タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (103)

  • 404 Blog Not Found:perl - warn()とdie()の振る舞いを変更する

    2007年04月12日01:30 カテゴリLightweight Languages perl - warn()とdie()の振る舞いを変更する こういった場合の対処法です。 shag の日記 - inetd 経由で起動されても peeraddr は取得可能 ところで Perl で inetd 起動のスクリプト書くと STDIN から入力を読み取って, STDOUT に出力すれば良いだけなんだけど、実は STDERR も inetd を通してネットワークストリームに出力されるので use warnings; する人は注意が必要です。これは、例を見てもらうのが一番速いでしょう。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Fcntl; # for sysopen our $LOGFILE = 'warn.log'; warn $0;

    404 Blog Not Found:perl - warn()とdie()の振る舞いを変更する
    kdaiba
    kdaiba 2007/04/12
    なるほどね
  • perl - それもこれもIO::Allで : 404 Blog Not Found

    2007年03月28日22:30 カテゴリLightweight Languages perl - それもこれもIO::Allで 以下を見たら、やたらIO::Allを紹介したくなったので。 Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error - File::DirWalk TokuLog 改め Perl を極めて結婚するブログ - それ Path::Class でできるよ 例えば、上記のentriesにおける例はIO::Allだとこう。何と一行。 % /bin/ls -FR . hello w/ ./w: world % perl -MIO::All -e '$_->type eq "file" and print $_->all for io(shift)->All' . hello world! いかにもIngyらしいモジュール。io(

    perl - それもこれもIO::Allで : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2007/03/29
    こりゃすごい
  • 書評 - ボクがライブドア社長になった理由 : 404 Blog Not Found

    2007年03月24日03:25 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - ボクがライブドア社長になった理由 ライブドアが行ったM&Aには賛否両論があるが、絶対に正解だったものが少なくとも一つある。 ボクがライブドアの社長になった理由 平松庚三 弥生の買収、だ。 なぜそれが正解だったか? 平松庚三その人がいたからである。 書「ボクがライブドア社長になった理由」は、株式会社ライブドア代表取締役社長である平松庚三の自伝。率直に行ってしまえば、自伝としての面白さでは前代表取締役社長の 堀江貴文の方が面白い。 しかし、今のライブドアが必要としている長は、面白い自伝を書ける人ではない。面白いサービスを提供し維持する社員たちに、存分に力を発揮してもらう人である。平松庚三ほどの適任者が他に存在するだろうか。 ソニーを出て以来、平松氏は「外様社長」を歴任してきた。合州国では比較的よく見られるこのキャリアパ

    書評 - ボクがライブドア社長になった理由 : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2007/03/24
    激流も最後にはのんびりと
  • java + perl - QRCodeを読み取るCGI : 404 Blog Not Found

    2007年03月19日02:00 カテゴリLightweight Languages java + perl - QRCodeを読み取るCGI こちらにインスパイヤされて作りました。 spiritlooseのはてなダイアリー - QRコードデコードライブラリlibdecodeqrを使ってみた デコードライブラリはいままでなかったような。 Demo: URI of QRCode Image: Text: ただし、インスパイヤとあるのは、今回はlibdecodeqrではなく、こちらを採用したから。 Open Source QR Code Library Preface spiritlooseのはてなダイアリー - QRコードデコードライブラリlibdecodeqrを使ってみた あれ。。。認識力が・・・ 俺の環境かしら。サンプルの画像もほとんど認識しない。 認識率の点で、こちらの方が上だったので

    java + perl - QRCodeを読み取るCGI : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2007/03/19
    デコーダは欲しい
  • perl - Dispatch::Table : 404 Blog Not Found

    2007年03月09日19:30 カテゴリLightweight Languages perl - Dispatch::Table これが気になったので。 YappoLogs: Apacheで携帯キャリアのIPアドレス制限をするには Allow from 210.153.84.0/24 Allow from 210.136.161.0/24 ... なぜかというと、この場合条件をリニアサーチしているので、条件判定がO(n)だからだ。私は最近Apacheのsourceを読んでいないので断定は出来ないが、1.xのころの記憶ではそうだ。 こういう場合、Dispatch Tableを使った判定にしたい。それならO(C)だ。 Dispatch Tableというのは、例えば if ($a == 0){ #.... }elsif ($a == 1){ #.... } とか書く代わりに、 my $disp

    perl - Dispatch::Table : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2007/03/12
    ディスパッチテーブル
  • 404 Blog Not Found:perl - 顔を認識するcgi

    2007年03月08日22:45 カテゴリLightweight Languages perl - 顔を認識するcgi というわけで、やってみた。 spiritlooseのはてなダイアリー - OpenCVを使って画像の物体認識をするPerlモジュール作った これでとりあえずPerlのみで顔認識のWebサービスとかつくれると思います。 Source http://www.dan.co.jp/~dankogai/img-objdetect/detect_face.src 仕様上の注意 顔検出したい画像のURLを、 http://www.dan.co.jp/~dankogai/img-objdetect/detect_face.cgi/ の後ろにつけるだけ。 完全なα版。「動かない」「検出しない」とか文句を言わないように。 FreeBSDで動かすのはちょっと大変だった。ports版のopenc

    404 Blog Not Found:perl - 顔を認識するcgi
    kdaiba
    kdaiba 2007/03/09
    心霊写真解析機
  • regexp - yet another fix for dodgy UTF-8 : 404 Blog Not Found

    2007年02月14日21:30 カテゴリLightweight Languages regexp - yet another fix for dodgy UTF-8 他の言語にも移植しやすいようにrefactorしてみました。 subtech - Bulknews::Subtech - Fix dodgy utf-8 bytes すでに utf-8 なバイト列を latin-1 と解釈して utf-8 に二重エンコードすることで起きる文字化け(を表現する短い言葉ってないのかな)を直すコード。sub fix_utf8 { my $bytes = shift; utf8::encode($bytes) if utf8::is_utf8($bytes); $bytes =~ s{ ([\xC2\xC3])([\x80-\xBF]) }{ chr( (ord($1) << 6 & 0xff) |

    regexp - yet another fix for dodgy UTF-8 : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2007/02/15
    文字化け対策だけど,問題が起こることは事前にわからないしなぁ〜
  • perl - B::Deparse : 404 Blog Not Found

    2007年02月11日13:45 カテゴリLightweight Languages perl - B::Deparse 尻馬乗るべし、ということでB::Deparseの紹介。 いやなブログ - スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl スクリプト言語用の CUIのデバッガの使い方を簡単にまとめました。対象言語は Ruby, Python, Perl です。実は私も、デバッガーはperl -de1ぐらいしか使っていない(perl -de1は非常によく使うので、Terminal.appのウィンドウの一つがそれ専用になっている。スクリプト言語のインタラクティブな利用法に関しては以前「404 Blog Not Found:LL Intaractive」にまとめたのでそちらをご覧頂くとして、ここではなぜスクリプト言語では滅多にデバッガーを使わないかをおさらいした

    perl - B::Deparse : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2007/02/12
    デバッグ
  • 404 Blog Not Found:働かなくても生きて行ける煉獄

    2007年02月01日09:30 カテゴリValue 2.0書評/画評/品評 働かなくても生きて行ける煉獄 悲しいかな、私も同意見だ。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 働かなくてもっていける社会がもうすぐやってくるよ つまり、「生活保護でかなりの贅沢をして暮らせるけど、『働く』為には、ものすごい才能と努力が必要になる社会」である。大多数が働かなくても生きて行ける社会は、やろうと思えば全世界規模でさほどの困難もなく実現できる。料なら、すでに80億人分ある。15億人分も過剰だ。その配布システムはまだ全世界を覆い尽くすには至っていないけど、仕事にあぶれた土建屋たちを動員すれば、10年とかからず出来るだろう。65億人が生きていくために必要なものはい物だけではないけれど、全員分の衣住を整えるだけのヒトもモノもカネもすでに充分以上ある。 第1節 人口減少の概況 実のと

    404 Blog Not Found:働かなくても生きて行ける煉獄
    kdaiba
    kdaiba 2007/02/01
    天国と地獄は紙一重
  • perl - Yet Another 10のUNIX小技 : 404 Blog Not Found

    2007年01月14日05:30 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 perl - Yet Another 10のUNIX小技 Geekなぺーじ:10のUNIX小技にperlを加えるとさらに幸せになれるというお話。 1.ディレクトリの作成 今時-pをサポートしていないmkdir(1)はないと思いますが、ない場合は perl -MFile::Path -e 'mkpath $_ for @ARGV' path/to/dir more/path/to/dir ... で代用が出来ます。 alias mkpath perl -MFile::Path -e \'mkpath \$_ for @ARGV\' と.bashrcや.cshrcとしておけば、 mkpath path/to/dir more/path/to/dir ... と出来ます。 2. tarの解凍先を指定

    perl - Yet Another 10のUNIX小技 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:perl - 半角スペースを自動で入れる

    2007年01月15日05:00 カテゴリLightweight Languages perl - 半角スペースを自動で入れる 是非はさておき、入れるのであれば自動で入れたい。というわけでこちら。 portal shit! : 半角スペース入れてますか? 半角スペース入れるべき、入れないべき?spacer.pl #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Encode; my $east = qr/(?!\p{M})(?:\p{Han}|\p{Katakana}|\p{Hiragana})/; my $west = qr/(?!\p{M})(?:\p{Latin}|\p{Greek}|\p{Cyrillic})/; binmode STDOUT, ':utf8'; while(<>){ $_ = decode 'utf8', $_

    404 Blog Not Found:perl - 半角スペースを自動で入れる
    kdaiba
    kdaiba 2007/01/15
    きれいに書けるもんだ
  • perl - Encode::Alias does not realias canonicals : 404 Blog Not Found

    2006年11月19日22:30 カテゴリLightweight Languages perl - Encode::Alias does not realias canonicals 全国のPerl Mongerのみなさんこんばんわ。Encode Maintainerの弾でございます。 非常に稀ながら、知っていないとbugと勘違いするfeature (少なくとも undocument だった!) があったのでお知らせします。 以下のtest scriptをご覧下さい。 use strict; use warnings; use Encode; use Encode::Alias; use Test::More tests => 3; define_alias( qr/sjis$/i => '"cp932"' ); # Look here! my $char = "\x{FF5E}"; my

    perl - Encode::Alias does not realias canonicals : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/11/20
    alias
  • 4th Dimension of Google Earth : 404 Blog Not Found

    2006年11月13日15:45 カテゴリiTech 4th Dimension of Google Earth 確かにこれは面白い。 POLAR BEAR BLOG: 大江戸 Google Earth タイトルにある"4D"という言葉が的確に表現していますね。4次元、すなわち「縦×横×高さ」に加えて、「時間」まで表現するようになったわけです。最近 Microsoft の Virtual Earth が立体表示に力を入れていますが、Google はそこからさらに一歩進む可能性を示した、と言えるでしょうか。ただ、いかんせん範囲が狭い。内藤新宿の田舎ぶりとかも見たかったのにw やはり伊能地図が欲しいところですね。 あと、大陸移動しているところとか。でもこの場合緯度はとにかく経度はどこを基準にするのかな.... Dan the Google Earthling 「iTech」カテゴリの最新記事

    4th Dimension of Google Earth : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/11/14
    将来設計版もあると面白い
  • 404 Blog Not Found:著作権vs著作利権

    2006年11月13日05:30 カテゴリValue 2.0Money 著作権vs著作利権 著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 - thinkcopyright.orgという団体も発足したことだし、そろそろ以下の宿題も少し進めてみることにする。 404 Blog Not Found:著作権の二つの顔-人格権と財産権 著作権に関しては、人格権が過小に、そして財産権が過大に評価されているというのが私の感覚である。それではどうしたらよいかは、entryを追って考察して行きたい。 たけくまメモ : 【日記】今日は忙しかった現在、著作権保護期間を著者の死後50年から70年に延長しようという政治的動きがあるのですが(映画の著作権はすでに公開後70年になってますが、それを他の分野にも適用しようということ)、もちろん俺は反対なのでその旨を伝えたら発起人にされてしまいました。 たけくま教授、ご苦労様で

    404 Blog Not Found:著作権vs著作利権
    kdaiba
    kdaiba 2006/11/13
    そろそろまじめに考えないと
  • 仁丹の銀箔は本物 : 404 Blog Not Found

    2006年11月11日23:45 カテゴリSciTech 仁丹の銀箔は物 さすが左巻先生。 仁丹 Doblog - さまき隊的科学と環境と仕事と遊び - カルシウムって何色?−白色じゃないよ! ここに銀色をした『仁丹』(商品名)があります。 『仁丹』の表面は銀色をしているので金属だと考えられます。当でしょうか?もし、金属なら何という金属でしょうか? 我々は、アルミ箔なども含めて、銀色の箔のこと銀箔といいますが、あの箔は当に銀です。 それをどう左巻先生が実証したのかは先生の元entryを参照してもらうとして、他に確認する方法としては銀が硫黄と反応しやすいことも使えそうです。ニンニクと炒めたら黒くなるのかしらん。 Doblog - さまき隊的科学と環境と仕事と遊び - ぼくの疑問は「なぜ安いアルミを使わないのか?」でした。製造元に電話でお聞きしたら、「アルミでは光沢が鈍ってしまいやすい」

    仁丹の銀箔は本物 : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/11/13
    金色の金平糖とかってできないかな
  • 404 Blog Not Found:Bookmarklet - URI Escape

    2006年10月27日20:45 カテゴリ一日一行野郎 Bookmarklet - URI Escape どうせならブラウザーにやらせましょう。 ASCII記号のURLエンコード対応表:phpspot開発日誌 ちょろっとエンコード値を調べたい時にこういった表を用意しておくとWEB開発やチェック、入力なんかの時に便利かもしれませんね。 URI Escape Prompt javascript:void(prompt('%',(function(s){return s.replace(/./g,function(m){return '%'+m.charCodeAt(0).toString(16)})})(prompt('C', '')))) URI Unescape Prompt javascript:void(prompt('C',decodeURIComponent(prompt('%',

    404 Blog Not Found:Bookmarklet - URI Escape
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/29
    これは便利
  • Moore's Law 2.0 : 404 Blog Not Found

    2006年10月13日00:15 カテゴリMoney Moore's Law 2.0 この苛烈さを示すのに、今ひとつの法則を思いついたので紹介したい。 FIFTH EDITION: チープ革命と大企業の歴史@web2.0といつか来た道 歴史技術の進展は、あまりに苛烈だ。 テクノロジー企業のヘゲモニーの長さは、世代ごとに半減する。 IBMのヘゲモニーは、1940年代終わりから1980年の終わりまでのおよそ40年。"Wintel"のそれが1980年から2000年ごろまでのおよそ20年。ということはGoogleのそれは2000年から2010年までのおよそ10年間程度と考えられる。 祇園精舎の鐘の声の響きはますます短くなり、娑羅双樹の花の色はますます速く褪せるようになっているのだ。単なる諸行無常、単なるいつか来た道ではすまされない現象が、ここにある。 これが何に最も影響があるかと言えば、技術者の

    Moore's Law 2.0 : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/13
    テクノロジーじゃな企業ってなんだろう
  • 勝手に翻訳 - Googleの十戒 : 404 Blog Not Found

    2006年10月11日21:15 カテゴリBlogosphere 勝手に翻訳 - Googleの十戒 面白かったので勝手に翻訳してみた。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 新興宗教Google教 カナダの20代の若者が、大学在学中にレポートを書くのにGoogle検索がたいへん役に立ち、「優」を取れたことに啓示を受けて(笑)はじめたらしい。 家 The 10 Commandments of Google - The Church Of Google . Org 元祖 モーセの十戒 - Wikipedia 玉川平安教会のページ 汝、わが顔の前に、我のほか何物をも検索とすべからず。YahooもLycosもAltaVistaもMetacrawlerも邪神なり。 汝、己れのために、何の無広告検索を作るべからず。また上は天にあるもの、下は地にあるもの、ならびに地の下の水のなかにあるものの

    勝手に翻訳 - Googleの十戒 : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/12
    Googleの十戒
  • Firefox - スマートキーワードをSmarterに : 404 Blog Not Found

    2006年10月09日15:40 カテゴリTips Firefox - スマートキーワードをSmarterに これに触発されて、自分のスマートキーワードに手を入れ直しました。 Elementary, ... 開発マシン(Win/Mac) スマートキーワードを知ってからは、Google検索窓も外して、アドレスバーを広く取っています。まず、スマートキーワードの概要に関してはこちら。 Mozilla Firefox - スマートキーワード スマートキーワード - Mozilla Firefox まとめサイト ただし、上記のサイトでは、仕組みまでは書いていないので解説。 スマートキーワードというのは、むしろ「スマートブックマーク」とでも言うべきもので、設定もブックマークから行います。このうちKeyword:で設定したキーワードをアドレスフィールドに入力、スペースを追加してそのスペース以降の文字列が

    kdaiba
    kdaiba 2006/10/09
    これは便利
  • perl+javascript - Livedoor地図情報のルート検索を簡単に : 404 Blog Not Found

    2006年10月02日21:00 カテゴリLightweight Languages perl+javascript - Livedoor地図情報のルート検索を簡単に ルート検索に関しては、今のところlivedoorのそれが一番よく出来ているように思います。 [N] livedoor 地図情報「ルート検索詳細設定」が良い感じ 検索に利用したlivedoor 地図情報「ルート検索詳細設定」が便利だったのでご紹介。 ただ、Livedoorに限らず、ルート検索は出発点と到着点の設定が結構面倒に感じていたので、こんなHackを用意してみました。 要は「 404 Blog Not Found:javascript + perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack」で紹介したgeocoding.jpで地名→座標変換をして、その座標を使って状態遷移なしで住所指定をしてしまおう、というも

    perl+javascript - Livedoor地図情報のルート検索を簡単に : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/02
    こういうやり方もあるのね