タグ

2015年7月30日のブックマーク (3件)

  • Swiftで構造体、クラスどちらにするかの基準 | Cyber Passion for iOS

    これはstruct(構造体)かclass(クラス)どちらで宣言すべきか。慣れないうちは悩むことがあると思います。どちらにするのが良いかを考える基準について説明したいと思います。 参考: The Swift Programming Language: Classes and Structures structとclassの違い まずはstructとclassの違いを理解しておきましょう。 structは値渡し、classは参照渡し structは継承できない、classは継承できる ただしstructもextensionでメソッド追加はできる structはselfのプロパティを変更するメソッドはmutatingキーワードが必要になる structの方が望ましいもの シンプルなデータ構造である プロパティも値渡しの型である、つまりstructである Int、Double、String、Dic

    Swiftで構造体、クラスどちらにするかの基準 | Cyber Passion for iOS
  • プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ

    僕は、プログラムをする上で変数や関数に良い名前を付けるのはとても重要と考えています。 というのも、良い名前を付ければ、それだけでそのコードがしたいことの説明になり、コメントと同等の働きをすることもあるからです。 自分がちゃんとそれをできているのかはさておき、僕は普段から、できれば読みやすくて分かりやすい名前を付けたいと思っています。他の人も読むコードであれば、できればプログラムでよく使われるような単語を利用して書いた方がより分かりやすいです。 ただ、よい名前を考えるのって、ちょっと面倒くさいんですよね。僕はこれまで、英語の辞書を利用して、考えたりしていたのですが、「何か、プログラムでよく使われる単語をまとめたものはないか?」と探したら、ドンピシャのものがいくつかあったので、それらをまとめて以下で紹介します。 photo by Michael Coté codic codic – デベロッパ

    プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ
  • 【レポート】「GREE Tech Talk #07」に行ってきました。 | albatrus.com

    Live2D for Unity ネイテイブプラグイン 高速化 スクリプトから高速にメッシュを描画する Live2D イラストをそのまま動かす技術。 スマホアプリ以外にも、映像制作・アートなど色々な用途で利用をされている。 ネイテイブプラグインによる高速化 Unity3.5時代の話。 ネイテイブプラグインを使えば、過去の遺産を使うことができる。 デバックがしづらい。 情報がないなかで作ったが、高速で動くようになったが、メンテナンスが大変でUnityの進化についていけなかった。 スクリプトから高速にメッシュを描画する Graphics.DrawMeshが使えそう。 -> 非推奨 Graphics.DrawMesh – Scripting API: なので、Graphics.DrawMeshNowを使うことに。 Graphics.DrawMeshNow – Scripting API: これを

    【レポート】「GREE Tech Talk #07」に行ってきました。 | albatrus.com