タグ

2014年10月3日のブックマーク (8件)

  • ゲーム「テトリス」を映画化へ、「壮大なSF物語に」

    米ラスベガス(Las Vegas)で開催された家電見市に出品されたタブレット端末に映し出されたテトリス(Tetris)の画面(2011年1月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Ethan Miller 【10月1日 AFP】落下してくるブロックを並べる古典的ビデオゲーム「テトリス(Tetris)」がSF映画になることが分かった。プロジェクトの関係者が9月30日、明らかにした。 映画を制作するスレシュホールド・エンターテインメント(Threshold Entertainment)は声明で、テトリスの制作元であるテトリスカンパニー(Tetris Company)と共同で同ゲーム映画化すると発表した。 スレシュホールドのラリー・カサノフ(Larry Kasanoff)会長は、「テトリスが世界で最も有名で、最も愛されているゲームの一つであることは誰もが知っている。まだ

    ゲーム「テトリス」を映画化へ、「壮大なSF物語に」
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/10/03
    あれ? すでにハリウッド化されてなかったっけ。
  • 【考察】たかみスロットが7つだったのは本当に間違っているのか? : 麻雀雑記あれこれ

    2014年09月17日22:00 【考察】たかみスロットが7つだったのは当に間違っているのか? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(5)Trackback(0) Danas je lep dan.さんの[咲-Saki-][虹]断絶の前の誠実さ――物語における「格付け」要素についての私見という記事にこんな記述がありました。 初級シャーロキアンはドイル作品の穴をつつくけど上級シャーロキアンはその穴をいかに矛盾のないように合理的に解消するかに血道をあげるものと決まっているわけで。もちろんこれは好みの問題であって別にひたすら作品の穴をつつくだけのファン考察も当然有り得るだろうとは思うけれども,個人的には上級シャーロキアン的な,つまり上級ストパニアンとか上級咲ストでありたいと思うわけです,ええ。 なるほど、確かに私も作中の矛盾点に対してそれっぽい理屈を付けて矛盾が無

    【考察】たかみスロットが7つだったのは本当に間違っているのか? : 麻雀雑記あれこれ
  • 現代の口説き台詞がチープに感じる芥川龍之介の深いラブレター!

    文中に、「好き」とか「愛してる」などの直接的な言葉が1つもないのに、読めばこれ以上ないほどの想いと気持ちが伝わってくるのが凄いです。 また、この時代(大正)に「まぶたをそっと撫でてあげる」なんていう表現を使うところもまさに文豪の極みです。 文ちゃん 先達は田端の方へお手紙をありがとう。(中略) 会って、話をする事もないけど、唯まあ会って、一緒にいたいのです。 へんですかね。 どうもへんだけれど、そんな気がするのです。 笑っちゃいけません。 それからまだ妙なのは、文ちゃんの顔を想像する時、いつも想像に浮ぶ顔が一つ決まっている事です。 どんな顔と云って云いようがありませんが、まあ微笑している顔ですね。(略) 僕は時々その顔を想像にうかべます。 そうして文ちゃんの事を苦しい程強く思ひ出します。 そんな時は、苦しくつても幸福です。 ボクはすべて幸福な時に、一番不幸な事を考へます。 そうして万一不幸

    現代の口説き台詞がチープに感じる芥川龍之介の深いラブレター!
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/10/03
    こんなもん晒されるとか……。あの世で信号機みたいに顔色変えてるよ……。
  • ラノベを馬鹿にしてるやつらは低学歴の馬鹿なのでは

    東大生協やその他旧帝の生協でラノベが売れまくってることを知らないんだろうか。ラノベはいまや高学歴のたしなみなんだよ。というのもラノベはおもしろくて多読ができるため、ラノベを大量に読むひとは必然的に速読ができるようになって、そして国語の成績があがるわけ。 ラノベだからといって内容が極端に簡単で幼稚だというわけではなく、ちょっとキャラがアニメちっくなだけでストーリーはそこらの大衆文学と全然変わらない。むしろそこらへんのくだらない一般向けの大衆文学よりも上を行ってるものもたくさんある。アイディアとしてはラノベのネタは結構おもしろいことが多い。 もちろん『重力の虹』とか『失われた時を求めて』とか『アーダ』とか『特性のない男』を原書で楽しむような層から見ればラノベは簡単すぎてつまらないのだろうけれど、それをいってしまえばラノベだけじゃなくそのへんの小説すべてがくだらないわけでね。 ラノベを馬鹿にして

    ラノベを馬鹿にしてるやつらは低学歴の馬鹿なのでは
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/10/03
    大筋に同意。/でもラノベ読み返したら愕然とするじゃん。こんなの読んで笑ってたのかって。そしたら恥ずかしさに耐えられなくなった人が現在進行形で読んでる人を馬鹿にしちゃう。ってことじゃないかな。
  • 『1度教えられたことは2度聞いてはいけない」 これは仕事における重要な..

    『1度教えられたことは2度聞いてはいけない」 これは仕事における重要なルールだ。 いや、当に忘れちまったら聞くしか無いんだが 聞いた瞬間お前の評価はガクンと下る。 教えるのが仕事の先生と違って、先輩同僚は お前を教えるために給料をもらってるわけじゃない (業務命令で新人の教育を任されたのなら別だが) お前に物を教えるたびに500円失うぐらいの苦痛があると思え。 あと教育されてないから出来なくて当然とか思うな。 自宅で「自習」ぐらいしないと、来年可愛らしい後輩が入ってきて 追い抜かれて、舐めた口聞かれるようになって そのうちお前の上司になる。 しょせん同僚はライバルだからな。 』 http://anond.hatelabo.jp/20141002214300 http://anond.hatelabo.jp/20141002221353

    『1度教えられたことは2度聞いてはいけない」 これは仕事における重要な..
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/10/03
    教えたときの感触で分かったかどうか分かるし、分かったかどうかが分かるまで責任持つのが教える側のとるべき態度ではないか。こいつ痛い目見るまで覚えないだろうなって絶望するけど。
  • みんな勘違いしてる。 ラノベは文字で書かれてはいるけど、小説ではなくて..

    みんな勘違いしてる。 ラノベは文字で書かれてはいるけど、小説ではなくて、《ラノベ》っていうひとつの独立したジャンルなんだよ。 じゃあ、《ラノベ》と小説の違いは何か、っていうと、文章力、表現力だ。 たしかに、ストーリーやアイデアに特化すれば、ラノベはそこいらの小説より優れてることも多い。 けど、それだけだ。 ラノベの多くは、ストーリーを語るために、台詞と、そして「誰々が何々した」という単純な説明描写に大半のページを割く。 文章のリズムや美しさ、表現力なんてほぼない。 乙一はラノベではない。 好みはあれど、乙一の文章はラノベの文章じゃない。 たとえラノベレーベルから出ても、乙一のは間違いなく小説だ。 逆に最近の東野圭吾はラノベ化してるところが若干ある気がする。 台詞と単純な説明描写でストーリーが進むようながたまにある。 文章を楽しむのではなく、ストーリー、展開のみを楽しむ感じ。 小説が好き

    みんな勘違いしてる。 ラノベは文字で書かれてはいるけど、小説ではなくて..
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/10/03
    定義のない場所が小説だからラノベも小説だよ。/ただまあ、ラノベ読んでるところを読書家だと評価されるとそれは違うってなるよね。読書ってのはもっと別のものだよって。でもそれはいわずともみんな知ってるはず。
  • 中島みゆき好きですか? 22年前の曲が今ヒットのワケを徹底追跡:日経ビジネスオンライン

    ここ1~2年、検索サイトの注目キーワードの上位に「中島みゆき」が挙がってくる頻度が増えています。それで、ファン歴30年の私(途中浮気なし。←古いファンを自慢する人がいますが、大抵の人は途中抜けしているので、ここ結構重要だと思います)も気になってクリックしてみると、 「中島みゆきの「糸」を聴いて泣いた」 「中島みゆきの糸はCMやカバー、何で聞いても落ち着く」 「中島みゆきの糸を聞いていたら結婚したくなった~」 「中島みゆき「糸」まぢ神曲!」 (以上、原文ママ) といったコメントが多数ヒットするのです。これは70年代から80年代前半に、“フラれ歌の女王”として大ヒットしていた時期のイメージを抱いている人ならかなり意外ではないでしょうか。当時は、例えば「好きな歌手は?」と聞かれて「中島みゆき」と答えようものなら、「あ、暗いんですね」とか無神経に言われ、まるで黒魔術が趣味のように表立って言明できな

    中島みゆき好きですか? 22年前の曲が今ヒットのワケを徹底追跡:日経ビジネスオンライン
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/10/03
    タグもあるし。
  • はてな村奇譚37 - orangestarの雑記

    アフィリエイト

    はてな村奇譚37 - orangestarの雑記
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2014/10/03
    おねえさんに萌えればいいんでしょうか?