タグ

2013年2月18日のブックマーク (10件)

  • 朝日新聞デジタル:将棋プログラムに挑戦、勝てば100万円 ニコ生で中継 - カルチャー

    【村瀬信也】コンピューターに将棋で勝てば、100万円を獲得できるイベントが24日から開かれる。1局当たり30分ほどで決着がつく早指し戦で、無料で挑戦できる。  登場するのは、昨年5月の世界コンピュータ将棋選手権で優勝したプログラム「GPS将棋」。東京・原宿のニコニコ社に設置されたパソコンで対戦する。24日と3月2、3、9、10日の午前11時から午後6時に実施し、対局の模様は動画サービス「ニコニコ生放送」で中継される。プロ棋士やプロ養成機関の所属者は参加できない。  プロ棋士5人と五つの将棋プログラムが対戦する「第2回電王戦」が3月23日に開幕するのに合わせたイベント。電王戦では、イベントで使われるものよりも強いバージョンのGPS将棋が、トップ棋士の1人である三浦弘行八段と対戦する。 関連記事〈ロイター〉ギリシャ経済は最悪期脱出、プログラム実施に弾み=中銀総裁(1/30)〈ロイター〉ポルト

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/02/18
    《24日と3月2、3、9、10日の午前11時から午後6時に実施し、対局の模様は動画サービス「ニコニコ生放送」で中継される》
  • 【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だと言ってる奴多いが 宇宙&物理2chまとめ

    © By Thomas Grau 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1361013888/

  • 二次元くだらない…

    二次元は三次元よりすごい!癒される!夢がある!的なことがよくネットで言われてるから、 試しに無料の女性向け恋愛シミュレーションアプリをやってみたんだけど、全然面白くなかった。 キャラクターの見た目はイケメンだし、女が喜ぶシチュエーションを用意して、女が喜ぶセリフをバンバン言ってくれるけど、 巷で言われているようなドキドキ感は一切無いし、キャラクターへの愛着もまるで湧かなかった。 ストーリーの荒さやキャラクターの幼稚さが問題なのだと思う。 万事、主人公にとって都合が良すぎて、バカバカしくてときめくどころか苦笑いしか出てこない。 キャラクターのセリフもなんだか薄っぺらくて、愛情の対象にするには深みが無さ過ぎる。 恋愛を知らない女子中高生がこれに大喜びするのは納得が行くけど、いい年した大人がコレにハマるのはどうかと思った。 現実逃避がダメとかじゃなく、コンテンツの質の問題。大人の視聴に耐えうるも

    二次元くだらない…
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/02/18
    アニメじゃない……
  • PS3「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」第4弾PV

    【公式サイトはこちら!!】 http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/asb/?utm_source=youtube&utm_medium=direct&utm_campaign=direct PS3「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」 2013年8月29日発売決定ッ! さらにィィ!数量限定生産版 黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)BOX同時発売ッッ!初回封入特典は吉良吉影が使用可能になるDLコード付きの川尻早人メモ!

    PS3「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」第4弾PV
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/02/18
    ジョジョリオンまでも!
  • あめ玉をくれるクトゥルフ社長?!クトゥルフ神話in中国は日本アニメの影響でちょっとおかしなことになっている(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国オタク「日にはニャル子さん以外のクトゥルフネタの作品って何があるのかな?」■ ■ニャル子さんで中国に宇宙的恐怖が伝わった ありがたいことに「中国オタク的にクトゥルフはどうなんでしょうか?」という質問をいただいておりますので、今回はそれについてを。 以前にもちょっと書いた覚えがありますが「這いよれ! ニャル子さん」の中国オタク内でのちょっとしたヒットにより、ここしばらくの間で中国オタクの面々の間でもクトゥルフ神話がかなり意識されるようになっています。 それ以前も「デモンベイン」などで興味を持つ人もいたようですが、ニャル子さん以降はライト寄りな層まで広がっている感があります。そんな訳で今回は中国のソッチ系の掲示板で見かけた「日のクトゥルフ要素のある作品に関するやり取り」を例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 ■中国オタクの戦慄 ニャル子さんを見てから、日のアニメ

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/02/18
    ニャルほど。
  • 45歳からのアニメ入門7 「ストライクウィッチーズ」を見る - ダリブロ 安田理央Blog

    さて「ストライクウィッチーズ」です。アニメ修行・萌修行をはじめて「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」「涼宮ハルヒの憂」と来て4タイトル目。今のところ、負け・勝ち・負け、と来てるわけですが、そのローテーションで行くと、今度は勝ち? とはいうものの大メジャータイトルの「涼宮ハルヒの憂」が全く受け入れられなかったのは自分でもショックでした。やっぱり自分には素質がないのかもしれないという気持ちになって来ました。しかもTwitterはてなブックマークのコメントを見ると、「ストライクウィッチーズ」は、ずいぶんハードルが高そうです。こりゃあ、またダメかなぁ。 そんな気持ちで見始めたわけですが……、えっ、全然見やすいじゃないですか。魔法を使った機械を脚に到着して空を飛び、謎の敵と戦う少女戦闘隊の話で、SF設定でありながら、ほとんど少女キャラしか出てこないという「とある科学の超電磁砲」と同じパターン

    45歳からのアニメ入門7 「ストライクウィッチーズ」を見る - ダリブロ 安田理央Blog
  • 45歳からのアニメ入門4 「とらドラ!」完走! そして次は? - ダリブロ 安田理央Blog

    「とらドラ!」完走。大変おもしろく楽しめました。特に後半の展開はぐいぐいと引き込まれましたね。最初の方で、ちょっと抵抗のあった「いかにもアニメっぽい」キャラクターを後半でかなぐり捨てていくところなど、もしかしたら今の萌えアニメへの批判なんかも折り込んでいるんじゃないかなとか深読みしたりして。あと、高校生の娘を持つ身としては、なかなか痛い表現も多かったです(笑)。 「まどか☆マギカ」や「とある科学の超電磁砲」がダメで、「謎の彼女X」「とらドラ!」がOKということで、ラブコメが好きなんじゃないかと思われているようですが、実は大変苦手です(笑)。根的に恋愛話にあまり興味がないので、ラブストーリーは面白くないんですよね。だいたいラブソングとか好きじゃないし。バンド活動も長いので、曲もずいぶん作って来ましたが、まともなラブソングって一曲も書いたことないくらいです。 それでもこの二つの作品が面白く見

    45歳からのアニメ入門4 「とらドラ!」完走! そして次は? - ダリブロ 安田理央Blog
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/02/18
    攻殻機動隊でタチコマ萌え……だと趣旨に反するのだろう……。
  • 45歳からのアニメ入門<1> 「謎の彼女X」「まどか☆マギカ」「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」 - 安田理央の恥ずかしいblog

    中学生の頃までは、かなり重度のアニメオタク(まだそんな言葉はありませんでしたが)だったんですが、高校生の頃にすっぱりと縁を切って、それ以来全くアニメを見ておりません。あのエヴァンゲリオンもスルーでした(仕事がらみで劇場版だけ見ましたが……)。 そんな僕ですが、昨年ひょんなことから「謎の彼女X」にドハマリしまして、自分でもちょっとおかしいんじゃないかと思うほど夢中になりました。 それをきっかけに「もしかしたら、またアニメ好きになれるかもしれない」と考えまして、絶賛する人の多い「まどか☆マギカ」の劇場版を見に行きました。 いや、正直言って、今の日でアニメとアイドルを無視してるのって、すごくもったいないのではと感じていたのです。でも僕はどっちもピンと来なくて、寂しい思いをしてたんですね。みんなが熱く語ったり、はしゃいだりしてるのが羨ましくて……。そして自分が「謎の彼女X」に夢中になってた時は、

    45歳からのアニメ入門<1> 「謎の彼女X」「まどか☆マギカ」「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」 - 安田理央の恥ずかしいblog
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/02/18
    初っぱな「とある」OKだったらアニメ適性二重丸でしょう。でも全然そんなふうじゃないのに勧めるなんて、その師匠は大丈夫なのか……? <2>のほうではToLOVEる勧めてたし……大丈夫なのか……?
  • 45歳からのアニメ入門<2> 「とらドラ!」、そして師匠との対話。 - 安田理央の恥ずかしいblog

    さて「とらドラ!」です。昨日書いたように、まず1〜2巻(1〜4話)を借りてきて見たのですが、なかなか面白いじゃないですか。いかにもアニメっぽいキャラクターのノリに最初は少々とまどいましたが、拒否反応が出るほどではない。目つきが悪くて周りから怖がられてるけど、実は家事が得意という主人公もいい感じ。4話まで、スッと見ることが出来ました。 さっそく今日、続きを借りてこようとTSUTAYAに行ったら、ええっ3巻がない! 借りられてる! 仕方ないので5〜7巻を借りて、3巻分の3話はニコ動で見ることにしました。それでも1話100円ですからね。いやぁ、アニメってやっぱり安い娯楽だわ。DVDとか買わなければ……。 そんなわけで、一気に13話まで見ました。いや、もちろんちゃんと仕事もしてますけど、その合間に少しずつ。アニメって一話正味20分くらいだから、意外にちょこっと見られるんですよね。 5話で、川嶋亜美

    45歳からのアニメ入門<2> 「とらドラ!」、そして師匠との対話。 - 安田理央の恥ずかしいblog
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/02/18
    《女のコしか出てこない萌えコンテンツの場合、彼女たちがキャッキャしているのをクラスメイトの男子=当事者としてではなく、神様目線くらいの豪快な俯瞰で眺められるかどうかが勝負の分かれ目かと》これが真理か。
  • 45歳からのアニメ入門<3>なぜアニメが苦手なのか - 安田理央の恥ずかしいblog

    「とらドラ!」は20話まで見ました。一気にシリアスになって盛り上がって来ましたね。 さて、前回に師匠として紹介したtag氏側からの視点で僕のアニメ修行が語られています。 安田さんのアニメ修行 http://tagkaz.hatenablog.com/entry/2013/02/13/010010 ここでも少し触れられていますが、僕が今のアニメが苦手な理由について今回は書いてみようと思います。アニメ好きの方にとっては、不快に思うかもしれませんが、お許しを。僕としてはこの辺を克服したいという気持ちなのですよ。 まず、いわゆるアニメ絵と声優さんのハイテンションな演技に引っかかります。アニメを見慣れていない人間には、この過剰さにはちょっと引いてしまうところがあります。 そして特に最近のアニメで感じるのが、情報量の多さ、テンポの速さ。音楽のリズムでいうところの、やや突っ込んだ感じ。現在のアニソンの躁

    45歳からのアニメ入門<3>なぜアニメが苦手なのか - 安田理央の恥ずかしいblog
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/02/18
    カウボーイビバップとかイケそうな気がする。