タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/critic11110 (5)

  • 石破茂元防衛庁長官は非難できる立場にない - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    はっきり言えば、自民党時代の防衛族と呼ばれた人々が無自覚かつ無責任な防衛政策に終始してきたことが、今の事態の遠因となっているということを、まず当人たちが知るべきである。彼らには、そうした自覚が一切ない。 鳩山政権の稚拙極まりないやり方は国民から批判されて当然(*1)であるが、石破茂のような「歴代防衛庁長官経験者たちの無能」こそが、今日の日を招いたということの反省こそが、最初にあるべきである。 (*1):今の漂流状態になるであろうな、というのは、当初から予想されていたことである(昨年に指摘した)。「まだ不慣れだから、まだ初心者だから」暖かく見守って、みたいな、ふざけたことを言ってるからこそ、こういうことになるのである。舐めてるのか、としか思えない。そういう生ぬるい考え、姿勢こそが、最大の元凶なんだってことを、早い段階で気付けないというのが愚かとしか言いようがない。自覚できないのは民主党の驕

    石破茂元防衛庁長官は非難できる立場にない - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
  • 財政破綻を危惧する伊藤元重東大教授の論説は学術的に正しいか? - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    これが東大なんだそうです。 岩教授曰く、「モデルを示せ」だったと思うが、伊藤教授の論説ではどうなのか?当に専門家の議論に耐えうる内容だと思うのか? 日経済学の学界ってのは、所詮はこの程度なんだ、ということか。 専門家が賢く正しいと妄信してやまない、日経済学専門家たる教授の説明というものがいかに信頼に値しないか、ということを記事に書かざるをえないのは残念だ。日経済学教授というのは、どの程度の能力で、彼らの寄り集まりの学界とやらがどのレベルであるのか、疑問ばかり浮かんでしまう。 先日の読売新聞朝刊に伊藤教授の書かれた論説があったが、要旨を簡単に言えば財政規律を早く取り戻せ、というものである。日国債の保有者は、日国内の投資家が殆どだからといって、いつ何どき日国債の暴落が起こらないとも限らない、という警告を発しているものと思う。まあ、理屈の上では、その可能性はゼロではない。だ

    財政破綻を危惧する伊藤元重東大教授の論説は学術的に正しいか? - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    kechack
    kechack 2010/03/04
    政府が破産すれば国民が責任を負うだけ。国民が資金を引き揚げて政府を破産に追い込むと、その尻拭いは国民が行うので、得になることなどない。伊藤教授レベルの人間が圧倒的に多い場合にはそうなるかもしれないが…
  • 赤木智弘は戦争に行けばよろしい - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    もういい加減ウンザリというか、出尽くし感が漂うのだが、「そろそろ一言いっとくか」(笑、全て敬称略)。 例の論座に掲載された記事だが、当該号は我が家でも偶然購入していた。「ネットカフェ難民」が広くマスメディアに取り上げられる以前に、どこかのブログで貧困ビジネスについて読んだからだった。初めは立ち読みしたのだが(笑)、「読書空間」の佐藤俊樹、池内恵とか山形浩生が出ていて面白そうだったから購入した。や子どもも読んだのだが、赤木論文には一切共感などないとのことだった。置かれる立場とか環境などもあるだろうから、おんな子どもの意見がどうということでもないのではあるが、取り上げる価値などない、としか思えなかった。 ところがその後、意外にも多方面からの反論があったり、ネット上でもしつこく取り上げられているのを見るに、彼の戦略が効果的であったことを知った。喩えて言えば「北朝鮮戦略」とでも言おうか。「~をし

    赤木智弘は戦争に行けばよろしい - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    kechack
    kechack 2007/10/04
  • 教科書検定問題について思うこと - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    私には詳しく判らないことが多い話題で、沖縄のこと(一度も行ったことがないです)や沖縄の人々のこともよく知りません。それでも、思うところについて書いておこうと思います。 教科書検定問題、「政治介入」政府迷走 太田氏発言に町村氏困惑(産経新聞) - Yahooニュース 何故こうした政治問題化してしまうのか、これによって何が得られるのか、私にはよく判りません。このような闘いを経て勝利したら、みんながハッピーになれるのでしょうか。勝った方が正しかったということになるのでしょうか。 真実がどうであったのか、ということは、後日になっても完璧に明らかにすることは難しいと思います。それは当事者人であってさえも、知らないことが多すぎるからです。そうではあっても、何かの事件の裁判のように、残された証拠や証言から「どうであったか」ということを後から構成していくことくらいしかできないと思います。そうした全体像と

    教科書検定問題について思うこと - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    kechack
    kechack 2007/10/04
    このような闘いを経て勝利したら、みんながハッピーになれるのでしょうか。→じゃあ南京大虐殺が否定できたらみんながハッピーになれるの?
  • 所得格差が子供を下層階級にするのか - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    非難轟々ということになるかもしれないが、率直に書くことにする(コメントスクラムはやめてね、笑)。 前にも書いたのだが(格差社会5)、格差、格差ってのが当に疑問だ。 よく聞くのは、親の所得格差が子供の教育格差に繋がっていて、しかも、「下層階級」の子供は既に諦めてしまって学業を頑張ろうと思わないそうだ。希望を失っている、ということも同じなんだと。親が金持ちじゃなけりゃ、「行きたい学校にも行けず」、ありとあらゆる「競争が不平等」で、「機会も不平等、結果も不平等」で、子供は勉強の出来ない子になってしまい、まともな仕事にも就けないようになってしまうんだそうだ。貧乏人は貧乏人のまま、世代を超えて階層固定されるんだって。そう言えば、内閣府の報告にはニートも低所得層が増加している、とか書かれてたしな。 じゃあ、そういうことを言う大学教授は、どうしたらいいと思ってるんだ?どうやって解決するのか言ってみてく

    所得格差が子供を下層階級にするのか - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
  • 1