タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (8)

  • 元日本代表・加地亮、カフェで働く男の充実感

    「毎日朝9時には店に行き、帰るのは0時ごろ。ランチの時間帯は皿洗いに奔走しています。サッカー選手よりはるかに労働時間が長いですよね(笑)」 2017年限りで現役引退した元日本代表・加地亮(かじ あきら)は、大阪府箕面市で自ら経営する「CAZI CAFE」で今年2月から働いている。でオーナーの那智さんやスタッフたちと過ごす日々は多忙だが、これまでにない充実感も味わっている。(前編記事:12年前の苦い記憶、加地亮が語るドイツW杯) 現役引退後、カフェで働くセカンドキャリア 1998年のJ1・セレッソ大阪入団を皮切りに、J2・大分トリニータ、J1・FC東京、J1・ガンバ大阪アメリカ・メジャーリーグサッカー(MLS)のチーバスUSA、J2・ファジアーノ岡山でプレーし、20年間のプロキャリアに終止符を打った加地。年明けの1月には一家全員で大阪へ引っ越し、新生活をスタートさせた。 「CAZI CA

    元日本代表・加地亮、カフェで働く男の充実感
    kedamatti
    kedamatti 2018/04/13
  • アマゾン読み放題、勝手に「20社削除」の衝撃

    「アマゾン社が独断でこのような配信停止措置を取り得るものではないと考えておりますし、今回のような事態を、読者の皆様や提供した書目の著作者のかたがたにご理解いただくことが困難であると考えています。(中略)出版社として大変困惑し、憤っております」 10月3日。大手出版社の講談社は、上記内容の抗議文をマスコミ各社に送付すると同時に、自社HPに掲載した。 アマゾン・ジャパンが書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」(キンドル・アンリミテッド)を開始したのは今年8月3日のことである。月額980円(税込み)で和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題になる同サービスは、最初の30日間が無料で利用できる。米国では2014年7月にすでにサービスを開始しており、現在11カ国で展開している。 断りなく1000点超の全作品を削除 鳴り物入りで始まった注目のサービスだが、最初から大きくつまず

    アマゾン読み放題、勝手に「20社削除」の衝撃
  • 松屋銀座バイヤー直伝「男を上げる」小物使い

    今夏、リクナビNEXTジャーナルで紹介した「男性必見!松屋銀座バイヤーが教える『この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?』」。松屋銀座の紳士服バイヤー・宮崎俊一さんに、真夏のシャツ透け問題に切り込んでもらった記事だ。シャツ透け問題がビジネス問題にまで発展し、賛否両論ありながらなかなかの反響を得た。「乳首が透けずに済んだ」「爽やかに猛暑を乗り切れた」という人も多かったのではないか。 同記事でも随所で触れたが、宮崎さんは「これでいいか……という少しの気の緩みがビジネスにおける第一印象を台無しにしかねない」と日のビジネスパーソンに警鐘を鳴らし続けており、数々の著書でビジネスシーンにおけるスーツスタイルの基を提唱している。 そして、先日発売された新刊『ビジネススーツを格上げする60のルール』では、「ビジネスパーソンの実に9割が、間違った小物選びでスーツスタイルを台無しにしている」と訴え

    松屋銀座バイヤー直伝「男を上げる」小物使い
    kedamatti
    kedamatti 2015/12/14
    スーツをやめればいいではないか。>>松屋銀座バイヤー直伝「男を上げる」小物使い | リクナビNEXTジャーナル | 東洋経済オンライン
  • 東欧のハイテク企業が目指すスゴイ公共交通 | FUTURUS | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    この試みは、市民の内1万2000人ほど居ると推定される視覚障害者が、より安全に公共の交通機関を利用できることを目指している。視覚障害者にとっては、バスを利用することには困難が伴うからだ。 それをOnyx Beacon社は500台のバスに『iBeacon』を設置することで、都市のバスネットワークを視覚障害者が利用する際の困難さを緩和しようとしている。しかも、そのシステムは無料で利用できるようになる。 スマホが「バス情報」を教えてくれる SPTでは、バスに乗るために視覚障害者が友人や居合わせた旅行者、あるいは交通機関の職員に頼らなければならない、という状態から開放しようとしている。乗りたいバスがバス停に到着すると、Bluetoothを経由して、『iBeacon』から視覚障害者のスマートフォンに信号が送られる。 すると、スマホにインストールされたアプリがバスの到着と、何処行きのバスが到着したのか

    kedamatti
    kedamatti 2015/06/22
  • 地方の衰退を招く「3つの重大な間違い」とは

    では、残念ながら大半の地域が陥っている、このような「負のループ」に入った際に、抜け出す方法はあるのでしょうか。重要なのは、失敗に支配されて、投げ出さない、諦めてしまわないことです。 「問題」を「チャンス」と捉えた取り組みを発展させる 地方の方々と再生事業に取り組むとき、私たちは、どのような過酷な状況下でも不死鳥のように立ち上がって事業と真剣に向き合う「熱い人々」が、地方に多数いることを知っています。 実は、行政の構造を一気に変えることに力を注ぐよりも、民間が行政計画とは関係なく、まちなか再生などでも活躍をして、それを一人の市民として行政マンも支え、それが成果を収めていくうちに、自治体を動かし、行政の戦略へと昇華していくことだって多々あるのです。 以前も一言触れましたが、例えば、建物の空き家が多く老朽化が進んでいる、ということを問題視せず、むしろチャンスだと捉え、空き家を活用して300人以上

    地方の衰退を招く「3つの重大な間違い」とは
    kedamatti
    kedamatti 2015/05/27
    数日前に、知り合いに全く同じ話をしていた。同感過ぎる。>>「民間が行政計画とは関係なく、まちなか再生などでも活躍をして、それを一人の市民として行政マンも支え、それが成果を収めていくうちに、自治体を動か
  • とんかつバーガーでマックに喝は入るか

    予想外の新メニュー投入は反撃の狼煙か、それとも、戦略混迷の象徴か。 日マクドナルドは5月7日から同月下旬までの期間限定で「とんかつマックバーガー」を販売する。Mサイズのポテトとドリンクが付いたバリューセット価格で699円(税込み)。ビッグマックのセット(627〜699円)やモスバーガーの「ロースカツバーガー」(ポテトSセット700円)とほぼ近い価格設定だ。 ターゲットは揚げ物好きの男性客を意識している。会社側は「べ応えがあり、和の定番であるとんかつを片手で楽しんで欲しい」(広報担当者)と説明する。 アボカドはどうなるのか ただ、ここで1つの疑問が浮かぶ。4月中旬から大々的に販売を開始したばかりの期間限定メニュー「アボカドバーガー」はどうなってしまったのか。 現在、マクドナルドは「アボカドビーフ」「アボカドチキン」「アボカドえび」の3種類のハンバーガーを展開している。4月15日に商品発

    とんかつバーガーでマックに喝は入るか
  • 世界中に、図書館を建てまくる男 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    世界中に、図書館を建てまくる男 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kedamatti
    kedamatti 2013/04/20
    世界中に、図書館を建てまくる男 | インタビュー|東洋経済オンライン|新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 民主主義で、尖った表現は生まれるか?

    美術家とは、自身の「発想」「表現技術」「気力・体力」を頼りに個の力で勝負する仕事である。そのなかにあって、会田誠は「取り扱い注意の作家」と評されるなど、突き抜けた存在感を放つ。社会のタブーに挑み、さまざまな表現方法で作品を発表し続けてきた美術家の「発想」と「表現」の原点に迫る。 美術家になったわけ 美術家になった理由は、簡単に言ってしまえば消去法の結果ということになる。 人生の最初に選択肢から消去された職業は会社員、そして公務員だった。 落ち着きがなくて、机の前にずっと座っていられない。集団行動ができない。僕は今で言うところのADHD(注意欠陥・多動性障害)という症状を持つ子どもだったと思う。生まれた頃からその傾向があり、幼稚園から小学校に上がる頃にははっきりとそのタイプの子どもになっていた。僕だけでなく両親も、その段階で僕を会社員や公務員にすることはあきらめていたように思う。 では、絵を

    民主主義で、尖った表現は生まれるか?
    kedamatti
    kedamatti 2013/01/08
    民主主義で、尖った表現は生まれるか? | Think! 新しいキャリアの教科書|東洋経済オンライン|新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 1