今回は山口県にある千畳敷に。 よくよく調べてみると千畳敷と呼ばれるところは全国に他にもたくさんあるんですね。 ざっと見ただけでも徳島・和歌山・兵庫・広島・鹿児島・宮崎・長崎・・・たぶん他にもまだあるようです。 どこも自然の絶景だと思います。 山口の千畳敷も綺麗でしたよ。天気も良かったので写真も少しは綺麗に撮れたと思います。 奥に進むと、鳥居があります。 福岡県に総本社のある宮地獄神社だそうです。 昭和11年有志の人々の世話により分霊されたようですが、全国に開運の神として分霊されているそうです。 福岡県の宮地獄神社は光の道で有名だとか。 先端にある風車も印象的です。 ここはキャンプ場にもなっているようでしたよ。 お店で見つけた物。 色々と楽しい事、考えてますね(笑) 健康でいたいものです。 千畳敷よよばれる場所が日本全国、たくさんあると知ってしまうと、どこも行ってみたくなります( ^^)
