タグ

PTとptに関するkchonのブックマーク (24)

  • Breaking the Wall

    こちらのブログに移動しました! http://ameblo.jp/atsuyoshi-saisho/ バングラデシュでの起業編に入ります! よろしくお願いします。 税所篤快 2011年4月1日 どーもあつよし@KLです。 オフィシャルな活動を知りたい方はこちらへどうぞ http://eedu.jp/ ここでは 気の抜けた、どーでもいいことをつらつらと書きます。 常に気合いれてたらつかれちゃうので。 どうせすぐ飽きるので、それまでの。 今回の日滞在は一ヶ月くらい。 またもいろいろな被害をだしてしまったがなんとかsurviveしてます。 の執筆とか 編集のIさんには申し訳ないんだけども 気分やで、乗るときと乗らないときでぜんぜんぶ原稿が進まない。 次号雑誌の特集の話もありがたいけど、 けっこうきゃぱおーばーぎみ。 きのう空港でTおかんから「メディアなんかで調子にのって勘違いしちゃだめよ」と

  • asahi.com:ネット授業で名門挑む-マイタウン東京

    ◆貧しい農村の子に配信 早大生・税所さん考案 バングラディッシュ版「ドラゴン桜」 貧しい農村の子どもにインターネットで授業を配信し、大学に進んでもらおう――。アジアの最貧国の一つ、バングラデシュの小さな農村で、こんなプロジェクトが進んでいる。考案したのは早稲田大教育学部の税所篤快(さい・しょ・あつ・よし)さん(21)だ。地元の人が「革命」と呼ぶ授業が間もなく始まる。 (山奈朱香) 授業が行われるのは、首都ダッカから、メグナ川を船で2〜3時間南下したアクラスプールという約5千人の村。1期生は17〜18歳の10人になる予定だ。 授業は、次のように進む。 ダッカの予備校講師の講義をビデオカメラで撮影し、録画した内容をインターネットを通じて村に配信する。 授業は週に3日、英語と国語、社会の各60分。生徒は村にあるネットセンターの教室に通って受講する。センターでは、パソコンで受け取っ

  • IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News

    ひきこもりからIT社長に転身したpaperboy&co.(ペパボ)創業者の家入一真さんはいま、6軒のカフェのオーナーだ。 ペパボで手掛けてきたレンタルサーバ事業とカフェ。まるで関係ないようにも感じるが、家入さんには、はっきりとつながって見えている。 「場所を用意して、そこで各自がいろんなことをするのを、下で支えるのが好き。そういう意味では、レンタルサーバもカフェも同じ」 お金は十分あったけど……「あまのじゃく」でペパボ上場 ペパボの創業は9年前。「家族とゆっくり過ごせる時間を作りたい」と脱サラした家入氏が、福岡市内の自宅で起業した。1カ月目から黒字。1人でやるつもりだった会社はどんどん大きくなっていった。 2003年、GMO(現:GMOインターネット)の出資を受け、04年には社を東京に移転。リーマンショックで世界経済がどん底だった2008年12月、ジャスダック証券取引所(JASDAQ)に

    IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News
    kchon
    kchon 2010/04/08
  • 指定したタイミングで関係者にリマインダーを送ってくれるシンプルツール『FollowUpThen』 | 100SHIKI

    これは素敵なサービス。 FollowUpThenはいわゆるリマインダーメールを送ってくれるサービスだ。 使い方は簡単で、「3days@followupthen.com」といったリマインダーのタイミングを@の前に指定したアドレスをcc:やbcc:にいれるだけだ。会員登録も必要ない。 秀逸なのはcc:だと関係者全員に、bcc:だと送信者にだけリマインダーを送ってくれる点だ。使い分ければかなり便利に活用できるだろう。 なお、リマインダーメールにはおりじなるのメールの文面もいれてくれるので「これ、何だっけ?」ということもない。 シンプルかつ効果的な良いサービスではなかろうか。

    指定したタイミングで関係者にリマインダーを送ってくれるシンプルツール『FollowUpThen』 | 100SHIKI
  • 同志社女子大学 | 大学案内 | 教育・研究推進センター | 産学連携推進事業

    kchon
    kchon 2010/02/26
  • 社員にはアメを、ムチはいらない 未来工業~社員を大切にすれば必ず会社に報いてくれる | JBpress (ジェイビープレス)

    住宅などに使われる電気関係の設備素材、電気設備資材、給排水設備およびガス設備資材の製造販売を行っている未来工業は、それぞれの製品ジャンルで非常に高いシェアを誇る日の「強い」企業である。 その強さの源泉は、「ホウ・レン・ソウ」をしない、「社内のルール」はできるだけ作らない、という大企業ではおよそあり得ない経営によって生み出されていることを前回述べた。実はそれ以外にもユニークな経営手法が数多く実践されている。 社内の問題は社員が一番理解している 未来工業では一律の社員教育を行わない。新入社員は、総務から2日間のオリエンテーションを受けるだけで、すぐに現場に放り込まれ、その後、退職まで一切の強制教育はないのだ。 全員に強制するのではなく、自分でいろいろな資格の勉強をしたいという社員をサポートする方法を取っている。提携している大学のカリキュラムを紹介し、資格を取得した人の費用は会社がすべて持つ。

    社員にはアメを、ムチはいらない 未来工業~社員を大切にすれば必ず会社に報いてくれる | JBpress (ジェイビープレス)
    kchon
    kchon 2010/02/08
  • 「アホか」と言われたイベントに家族が涙する理由 一度訪れるとファンになってしまう洋菓子店 | JBpress (ジェイビープレス)

    人口が減り続け、高齢化が進む典型的な地方都市。人が集まる施設も、商店街も近くにはなく、日が暮れれば辺りは真っ暗──。 とても商売に向いているとは言えない環境にありながら、連日多くの客でにぎわい、売り上げを伸ばしている繁盛店がある。長野県伊那市にある「菓匠Shimizu」という洋菓子店がそれだ。 あるを読んで、菓匠Shimizuの存在を知った。経営者やスポーツ選手向けのメンタルトレーナーとして知られる西田文郎さんが執筆した『「最幸の法則」』というである(の紹介記事はこちら)。 そのの中で、菓匠Shimizuが1年に1回実施している「夢ケーキの日」というイベントが紹介されていた。全国の小学生以下の子供に、自分の夢を絵に描いて送ってもらう。そして、送られてきた絵を基にケーキを作って、子供たちに無料でプレゼントするのだ。 スタートしたのは2006年。最初の年に配ったケーキは9個だった。それ

    「アホか」と言われたイベントに家族が涙する理由 一度訪れるとファンになってしまう洋菓子店 | JBpress (ジェイビープレス)
    kchon
    kchon 2010/02/05
  • 日本学術会議|関連機関・団体リンク集

    「日学術会議協力学術研究団体」は、日学術会議と各団体との間で緊密な協力関係を持つことを目的とし、従来の登録学術研究団体及び広報協力学術研究団体に代わって、平成17年10月に設けられました (日学術会議会則第三十四条)。日学術会議からは、広報刊行物、ニュースメール等の配布・配信、会議の共催や後援などを行っています。 ①学術研究の向上発達を図ることを主たる目的とし、かつその目的とする分野における学術研究団体として活動しているものであること、②研究者の自主的な集まりで、研究者自身の運営によるものであること、③「学術研究団体」の場合は、その構成員(個人会員)の数が100人以上であることです。 なお、「学術研究団体の連合体」の場合は、3つ以上の協力学術研究団体を含むものであることが要件です(日学術会議協力学術研究団体規程)。ただし、連合体に協力学術研究団体以外の団体が含まれている場合は

    kchon
    kchon 2010/01/25
  • オンライン・フランクリン・プランナー

    紙のフランクリン・プランナーを再現し、デジタルならではの便利な機能を追加しました。

    kchon
    kchon 2009/11/23
  • 福田ゼミ情報箱 - 都留文科大学文学部比較文化学科・福田ゼミのホームページ

  • なぜ「飲みニケーション」重視の会社は儲からないか(プレジデント) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    ■あなたの組織が素早く動けない理由 「会議より飲み会に出たほうが、仕事に必要な情報を集めやすい」「中期計画なんて形だけつくるもので、現場では役に立たない」「事業部長は大まかな方針だけ打ち出せばいい。市場での具体的な方策は現場を知る部課長以下で考えるべきだ」  社内を見渡したとき、誰でもいくつかは思い当たる言葉だろう。しかし、こういった傾向が強い組織には、ほぼ間違いなく、事業活動を進めるうえで望ましくない状況が起きている。  日企業が、急速に変化する製品市場にどう対応しているのかについて考察するため、2004年度から2年おきに大企業への質問票調査を実施してきた。日の大企業は、ビジネスユニット(事業部などの組織単位)のミドルクラスが組織を動かし、市場への適応を担うことが多いため、調査はビジネスユニット単位で行っている。  今年で3回目の調査によると、企業や業種を問わず、市場への適応を妨げる

  • 「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る - CNET Japan

    京都駅から車で10分程度のところに立つ京都リサーチパーク。ここにはメールマガジン配信を手がけるまぐまぐをはじめとして、有力ベンチャーが数多く集まっている。その一角に、「はてな」という企業がある。 はてなは2001年7月に創業された、まだ新しい企業だ。しかし、創業当初からユニークで使い勝手のよいオンラインサービスを次々と発表し、2003年3月末には月間のアクセス数が合計1265万ページビューを超えるなど、急成長を続けている。 はてなが提供するサービスは主に3つ。ユーザーの質問に対し、他のユーザーが参考となるURLを紹介する有料Q&Aサービス「人力検索サイト はてな」、ユーザーが登録したサイトを自動巡回して更新状況をメールで通知するほか、登録されたサイトから自分の趣味に近い他のユーザーの登録リストを自動的に紹介し、他のユーザーの登録サイトを自分のリストに移植できる無料アンテナサービス「はてな

    「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る - CNET Japan
    kchon
    kchon 2009/10/15
  • はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る

    「国内で1000万人のユーザーが使ってくれるサービスを京都から発信したい」 Hatena.inc設立のために渡米していた(株)はてな社長、近藤淳也氏が帰国してから即、着手したのは、はてな社を東京から京都に移転する大胆な計画だった。 東京には営業、インフラ、サポート、事務部門のスタッフ約10名を残し、サービスの要となる開発陣はすべて京都へ配置。京都への移転は、これまで以上にユーザーの生活にそったサービスを提供する決意を固めた意味合いが大きい。 「1000万人規模のサービス提供」へ、格始動 2006年8月、近藤淳也氏はHatena.inc設立のために渡米した。現地のエンジニアを雇ってウェブサービスを開発し、米国市場にはてなのサービスを普及させるためだ。 米国での活動により、各方面の人脈を着々と築いてきた。例えば2007年3月には、グーグルのシニアビジネスプロダクトマネージャーで、日法人の

    はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る
    kchon
    kchon 2009/10/15
  • ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)

    「合宿いけへん?」――はてなの近藤淳也社長がそう切り出すと、社員の大反対にあった。ブログサービス「はてなダイアリー」など、20万人以上のユーザーをかかえる、たった10人の会社。遊びに行っている暇はない。 それでも近藤社長は強行した。「きっと何かあるから」。開発者を連れて平日3日間、冬の海を見下ろす宿で過ごした。ひたすらコーディングする以外、やることがなかった。「3日間で5日分くらいの仕事ができた」 この合宿で生まれたのが、国内初のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」。合宿に行くまでの車の中で「何作ろう?」とアイデアを募り、宿でコーディングし、帰ってきた次の日にリリースした。たった4日の早業だった。 合宿は、頭をクリアにして新サービスを考え、生産性を上げるための試みだった。はてなの社員はこの1年で倍増し、組織としての形が見えてきた一方、新サービスの開発が日に日に難しくなってき

    ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)
    kchon
    kchon 2009/10/15
  • TIMEDOMAIN 心のオーディオ ~自然な音のスピーカー

    陶器製スピーカー2、陶器製アンプ、ACアダプター、接続オーディオケーブルのセット。ヘッドフォン端子のあるCDプレーヤーやスマートフォンなどと接続して、自然な再生音を楽しんで頂けます。 Ceramic華 TC-1 粉引 (白色) ¥165,000 (税込)(税抜150,000円) 送料無料 納期はおよそ2ヶ月です。ご注文後に当社より納期のご連絡差し上げます。

    kchon
    kchon 2009/10/03
  • www.さとなお.com(さなメモ): 鳩山首相とご飯した

    昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯をべた。 首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。 ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。 経緯はこんな感じ。 昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒にべないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。 昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首

  • Remember The Milk 日本版 公式ブログ » Tips : Twitter連携機能の使い方

    rememberthemilk.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kchon
    kchon 2009/09/30
  • 早く多く間違えよう: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 土曜日のデザイン思考のワークショップで、また1つ気づきがありました。 それは「早く多く間違えると、進展は早い」ということです。 今回のワークショップでも、例によって2チームに分かれて、それぞれおなじ課題をやってもらいました。 大抵の場合、そうなるのですが、どういうわけか、2チームに分けると片方の出来がよく片方がわるいという結果になるんです。なぜだかわからないんですが、大抵はそういう結果になる(これが3チームだとそうならない。なんでだろ?)。 ところが、土曜日のワークショップでは、いままで以上に2チームの差が大きかったんです。それは片方がいままでと比べて著しく出来が悪かったからではなく、片方がこの手のワークショップをやって以来、はじめてというほど、出来がよかったからなんです。

    kchon
    kchon 2009/08/04
  • JASVE 日本ベンチャー学会

    第14回アントレプレナーシップ・コンファランス開催案内と報告論文の募集 募集中 ■日時:2025年3月9日(日) 10:00~16:40(予定) ■場所:明治学院大学白金キャンパス(予定) ■報告概要の送付締切:2024年9月6日(金) 必着 2023年 第18回清成忠男賞 論文部門/第11回清成忠男賞 書籍部門 受賞者 <2023年度 清成忠男賞 論文部門(賞) 受賞者> 渡邉 万里子 氏(東京理科大学)、大江 秋津 氏(東京理科大学) <受賞論文タイトル>「中等教育起業教育は社会人になってからの アントレプレナーシップにどのような影響を及ぼすのか?」 <掲載誌名・号・年>『日ベンチャー学会誌 Venture Review』No.40、2022年 <2023年度 清成忠男賞 論文部門(奨励賞) 受賞者> 堀尾 柾人 氏(神戸大学大学院) <受賞論文タイトル>「起業家ストレスに対処

    kchon
    kchon 2009/07/17
  • 経営情報学会

    重要 2022年度 代議員選出の案内 「経営情報学会 代議員選出規程」に則り、2022年度代議員の選出を行います。 詳細は こちら をご覧ください。 重要 2020年以降の全国研究発表大会および年次大会開催時期のお知らせ 2020年以降の全国研究発表大会の開催は年1回秋季(10~11月)での開催を原則として、春季には学会賞講演やパネルディスカッション、チュートリアルを中心とする年次大会を開催することといたしました。 詳細は こちら をご覧ください。

    kchon
    kchon 2009/07/13