タグ

2007年9月25日のブックマーク (17件)

  • 郵政民営化その後 | 復活!三輪のレッドアラート!

    郵政民営化で簡易局4分の1閉鎖 地方の利用者不便に 2007年9月23日 07時13分 10月1日にスタートする郵政民営化を前に、日郵政公社が個人など民間に運営委託している簡易郵便局(簡易局)の閉鎖が相次ぎ、東海支社管内(愛知、岐阜、三重、静岡県)で約4分の1が営業を停止していることが分かった。 業務の複雑化など民営化への不安から、契約を更新しない受託者が増えているためだ。簡易局は山間部など都市部から離れた場所に多く、地方の利用者は不便を強いられそうだ。 東海4県の郵便局数は2458局で、うち簡易局は411局。このうち今月末に営業をやめる12局を含めると、民営化される10月には104局が閉鎖となる。全国的にも同じ傾向で、閉鎖した局は8月末現在で310局。営業している局は、過去最低の3989局まで落ち込んでいる。 東海4県では今年だけで閉鎖局が74局に上る。岐阜県揖斐川町や三重県明和町、熊

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 特措法「新法」に反対

    テロ特措法は、正式には「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法」と呼ばれます。 日一長い名前の法律だそうです。 この法律に基づいて、我が国は自衛隊によるインド洋での給油活動を行ってきましたが、今年11月1日に法律の期限を迎えます。 これまではこの法律の期限が来るたびに、一年、又は二年の延長をしてきました。そして、法律が延長されるたびに、基計画はすでに国会で承認されているので、再承認は必要ないと国会承認は行われませんでした。 現状では、参議院で多数を占める野党が反対の立場を維持しているため、参議院で法案の延長は否決され、衆議院の再議決が必要な状況です。しかし、そのためには参議院送付後六十日間待たなけれ

    kechack
    kechack 2007/09/25
    新法では衆議院の再議決だけで軍隊(自衛隊)を動かすことができるようになります。これは、シビリアンコントロールを弱めることになります。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200709250387.html

  • http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007092390071339.html

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070925k0000e010079000c.html

    kechack
    kechack 2007/09/25
    選挙で有権者がはっきり意思表示をすれば政治は変わるという証拠。
  • SUPER BLOG.JP: どこまでバカなのか安倍晋三

    ディレクトリ構造を変更しましたので 検索サイトに登録されているURLが古いものなのかもしれません。 現在のLOGのURL構造(2008年2月1日より) http://www.superblog.jp/mt/archives/年/月/日-時間.php 過去のLOGのURL構造 http://www.superblog.jp/mt/年/月/日-時間.php となっています。

  • 福田新総裁誕生・私のスタンスについて:イザ!

    日、自民党の新総裁に福田康夫氏が就任しました。とても残念ではありますが、昨年の総裁選に安倍首相が出馬していなければ、そのときに1年早く福田政権ができていたことでしょう。もしそうなっていたら、日教組を追いつめた教育法改正も、防衛庁の省昇格も、国民投票法、社会保険庁解体法、公務員制度改革法などの成立もなかったはずです。福田氏は、そういう志向・方向性は全く持っていないでしょうから。その意味で、安倍政権のこの1年間を、改めて評価したいと思っています。 また、安倍首相は、もし福田氏だったら何の抵抗も感じずにゴーサインを出したかもしれない外国人地方参政権付与法案、人権擁護法案、夫婦別姓法案、女系天皇を認める皇室典範改正案…などにノーを出し続け、公明党から要求されても自民党内から話がきても防波堤となって歯止めをかけてきました。先日の日記者クラブの公開討論会で、福田氏は靖国神社代替施設建設につい

    kechack
    kechack 2007/09/25
    傷心阿比留君
  • 東京エスノ | 【産経】「保守」めぐり自民二分も

    Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX *リンク先に「オトナ向け」の表現・内容が含まれている場合があります [**:**] ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞 2009年度卓上カレンダー+テレカセット Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX *RSSの取得が遅れている場合はコチラを御利用下さい → エスノあんてなZ 「保守」めぐり自民二分も (Sankei WEB) 安倍晋三首相の退陣を契機に、構造改革路線をめぐる政策転換の是非にとどまらず、保守勢力としての基的立場を問われるような自民党内の路線対立が先鋭化する可能性が出てきた。 新総裁、次期首相選出が確実視される福田康夫元官房長官は、安倍首相が掲げた「戦後レジームからの脱却」路線には否定的で、憲法改正にも慎重な姿勢を見せる。保守として推進すべき政策、路線が後退する代わりに、

    kechack
    kechack 2007/09/25
    リベラル色の強い政策、法案は安倍首相自身が封印してきた。中川昭一前政調会長や島村宜伸元農水相ら同じスタンスをとってきた勢力の多くが、今回の総裁選で麻生太郎幹事長の支持に回った。新体制下で発言力が低下。
  • http://www.asahi.com/paper/editorial20070925.html

    kechack
    kechack 2007/09/25
    ようは安倍取り巻きの右派連中の過剰期待が安倍内閣を潰したということか?
  • 「改革の影」を語る勇気を:日経ビジネスオンライン

    福田康夫新政権の課題は、まずは政治に対する信頼の回復である。そして、改革の「光」の部分だけでなく「影」の部分についても明確に語ること。改革はグローバリズムに対応することだけにあらず。地域社会を置き去りにすれば、改革そのものが頓挫する――。加藤紘一衆議院議員はそう警鐘を鳴らす。(聞き手は工藤 泰志=言論NPO代表、編集・文責は水野 博泰=日経ビジネス オンライン副編集長) 工藤 福田新総裁の話が題ですが、その前に、安倍政治をどう総括するのかについて伺いたい。 加藤 よく考え込まれなかった政治だったように思います。あえて言えば小泉政治の流れを汲んだソフトな政治でしたが、人気で何となく成立してしまった内閣だった。 安倍政権に問われた課題は大きく2つありました。1つはアジアの国々に対する外交はどうあるべきかという大テーマですね。もう1つ、非常に大きなテーマは、“構造改革”とか、“市場原理”とか、

    「改革の影」を語る勇気を:日経ビジネスオンライン
    kechack
    kechack 2007/09/25
    グローバリゼーションに対応できるようにすることというのが竹中さんの改革論理。貧しい論理だ。小泉時代の5年間で、この国を滅茶苦茶にしてしまった。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200709240200.html

  • YCASTER 2.0:伊藤洋一公式サイト

    (17:34)「どうしても(国民に)ご説明したかった」という気持ちは分かりますが、一国の総理だった人が恐らく総理として最後に行う記者会見としては、あまりにも寂しく、弱々しい会見だったように思います。 一番明確におっしゃっていたのは、「いわゆるクーデターはなかった」という点だったと思う。つまり、麻生、与謝野両氏を巡るうわさ話を否定した。結果的に2回質問が出たので、2回否定した形。 それにしても声は弱々しく、かすれ気味で、ろれつもあまり回ってはいない状況。「会見も続けられない状態」が見えた。明日には新総理が決まるのでもう意味はないかもしれないが、臨時代理を置かなかったのは当に良かったのかという印象が強かった。 掲げた看板(戦後レジームからの脱却、美しい国)に関する総括も聞きたかったのですが、それもかなわない体調とお見受けした。「地元の皆様の理解を得て、政治家を続けたい」とおっしゃってもいまし

  • http://www.news.janjan.jp/world/0709/0709212751/1.php

  • 〈寄稿〉 安倍晋三の崩壊 その原因は拉致問題であった

  • 古森=池田連合 - Apeman’s diary

    池田信夫 blog 国連という神話 ステージ風発 小沢一郎さん、国連軍を日に常駐させたら、どうでしょうかーー実際にあった提案です*1 国連の安保理事会が、日のアフガニスタンでの給油活動に「感謝」する変な決議をしたことで、問題はかえってこじれているようだ。これはロシアも批判したように、日の国内事情のために外務省がやらせた茶番劇である。この背景には、小沢一郎氏の「国連至上主義」がある。これは『日改造計画』のころから一貫しているが、あまり他には類を見ない奇妙な信仰だ。 (「国連という神話」) これに続く段落で池田氏は古森“1941年に逮捕されたゾルゲがもたらした情報によりソ連軍は満州侵攻を決めた、という与多話に「重要な歴史上の事実を知らせてくださり、ありがとうございました」と答えてしまう”義久氏のエントリに言及しているのだが、その古森氏は同じく『日改造計画』を引き合いに出して「当時の言

    古森=池田連合 - Apeman’s diary
    kechack
    kechack 2007/09/25
    9.11以降のアメリカの狂信を見て、アメリカに付いていけば大丈夫と思っていた親米主義者でさえ違和感を感じたと思う。小沢を変質というよりアメリカの変質を問題視すべきでは?
  • 最近の讀賣・日テレグループは狂っている - 依存症の独り言

    このバナーは、2008年8月7日まで常にトップに表示されます。ボイコットに賛成の方はこちらまで。 中国はジャーナリストにとって世界最大の監獄   国境なき記者団 読者の方に教えていただいたのだが、最近の讀賣・日テレグループ、もう狂っているね。 讀賣新聞は、どこで誰を対象に調べたのかわからないが、総裁選告示後に「最も首相にふさわしい国会議員」は麻生22%に対し福田57%という世論調査結果を大々的に発表した。 この調査結果は、前にも批判したが、どう見てもおかしい。実際、自民党の一般党員投票では「麻生支持」の方がわずかながら多かった。野党の支持者や無党派層の大半が「福田氏が最も首相にふさわしい」と答えたのなら別だが、常識的に考えてそんなことはありえない。 設問が「麻生氏と福田氏のどちらに好感を持つか」というものならまだわかる。が、讀賣の設問だったら野党の支持者は、それぞれの党首を「最も首相にふさ

    最近の讀賣・日テレグループは狂っている - 依存症の独り言