タグ

2019年2月11日のブックマーク (21件)

  • レンタカー会社、利用者多すぎて路線バス開設 背景に那覇空港の立地 県民の足にも | 乗りものニュース

    観光地におけるレンタカーと路線バスは互いに競合することもありますが、那覇空港ではレンタカー利用者が年々増えた結果、レンタカー事業者がバス路線を新たに開設しました。 夏のピーク時に大混雑、利用者から不満の声 沖縄県の那覇空港では2018年4月現在、レンタカー事業者の送迎車による混雑が深刻化しています。これを解消しようと、ついにはレンタカー事業者自らが、空港と自社営業所を結ぶ路線バスを開設するにいたりました。沖縄の大手旅行会社である、「OTSレンタカー」を運営する沖縄ツーリストによるもので、レンタカー事業者としては日初の試みといいます。 那覇空港とOTSレンタカー営業所を結ぶ路線バス。荷物を多く載せられるリムジンタイプの車両で運行する(画像:沖縄ツーリスト)。 同路線バスは、2018年4月1日に運行を開始しました。空港に到着する旅客が多い午前8時から14時までの時間、那覇空港の各ターミナルと

    レンタカー会社、利用者多すぎて路線バス開設 背景に那覇空港の立地 県民の足にも | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2019/02/11
    那覇から南側は既存バス路線は旧道経由しかなく、バイパス沿いの新市街にバス路線が開設されず、ますますマイカーがないと暮らせない街化していたからなぁ
  • 地方議員:海外派遣復活 「ワインに観光」強まる批判 公費返還判決相次ぎ | 毎日新聞

    2018年の海外派遣で訪れたスペイン・マドリードの市役所前で記念写真に納まる北九州市議会の議員たち。滞在中の一部議員による公務中の飲酒などが問題になった=北九州市議会事務局提供 「事実上の観光旅行で公費の無駄遣い」との批判などを受けて自粛が広がっていた地方議員の海外派遣が復活している実態が毎日新聞の調査で浮かび上がった。復活後も飲酒や史跡見学など「観光」と受け取られかねないケースが各地で頻発。成果が議員活動に反映されているのか疑問視する声も多く、費用の返還を命じる判決も相次いでいる。【西嶋正法】 北九州市では、市議8人と随行職員2人が2018年6~7月に7泊8日でスペインとフィンランドを視察。福祉や環境施策の研究を目的とした海外派遣で公費約800万円をかけていたが、一部議員が昼時にワインを飲んだり、観光地を訪問したりする様子が日テレビ番組で放映され、批判や苦情が約800件寄せられた。

    地方議員:海外派遣復活 「ワインに観光」強まる批判 公費返還判決相次ぎ | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 岡田氏 野党結集へじわり…立民会派入り1か月 旧民主色警戒も : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    kechack
    kechack 2019/02/11
    ただ、党内には「岡田氏があまり前面に出ると、民主党カラーが濃くなりすぎないか」(中堅)と警戒する向きもある
  • 枝野氏「民主党政権、良い部分あった」  首相に反論 - 日本経済新聞

    立憲民主党の枝野幸男代表は11日の全国幹事長会議で、安倍晋三首相が民主党政権時代を「悪夢のよう」と言及したことについて「7年も前のことを悪夢と言っているようだが、むしろ自殺者が減るなど良くなった部分も多々ある」と反論した。安倍政権で老後や子育ての不安が強まっていると指摘し「悪い夢ではなく現実が悪くなっている」と述べた。

    枝野氏「民主党政権、良い部分あった」  首相に反論 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 大阪市水道工事、ほぼ全ての業者、全件で不正を確認 | 毎日新聞

    大阪市発注の上水道工事を巡り、関わったほぼ全ての業者が不正な利益を得ていたことが、市関係者への取材で明らかになった。工事で道路を掘削した後、安全性の高い資材を埋め戻したと伝票上で偽り、実際には安価な砕石を戻す不正が横行していたことが毎日新聞の報道で発覚。これを受け、市水道局が2012年度以降に完成した約1100件の工事を調査したところ、全体の95%以上で不正が確認された。 ほぼ全ての業者が不正を認めており、市は近く調査結果を公表し、計約400社を一斉に3カ月の指名停止処分にする方針。市の工事に参加する業者の大半を占めている。これほど大量の指名停止は過去に例がない。市内の水道管の老朽化率は全国的にみても高く、今後の更新工事などが滞る恐れが出てきた。

    大阪市水道工事、ほぼ全ての業者、全件で不正を確認 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • サイエンス誌「日本は論文不正大国」 : ネトウヨの寝耳にウォーター

    「日の科学技術はスゴイ!」 うん、確かにそうやと思うで。 でも、日の科学界には改めるべきところもあるねん。 「日スゴイ」て記事しか読まんネトウヨさんに、寝耳に水を注がせてもらうで。 『TIDE OF LIES(ウソの大波)』(Science 2018年8月17日)『日は「科学論文の捏造大国」とみられている』(東洋経済 2018年9月19日) 『サイエンス誌があぶり出す「医学研究不正大国」ニッポン』 (榎木英介 2018年8月22日)『S&E articles in all fields, by country or economy: 2006 and 2016(世界各国の論文数 2006年と2016年)』(アメリカ国立科学財団)

    サイエンス誌「日本は論文不正大国」 : ネトウヨの寝耳にウォーター
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 『男はつらいよ』が嫌い、という投稿が話題に 「性格に難ありの自称テキ屋がやりたい放題やっているだけ」 | キャリコネニュース

    映画『男はつらいよ』シリーズは、1969年から1995年までの26年間で全48作品も公開されている国民的映画作品だ。だが、はてな匿名ダイアリーに1月某日、「『男はつらいよ』 という作品が嫌い」と言い切るエントリーがあった。 「自分は好き放題しておいて他人のやっていることには口をはさみ、逆に自分が指摘されると逆ギレする」 と、主人公の車寅次郎のいい加減なキャラクターに嫌悪感がとまらない投稿者。 ラストでは人情味あふれる寅次郎の魅力で終わるように見えるが、 「実際はそうでもなく、性格に難がありすぎて結婚もできない独身の自称テキ屋という男が、やりたい放題やっているだけの作品だったりする」 と、思いのたけをぶちまけた。(文:okei) 「妹は大学出のサラリーマンと結婚させるんだ」なんて言う寅さん 筆者は寅さんに特別な思い入れはないが、今回アマゾンプライムで1作目を視聴してみると、これがまったく投稿

    『男はつらいよ』が嫌い、という投稿が話題に 「性格に難ありの自称テキ屋がやりたい放題やっているだけ」 | キャリコネニュース
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • ウイグル収容所閉鎖を要求 トルコ、中国を批判 - 日本経済新聞

    【イスタンブール=共同】トルコ外務省は9日、中国当局に対し、少数民族ウイグル族の人権を尊重し、中国新疆ウイグル自治区のウイグル族収容所を閉鎖するよう求める報道官声明を出した。中国が組織的にウイグル族の同化政策を行っているのは人道上の「大きな恥だ」と、強く批判した。トルコで名が知られるウイグル族の詩人兼音楽家が自治区の収容所で死亡したとして、声明を出した。報道官は、自治区の「悲劇」を終わらせるた

    ウイグル収容所閉鎖を要求 トルコ、中国を批判 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 近鉄「夢洲―奈良」直通特急、実現は難しくない

    近畿日鉄道が2025年に大阪万博が開催される夢洲(ゆめしま)と奈良を直結する特急列車の検討を始めたと報道された。 夢洲は大阪湾の埋め立て地で、もし2008年に大阪オリンピックが実現していれば、会場となるはずの場所だった。現在の夢洲には駅はないが、大阪メトロは中央線をコスモスクエア駅から延伸し、2024年度に開業させることを目標としている。 なお、大阪オリンピック実現時には地下鉄中央線をコスモスクエア駅から夢洲駅、さらには新桜島駅まで延長する計画があった。大阪オリンピックは実現しなかったので、計画は中止となったが、コスモスクエア―夢洲間に開通した夢咲(ゆめさき)トンネルには鉄道用のスペースが確保されており、夢洲への延伸工事は比較的容易である。 課題は集電方式と電圧の違い 地下鉄中央線は終点の長田駅から近鉄けいはんな線に乗り入れている。そして、けいはんな線は途中の生駒駅で近鉄奈良線と接してい

    近鉄「夢洲―奈良」直通特急、実現は難しくない
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 長野の中アで遭難相次ぐ 3人死亡、登山道が凍結 - 産経ニュース

    長野県の中央アルプスで9日から10日にかけて、登山中の遭難事故が相次ぎ、計3人が死亡した。県警はいずれも、登山道の凍結が多発していることなどが原因とみて調べている。 県警木曽署によると、宝剣岳(2931メートル)では9日午前、3人パーティーで登山していた大阪府茨木市の会社員、小谷部(おやべ)明さん(47)が滑落。10日午後1時ごろに県警ヘリコプターで救助されたが、死亡が確認された。 仙涯嶺(せんがいれい=2734メートル)でも10日午前、5人パーティーで行動していた長野県安曇野市、無職、西田由香里さん(44)が滑落、死亡した。 宝剣岳では2人パーティーで入山した女性も10日午後に滑落。山梨県警のヘリで救助され、病院に搬送されたが、死亡が確認された。長野県警が身元を調べている。 長野県警は、初心者は入山を控え、登る場合は安全確保を必ず行うよう注意喚起している。

    長野の中アで遭難相次ぐ 3人死亡、登山道が凍結 - 産経ニュース
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 中国、春節消費に減速感 売上高の伸び初の10%割れ - 日本経済新聞

    【上海=松田直樹、大連=原島大介】4日に始まった中国の春節(旧正月)休暇が10日に終了した。商務省が同日発表した期間中の国内の小売・飲業による売上高は1兆50億元(約16兆2000億円)と2018年より8.5%増えた。現行の統計を始めた05年以降で伸び率が2桁を割るのは初めてとなる。中国経済の減速ぶりが年間で最大級の商戦期である春節の消費にも表れた。中国の大型連休は春節と、10月の国慶節(建

    中国、春節消費に減速感 売上高の伸び初の10%割れ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 次期衆院選 政権構想準備に着手 立民 枝野代表 | NHKニュース

    立憲民主党の枝野代表は長崎県諫早市で記者団に対し、次の衆議院選挙で与党を過半数割れに追い込み野党で連立政権を組むことも念頭に、政権構想の準備に着手する考えを示しました。 そのうえで枝野氏は「これに賛同していただける方はどなたでも一緒に連立を組もう。その方々が過半数を占めれば枝野政権ができる。十分、自民党と対抗できると思って、今から着々と準備を進めたい」と述べ、政権構想の準備に着手する考えを示しました。

    次期衆院選 政権構想準備に着手 立民 枝野代表 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 終末期医療、お金かかる論は「素人」 専門家が誤解批判:朝日新聞デジタル

    「最後の1カ月間の延命治療はやめませんか?」。人生の最終段階「終末期」をめぐって、コスト削減と結びついた発言がやまない。これを、「最近はやりの『ポピュリズム医療政策』にのせられた論」と話すのが、政府の社会保障国民会議で委員を務めた権丈善一・慶応大商学部教授(社会保障・経済政策)だ。話は医療や介護の行く末にも及び、「費用を削減すべきだ」との論調にも疑問を呈した。 ――文芸誌「文学界」(1月号)で、落合陽一氏と、古市憲寿氏が「『平成』が終わり、『魔法元年』が始まる」と題された対談をしました。その中で古市氏は「お金がかかっているのは終末期医療、特に最後の1カ月」と述べています。これは事実なのですか。 「素人が医療問題に触れて最初にはまるところですね(笑)。亡くなる1カ月前の医療費は全体の3%程度だというエビデンスがあることは、この問題に関わる人はみんな知っている。医療費の単価は全体的に上がるので

    終末期医療、お金かかる論は「素人」 専門家が誤解批判:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 森友への値引き、解けぬ疑問 3メートル以深の「ごみ」証明されず 問題発覚から2年:朝日新聞デジタル

    学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却問題=キーワード=が表面化して2年がたった。大幅な値引きは妥当だったのか、国の異例な対応の背景には何があったのか。今なお明らかにならない疑問が残る。行政の公平性という観点から真相解明が求められている。▼社会面=籠池前理事長語る 国有地の売却額が非公表にな…

    森友への値引き、解けぬ疑問 3メートル以深の「ごみ」証明されず 問題発覚から2年:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 昭恵さんの写真がとどめ/財務省のギアが変わった 森友学園、籠池前理事長語る:朝日新聞デジタル

    森友学園(大阪市)への国有地売却問題が発覚して2年。補助金詐欺事件の初公判を1カ月後に控える中、学園の前理事長、籠池泰典被告(66)が取材に応じた。今も妥当性が問われている土地取引に当時、どんな狙いで臨み、財務省の異例ずくめの対応をどう見ていたのか。当事者の視点で語った。▼2面参照 《学園は幼…

    昭恵さんの写真がとどめ/財務省のギアが変わった 森友学園、籠池前理事長語る:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 日韓関係悪化、「独立運動」100年も背景 李在禎・元統一相に聞く:朝日新聞デジタル

    企業に対する元徴用工らへの損害賠償判決、海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射問題、日韓慰安婦合意に基づいて設立された財団の解散――。昨秋以降、日韓関係は悪化の一途をたどる。韓国側の対日姿勢が厳しくなったように映るが、背景に何があるのか。かつて統一相を務め、今は京畿道の教育行政トップ、教育監…

    日韓関係悪化、「独立運動」100年も背景 李在禎・元統一相に聞く:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 「新・復興庁」21年度に 被災地、事業終わらず 政府方針:朝日新聞デジタル

    2年後に廃止される復興庁=キーワード=に代わり、政府は2021年度、東日大震災の復興を引き継ぐ新たな組織を立ち上げる。原発事故に見舞われた福島県の復興などが長期にわたるためで、南海トラフ地震など将来の巨大災害に対応する役割も新組織に担わせることも検討する。今年夏に閣議決定する方針だ。 政府は…

    「新・復興庁」21年度に 被災地、事業終わらず 政府方針:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 北海道)存続問題にゆれる宗谷線を「乗り鉄芸人」が応援:朝日新聞デジタル

    存続問題に揺れるJR北海道宗谷線(旭川~稚内)を応援する「ダメじゃん小出」(名・小出直樹)さん(50)のトークライブが9日、北海道美深町文化会館で開かれ、約60人のファンらが詰めかけた。 「乗り鉄芸人」でもある小出さんは番に向け、上野駅から稚内駅までの「鈍行列車の旅」を企画。突然の運休など不測の事態に見舞われながらも4日かけて「完鉄」した。旅のエピソードのほか、秘境駅ルポなど宗谷線の楽しみ方を独自の切り口で紹介し、笑いを誘っていた。 小出さんは最後に「今度から私のライブにきたお客さんに『ここで芸を見ているヒマがあったら宗谷線に乗ってこい』って言ってやりますよ」と大サービス。美深ライブを企画した地元農家の鈴木厚子さんは「近く横浜のライブに行くので、ちゃんと確認しますね」と笑顔で応じていた。(奈良山雅俊)

    北海道)存続問題にゆれる宗谷線を「乗り鉄芸人」が応援:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 羽田と都心、JRで直結へ 巨大事業、29年ごろ完成見通し | 共同通信

    の交通網に変革を促す巨大プロジェクトが、首都の玄関口で格始動する。JR東日は、羽田空港と東京都心のターミナル駅を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」の建設に向け、近く環境影響評価(アセスメント)に着手する方針を固めた。2月中にも表明し、今春に作業を始める。関係者への取材で9日、明らかになった。 羽田空港の新駅と東京駅は約18分、新宿駅は約23分で直結する計画だ。アセスに3年、建設に7年を要し、2029年ごろの完成を見込む。羽田では20年東京五輪・パラリンピックに合わせ、国際線の発着枠が拡大し、今後も利用者は増加傾向の見通し。

    羽田と都心、JRで直結へ 巨大事業、29年ごろ完成見通し | 共同通信
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • 地方鉄道の「模型」に詰まった開発のこだわり

    この「鉄道コレクション」は実物の150分の1(Nゲージ)サイズのプラスチック製。鉄道模型のブランド「TOMIX」(トミックス)を手掛ける模型メーカー、トミーテックの製品だ。価格は2両で2000~3000円前後と、高価なイメージの鉄道模型としては比較的安価。走らせるための車輪やモーターのない展示用モデルであるためだが、別売の車輪などを取り付ければNゲージと同様に走らせることも可能だ。 ただ、ローカル鉄道を対象にした商品はパイが小さく、なかなか成立させにくいように感じる。どのような商品展開をしているのだろうか。 「玩」ブームの時代に登場 トミーテックの担当者によると、「鉄道コレクション」の販売開始は2005年。同社が2003年から展開している、ジオラマに使用する模型シリーズ「ジオコレ」の一環として登場した。 「ジオコレ」の最初の商品は、Nゲージサイズのバスの模型「バスコレクション」だ。当時は

    地方鉄道の「模型」に詰まった開発のこだわり
    kechack
    kechack 2019/02/11
  • あのGALA湯沢が今になって活況に沸く理由

    競技人口の激減が響き、経営難にあえいでいるスキー場は全国に数多い。「レジャー白書」によれば、スキー場のリフトやゴンドラの収入は1993年に1510億円でピークをつけた後、減少の一途をたどり、2010年には540億円まで落ち込んだ。その後も底ばいの状況が続いている。 そんな中、2006年に底を打ち、入場者数がうなぎのぼりに伸びているスキー場がある。JR東日が運営するGALA湯沢スキー場だ。上越新幹線のガーラ湯沢駅と直結し、首都圏からの所要時間はわずか75分。日帰りできるスキー場として人気が高い。 JR東日として初のリゾート開発 GALA湯沢がある新潟県湯沢町は、スキーヤーの聖地として知られる。町内には、西武グループが運営する苗場スキー場のほか、岩原、湯沢高原など多くの人気スキー場がある。 そこへ1990年に参入したのがGALA湯沢だ。「上越新幹線・越後湯沢駅に隣接する保線基地の裏山をスキ

    あのGALA湯沢が今になって活況に沸く理由
    kechack
    kechack 2019/02/11