タグ

ycsbに関するkei2100のブックマーク (3)

  • YCSBでNoSQLのベンチマーク その2 - 工場長のブログ

    YCSBを使ってみよう的なテーマで書いた前回の続きとして、今回は結果の読み方や負荷パターンの調整について書いてみる。 今回の目次は以下のとおり。 コマンドのパラメータの読み方 DBENGINEごとの接続設定 workloadファイルの読み方/書き方 結果の読み方 コマンドのパラメータの読み方 基的には起動は以下のようなイメージ。 ./bin/ycsb DBENGINE (run|load) -P CONFIGFILE [ -threads n ] [ -p key=value ] [ -s ]DBENGINEのところはdynamodbやらredisやらmongodbやらが入る。 その次はrunかloadが来る。これは動作モードを決定する値でrunはトランザクションフェーズ(読み込み&更新系)、loadはロードフェーズ(書き込み)の動作になる。 以下、パラメータのリスト。 パラメータ名 意

    YCSBでNoSQLのベンチマーク その2 - 工場長のブログ
  • ベンチマークツール YCSB メモ

    ども、 西城秀樹の「ヤングマン」がカラオケの 18 番の cloudpack の かっぱ (@inokara) です。 はじめに ベンチマークツールを探していたら Yahoo! 謹製の YCSB(Yahoo! Cloud Serving Benchmark) というツールがあるらしいので導入してみる。ベンチマークツールは導入するだけではダメよダメダメ…だが、今回は Redis(v2.8.19) と Cassandra(v2.0.12) でベンチマークを走らせるまでのメモ。 YCSB とは Yahoo! Cloud System Benchmark (YCSB) Yahoo! Cloud System Benchmark プロジェクトの略称。 The goal of the YCSB project is to develop a framework and common set of wo

    ベンチマークツール YCSB メモ
  • YCSBでNoSQLのベンチマーク その1 - 工場長のブログ

    ここ数年でNoSQLを実際のシステムで扱うのも割りと一般的になってきていて、機能面だけでなく、性能面が気になるケースが多くなってきたと思う。 じゃあどうやって性能はかるの?比べるの?って話になるよね。 いわゆる、NoSQLにおけるapache benchやJMeterのようなものがほしいよね。 今日は、そのあたりのひとつのソリューションとなるかもな、YCSBというツールについて書いてみる。 YCSBとは YCSBはYahcoo Cloud Serving Benchmarkの略称で、プロジェクトのWebはこちら。 http://research.yahoo.com/Web_Information_Management/YCSB https://github.com/brianfrankcooper/YCSB/wiki ざっくりひとことで役割と説明すると、NoSQL向けのBenchmarkツ

    YCSBでNoSQLのベンチマーク その1 - 工場長のブログ
  • 1