タグ

2012年9月2日のブックマーク (4件)

  • Googleストリートビューがすさまじい一瞬を捉えてしまった写真いろいろ

    Googleマップのストリートビューではよくヘンな人やものが写り込んでいたり、ニューヨークに突如現れたE.T.とレーザー光線を写し出したりしていますが、そんなストリートビューが捉えた事故の決定的瞬間や街中を歩く虎、道路がカモメであふれかえる様子などの写真30枚は以下から。 30 Shocking and Unexpected Google Street View Photos | DeMilked http://www.demilked.com/google-street-view-photos/ ◆01 ドッペルゲンガー ◆02 車体が溶けてしまっています ◆03 風になびいているのはトイレットペーパーでしょうか ◆04 GUCCIと幼児 ◆05 全身真っ白でこちらを見据える謎の人物 ◆06 水着で橋から川へ飛び降りる瞬間 ◆07 何事かと住人たちが飛び出してきています ◆08 カモメに

    Googleストリートビューがすさまじい一瞬を捉えてしまった写真いろいろ
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/09/02
    石の家というかその両脇の石というか岩がロックです。
  • 少年アヤちゃんのピル(OC)に関するつぶやきと反響

    三 〈 ・ 少 年 ア ヤ ・〉 三 @ayapi_and_beast 全体にしたらレアな種族だとは思いますが、それでも多いと思いますよ。それよりこういう、吐き捨てるような引用RTの仕方ってどうなんですかね! RT @JonnesShaba: さすがにこれは嘘だろ RT @omansiru: 「ピル」と聞いて「俺たちのために、ありがとう!」と勘違い 2012-08-30 23:21:49

    少年アヤちゃんのピル(OC)に関するつぶやきと反響
  • 気付いてた? 小説や雑誌にはない、独自進化を遂げたマンガの活字ルール | nelja

    マンガには、たくさんのネーム(ここでは文字・活字を指す)が登場する。その活字の使い方に、マンガの世界だけの独特のルールがあることをご存じだろうか。 と大上段に構えてみたものの、正確には「ルール」ではなく「慣習」という程度のものであって、「コレじゃないとダメよ」と厳密に規定されているわけではない。しかし、ほとんどの出版社がそれを踏襲している点が実に不思議で、これはもう「ルール」と呼んでもいいんじゃないかみたいな感じなのである。 それは、マンガの文ネームの書体についての話だ。 活字には、さまざまな形にデザインされた書体がある(26字しかないアルファベットに比べ、何万字もある日語の文字をデザインするのがどれほど大変な作業か、ちょっと想像してみてほしい)。代表的な書体といえるのが明朝体とゴシック体の2つで、名前ぐらいは誰でも聞いたことがあると思う。軽く説明すると、明朝体は長い文章を読むのに適し

  • 猫はなぜスリッパの上で香箱を組むのか : 哲学ニュースnwk

    2012年09月01日21:00 はなぜスリッパの上で香箱を組むのか Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 19:28:52.64 ID:0 にゃ 2: 名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 19:31:09.80 ID:0 4: 名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 19:32:17.89 ID:0 香箱 姿勢を低くして座っている状態で、 かつ前足を内側に折り曲げて足先を隠して座っている姿を、香箱と呼びます。 動詞では、香箱を「組む」もしくは「作る」と言います。 26: 名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 20:31:07.82 ID:0 >>4 なるほど 香箱という物が存在しててそれに似てるからそう呼んでるじゃなくて この形態に対して新規に付けられた名前なのね 5: 名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 19:32:

    猫はなぜスリッパの上で香箱を組むのか : 哲学ニュースnwk
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/09/02
    《姿勢を低くして座っている状態で、かつ前足を内側に折り曲げて足先を隠して座っている姿を、香箱と呼びます。動詞では、香箱を「組む」もしくは「作る」と言います。》/スフィンクス