タグ

2012年5月14日のブックマーク (6件)

  • ベストセラー小説家になりたい | キャリア・職場 | 発言小町

    小説家になりたいんです。 でも、そういうハウツー買ったら、まえがきに「書店の目立つ所に並んでるのは売れてる作家でほんのひと握り。そんなのは目指すだけムリ」的なことが書いてあって、売れる作家になるってのは論外みたいな扱いでした。実際、そのを書いてるのは名前を聞いたこともない作家でした。 掲示板とかで質問しても、出版関係者だとかいう人が「とにかく書くこと」とか「純文学を読め」とか言うけど、よくよく突っ込んで聞いてみると、その人もフリーライターだったり、出版社じゃなくて編集プロダクションとか、あるいは版元であってもちっぽけな所だったりとかで、当に売れてる作家の仕事や生活は知らないみたいでした。 漫画家になろうたって絵は描けないし、脚家は人づきあいとか大変そうだから、自己完結できる小説家がいいなあと思いました。 もっとぶっちゃけますと、賞に応募するとかはかったるいです。文学とかそういう高尚

    ベストセラー小説家になりたい | キャリア・職場 | 発言小町
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/05/14
    こ、こいつ、明らかに日本語“デキる”人種だろ!
  • 巨大生物の体のしくみを学ぼう!英テレビ番組で象の解体ショーを公開(閲覧注意) : カラパイア

    英国チャンネル4の人気科学番組「Inside Nature's Giants」は、地球上に存在する巨大な生物、「クジラ、象、トラ、アナコンダ」などを全部丸ごと解剖して、生物学的見地でその内部を観察するドキュメンタリー番組。この度、南アフリカで死亡した象を頭の天辺からつま先まで解剖したそうで、その画像が一部。動画にいたってはまるごと公開されていた。解剖画像なので閲覧注意でお願いするよ。 スポンサードリンク ソース:What's inside an elephant? - Boing Boing 映像:Inside Nature's Giants 1/18 The Elephant (Channel 4) 「Inside Nature's Giants」のこれまでの放送の映像は一部YOUTUBEで公開されている。 こちらはホホジロザメの解剖映像 その他の巨大生物の解剖映像はこのチャンネルから

    巨大生物の体のしくみを学ぼう!英テレビ番組で象の解体ショーを公開(閲覧注意) : カラパイア
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/05/14
    でかっ! 住めるじゃん、潜り込めるじゃん! マジ《ジャンボいみねーなー》だ、こりゃ!
  • 作家の皆さんを悩ます今時の作家志望者たち

    五代ゆう @Yu_Godai @yuugumodaidai @eternalsisters @SagamiNoriaki 釣りであってほしいですねwしかしベストセラー作家も〆切りの連鎖やら版元とのトラブルやらで死ぬ思いしてらっしゃいますから(それこそ有川さんとか)なったらなったでまた大変なんですけどねえ。 2012-05-11 00:45:16 笹祐一 @sasamotoU1 ふと、年間デビューするラノベ作家の数を調べてみたらこんなページが。 http://t.co/bIANgVLK 2011年で104人だそうです。てことは、やっぱり作家になるのは東大に入るより、アイドルデビューするより難しい。東大の新入生の数、新人アイドルの数の方がずっと多いから。 2012-05-11 01:07:06

    作家の皆さんを悩ます今時の作家志望者たち
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/05/14
    多分に愚痴っぽいだけに、nk12が素敵。/ぶっちゃけ、ルパンとかは小中学生で読んでおいた方が痺れると思う。若者(二十歳前後)には野暮ったいだけじゃないかな。それより『怪盗セイントテール』でも読んどけw
  • 国語の先生でも俺の名前読めないんだよ!? : 2chコピペ保存道場

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/05/14
    宇宙開闢からやり直せ!――あ、いや、命名時からやり直せばいいのか。/難読ネームにするぐらいならカタカナや平仮名でいいと思うんだけどなぁ……。なぜに敢えて漢字ってカンジ。
  • 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化

    大阪市の橋下徹市長は13日、市内全ての小中学生に短文投稿サイト「ツイッター」の利用を義務付ける方針であることを明らかにした。早ければ6月にも「ツイッター利用条例(仮)」案を市議会に提出、可決した後、2学期が始まる9月からの格施行をめざす。 13日、橋下氏がツイッターへの投稿を通じて公表した。投稿によると、「偏向したマスコミだけでない、オルタナティブな情報源が若者には必要」との考えから、義務教育である小中学生のうちからツイッターを有効利用できる能力を身に着けるべきだと主張。「市内の小中児童19万人は全員ツイッターを活用できる」を目標に、6月にも条例案提出を予定している。 条例案では、週に1時間程度「ツイッター学習の時間」を設け、ツイートの方法や、フォロー、リツイート、ブロックなど基的な使い方を指導するとともに、毎日最低1回のツイートを義務付ける。また橋下氏のアカウント(@t_ishin)

    橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/05/14
    モロに釣られたっ。
  • 日本語入力について - アスペ日記

    私が日本語入力について思っていることを書いてみる。 自分としては、デフォルト以外の日本語入力システムとして、ATOKGoogle 日本語入力ぐらい(まあ、Baidu IME とかもあるが)しかないのが心の底から残念でたまらない。 雑誌の特集などで、Google 日本語入力ATOK に単語や文章を変換させて精度を比較しているものを見かける。まあ総合的には同じぐらいの結果になっている。だが、実際に長い間使っているとわかるのだが、Google 日本語入力の間違え方のほうが「理不尽」なのだ。どうしてこれがこうなる? と思わず言いたくなるような。その点、ATOK は弱い部分が前もってわかる。アニメやゲームなど、マニアックな変換には弱い。しかし、ATOK である程度日語の文章を打ち慣れた人にとっては、そういう「難しいだろうな」と思うようなところは、打つ前からそのことがわかるものだ。 ATO

    日本語入力について - アスペ日記
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/05/14
    え、なにこれ、ちょっと待って、なんでここの文章はこんなに読みやすいの!? かなりショックなんですけど。/「こびと」が変換されなくてショック、は経験ある。仕方なく「しょうにん」と打っていたが調子が出ない。