タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (857)

  • 沖縄に「鉄道もう1本!」なぜ必要? ゆいレールとは別路線の計画 クルマ派にも恩恵ありまくりなワケとは? | 乗りものニュース

    沖縄島に「ゆいレール」以外の新たな鉄軌道を通す計画があります。なぜ2目の鉄軌道が必要で、それはどのような計画なのでしょうか。実はクルマで旅行したい人にとっても、大いに関係がある話です。 ゆいレールは“ごく一部”の鉄道 もっと壮大な“別の鉄道”計画 沖縄県は国内だけでなく、海外からも多くの観光客が訪ねる“リゾートアイランド”として人気を集めています。離島はもちろん沖縄島でも、都市化が進んだ那覇市周辺から北上して西海岸の中部や北部に行けば、白い砂浜と真っ青な海、そして色とりどりの熱帯魚が泳ぐサンゴ礁を楽しむことができます。 拡大画像 那覇都市圏を結ぶゆいレールよりも、広域な鉄軌道が計画されている(画像:写真AC)。 しかしここでネックとなるのが、その中部や北部までのアクセスです。沖縄にある唯一の鉄軌道路線(鉄道路線もしくは軌道路線)は地域内交通として那覇空港から那覇市街地、そして浦添市を

    沖縄に「鉄道もう1本!」なぜ必要? ゆいレールとは別路線の計画 クルマ派にも恩恵ありまくりなワケとは? | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/11/04
  • 京成の通勤ライナー、一律料金「廃止」へ 距離制で上野‐空港は現行の2倍以上に | 乗りものニュース

    終点まで乗るとだいぶ変わります。 「モーニングライナー」と「イブニングライナー」 拡大画像 京成新AE形電車(画像:京成電鉄)。 京成電鉄が2024年11月23日(土・祝)にダイヤ改正を実施。あわせて、朝と夜に京成上野~成田空港間などで運行している通勤ライナー「モーニングライナー」「イブニングライナー」の料金を改定します。 現行は一律450円(子ども230円)ですが、改定後は距離制を導入します。例えば京成上野~成田空港間は、950円(子ども480円)に。一方、日暮里~青砥間など1区間のみの場合は、250円(子ども130円)になります。 「モーニングライナー」または「イブニングライナー」が1か月間乗り放題となる「モーニングPASS」「イブニングPASS」の値段も、区間によっては現行の一律8150円から値上がりします。例えば京成上野~成田空港間を購入すると1万3000円に。なお改定料金の適用は

    京成の通勤ライナー、一律料金「廃止」へ 距離制で上野‐空港は現行の2倍以上に | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/10/24
    現行は一律450円(子ども230円)ですが、改定後は距離制を導入します。例えば京成上野~成田空港間は、950円(子ども480円)に。一方、日暮里~青砥間など1区間のみの場合は、250円(子ども130円)になります
  • 「倍」以上になる区間も 函館バスが運賃を改定へ 長距離路線で顕著に | 乗りものニュース

    函館バスは2024年12月1日(日)に、郊外対距離運賃と市内特殊区間制運賃との併算区間を対象に、路線バス運賃を見直します。対象区間は全体的に値上がりし、なかには倍となる区間も存在します。 例えば函館駅前~木古内駅前間は、現行の820円が1700円に。両駅は40kmほど離れており、この区間を道南いさりび鉄道で移動すると1170円のため、運賃が逆転します。 変更の理由について同社は、物価上昇や燃料費、人件費の高騰を挙げます。そのような中でも公共交通として持続可能なサービスを提供すべく、適切な運賃設定が必要と判断したといいます。 同社は値上げ分を従業員の待遇改善のほか、停留所上屋や営業所の老朽化対策、運賃箱の更新などに充当させる方針です。なお、この施策に対する自治体からの補助金投入はないとしています。 【了】

    「倍」以上になる区間も 函館バスが運賃を改定へ 長距離路線で顕著に | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/10/05
  • 中国エリア初! JR山陽本線の快速で「有料座席」5日スタート 「車両の半分」を指定席化 | 乗りものニュース

    「のれん」で車内を仕切ります。 「快速うれしート」広島地区に導入 2024年10月5日、JR山陽線に「快速うれしート」が導入されます。中国エリアでは初の有料着席サービスです。 拡大画像 JR山陽線の車両(画像:写真AC)。 「快速うれしート」の導入列車は、平日が朝ラッシュ時の「通勤ライナー」岩国→五日市間1、土休日が「シティライナー」岩国→広島間2です。 227系電車の最後部車両(1号車)の後ろ半分20席が有料座席(指定席)となり、自由席とのれんで区切られます。料金は通常期530円、閑散期330円。指定券は、JR西日ネット予約「e5489」か「みどりの券売機」で販売されます。 このほか姫新線や呉線の一部列車で、ダイヤ修正により時刻の繰り上げなどが行われます。 【了】

    中国エリア初! JR山陽本線の快速で「有料座席」5日スタート 「車両の半分」を指定席化 | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/10/03
  • 北陸新幹線「延伸」はいばらの道? 立ちはだかる「着工5条件」 “建設費”以外もある障壁とは | 乗りものニュース

    北陸新幹線の敦賀~新大阪間は、早期開業を望む声があり、ルート案も公表されています。しかしそもそも整備新幹線には、着工の前提となる「5条件」が存在。まだまだ課題が残っています。 避けられない事業長期化 2024年3月に金沢~敦賀間が延伸開業した北陸新幹線。北陸と首都圏の結び付きは劇的に向上しましたが、歴史的に結び付きの深い近畿とは、途中の敦賀駅(福井県敦賀市)で乗り継ぎの必要が生まれました。大阪~福井間など在来線時代と所要時間がほとんど変わらないのに乗り継ぎが必要になり、料金が高くなった区間もあり、残る敦賀~新大阪間の早期開業が求められています。 敦賀駅に停まる北陸新幹線(試運転列車、乗りものニュース編集部撮影)。 敦賀~新大阪間は、与党(自民党・公明党)の整備新幹線建設推進プロジェクトチームが2016年、敦賀から小浜、京都を経由して新大阪に乗り入れる「小浜・京都ルート」に決定しています。与

    北陸新幹線「延伸」はいばらの道? 立ちはだかる「着工5条件」 “建設費”以外もある障壁とは | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/09/09
  • https://trafficnews.jp/post/134613

    kechack
    kechack 2024/09/02
    「五葉」「そとやま」
  • 「東京メトロで一番混む路線」もう東西線じゃない!? 利用者が“急に激増した”意外な路線とは | 乗りものニュース

    日比谷線の混雑緩和対策どうなる? さらに、六木駅至近の「六木五丁目西地区」では超大型の再開発が計画されているほか、築地でも築地市場の跡地を対象に、約5万人を収容するスタジアムを中心とした大型複合開発が行われる予定です。 混雑路線として悪名高かった東西線では、南砂町駅のホーム増設、飯田橋~九段下間の折り返し設備整備、茅場町駅のホーム延伸など、混雑緩和を主目的とした大規模改良工事が進められています。また、有楽町線から分岐する豊洲~住吉間が開業すれば、途中の東陽町駅で接続することで旅客が分散され、更なる混雑緩和が見込まれます。 前年度1位の南北線でも、6両編成から8両編成へ車両の増結が進められていますが、日比谷線では輸送力増強は検討されているのでしょうか。 東京メトロは、日比谷線の混雑緩和について「今後の利用状況を踏まえ、適切な輸送力の設定を検討していきます」と話します。今後も混雑率が高い状

    「東京メトロで一番混む路線」もう東西線じゃない!? 利用者が“急に激増した”意外な路線とは | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/08/20
  • 戦艦大和と同じ日に沈んだ「知られざる武勲艦」とは? 旧式だけど東奔西走! 時代に即した”大改造”も | 乗りものニュース

    1923年8月15日、旧日海軍の軽巡洋艦「五十鈴」が竣工しました。太平洋戦争の開戦後に対空・対潜能力を強化。時代に即した改造が施され、旧式艦ながら第一線で活躍しました。 「長良型」軽巡洋艦の2番艦 旧式ながら第一線で活躍 今から100年以上前の1923年8月15日、旧日海軍の軽巡洋艦「五十鈴」が竣工しました。太平洋戦争の開戦時には旧式化していましたが、時代に即したアップデートを受け、「縁の下の力持ち」として東奔西走。奇しくも戦艦「大和」が沈没した同日に、全く別の場所で戦没しています。どのような艦艇だったのでしょうか。 拡大画像 防空巡洋艦に改造された「五十鈴」(パブリックドメイン)。 日海軍は戦前、対米戦争の基方針として、戦艦など主力艦の決戦前に駆逐艦や巡洋艦で夜戦を仕掛け、敵戦艦戦力を少しでも削る「漸減作戦」を想定していました。その要となるのが水雷戦隊で、その旗艦となる軽巡洋艦に

    戦艦大和と同じ日に沈んだ「知られざる武勲艦」とは? 旧式だけど東奔西走! 時代に即した”大改造”も | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/08/16
    レイテ沖海戦を生き抜いた「五十鈴」は、呉に帰着すると修理を受けた後、フィリピンへの物資輸送やティモールからの将兵の撤退などに投入。昭和20年4月7日、ジャワ島の東方でアメリカの潜水艦による攻撃に遭い沈没
  • 「路線バスが高速走ってる!」が当たり前 一体なぜ? 福岡の常識は他地域の非常識、とも言えないワケ | 乗りものニュース

    福岡県を中心に運行する西鉄バスは、福岡都市高速の一部区間を走ります。一般的な路線バスが高速道路を走る姿は、他地域ではあまり見かけませんが、一体なぜ高速道路を走れるのでしょうか。 「立ち乗り&シートベルトなし」で高速を走る路線バス 福岡県を訪れた際、路線バスが高速道路を進んでいくのを見かけました。「路線バスが高速道路に入る? 立ったままの乗客はいるし、シートベルトをしていないけど大丈夫なの?」――一体なぜなのでしょうか。 拡大画像 都市高速を経由する西鉄バス(画像:PIXTA)。 路線バス車両が高速道路を走行するのは、少なくとも現在の東京ではまず見られない光景です。はじめて福岡に訪れた際、なかなかの衝撃を受けました。実際に都市高速を走行するバスに乗り込み、あたりを見渡すと、他にも数台の路線バスが同様に都市高速を走っていました。 福岡の繁華街である天神へ向かっていた西鉄バスが、ちょうど福岡高速

    「路線バスが高速走ってる!」が当たり前 一体なぜ? 福岡の常識は他地域の非常識、とも言えないワケ | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/08/15
  • なぜ再燃? 北陸新幹線「米原ルート」 国もJRも“無理”というが… ネックな敦賀乗り換え解消法をマジメに考えてみた | 乗りものニュース

    露呈した「小浜・京都ルート」の課題 しかし「小浜・京都ルート」は、歴史的な遺物や地下水も多く存在する京都市内を大深度地下で抜けることへの危惧や、2兆700億円という高額な建設費が課題となっています そして2024年。北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業し、大阪~金沢間での敦賀駅乗り換えが必要となりました。金沢~敦賀開業時点では当初、新大阪~金沢間は在来線と新幹線で軌間を変換して直通する「フリーゲージトレイン」で運行し、乗り換えなしの想定でしたが、開発は失敗。在来線では高速の特急「サンダーバード」を置き換えたこともあり、時短は大阪~金沢間で最大22分とわずかなうえ、特急料金は1600円高くなったため、「敦賀での現状固定をすぐ解消しろ」という声が高まりました。 拡大画像 2016年に「小浜・京都ルート」が決定した(画像:国土交通省)。 そこで再注目されているのが、建設距離が「小浜・京都ルート」の約1

    なぜ再燃? 北陸新幹線「米原ルート」 国もJRも“無理”というが… ネックな敦賀乗り換え解消法をマジメに考えてみた | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/06/24
    「米原ルート」より便利で「小浜・京都ルート」の完成が相当先になっても許容される選択肢がある。それは「狭軌新幹線」。北陸新幹線の敦賀~富山間を三線軌条にし、在来線から狭軌新幹線を直通運転させる
  • なぜ再燃? 北陸新幹線「米原ルート」 国もJRも“無理”というが… ネックな敦賀乗り換え解消法をマジメに考えてみた | 乗りものニュース

    未完成である北陸新幹線の敦賀~新大阪間は、2016年に「小浜・京都ルート」に決定しました。しかし金沢~敦賀間の開業後、乗り換えの不便さから「米原ルート」が再燃しています。この両ルートの問題と、今できることを考えます。 新大阪までは紆余曲折 北陸新幹線は東京から北陸地域を経由し、最終的には新大阪までを結ぶ計画で、2024年現在では東京~敦賀間が開通しています。残りの敦賀~新大阪間については、複数のルート案での議論がなされてきました。 1973(昭和48)年に制定された全国新幹線鉄道整備法では、「小浜市付近を経由し、東京と大阪を結ぶ路線」と定義され、当初は福井県の敦賀から小浜を経由して新大阪を直接結ぶ「小浜ルート」が想定されました。 拡大画像 北陸新幹線(安藤昌季撮影)。 その後、北陸中京新幹線の一部となる敦賀~米原間を建設し、米原駅(滋賀県米原市)から新大阪駅までは東海道新幹線に乗り入れる通

    なぜ再燃? 北陸新幹線「米原ルート」 国もJRも“無理”というが… ネックな敦賀乗り換え解消法をマジメに考えてみた | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/06/24
  • なんて神秘的なんだ… 手掘りトンネルを抜けた山中に忽然と現れる「廃駅」その正体とは 今や地域随一の人気「廃線」 | 乗りものニュース

    中に残る鉄道遺構の中でも、神秘的な雰囲気で人気の「三河大草駅」。この駅はどのようにして生まれ、どのように廃止されたのでしょうか。現地までのアクセス路も整備されつつ、往時を存分に感じることができます。 そこは「三河大草駅」の跡 奥三河の山中にあり 日には数え切れないほどの鉄道廃線跡や遺構があります。ただし廃止から時間が経過している場合は、雑草や木々の成長、道路整備、区画整理などによって往時の姿が失われるケースも。廃線跡を見つけるために、深い藪を分け入ったりする必要もあるほどです。 一方で、自治体や地域・企業などにより、訪問しやすいよう整備されている場所もあります。今回はその中から、神秘的かつ比較的手軽に訪れることができる人気の廃駅、「三河大草(みかわおおくさ)駅」を紹介します。 拡大画像 三河大草駅跡(遠藤イヅル撮影)。 愛知県新城(しんしろ)市にある旧三河大草駅は、現在のJR飯田線

    なんて神秘的なんだ… 手掘りトンネルを抜けた山中に忽然と現れる「廃駅」その正体とは 今や地域随一の人気「廃線」 | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/05/11
  • いまや東名&中央道の“ダブル迂回路” 「道志みち」のバイパス整備進む “一番キツイ箇所”一気に抜ける! | 乗りものニュース

    道路ネットワークの整備により、国道413号「道志みち」の存在感が高まっています。中央道・東名双方の迂回路になる山間の街道、その危険個所が解消されつつあります。 東名の迂回路にもなってきた「道志みち」 休日の午後など、東京方面に帰る際、「東名も中央道も渋滞でビッシリ」といった場面に遭遇することもしばしばです。そうした場合に迂回路の選択肢に入る国道413号「道志みち」で、バイパスの整備が進んでいます。 拡大画像 国道413号「道志みち」の山梨・神奈川県境付近。バイパスの整備が進められている(乗りものニュース編集部撮影)。 「道志みち」は富士山麓の山中湖方面と相模原市街を結ぶルートで、山梨県南東部の道志村を経由することから、その名がついています。以前から、中央道上り線の「小仏トンネル」渋滞を迂回するルートのひとつとして知られていました。 これに加え、2021年3月に新東名高速の御殿場JCT―新御

    いまや東名&中央道の“ダブル迂回路” 「道志みち」のバイパス整備進む “一番キツイ箇所”一気に抜ける! | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/05/05
  • 「便利になりそう」「遅きに失した」 アストラムライン「7kmクネクネ延伸計画」に反響 車両基地設置や単線トンネルなど詳細明らかに | 乗りものニュース

    広島市が、アストラムライン延伸計画の説明会を開きました。SNSでは様々な声が上がっています。 1.7kmのトンネル建設 アストラムラインの延伸計画をめぐり、広島市は2024年3月24日から4月7日にかけて沿線住民や地権者を対象に説明会を開き、具体的な計画の内容を明らかにしました。これに対し、SNSでは様々な反響が寄せられています。 拡大画像 アストラムライン(画像:写真AC)。 アストラムラインは、広島市北西部の宅地化に伴う人口急増に対応するために導入された新交通システムです。現在は、市中心部の通駅から郊外の広域公園前駅までの18.4kmを約37分で結んでいます。 延伸区間(新交通西風新都線)は、広域公園前駅から五月が丘団地や石内東地区、己斐地区をクネクネとカーブしながら南へ進み、西広島駅までを結びます。 延長は7.1kmで、うち高架部が約5.0km、トンネル部が約1.7km、土工部が約

    「便利になりそう」「遅きに失した」 アストラムライン「7kmクネクネ延伸計画」に反響 車両基地設置や単線トンネルなど詳細明らかに | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/04/30
  • 駅に近づくと車線半減 「港北産業道路」拡幅の進捗は ボトルネックな切通し | 乗りものニュース

    新羽十字路などは改良されました。 連続する1.3kmあまりの区間 拡大画像 川崎町田線(港北産業道路)(画像:横浜市道路局建設部建設課)。 横浜市の道路局建設部建設課は2024年4月、都市計画道路「川崎町田線」の大熊新羽地区(都筑区~港北区:約730m)について、2023年3月末時点の事業進捗を公表しました。同路線は鶴見区矢向を起点に青葉区恩田町まで約20kmを結び、周辺は港北産業道路とも呼ばれます。 ただ、第三京浜道路の港北ICから横浜市営地下鉄の新羽駅方面へ向かうと、4車線あった道路が途中で2車線になります。付近は切通しの様相を呈し、また終日交通量が多いためボトルネックとなっています。事業は道路を拡幅するものです。 建設課によると、進捗率は20%とのこと。用地取得率は48%だとしています。事業は2030年度までを予定。今までには新羽十字路交差点や大竹交差点で改良工事を行い、右折レーンや

    駅に近づくと車線半減 「港北産業道路」拡幅の進捗は ボトルネックな切通し | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/04/22
  • 常磐線から日光まで直通! 異色ルートの特急が運転へ 6月に1日だけ JR東日本 | 乗りものニュース

    水戸線を特急が走る! 臨時特急「常磐日光号」が高萩~日光間で運行 JR東日は、2024年6月1日に臨時特急「常磐日光号」を高萩~日光間で運行します。 拡大画像 E653系(画像:写真AC)。 この列車は、日光の「トウゴクミツバツツジ」の見頃に合わせて運転される臨時特急です。通常、定期の特急列車が走らない水戸線や日光線を経由します。 停車駅は高萩、日立、常陸多賀、大甕、東海、勝田、水戸、友部、下館、宇都宮、日光です。 E653系7両編成(全車指定席)で運行されます。 【了】

    常磐線から日光まで直通! 異色ルートの特急が運転へ 6月に1日だけ JR東日本 | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/04/22
  • 南武線「支線」の川崎駅乗り入れ実現する? 沿線の要望にJRどう回答 臨海部の“巨大開発計画”が後押しに? | 乗りものニュース

    沿線自治体による「南武支線の川崎駅乗り入れ」に関する要望の結果が明らかになりました。果たして実現するのでしょうか。 県などが「南武支線の川崎駅乗り入れ」を要望 神奈川県や県内市町村、経済団体などで構成される「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」が、鉄道各社に対して2023年度に行った“要望”の結果が、2024年4月に公表されました。その中で、「南武支線の川崎駅乗り入れ」についても要望結果が明らかになっています。 拡大画像 南武支線の車両(画像:写真AC)。 南武支線(尻手~浜川崎)の川崎駅乗り入れは、川崎新町駅から川崎駅までのあいだに新線を建設し、浜川崎方面から尻手駅での乗り換えを解消し、川崎駅への直通を可能にする構想。同時に川崎新町~浜川崎間の改良も行うとされています。 これは、1971年に廃止された貨物線を復活させるプロジェクトですが、現在は跡地に住宅や公共施設などが立ち並んでいる状態です

    南武線「支線」の川崎駅乗り入れ実現する? 沿線の要望にJRどう回答 臨海部の“巨大開発計画”が後押しに? | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/04/15
  • 長野―新東名ー“豊橋直結”も!? 「三遠南信道」部分開通へ大詰め “日本海ー太平洋横断”も実現なるか | 乗りものニュース

    土木の完全勝利」もう目前!? 三遠南信道 2025年度に一部開通 中央道と新東名をつなぐ直結する「三遠南信道」の建設が進んでいます。2024年度は一部区間の工事も大詰めを迎え、さらに動きがありそうです。 拡大画像 建設中の青崩峠トンネル(画像:飯田国道事務所)。 三遠南信道のルートは、中央道の飯田山ICから東進したのち、中央構造線に沿う国道152号沿いから南へ進路を変え、静岡・愛知にまたがる山間部を南進し、新東名の浜松いなさJCTへと通じる計画です。総延長は約100km、日有数の山岳区間を貫いていく大プロジェクトです。 現在は細切れに開通していますが、未開通部も全線で事業が進んでいます。 このうち、愛知県内のJR飯田線に沿う未開通部の東栄IC-鳳来峡IC間7.1kmについて、2025年度の開通へ向け工事が大詰めを迎えています。ここが開通すれば新東名から佐久間ダム付近まで一気に移動可能

    長野―新東名ー“豊橋直結”も!? 「三遠南信道」部分開通へ大詰め “日本海ー太平洋横断”も実現なるか | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/04/11
  • 「川勝知事の辞職」=「リニア一気に進展」なのか そもそもなぜあっさり退場? すでにできていた“枠組み” | 乗りものニュース

    乗りものニュース ›› 鉄道 ›› 「川勝知事の辞職」=「リニア一気に進展」なのか そもそもなぜあっさり退場? すでにできていた“枠組み” 「動くゴールポスト」ようやく止まるか 振り返れば10年前、2014年に公告したJR東海の環境影響評価書は開業後、大井川上流部の流量が毎秒2立方メートル減少すると予測し、減少分の湧水をポンプアップするとしていました。 これに対して静岡県は、知事意見としてトンネル湧水の全量を大井川に戻すよう要求。JR東海から回答が得られないとして、川勝知事は2017年10月に静岡工区の着工を認めないと表明します。 1年後の2018年10月、JR東海はトンネル湧水の全量を大井川に戻すと表明しましたが、静岡県は開業後だけでなく工事期間中も全量戻しが必要として、議論は再び膠着状態に陥ります。また2019年9月には、水資源に加え生物多様性や発生土など、着工許可の前提となる「引き続

    「川勝知事の辞職」=「リニア一気に進展」なのか そもそもなぜあっさり退場? すでにできていた“枠組み” | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/04/11
  • 西武バス 当面の間「土曜ダイヤ」を「日曜・祝日ダイヤ」に変更 人手不足と労働時間の改正のため | 乗りものニュース

    働き方改革の余波でもある? 4月13日から「当分の間」変更へ 西武バスは2024年3月18日、「土曜ダイヤ」を4月13日から当分の間「日曜・祝日ダイヤ」で運行すると発表しました。 拡大画像 西武バスの車両(中島洋平撮影)。 土曜ダイヤの変更の理由について西武バスは「乗務員の人員不足ならびに自動車運転者の労働時間等の基準改正(改善基準告示改正)への対応のため」としています。 なお、国際興業、立川バス、東武バスなどと共同運行している路線に関しては土曜ダイヤを維持するとのことです。4月13日以降も土曜ダイヤで運行する系統は以下の通りです。 ●石01 石神井公園駅北口~下屋敷・比丘尼橋~石神井公園駅北口 ●石02 石神井公園駅北口~土支田二丁目~成増駅南口 ●石04 石神井公園駅北口~比丘尼橋~土支田一丁目 ●立71 立川駅南口~富士見町団地~新道福島 ●志31 志木駅南口~富士見ヶ丘団地~新座団

    西武バス 当面の間「土曜ダイヤ」を「日曜・祝日ダイヤ」に変更 人手不足と労働時間の改正のため | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2024/03/23