タグ

ブックマーク / absj31.hatenadiary.com (6)

  • 発表・各種デモ操作で効果的に使えそうなツール『Zoom it』と『Mousepose』について - Diary of absj31

    この日参加してきた『ウェブサイト高速化』勉強会にて、デモ実演時に講師の方が利用されていたツールが非常に興味深いものでしたので改めて個人的にも導入、試して見ることにしました。 ウェブサイト高速化勉強会に参加してきた #tnmk0929 - Shinya’s Daily Report ツールは以下の2点。『Zoom it』と『Mousepose』です。 Zoom It Zoom It | The best zoom for Mac OS X 虫眼鏡ツール。有料だが85円と超安価。 操作方法なこんな感じになっとります。 Option + Z 表示/非表示(常に) Control + Z 押している間のみ、一時的に表示 Control + [ 表示領域を拡大 Control + @ 表示領域を縮小 Control + ^ 表示倍率の拡大 Control + - 表示倍率の縮小 使ってるイメージはこ

    発表・各種デモ操作で効果的に使えそうなツール『Zoom it』と『Mousepose』について - Diary of absj31
  • アジャイルサムライ読書会 新宿道場#8 に参加してきた #agilesamurai #新宿道場 - Diary of absj31

    アジャイルサムライ読書会 新宿道場#8 - connpass アジャイルサムライ読書会 新宿道場#8 (懇親会) - connpass 2012/07/08 アジャイルサムライ読書会 新宿道場#8 #agilesamurai #新宿道場 - Togetter アジャイルサムライ読書会 新宿道場#8 - Yukarin'Note (写真:懇親会、KPT振り返りでの一幕。) 第8回目は第V部の最終章である第15章継続的デリバリーをテーマにすすめます。 今回はSpecialゲストとして、分散バージョン管理システム Mercurial のエバンジェリストである @troterさんをお迎えしての講演、@tk0miyaさん司会の座談会、LT大会等を計画中です! LT参加者も合わせて募集しますので、話をしてみたい人は是非声をかけてくださいね (アジャイルサムライに記載の内容と関連する事であれば第15章以

    アジャイルサムライ読書会 新宿道場#8 に参加してきた #agilesamurai #新宿道場 - Diary of absj31
  • ウェブサイト高速化勉強会に参加してきた #tnmk0929 - Diary of absj31

    ウェブサイト高速化勉強会 : ATND 2012/09/29 ウェブサイト高速化勉強会 #tnmk0929 - Togetter さくらのVPSにてサーバ&ドメイン取得を行った流れもあり、個人用鯖にも何らかのWebコンテンツを配備・公開して行く事になるだろう(てかそういう風にして行きたい)と言うのもあり、ちょうど目にしたこちらの勉強会に目が留まり、参加して来ました。 なので現状のWebサイトを高速化させるために、ってのではなくて今後のために、という意味合いが強いですね。 会場は横浜タネマキ。最近は個人的にはYokohama.groovy等で2週間に一遍は使ってる感じですね。 タネマキ 【コワーキング & シェアオフィススペース】 開始間際、ディスプレイ接続で調整が上手く行かず10分程押した後スタート。 Web Site Optimization for Beginners こもり まさあき

    ウェブサイト高速化勉強会に参加してきた #tnmk0929 - Diary of absj31
  • JUnit/Javaテスティング界隈でBoostする為に有用なリンクを集めてみた - Diary of absj31

    JavaでTDDBCに参加し、Bootはした。となると次はBoostしていく必要が出てくる訳だが、職場や社外で実践経験を積むのと同様、JUnitJavaでのテスト実行に関しての知識も増やしていく必要があるのでは?と思い立ち、このタイミングで有用なネタを集めてみました。 Groovy/G*界隈でBoostする為に有用なリンクを集めてみた(Groovy編) - Shinya’s Daily Report Groovy/G*界隈でBoostする為に有用なリンクを集めてみた(Gradle編) - Shinya’s Daily Report Groovy/G*界隈でBoostする為に有用なリンクを集めてみた(Spock編) - Shinya’s Daily Report テーマによってはひとまず項目のみ洗い出し、項目別に写経や深掘り調査を行った後にエントリとしてUPして行こうと思います。 JUni

    JUnit/Javaテスティング界隈でBoostする為に有用なリンクを集めてみた - Diary of absj31
  • Diary of absj31

    2013年後半〜2014年の記録更新を疎かにしていたので、今年(2015年)は前もってフォーマットを用意して適宜更新を心掛けるようにしてみます。 これまでの参加エントリについては、以下をご参照下さい。 ※文字数制限の都合上、西暦年別に一覧表を分けました。 ・全体  :勉強会参加記録一覧 ・2014年:勉強会参加記録一覧(2014年) ・2013年後半:勉強会参加記録一覧(2013年後半) ・2013年前半:勉強会参加記録一覧(2013年前半) ・2012年:勉強会参加記録一覧(2012年) ・2011年:勉強会参加記録一覧(2011年) ・2010年:勉強会参加記録一覧(2010年) 参加記録一覧(月別の概略) エントリ数イベント回数 年月事前(告知)事後(レポート)数合計(累計)月毎の合計2014年累計(全累計) 2015年01月000(0)00(185) 2014年までの累計0(2

    Diary of absj31
  • Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 に参加してきた #juc2012 - Diary of absj31

    Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 - connpass » Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 日Jenkinsユーザ会 (写真:川口さんの基調講演にて姿を現した"ニンジャ"Jenkins、そして…"タモリ"?) 暫く前から開催がささやかれており、参加募集開始と共に爆発的な登録数を記録、何と『1000人』の壁を突破したという恐るべき興味関心を惹いていた【Jenkinsユーザカンファレンス】。 この日ようやく開催の運びとなり、自分も朝イチからガッツリ参加してきました! 開催場所は法政大学市ケ谷キャンパス 外濠校舎@市ヶ谷。この日は連日のうだるような暑さが続いており、市ヶ谷駅から徒歩で校舎に向かったのですがこの時点で汗ダラダラ、だいぶぐったり目w » Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 – アクセス 日Jenkinsユーザ会 (

    Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 に参加してきた #juc2012 - Diary of absj31
  • 1