keikoto1のブックマーク (659)

  • 面倒くさがりな私が購入して、今満足している物 ① ホットクック・スチームアイロン・タオルハンガー - Moms-diary’s

    ブログ訪問ありがとうございます。 今回は、面倒くさがりやな私が買ってよかったと思っている物をご紹介します。 ホットクック スチームアイロン バスタオルハンガー まとめ ホットクック 去年のコロナ禍が始まって、すぐ買いました。 ティファールのクックフォーミーと悩みましたが、私は絶対シャープのホットクック。 なんといっても掻き混ぜ機能が素晴らしいです! ホットクック KN-HW24E-W ほとんどのメニューが、なんでもかんでも材料を最初に放り込んで、ボタンを押すだけというところが、素晴らしいです。 カレーも、切った材料の上にルーを一緒にのせてスイッチポンで、後は出来上がるまで待つだけです。 クックフォーミーより時間はけっこうかかるのですが、当にホッタラカシということが私にはぴったりでした。 -この日はビーフシチュー ビーフシチューはお肉を先にフライパンで炒める作業があるのですが、家族が喜ぶの

    面倒くさがりな私が購入して、今満足している物 ① ホットクック・スチームアイロン・タオルハンガー - Moms-diary’s
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    ホットクック気になります!引っ越しが済んだら考えよう。100記事まであと一息ですね!読みごたえのある記事でここまで積み上げたのは凄い事だと思いますよ。
  • 2021年12月、旭川も社会人アイスホッケーの試合が始まりましたよ! - とーちゃん子育てと釣り日記

    2021年も冬になりました。旭川の社会人アイスホッケーチームの試合が始まりましたよ!今年はスケートリンクの使用が例年よりも15日くらい遅くなってスタートです。心の準備が無いままに、いきなりスタートです。 まぁ、心の準備は一年中いつでもOKですね(笑) 今回はポカリスエットのボトルに緑茶を作って入れました。そんな訳で足はまだ痛いのにやりますよ!だんだん腫れが落ち着いて、腫れ方も半分くらいになって来ました!スケートに足が普通に入るようになって来ました。もう治った事にしましょうね(笑)痛み止め必須、、、 そんな試合が始まる時期、連日の長時間勤務、、、1日あたり約15時間くらい働く形の日が続いています。1ヶ月にできる残業時間が決まっているのでかなりヤバイです。さすがに身体もぐったりして来ました。頑張らねば! そういえば、アイスホッケーの試合でしたね(笑) 長時間勤務で痛い身体と、痛い足にムチを打

    2021年12月、旭川も社会人アイスホッケーの試合が始まりましたよ! - とーちゃん子育てと釣り日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    息子さんの『危ないからやらない』は笑いました。とーちゃんの教育の成果ですね。お休みは、なかなか出来ないかも知れませんが、悪化はさせないようにご注意下さいね。
  • 長男とデート 次男とデート - 育児猫の育児日記

    育児家恒例の子供と母のデート なぜ長男と次男のデートを一つの記事にするのか デートプランはほぼ一緒だけど、違いもあります。 共通部分 違う部分 お昼ご飯編 次男のお昼ご飯 長男のお昼ご飯 違うところ プラネタリウム 次男は絶対拒否 長男は久しぶりに鑑賞 違うところ 工作教室 次男の工作教室 並ぶのが嫌な長男 一人っ子デートは発見がたくさんあります 育児家恒例の子供と母のデート 育児家では子供と母が1対1でデートする時間を定期的に作るようにしています。 兄弟がいることでのメリットもたくさんあるのですが、子供のうちは一人っ子が羨ましく思えることも多いですよね。 だからたまにですがデートして、子供達には一人っ子気分を味わってもらうことにしています。 といっても、コロナ禍では難しくなかなかデートができませんでしたが、最近コロナが落ち着いているので、この機を逃すものかとデートしてまいりました。

    長男とデート 次男とデート - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    同じ場所に別日程で!いつもながら頭が下がります。でも兄弟の、普段は見えない違いが分かるのは楽しいですね。過ごし方のプランを立てたり、決める経験って、子供の成長にもすごい良い影響を与えますよ。
  • 怖い😱 - 合格医学部の日記

    もうすぐ自分の誕生日がきます😑 子供の頃あんなに嬉しかった誕生日も最近では恐怖でしかありません😖 よくよく考えて見たら、子供の頃も誕生日が嬉しいのはプレゼントやケーキやご馳走が嬉しかったわけで、また一つ大人になれたわ!なんて喜びはなかったな😅 40過ぎた辺りからは、また一つ歳をとってしまったなー🙄 よんじゅうも年寄りっぽいけど、しじゅうと読むと当に歳を感じる響き💦 嫌だなー😫 けれど、来誕生日は、無事に命があることに感謝する日、命をかけて産んでくれた母親に感謝する日ですよね😌 生きてるのを当たり前くらいについ思ってしまいがち😅 オバタリアンとしてまだまだ頑張っていかなきゃ! トナがまだ小さいし。 そんなこともあって、婦人科の定期検診の予約を入れました。 誕生日に入れる予定としては、あまり嬉しい予定ではありませんが、頂いた命のメンテナンスの為にも必要かなと思うことにしまし

    怖い😱 - 合格医学部の日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    キワーノ トナちゃんも頂いたんですか?自分の誕生日はケーキ作らず買います!母が率先して自分の誕生日を祝う人なので、誕生日を恐怖に思ったことはありません。【生きている事に感謝する日】ホントにそうですね✨
  • 広瀬香美で思考がスキー場になる世代 - kotimutikoの日記

    ウキャ〜やっと終わったぁぁぁ∩(´∀`)∩ワァイ♪ 一足先に期末テストを終わらせた次女は、長女のテストが終わるまで家カラオケを我慢していました 次女と旦那さんが歌い始めるとワラワラとリビングに人が集まります 普段は自室からなかなか出てこない長男もアッサリ参加! 相変わらず最近の曲はテンポが速くて早口言葉みたいだな〜と思いながら 曲を入れさせてもらえない母は 皆の歌を聞きながらお酒を楽しみます (*´ω`*) 長男が髭男を歌うと 長女「そういえば髭男って紅白辞退したんだってさ〜」 へぇ〜 最近の紅白歌合戦はあまり見ていなくて、今年の出演者もノーチェックでした だってさ〜どうせB'zは出ないしさ〜 (。ŏ_ŏ。) 私「髭男が出たら見たかったな〜」 旦那「米津とかKing Gnuも出ないんだろ!?つまんねーな」 ファンの方々には申し訳ない、ウチではジャニーズとかはあまり持てはやされません (´・

    広瀬香美で思考がスキー場になる世代 - kotimutikoの日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    B'z好きです♥️ロマンスの神様=スキー場も常識ですよね~。好みは違っても家族が歌で盛り上がるのは楽しいですよね🎵カラオケ行きたくなりました🎤
  • 【年末ジャンボ宝くじ】10億円が当選した場合の使い道とは? - 現役投資家FPが語る

    令和3年の年末ジャンボ宝くじが2021年11月24日から全国で販売されていて、発売期間は2021年12月24日までと残り2週間を切りました。 下記記事で年末ジャンボ宝くじ1等の当選確率は2000万分の1の0.000005%であり、テラ銭(参加料)を55%も取られるため、ギャンブルの中で最も割りが悪いのが宝くじだと解説しました。 www.fpinv7.com しかし、「宝くじで10億円当選したら何に使う?」とついつい無意味なことを考えてしまうのは私だけではないはず。 そこで今回は、思いっ切り捕らぬ狸の皮算用で宝くじが10億円当選した場合の使い道について考えてみたいと思います。 1.年末ジャンボ宝くじで10億円が当選したら税金はいくら? 贈与税の課税対象になる可能性あり 2.宝くじの当選金の使い道とは? 3.10億円の当選金を普通預金や定期預金に預けたら、金利だけで生活できる!? 4.宝くじ

    【年末ジャンボ宝くじ】10億円が当選した場合の使い道とは? - 現役投資家FPが語る
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    当たったら、と捕らぬ狸の皮算用、想像すると楽しいですね。
  • マスターピース(master-piece)のビジネスバッグを購入 - はじまりここから

    少し前にビジネスバッグをどれにするかで迷っていることについて書きました。 hajimarikokokara.hatenadiary.com 迷っていたのはマスターピースとエアーの2つ。 master-piece/Various もれなく選べるWノベルティ 【正規取扱店】 マスターピース ブリーフケース master-piece ビジネスリュック 3WAY ビジネスバッグ Various リュックサック ビジネスバッグ 通勤 B4 メンズ master piece 24210 価格: 31350 円楽天で詳細を見る Aer/Flight Pack 2 エアー Aer フライトパック2 Flight Pack2 トラベル オフィス リュック 3WAY バックパック ショルダーバッグ ブリーフケース ミニマル シンプル ナイロン 旅行 出張 通勤 通学 スマート 機内持ち込み ノート PC ラッ

    マスターピース(master-piece)のビジネスバッグを購入 - はじまりここから
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    運命の出会い、ですね!新調するとテンション上がりますよね✨
  • オンラインで【佐藤ママの子育てセミナー】を聞いて - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 先日、東大理Ⅲにお子さん4人を合格させた【佐藤ママの子育てセミナー】をオンラインで視聴しました。 (世間的にも賛否両論ありますし)正直、私自身も自分の考えとは合わないなと感じる部分があったので、今まで積極的にテレビや書籍、SNSを観たことがありませんでした。 息子の小学校経由でセミナーの案内をもらい、よく知りもしないで、批判的な感情を持つのも何だし、これは一度じっくりお話を聞いてみよう!と申し込みをしてみたのです。 なかなか興味深く、得るものもあったので、今日は少しご紹介できればと思っています。 *このセミナーは申込者限定配信で、SNS等で詳細を載せないようにと注意があったので、あくまでも私目線の感想のみを綴っています。 セミナー前に思っていたこと セミナーを聞いて感じたこと <自分の時間全てを子の勉強のために> <常に子ども目線で考える> <一緒に体験してみる> <誰でも東

    オンラインで【佐藤ママの子育てセミナー】を聞いて - ママ友ゼロ母日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    私は直に(無料)セミナー参加させて頂きましたが、本当にパワー凄かったです。でも例え専業主婦であっても真似出来ないレベルの高さ。少しづつ取り入れられれば~ですね。
  • 初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(3) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    単身赴任で初の一人暮らし。洗濯だけでなく、台所・トイレ・浴室の掃除に使う洗剤と、自宅にあったものを一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年11月20日 第2版  2021年12月13日 1.  浴室「 花王  Essential  シャンプー & コンディショナー 」 2.  浴室「 コーセー  BIOLISS  シャンプー & コンディショナー 」← New 3.  浴室「 ニトリ  シャンプーボトル置台 」 4.  洗濯「 P&G  ボールド レノア 格消臭 in 」 5.  洗濯「 花王  ワイドハイター EXパワー 大サイズ 」 6.  洗濯「 花王  キーピング アイロン用のり剤 」 7.  洗濯「 P&G  柔軟剤 レノアハピネス / アロマジュエル

    初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(3) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    今回も面白かったです。【美容院のヘアケア剤】は美容院に行った後だけ使うことあります。普段はボタニカルですね。夫はシーブリーズが好きで。。。男の方はさっぱりするのが好きなんですね。
  • 話題の店 - 合格医学部の日記

    昨日は、娘、卒論提出する為大学に。 提出するだけなので送迎しました。 自宅近くにはない話題のお店が大学近くにはあります。 そこに寄るのが楽しみな私😊 まずは業務スーパー。 お鍋つゆが97円! 疲れて何も作れない時に、カット野菜、豆腐、肉をこのつゆに入れれば簡単にバランス良いおかずになります😆 業務スーパーマニアの方絶賛してたお菓子を発見😳 コレだけの量入ってて157円! びっくりです‼️ 次はカルディ 見るだけで幸せな気分になるのはどうしてでしょう? トナが気になってるのは、にんにく餃子味の大豆ミートです。 いぶりがっこ味ポテチ等、カルディは珍しい物がたくさん😊 のワンダーランドです💕 私がカルディで買い物中、娘とトナはペットショップ見学。 トナ、うさぎを見てハンターの目になったらしいです。 いろいろな店があって楽しいけれど、私が近くに住んだら破産してしまいそう😅

    話題の店 - 合格医学部の日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/14
    合格さんの買い物ブログなんだか幸せになる♥️鍋汁あると野菜がモリモリ食べられますね🍲いぶりがっこポテチ、どんな味か気になる!カルディ行ったら手にとってしまいそう。
  • 図鑑で解決なるか - aririn3’s blog

    息子ちゃんは小さい頃から、好奇心が旺盛で気になった物は触ってみたい、試してみたい、確認したい欲求が強めでした。 なので、幼児期のお出かけや買い物は当に大変で、あれこれ触りまくり、店員さんに聞きまくりで、毎回どっと疲れていた私。 それは家だけには限らず、幼稚園でもやらかしていたようです(^_^;) 息子ちゃんの行っていた幼稚園内にスロープがあり、スロープの上からボールを転がしてみたいという衝動にかられた息子ちゃん。 皆が教室に入って、誰もいないのを確認してボールを転がしたようです。  先生に目撃され、注意を受けた息子ちゃん。 先生はなぜボールを転がしたの?と聞いたそうです。 すると息子ちゃんは、「ボールがどんな風に転がるのか実験してみたかった。」と答えたそう。 先生: ボールを転がして、何か分かった? 息子ちゃん: ボールは高いところから、低いところに転がった🤗 でも当は水も流してみた

    図鑑で解決なるか - aririn3’s blog
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/14
    図鑑と本物を結びつける、最高の学習法ですね!
  • 不安 - なんてことない毎日だけど

    私たちの思い過ごしならいいのですが また、義母の様子が気に掛かっています。 些細な事で、怒ったり嘆いたり。 老人性の病を含め、一度きちんと診て貰おうと 以前、それとなく勧めてはみたのですが やはり、取り付く島もありませんでした。 実は先日も 突然、あり得ない事で私を疑って そのあまりの義母の言い様に キレかけた夫を私が必死でとどめたり・・・ なんて事も。(>_<) 義母は元々 血の繋がりを大切に思う人なので これまでも、何かあれば不満の矛先は 義父か私に向けられる事がほとんどでしたが それにしても・・・と さすがに不安になります。 6年前、義父の認知症は 怪我の手術をきっかけに、急激に進みました。 入院中、身体の大きな義父が暴れるたび 病院から呼び出しの電話がかかってくる毎日。 他の患者さんにまで迷惑をおかけしたため 個室に移り、拘束具をつけられても尚 悪態をつく義父を見るのが とてもつら

    不安 - なんてことない毎日だけど
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/14
    それはご不安ですね(>_<)。騙したり無理やり連れてはいけないですが、物忘れなどは通院で良くなる事もあるそうですよ。参考に👇️https://info.ninchisho.net/column/psychiatry_007
  • 日本の方が優れている10のこと - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 先日、主人にふとこんな質問をしてみました。 カナダより日の方が優れてると思うことを5つ教えて。 すると、 5つじゃ足りないよ。 と言うので じゃ、10でいいよ。 と返すと、ほぼ迷わず答えてくれました。 …ということで(笑)、彼の思うカナダより日の方が優れている、 いいと思うところを綴っていきます♪ Ⅰ.時間通りに運行する電車 日人からしたら当たり前かもしれない。でも、外国人にとっては これは結構すごいことのようだ。 時間通りに来なかったり出発しなかったりすることがあるらしい。 ちなみに、イギリスでは頻繁にキャンセルも。いきなりキャンセルって困るよね…(汗) 出典:photoAC Ⅱ.レストラン(ファミレス等)の呼び出しボタン ウェイターORウェイトレスも何度も何度も「お決まりですか?」と聞きに 来なくていいし、会話も邪魔されない。

    日本の方が優れている10のこと - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/14
    嬉しいですね✨ご主人様があげた優れた所、私も凄いなって思います。日本のサービスも私の幼い頃から変わらない所と進化した所がありますね!
  • 読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために - 育児猫の育児日記

    読書ノートつけてますか? 自分には必要ないけれど、子供のために読書ノート どんなことを読書ノートに書いているか なぜ読書ノートに効果があるのか 読書ノートで後悔していること 読書ノートは「読み聞かせ⇒自分で読む」の助けになるかも 読書ノートつけてますか? 読書ノートって大人が自分のためにつけることが多いみたいですね。 専用のノートも売ってありますし、専用ノートに読んだのタイトル・著者名・読んだ日付・感想などを書いていくものが読書ノートの主流のようです。 育児自身は割と読書家だと思いますが、自分のための読書ノートを付けたことは一度もありません。 必要を感じたこともありません。 字が汚いので、わざわざノートに書きたくないとも思っていますし、パソコンなどで管理する必要も感じません。 読書ノートのメリットには ・の内容を深く理解できる ・何を読んだか管理しやすい ・何冊読んだかわかりやすい

    読書ノートを用意する 子供を読書好きにするために - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/14
    読書ノート!ホント用意しなかった事を後悔していますよ。一から子育てするなら、絶対用意してあげたいです。お子様達もいろんな所から見て貰えてとても幸せ✨書名を残すと、そこからまた色々思い出せそうですしね😃
  • 主人幸せ💕 - 合格医学部の日記

    昨日娘バイトが珍しく休みでした。 で、主人が土日お手伝いしている中学校のソフトテニス練習について行くとの事。 娘22歳! 父親と二人出かけるご家庭ありますでしょうか? しかも、中学生がたくさんいるとこです。 娘がお世話になった御年配のコーチもいます😊 なんでもズバズバ言うので、合わない人もいるのに、好き好んで娘は近寄っていきます😅 私も嫌いでないので、血は争えません💦 まぁ、とにかく若い娘さんが好んで行く環境ではないように思えるのですが😅 私がトナの散歩がてら、テニスコートに行ってみたら、主人とペアで試合中でした。 私とトナを見てコートから手を振る娘😊 何歳ですか?😅 主人嬉しそう🥰 そりゃあそうでしょう! 娘とペアで好きなテニスができて💕 それにしても、中学時代は主人がテニスのアドバイスを人前でしたら、私に家で言うように伝えてって言ってた娘🙄 変われば変わるものです😊

    主人幸せ💕 - 合格医学部の日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/13
    素敵な親子関係ですね✨うちの娘は今は父娘でラブラブですが、合格さんの娘さんのように思春期過ぎて、また仲良しになれるといいなと思います。
  • 【糖質制限ダイエット】 そろそろ半年たちます - 育児猫の育児日記

    糖質制限ダイエット始めてから半年後の現状 年末年始はダイエットの敵ですよね 糖質制限ダイエットをいったんおやすみすることにします 糖質を摂るのに勇気がいります 糖質制限ダイエット始めてから半年後の現状 これまでの糖質制限ダイエットのお話はこちらからどうぞ www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com 糖質制限の最後の記事から、なんと54日経過してしまいました。 いままで書こう書こうと思いながら、なかなか書けなかった理由。 それは絶賛停滞中だからです。 最終的にどうなったかは、一番下のリンク『【糖質制限ダイエット】 半年サボって~』の記事へどうぞ 糖質制限ダイエットの話を記事にしても、「停滞中です」しか書くことがないため、まったく面白みのない記事になってしまうなぁと思うと書く気になれなかったんで

    【糖質制限ダイエット】 そろそろ半年たちます - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/13
    年末年始は、ダイエット難しいですよね。でも、また再開すれば良いですよ。
  • サウジアラビアでラクダのビューティーコンテスト、43頭が美容整形で失格に

    サウジアラビアでは、ラクダのビューティーコンテストが行われている。これだけでもなかなか面白いことだが、さらに面白いことに、そのコンテストにはこっそり美容整形を施したラクダが出場しているらしい。 43頭が美容整形違反で失格に サウジアラビアで毎年開催される「King Abdulaziz Camel Festival(アブデュルアズィズ王 ラクダフェスティバル」は、中東諸国に多くあるラクダのビューティーコンテストの中でも世界最大と言われている。 砂漠の遊牧民、ベドウィン族の、ラクダを重要視する伝統に敬意を表したこの催しでは、ラクダの頭、首、こぶなどの形や、姿勢、衣装の美しさなどが評価され、順位が付けられる。 今年は12月1日から開催されているのだが、そこで、規則違反となっている美容整形を施したラクダ43頭が摘発された、と海外メディアが伝えた。 具体的にどんな整形かというと、ボトックス注射、フェ

    サウジアラビアでラクダのビューティーコンテスト、43頭が美容整形で失格に
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/12
    見る人が見れば、美容整形したか分かるものなのでしょうかね。それにしてもスゴい賞金額です。
  • 2021年度の北海道旭川市、富沢の池の風景写真! - とーちゃん子育てと釣り日記

    とうとうヘラブナ釣りも寒くて行けない時期になって来ました。そこで今回はいつもの富沢の池の四季の写真を勝手に見ていきたいと思います。季節で全然違う雰囲気を感じてもらえたらと思います。 ついに北海道も寒い、寒い冬になって来ました。旭川市は先日、雪も積もっていましたが、今は溶けて道路も出ています。車は走りやすくて良いのですが、畑や田んぼ、山にはどうなのかな?今年の冬は少し雪が遅いのかな? さて、それでは写真を見ていきたいと思います! 季節を戻しますね。4月の氷が溶けた直後の池の様子です。旭川は、まだまだ寒い時期です。残雪がきれいですね。北海道の原生林にもやっと春が近くに来た感じです。 そして次は、 池の周りも残雪が無くなりました。しかしまだ山の中は残雪もあちこち残っていて山から降りてくる風は雪の上を通って来るためまだまだ冷たい時期です。木々の葉っぱもまだ出て来てないですね。季節は、まだ5月初めで

    2021年度の北海道旭川市、富沢の池の風景写真! - とーちゃん子育てと釣り日記
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/12
    いつものポイントですか!季節の移り変わりで同じ場所も色が全然違いますね。短い夏が良く分かりました。パソコンの大きい画面で見たい写真です。
  • つけ裾 - なんてことない毎日だけど

    こんなの⇩見つけました。(^_^)v デカパンじゃないですよwwつけ裾。(笑) ずい前の記事⇩でつけ襟を取り上げましたが なんとつけ裾まであるんですねぇ。 ビックリ!(゚◇゚) asahi11071005.hatenadiary.com asahi11071005.hatenadiary.com こうして⇩レイヤード風になるわけです。 この手のアイデア商品? おもしろくて大好きです。(笑) 確か、千円しないくらいでしたから 気軽に試してみるのもアリかな?って ご紹介してみました。(*^-^*)

    つけ裾 - なんてことない毎日だけど
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/12
    こんなのあるんですね!イマイチしっくり来ない服に試してみようかな。つけ襟もお洒落~✨
  • レモン鍋作りました。ラーメンがめっちゃ合います。゚(゚´ω`゚)゚。 - ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活

    こんばんは! with onlineに僕のコラムの23回が公開されました。読んでもらえたら嬉しいです↓ withonline.jp 「自分のことは自分で」「人様に迷惑をかけないように」と両親祖父母に言われて育ちましたが、母が僕たちに「片付けろー片付けろー」と毎日言っているのを見ていて気がつきました。 「得意な人がやれば良い」ってことに。 母に呼ばれて行ったら「これ拾いなさい!」って言われて「やってくれればいいじゃん!」って言ったらいつもは言い返して来るのに「あんたも色々やってくれてるしね…」と意外にも認められました。 「部屋を片付けろ」って言うけど、日人の過半数がゴミ屋敷に住んでたら、「オカシイのはママの方だよ!だから気になる人がやれば良い」という理屈です。僕からしたら、母は潔癖症です。 僕は日の男子高校生の中ではトップクラスのベビーシッターだと自負しています。下の弟といるといつもお父

    レモン鍋作りました。ラーメンがめっちゃ合います。゚(゚´ω`゚)゚。 - ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/12
    レモン鍋美味しそうですね🍲不動産屋さんに家を売られそうにって、若いパパさんに見られたんですか?Withの記事もいつも楽しみで読ませて頂いてます。お母様の教育法に子育てで大切な事を思い出させて貰っています。