keikoto1のブックマーク (659)

  • いつの間にか💦💨 - 合格医学部の日記

    早いもので、もう11月も終わりですね🙄 家から見える景色、遠い山ですが積雪しました。 その景色を見るだけで寒さが増しました😞 バイトに行く娘のためにエンジンかけに車に行くとパリッパリッに凍ってました。 とうとうそんな時期🥶 マイナス5℃ エアコンだけでは寒くて、ストーブもつけました。 灯油代高いからあまり使いたくないのにな😥 共通テストまで50日をきって、ここからはあっという間なのは経験済みです💦 過去問中心に頑張ってる息子。 なかなか明るい顔にはなれません😞 唯一トナだけが息子を笑顔にしてくれます。 トナいなかったら殺伐としてただろうな😱 私は、年末にむけて掃除を✊ カーテンを一か所ずつ洗おうと、まずは寝室のを。 一度にするとバテるので。 洗濯もたくさんたまってたので、天気の良い昨日ジーンズとか厚いのを干しました。 お風呂の水が残ってたので、外まわりのサッシを掃除。 サッシ

    いつの間にか💦💨 - 合格医学部の日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/30
    柚子安いですね!このくらいたっぷり入っていたら、柚子ポン作りたいですね✨皮はピールに。なんにしても香り最高です(*´ー`*)
  • 生前予約 - 合格医学部の日記

    皆様は葬儀の予約されてますか? 事前に予約すると割引になります。 縁起が悪いからしないという友人がいる中、短命家系の私はすでに予約済みです。 さすがに主人のは縁起悪くて予約する気になれませんが😅 私は父母の葬儀を出すにあたって、この地域の二つの葬儀会社を利用しました。 父の時に利用したところは母はあまり感じよく思わず、自分でもう一社の方に予約を入れてました。 その結果、私は2社を比較することができて、母の葬儀を出した会社の方がいいなと思い、営業にいらした時に予約をしました。 父と母は母の希望により立派な葬儀をしました。 母はそういうことをとても大切にする人でしたので、私は忠実に守りました。 私はというと、自分の時は家族葬でこじんまりがいいなと思っています。 家族とごくごく親しい身内、私でいうと、義父母と主人と娘と息子だけでいいと思ってます。 近しい親戚でさえ、遠方からくるとなると、それな

    生前予約 - 合格医学部の日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/30
    お墓を早めに用意すると、気がかりが1つ減って、長生きするのかも知れないな~と思いました。子供達のためにも早めに準備するのが正解かもですね!
  • ワケ - なんてことない毎日だけど

    ようやく気に入った家具を見つけ リビングの模様替え、一気に進んでます。(^-^)v あとは照明を決めるのみ。 なんとか、年内には完了するかな? ちょっとワクワクです。*\(^o^)/* それにしても 夫とは今回もwwああでもないこうでもないと ホント、よくモメました。(^^;) 夫と私、むかしから何か決めるのに すんなりいった試しがないんです。(>_<) 同い年で遠慮がない上 ふたりともがワガママだから まっ、当然と言えば当然なんですけどね。(笑) それで、結果どうなるかというと 夫になんやかんやと煩く言われ 面倒になった私が 「じゃ、好きにすれば?」 とっとと戦線離脱してしまいww 慌てた夫が、妥協案やら打開策やら 必死でひねり出すってのが 我が家の大方のパターン。(笑) つまり 最後まで責任を果たすとか始末をするのは 夫ってことです。σ(^_^;) 先日、ブロ友さんがコメントの中で 長

    ワケ - なんてことない毎日だけど
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/30
    『続いて来たのは相方のおかげ』と言える関係こそ、長く続く秘訣じゃ無いですかね。相手への感謝の気持ちが伝わる素敵な記事です✨
  • 新居に住む前から準備していた【クリスマスツリー】早速お目見え! - 「Kish」i-smart life!

    新居の為に準備していたクリスマスツリー! まだ見ぬ「新居」を想像して買ったクリスマスツリー 格的なクリスマスモードはこれからかな? 終わりに 新居の為に準備していたクリスマスツリー! こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今日は今年初めて車の温度計が 「0℃」を表示していました🥶 寒かったですねー冬ですねー❄ つい先日までは家の中が こんな感じだった我が家😃☟ ハロウィンが終わったら クリスマスツリー🎄をすぐに 飾るんだろうなぁと思っていました😊 すると案の定、ほんの数日後 仕事から家に帰ると 窓がこんな感じに☟ 我が家の駐車場側の窓がクリスマスモードに😄 お!!これは クリスマスツリー 飾ったな😃 と、思いながら家に入ると やっぱり!!🤗 新居に初めてお目見え「クリスマスツリー🎄」 クリスマスツリー 出したよー🤩 大きさちょうどいいね! ピッタリで良かった😃

    新居に住む前から準備していた【クリスマスツリー】早速お目見え! - 「Kish」i-smart life!
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/30
    クリスマスツリー素敵ですね✨うちも引っ越してから買おうかなと思ってましたが、娘が欲しがって。小さいの飾ろうかなとも考えてます。
  • おうちでジンギスカン!子供達にも大人気!道民のソウルフードだぜ! - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道民の大好きなジンギスカン!久しぶりにべました。子供達もジンギスカンが大好きで、久しぶりにべたいとの事です。やりますか! ジンギスカンは羊のお肉ですよ! こんな感じのタレ付きのジンギスカンが北海道では売ってます。タレ付きなので野菜と一緒に焼くと野菜にも味が付いてそのままべれます!かんたんです。 今回は後片付けも楽な様にカセットコンロとフライパンを使ってジンギスカンをしますよ!ホットプレートやジンギスカン鍋でべる事もあります。お店だとジンギスカン鍋ですよね。おうちジンギスカンだと最後の片付けも考えないと、ですね(笑) タレがはねたりするから新聞紙を敷いてやります。 あと、すいませんカセットコンロも錆びたりしてますがいつも魚釣りで使ってるのでご愛嬌ってことで(笑) 今回は野菜とうどんも一緒に入れていきますよ! 芋や玉ねぎ、かぼちゃなんかが美味しいのですが、今回はもやしとうどんだけで

    おうちでジンギスカン!子供達にも大人気!道民のソウルフードだぜ! - とーちゃん子育てと釣り日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/30
    すごい!山盛りご飯マンガみたいですね(笑)ジンギスカンは北海道生まれの夫の大好物です✨久しぶりに食べたくなりました❗️【源たれ】気になります。
  • ダイソーの材料700円分で子供たちがクリスマスリース作り - 育児猫の育児日記

    ダイソーの材料だけでクリスマスリースを作ってみよう 手作りクリスマスリースの材料は全部ダイソーで揃えました クリスマスリースの材料だけでなく道具もダイソー 子供達でクリスマスリース手作りできたかな? ダイソーには材料だけでなく出来合いのクリスマスリースも売っています ダイソーの材料だけでクリスマスリースを作ってみよう 季節の行事を出来るだけ大切にしたいと考えている育児。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com 秋を楽しんでいたらあっという間にクリスマスシーズンですね。 コロナも随分落ち着いているので、11月26日金曜日、学校と幼稚園が早く終わった子供たちと久しぶりに近所のショッピングモールへお買いものに行くと、お店のなかはどこもかしこもクリスマス一色。 いたるところにクリスマスツリーやクリスマスリース、イルミネーションが

    ダイソーの材料700円分で子供たちがクリスマスリース作り - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/30
    手作りのリース素敵✨お子さん達も100円ショップで材料を選ぶのからワクワクしたでしょうね🎄☺️今年はまだ用意していないので、時間があれば娘と作ってみたいなと思いました。
  • 初めての一人暮らし。関連する記事一覧 For Spring 2022  2022年3月26日版 - 一人暮らし、はじめますか?

    わたしの単身赴任生活(現在も進行中)の立ち上げの経験をもとに、これから就職・進学・離婚等で一人暮らしを始める方の参考になれば幸いです。 2021年11月30日以降、リライト記事を投稿するごと、こちらも更新していきます。 来年、2022年1月下旬には、予算総額を見ていただける予定です。 1.  家電製品 2.  家具 3.  寝具 4.  カーテンとラグ 5.  バス用品 6.  トイレ用品 7.  ランドリー用品 8.  キッチン用品 9.  洗剤 10.  自転車 11.  パソコン 12.  梅雨対策に必要なもの 13.  猛暑対策に必要なもの まずは、CMです。 最近、こちらは好まずともよく耳にする話ですが、女性も年齢を重ねていくと、体の変わり目でもうメンタルにも響くような辛い日々が、ほんと長く続くみたいですねっ。 という井筒屋の、はたまた職場の紅一点のマドンナにえらく好評なのが、

    初めての一人暮らし。関連する記事一覧 For Spring 2022  2022年3月26日版 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/30
    きちんと記録しているのがすごいです。単身赴任でどのくらいかかるのか分かりやすいです。Amazonと楽天で随分値段が変わりますね~。
  • 【中学受験と習い事】英語学習は基礎英語アプリを決めた時間に流す - マヨ決めGO!ゆみママblog

    中学受験中の英語の学習、どうしますか? 幼いうちから習い事の一つとして「英会話」を取り入れている家庭も増えていますが、受験の塾は「国・算・社・理」の4教科。 我が家は、朝アプリでNHKラジオ英会話を聞くことにしました!! ※基礎英語アプリなら、好きな時間にスマホから流すことができます。 【中学受験と習い事】英語学習は基礎英語アプリを決めた時間に流す \私のスマホ画面のスクリーンショットです!/ 【中学受験と習い事】英語学習は基礎英語アプリを決めた時間に流す 中学受験期の習い事の見直し 英語先取りなしの中学受験組は、英語をいつから勉強する? お金をかけずに英語に慣れておく 中学受験中の英語学習は、アプリNHK「基礎英語」で アプリで基礎英語のメリットとデメリット:追記 アプリで基礎英語のメリット アプリで基礎英語のデメリット まとめ:【中学受験英語の勉強はアプリ「基礎英語」でお金をかけずに

    【中学受験と習い事】英語学習は基礎英語アプリを決めた時間に流す - マヨ決めGO!ゆみママblog
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/28
    読者登録有難うございます!『基礎英語』は毎日息子に聞いて貰って、かなり耳が鍛えられると感じてます。アプリの活用はしていなかったので、参考にさせて頂きますね😊
  • 引っ越しします - ばぁば.com

    keikoto1
    keikoto1 2021/11/26
    引っ越しはエネルギー使いますよね。ワンちゃんにしてみれば『遊ぼ~❗️』の気持ちも変わりませんし。でも業者にお願いしたら、イヤでも終わりますよね。私もこれから。お互いに頑張りましょう。
  • 世界文化遺産「仁徳天皇陵古墳」に隣接する大仙公園に紅葉を楽しみに行ってきました ♪ - Moms-diary’s

    ブログ訪問ありがとうございます。 先日、主人と紅葉を見に堺市の大仙公園へ行ってきました。 大仙公園といえば、2019年に世界文化遺産に登録された仁徳天皇陵がお隣にあります。 私は大阪育ちなので、大仙公園も仁徳天皇陵もは昔から知ってはいたのですが、あそこにあるなあ。。としか認識していませんでした。 でもさすが世界文化遺産と聞けば、ちゃんと見ておかねばと、大仙公園側からジロジロ眺めてきました ♪ 大仙公園 堺市博物館 八幡そば 日庭園 カフェIROHA 最後に 大仙公園 www.sakai-tcb.or.jp 仁徳天皇陵古墳に隣接する38万㎡の緑と歴史に包まれた市のシンボルパーク。どら池、芝生広場、児童の森など自然との触れ合い空間や、博物館、茶室、日庭園などがあり「日歴史公園100選」の一つです。 仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)に隣接する大仙公園は、38万㎡の緑と歴史に包まれた堺市のシンボ

    世界文化遺産「仁徳天皇陵古墳」に隣接する大仙公園に紅葉を楽しみに行ってきました ♪ - Moms-diary’s
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/26
    紅葉🍁も博物館もお蕎麦も、素敵なデートコース❤️日本庭園と花嫁さんも映えますね✨高学年にもなると、行く場所を選ぶようになりますね。興味が無ければついては来ない。ちょっと寂しいですが、それも成長ですね。
  • 天体・地学好きにお奨め!親子で楽しめる丹波自然運動公園の穴場スポット - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

    丹波自然運動公園とは? まずは、お昼は、秋を感じながら、人がいない休憩所でいただきました 無料休憩所で受付を済ませ星座の話を聞く 天文館で太陽の観望 まとめ 11月13日の土曜日に、家族そろって、京都府の真ん中にある京丹波町の丹波自然運動公園に行ってきました。 隣町なので、我が家からは、車で15分もあれば着いてしまう近場で、たまに息子の自転車持参で出かけることが結構ある場所です。 とにかく広くて、遊具設備も結構あるので、男の子を外遊びさせるには絶好の場所なんです。 でも、今回は、外遊びをしに行く訳ではなく、丹波自然運動公園主催の3歳時くらいから小学生を主に対象にした「キッズ天文教室」というイベントに参加するためです。 丹波自然運動公園とは? 京都府にお住まいの方なら、ここで説明するまでもなく既にご存じの方も多いと思いますが、初めて耳にした!という方のために少し説明をさせていただきます。 丹

    天体・地学好きにお奨め!親子で楽しめる丹波自然運動公園の穴場スポット - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/25
    太陽の観測面白そうですね!息子の天体望遠鏡があるのですが、購入する際『昼間には絶対見ないように』と注意喚起されました。間違えて太陽を見たら大変だと。ですので、こういった機会は貴重だな~と。
  • 初めての一人暮らし。 買って良かったトイレ用品   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    トイレットペーパーだけでなく、便器掃除用のブラシとバケツ、また、トイレ詰まりにラバーカップの購入は必須でしょう。そして、トイレ掃除の回数を極力減らしたいなら「液体ブルーレット」は超お薦めです。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年10月19日 第2版  2021年11月23日 1.  液体ブルーレットおくだけ 2.  便器を掃除する洗剤と、ブラシ 3.  バケツ 4.  ラバーカップ(トイレが詰まったときに…) 5.  便座カバー 6.  番外編 :  副業としてのブログ運営(5)「とらぬ狸の皮算用(2)」 ①  10万人に読んでもらって、やっと 30,000円 ②  そらっ、バズらんわなぁ … 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に

    初めての一人暮らし。 買って良かったトイレ用品   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/25
    トイレ掃除の色々なグッズ、参考にさせて頂きます。コーティングして付きにくくするのは楽そうですね。
  • SEO対策は嘘が多くて意味がない?5つの疑問を集めて解説! - ソロ活@自由人BLOG

    SEOって難しすぎ... 当に効果あるの? SEOと聞くだけで、身体が拒絶してしまうブロガーのみなさん。その気持ち、よく分かります。専門用語ばかりで、正直言って良く分からない人も多いのではありませんか? こんなあなたに! ✔SEO対策って意味あるの? ✔あたしには関係ないよ~だ! ✔そもそもSEOの意味を知らん! ✔無駄なSEO対策を知りたい このような悩みを解決します。 ちまたでは、効果があると話題のSEO対策の嘘や、極めて疑わしい実例を一緒に見て行きましょう! 効果があると言われるSEO対策の嘘?5つの疑問を解説します SEO対策の最適解は誰も知らない! 効果が疑問なSEO対策5選 そもそもSEO対策とは? ①記事の文字数が多い方がいい ②アフィリエイト記事はSEOにマイナス ③コンテンツ量を増やす ④低品質の被リンクはSEOにマイナス ⑤メタタグは必ず設定しよう 効果が疑問なSEO

    SEO対策は嘘が多くて意味がない?5つの疑問を集めて解説! - ソロ活@自由人BLOG
  • 晩秋の富沢神社に参拝です(2021.11.23) - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道旭川市富沢にひっそりとある、富沢神社に参拝しに行きました。寒い日で、雪も降っています。我が家の親子は、池で魚釣りをする為、安全祈願によく富沢神社に来てお参りしています。今回は、もうすぐ冬が来て池も凍る時期になるので今シーズンもありがとうございましたと、お礼の参拝です。 雪が降っています。風も吹いていてもう秋も終わりの季節です。旭川の街中よりも少し山の中で少し寒いです。 富沢神社は、息子くんがよく来る神社です。慣れている場所の為、どんどん登って行きます。 いつも見守ってくれている神様にきちんとご挨拶しましょうね。 この日も富沢神社に行ってその後富沢の池に行きますよ。 富沢神社よりもだいぶ山の中にある池は雪がたくさん降っていて、、、 turibakapapa.hatenablog.com すぐに魚釣りをやめて帰りました(笑) まぁ、そんな事もありますね。 富沢神社には今年の春にも安全祈願

    晩秋の富沢神社に参拝です(2021.11.23) - とーちゃん子育てと釣り日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/25
    記録的な大雪☃️。やはり気候が全然違いますね。魚釣りも、桜のお花見も、広々した景色も神様に感謝ですね!私達家族も、山登りでお地蔵さんを見かけると、『お邪魔致します。』と必ず手を合わせます。
  • 雪化粧 - トザワブログ

    皆さん、こんばんは。 朝起きて外を見てみたら景色が真っ白でした。 寒いのは嫌ですが冬の景色がとても好きです。 枝だけになった樹木も雪をまとって、とても綺麗です。 日中も止むことはなく雪が降りました。 太陽をさえぎる雲。 雲といっても形がない単色の空、格的な冬の空です。 樹木が雪の衣をまとってます。 細いたくさんの枝が不規則な模様を描いてます。 降ってる雪はまだまだ濡れ雪に近いので、落ちる速度は早いです。 真冬に降るスローモーションのように落ちる美しい雪とは程遠いですが、雪が降る景色は綺麗です。 日中も2℃までしか上がることはなく久しぶりに寒く感じる日でした。 雪が雨に変わることもなかったです。 美しい雪化粧でした。 今日も読んで頂き、ありがとうございました。 感謝です。 にほんブログ村

    雪化粧 - トザワブログ
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/25
    本当に素敵な雪景色✨東京はまだ本格的な冬到来とはなっていません。寒いのは苦手ですが、雪でキラキラした景色を見ると心のモヤモヤも浄化されますね❗️
  • 交通安全祈祷 - 合格医学部の日記

    昨日は娘の車の祈祷に行きました。 犬山市にある成田山です。 交通安全の御利益があると言われてます。 初めて来たのですが、歴史があります。 こんなに階段久しぶりに登りました💦 途中で息苦しくなり、歳を感じました😑 1番安い御祈祷料(3500円)ですみませんが、どうか、娘の交通安全をお守りくださいませ🙏 テレビでやってるべ歩き出来るところはどこかな? たしか犬山城の下くらいじゃなかったかな? と、犬山城を探してみると 遠い😅 でも、ダイエットになるし😊 歩くことに、Google先生によると20分だそう。 意外に近く感じました。 娘お目当ての団子をべ 娘好物のタンをべ 私のお目当て、焼きおにぎり(柚子味噌味)と守口大根漬けの串をたべました😆 カップルにはハートのおにぎりでした。 私たちは親子なので、丸いやつ💦 残念😅 娘が弟にお土産😊 かわいすぎるでしょ?でもこんなのを好

    交通安全祈祷 - 合格医学部の日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/25
    こんなに可愛いお団子あるんですね!食べてみたい🥰息子さん、昔教えていた男の子にタイプ似ています。お姉さんがいる優しい男の子で何かとお土産持ってきてくれて、私が結婚した時は可愛いペアカップ贈ってくれて。
  • 娘とデート 一人っ子の時間を確保する - 育児猫の育児日記

    育児には3人の愛する子供がいます。 9歳長男。6歳次男。そして4歳の長女。 この2年間はコロナ禍でなかなかできませんでしたが、 もともとは1対1でデートする時間を 定期的に作るようにしていました。 今回は久しぶりに娘とデートしたお話です。 子供とデート デートのルール 当日の娘の希望はいかに? プラン通りにデートできるかな? まずはパズル 美味しいパン屋さん プラネタリウム 晩ご飯を作る 楽しい一日でした 子供とデート 子供が複数いる家庭では、どうしても上の子の予定に合わせがちだったりしませんか? 逆にまだ手がかかる小さな子供がいると、下の子に手を取られて、上の子が我慢していることもありますね。 育児は出来るだけ、公平に接しているつもりではありますが、完全に平等は難しいです。 そこで子供と1対1でデートする機会を作るようにしています。 もちろん旦那の協力が必須です。 3人のうち、2人は

    娘とデート 一人っ子の時間を確保する - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/25
    3人居て、しかも歳が近いとなかなか一人っ子時間の確保は難しいですよね。でも、自分だけにお母さんが向いてくれるかけがえの無い時間。何よりも大切な、子供達の思い出になりますね!
  • 好きな食味のお魚10選。(釣った魚) - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

    はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 こちらの記事は、 私が利用している「はてなブログ」が10周年をむかえたということで企画ものへの投稿ですよ ^ ^ 好きな○○10選というカテゴリに投稿します。 お魚の味(あじ)と言っても調理によって変わりますので、単純にお刺身での味が好きな魚10選にしました。 私自身の釣りのスタイルは 自分で釣った魚を 自分で捌いて べるまでです。 ですので、自分が釣ったお魚の中から選びました。 10選ということなので上から順位付けして①~⑩を書きます。 ①が一番好きなお魚ということになります。 (※イカ・タコ・カニは外しております) [ 目次 ] ①キジハタ ②アマダイ ③カイワリ ④マアジ ⑤ホウキハタ ⑥イサキ ⑦カツオ ⑧シオ(カンパチの幼魚) ⑨マダイ ⑩アカハタ まとめ ①キジハタ 海釣りをはじめてから、いくつものを魚の刺身をべてきました

    好きな食味のお魚10選。(釣った魚) - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/25
    自分で作る『贅沢な時間』です。新鮮である以上の調味料はありませんね。カツオは新鮮な物はこんなにも美味しいのか、と感動した思い出があります(釣って→捌いて→すぐ頂く、ではありませんでしたが)。
  • 元・頻出作家、久々のスマッシュを放つ『青く塗りつぶせ』(阿部 夏丸) - 中学受験と児童書と

    入試で出そうなを アマゾンで検索すると コレもと表示されるだ。 都会の学校で傷ついた少年が、 開放感溢れる島で奇跡のような 体験をするっていうストーリーだ。 注目したいシーンの要約はこんな感じ。 社会の自習時間に将来のことを話し合う5人。話題はいつしか、そこにいるべきもう1人の級友に及びます。それは、両親を亡くし、借金を抱えた祖父を助けようと漁にいそしむ少年のことでした。このままでは不登校の彼は土の施設に入れられてしまうといいます。力になりたいと団結した彼らは、大人たちも驚くようなアイデア勝負に打って出ることにします。 (以上、注目のシーンを要約) 家のために学校へ行かず働くことの 是非を主人公が母と語らう場面も 要注目っぽい感じではあるぞ。 小5レベルで対応可能な 読書しない男子にも お薦めの一冊だ。 『青く塗りつぶせ』(阿部 夏丸/ポプラ社) bookmeter.com chug

    元・頻出作家、久々のスマッシュを放つ『青く塗りつぶせ』(阿部 夏丸) - 中学受験と児童書と
  • 男の子 - ばぁば.com

    keikoto1
    keikoto1 2021/11/23
    懐かしいです。男の子と歩くと5分の道のりが30分以上はかかりますよね(笑)大人には見えないものがいっぱい見えるんですよね✨