2017年10月25日のブックマーク (11件)

  • アメリカでは女性が馬に乗って本を届ける時代があった。女性図書館員「ブックウーマン」(1940年前後)【トリビア】|カラパイア

    アメリカでは女性が馬に乗ってを届ける時代があった。女性図書館員「ブックウーマン」(1940年前後)【トリビア】 記事の文にスキップ 第二次世界大戦前の1940年前後、アメリカでは女性図書館員たちが馬に書籍を積み、そのを読みたい人の元へ運んでいたという。 彼女たちは”ブック・ウーマン”として知られていた。 馬に鞍をつけ、たいていは夜明けに出発して、雪の積もった丘の中腹やぬかるんだ小川を延々と行く。その目的はただひとつ。ケンタッキー州の人里離れた山岳集落にを届けるためである。 雇用対策で誕生した馬でを運ぶ移動図書館 馬でを運ぶ移動図書館(パック・ホース図書館)の活動は、フランクリン・ルーズベルト大統領が設立したWPAつまり雇用促進局(のちに雇用対策局に改称)の一部だった。 1933年までにアパラチア地方の失業率は40%にもはね上がっていて、WPAは大恐慌からアメリカを立ち直らせるた

    アメリカでは女性が馬に乗って本を届ける時代があった。女性図書館員「ブックウーマン」(1940年前後)【トリビア】|カラパイア
    kbgyuuuu
    kbgyuuuu 2017/10/25
    ('ω')素敵やん
  • 2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される|カラパイア

    ロシア、モンゴルの国境近く、東シベリアに位置するトゥヴァ共和国、エニセイ川河畔のに埋葬されていた匈奴の女性の遺体が発掘された。 ここはアラ・テイ墓地と呼ばれる古代の共同墓地で、遺体は2200年前のものと推測されている。興味深かったのは女性の遺体と一緒に埋葬されていた、宝石がちりばめられた魅力的な石炭製のベルトバックルである。 美しく装飾された石炭製のベルトバックル アラ・テイ墓地に埋葬されていた女性たちは石炭でできた、準貴石のサンゴや紅玉髄、トルコ石、翡翠などで美しく飾られた、長さ20センチの大きなベルトを身に着けて、死後の世界へ旅立ったようだ。 また、両肩にも火炎のような模様のある青銅の飾りをつけていた。 この画像を大きなサイズで見るimage credit: Marina Kilunovskaya この画像を大きなサイズで見るimage credit: Marina Kilunovsk

    2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される|カラパイア
  • 1千万年前の歯化石、「人類の起源」は言い過ぎ

    ドイツの遺跡で最近発見されたこの歯が、ヨーロッパの古代霊長類の左上顎犬歯だとする論文が発表された(この写真のアングルでは、犬歯の先端がこちらに向かって突き出している状態)。(PHOTOGRAPH COURTESY LUTZ, H., ENGEL, T., LISCHEWSKY, B. & BERG, A. VON) ドイツで保存状態の良い歯が2つ発見され、現在のヨーロッパ北部で暮らしていた人類の遠い祖先について、貴重なヒントを提供してくれている。「人類の歴史を書き換える発見かも」といった報道も多いが、果たしてこれは当だろうか? ひと言で言えば、その答えはノーだ。 黄褐色をした2つの歯の化石――ひとつは犬歯、もうひとつは上顎臼歯――は、1000~900万年前の霊長類のもののようだ。(参考記事:「ヒトはなぜ人間に進化した? 12の仮説とその変遷」) 2016年9月にこの歯が発掘されたドイツ

    1千万年前の歯化石、「人類の起源」は言い過ぎ
  • 海外経験なしでも英語が喋れるようになるインプットとアウトプットのコツ | 仕事を旅するキャリアジャーニー

    カテゴリ名:役立ちコラム更新日:2017/10/24海外経験がなくても英語が話せるようになっている人はたくさんいます。 ここでは、海外に出なくても英語を上達させ、スピーキングをこなせるようになるポイントを紹介します。 英語を話すには、話すことに有効な学習方法を取り入れていくことが大切ですよ! 英語を話すためのインプット編 英語初級者の人の中には、英語を使っている自分をイメージすることすら難しい人もいるかもしれませんね。 それでも英語力を上げていくには、英語のインプットとアウトプットの「継続」が欠かせません。 まずは、英語を話すためのインプットのポイントをご紹介しましょう。 自分の領域の英語に注力するまずは、継続の秘訣からお伝えしますね。 英語学習は、自分の興味のある趣味や分野、必要に迫られている仕事のための英語に触れることを心がけてみてください。 英語学習は、学校で勉強してきたようなスタイ

    海外経験なしでも英語が喋れるようになるインプットとアウトプットのコツ | 仕事を旅するキャリアジャーニー
  • テストになると計算を間違い、解き方が分からなくなってしまいます。

    小学5年生の息子が日能研の目黒校に通っています。 家で問題を解いているときはすんなり解けているのに、テストになると計算間違いや解き方が分からなくなるものがあります。 どうすればいいでしょうか? この度はご相談ありがとうございます。日能研にお通いなのですね。 テストでミスをすると当に悔しいものですね。よくわかります。 同様の問い合わせは、SS-1にもたいへん多く寄せられます。 現状では、テストで『実力を100%発揮できた』人の方が少ないのかもしれません。 まずは客観的な分析が必要です。 該当する問題を解き直してください。 仰るように「すんなりと」解けていますか? ①「すんなりと」解けない ⇒他の不正解の問題と同様に見直しを図る。 『わかったつもり』と『わかった』と『正解出来る』には大きな隔たりがある事を認識し、演習量を増やし、定着を図りましょう。 ②「すんなりと」解けている ⇒そうであれば

    テストになると計算を間違い、解き方が分からなくなってしまいます。
  • 起業すると決めたら、個人事業主と法人どちらがいい?:日経xwoman

    会社勤めの夫が「起業したい」と言ったら……が「フリーランスになりたい」と言ったら……会社員から自営業者になることで、何がどう変わるか知っていますか? 気になるお金や社会保障、税金面はどう違うのか、FPの前野彩さんが全3回に渡ってお答えします。第1回では「会社を辞めて独立したい!まずは開業届から」、第2回では「パートナーの独立 もしもの社会保険はどうなる?」について、解説してもらいました。第3回は「起業するなら個人・法人どっちがトク?」。個人事業主と法人を作ることでどういう違いが出るのか、詳しく教えてもらいました。 シリーズ最終回は、「起業の形態」です。第1回、第2回と続けて、「個人事業主」として起業する前提でお話ししてきました。個人事業主は身軽な分、もしもの時の遺族年金などの社会保障が手薄いデメリットがあります。それが起業のネックになる場合は、「法人」として起業する方法があるのです。 そ

    起業すると決めたら、個人事業主と法人どちらがいい?:日経xwoman
  • ダイヤモンド業界騒然の「若いダイヤ」 オランダの学者が発見 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    オランダ・アムステルダム自由大学の地質学者たちが、“若いダイヤモンド”を発見した。この発見は一般消費者に大きな影響はないが、ダイヤモンド業界にとっては一大ニュースだ。 ダイヤモンドの生成には、極度の高温と高圧が必要とされる。これまで、そのような環境は地球誕生初期の地中深部にのみ存在すると推定されてきた。しかし最新の研究により、従来考えられていたよりも新しい時期に生成されたダイヤモンドがあることが明らかになった。 ダイヤモンドに含まれる不純物や亀裂は、消費者にとっては好ましいものではないが、地質学者には生成時の情報を示す貴重な標である。 9月下旬、英オンライン科学ジャーナル「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表された論文によると、アムステルダム自由大学の研究チームは、マントルを構成する鉱物の一つであるガーネットを内包した、南アフリカ産のダイヤモンド26個を分析。サマリウム・ネオジム法で

    ダイヤモンド業界騒然の「若いダイヤ」 オランダの学者が発見 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「アメリカで最も優れた若き科学者」に選ばれた11歳の少女は水の鉛汚染を簡単に検知できるキットを開発

    重金属に属する鉛は人体に取り込まれて蓄積されると健康に悪影響を及ぼすことが知られています。アメリカでは、財政破綻した街の上水道施設が劣化したことで水道水が鉛によって汚染されてしまうという事件が2015年ごろに起こり、大きなニュースにもなっているのですが、この事件を受けて誰でも簡単に水の鉛汚染を検知できる装置を開発した11歳の少女が「アメリカで最も優れた若き科学者」に選ばれました。 11-year-old girl inspired by Flint water crisis creates cheap kit to test lead - ABC News http://abcnews.go.com/Lifestyle/11-year-girl-inspired-flint-water-crisis-creates/story?id=50559884 この賞に選ばれたのは、コロラド州に住む

    「アメリカで最も優れた若き科学者」に選ばれた11歳の少女は水の鉛汚染を簡単に検知できるキットを開発
  • ソニー「AIBO」系譜の新しいイヌ型ロボット、11月に発表か!?

    ソニー「AIBO」系譜の新しいイヌ型ロボット、11月に発表か!?2017.10.24 20:137,587 塚直樹 この子なくして人工知能は語れません。 10月始めに日経済新聞が報じた、ソニーが「AIBO」の系譜を継ぐ、新しいイヌ型の家庭用ロボットを来年春にも発売するという情報。AIBOユーザーだった人も、当時高くて買えなかった人もかなり盛り上がったニュースでしたが、The Wall Street Journalはさらに踏み込んで「11月に製品が発表されるだろう」と報じていますよ! ソニーのAIBOといえば、1999年に登場した、抱きかかえられるほどのサイズの犬型ロボット。自律的に動作するだけでなく、ユーザーとコミュニケーションを取り、成長するのも大きな特徴でした。しかし2006年には生産が、そして2014年には修理対応が終了してしまうなど、AIBOはすこし寂しい時期を過ごしていました

    ソニー「AIBO」系譜の新しいイヌ型ロボット、11月に発表か!?
  • 「箱」がつま先立ち! JAXA開発の超絶バランス体、その仕組みとは

    ツイッターで話題に 先月末、「JAXAでとんでもないロボットに遭遇した」という文言とともにツイッター投稿された動画。そこには「超小型三軸姿勢制御モジュール」が動く様子が映っています。 地面に置かれた状態から起き上がり、まずは一辺のみでバランスをとります。しばらくすると、1つの頂点だけを接地させて姿勢を維持し始めます。 この動画に対して、「うおおお!って言っちゃった」「どういう原理ですか?」「すごいけど何の役に立つ?」といったコメントが寄せられ、リツイートは4万、いいねは6万を超えています。 主任研究開発員に聞きました いったいどんな仕組みで姿勢を維持しているのか? JAXA部門第一研究ユニットの主任研究開発員・巳谷真司さんに、わかりやすく説明してもらいました。 ――常時公開されているのでしょうか 「常時は公開されていません。今年は9月30日に、年1回開催しているJAXA筑波宇宙センター特別

    「箱」がつま先立ち! JAXA開発の超絶バランス体、その仕組みとは
  • オオカミを引き付け人を遠ざける血液中の成分、研究で発見

    【10月24日 AFP】哺乳動物の血液から発生する成分「E2D」のかすかなにおいが、一部の動物を捕獲にかきたてる一方で、人を含むその他の動物を怖がらせ退かせることが分かったとする研究論文が、このほど発表された。 英オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された論文によると、サシバエから人に至る生物種が示すこの血中成分への真逆の反応はこれまで知られていなかったとされ、その起源が進化の根源にあることを示唆するものだという。 E2Dは血液に金属臭を付与するとされている。 スウェーデン・カロリンスカ研究所(Karolinska Institute)の主執筆者ヨハン・ランドストロム(Johan Lundstrom)氏は、AFPの取材に「血のにおいには、稀な普遍性の特徴がある」と語る。 研究者らはブタの血からE2Dを単離して、それをオオカミに嗅が

    オオカミを引き付け人を遠ざける血液中の成分、研究で発見