タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (44)

  • 湯島の「まるでガウディなマンション」圧巻の内部

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    湯島の「まるでガウディなマンション」圧巻の内部
  • 結婚できる高所得層・できない中間層の残酷格差

    「高望みはしません。年収500万円くらいの普通の男でいいです」 かつて婚活女性のこんな言葉が切り取られて炎上したことがありました。その理由は、「年収500万円の男」が決して「普通ではない」からです。20〜30代の未婚男性の年収分布を2022年就業構造基調査から見ると、年収500万円以上は12.5%に過ぎません。「普通」どころか上位1割に該当するわけです。 深刻な少子化の原因はほぼ婚姻数の減少で説明できるのですが、その婚姻数の減少に拍車をかけているのが、未婚の若者を取り巻く経済環境であり、特に、こうした男女の相手への希望条件と現実の乖離が結婚のマッチング不全を引き起こしています。 女性が求める男性の年収、実際の年収 具体的に、どれくらいの乖離があるのか見てみましょう。2019年内閣府「少子化社会対策に関する意識調査」において、20〜30代未婚男女がそれぞれ結婚相手に求める希望年収を調査して

    結婚できる高所得層・できない中間層の残酷格差
  • 合法的に"人をカモるビジネス"横行するカラクリ

    心理マーケティングで私がとくに感心したのは、ハワイの外資系ホテルで体験したタイムシェア方式のリゾート・コンドミニアムの営業だ(タイムシェアというのは、別荘を買うほどの余裕がないひとのために、1週間の利用権をバラ売りするものだ)。 知は力なり 説明係は、ハワイに魅了され3年ほど前に脱サラして家族で移住したという、とても感じのいい日人男性だった。彼はいろんな苦労話も交えて、ハワイでの生活をざっくばらんに話してくれた。 最初はゆったりとしたロビーでコーヒーを飲みながら、余暇の過ごし方についての簡単なアンケートに答える。リゾートに来たのだから、ほとんどのひとは「いつかはハワイに住んでみたい」とか、「世界中を旅行したい」とか、そんな夢を語るだろう。 次いで豪華なホテル専用車で、超高級コンドミニアムに案内される。ベッドルームが3つもあり、ラナイ(テラス)からは海が見渡せ、ゴルフコースまで併設されてい

    合法的に"人をカモるビジネス"横行するカラクリ
  • 合法的に"人をカモるビジネス"横行するカラクリ

    私はけっきょく、300ドルのクーポンだけもらって彼の申し出を丁重に断った。それで豪華なディナーを楽しむことができたのは、“元ネタ”を知っていたからだ(ちょっと計算すればわかるが、タイムシェアのリゾートはものすごく割高な買い物で、経済的な合理性はない)。 どんな巧妙な手品も、最初に種明かしされればだまされることはない。 書のいちばんの価値は、同じような場面で、「なるほど、ここではこういう心理テクニックを使っているのか」と気づけることだ。「知は力なり」で、これだけでじゅうぶん購入代金の元は取れるだろう。 小さな損失を受け入れる 企業が心理マーケティングに習熟するにつれて、わたしたちは「いつどのようにだまされるかわからない」という疑心暗鬼に陥ってしまった。著者たちは、「現代の企業は、欺瞞的な手法を標準的な業務手順として採用している。もはやビジネスの世界では、合法と非合法の境界線があいまいになっ

    合法的に"人をカモるビジネス"横行するカラクリ
  • AI専門家たちが語る「ChatGPT」よりすごいもの

    広く利用されているチャットボット「ChatGPT」は、詩やレポートからコンピュータープログラムに至るまで、あらゆるテキストを電子的に生成するために設計された。 だが、ChatGPTの基礎技術を手に入れた半導体企業NVIDIA(エヌビディア)の人工知能AI)研究チームは、この技術が持つ能力はテキストの生成にとどまらないことに気がついた。 「AIエージェント」の恐るべき可能性 エヌビディアのチームは数週間のうちに、世界屈指の人気を誇るビデオゲーム「マインクラフト」をプレイするようチャットボットを教育。チャットボットは、マインクラフトのデジタル世界の中で、泳ぎ、植物を集め、豚を狩り、金を採掘し、家を建てることを学んだ。 「それはマインクラフトの世界に入って自ら探検し、自ら材料を集めることで、あらゆる種類のスキルを向上させることができる」と、エヌビディアの上級リサーチ・サイエンティスト、リンシー

    AI専門家たちが語る「ChatGPT」よりすごいもの
  • ChatGPTを家庭教師にした子の成績「驚きの結果」

    ChatGPTが家庭教師の役割を果たす ChatGPTなどの生成系AIは、子供たちの学習で家庭教師の役割を果たすことができる。例えば、小学生が「78 ÷ 8はいくらで、余りはいくらか?」という問題にどのように取り組めばよいのか、という疑問に直面したとしよう。 大人であればこの問題を解くことはできるが、小学生に対してなぜその解法が正しいのかを説明するのは戸惑うだろう。しかし、これをChatGPTに問うと、非常に丁寧な答えが返ってくる(実際に試していただければ、すぐにわかる)。 こうした問題につまずいてそれ以降進むことができなくなり、数学が嫌いになってしまった子供たちは、多いだろう。わからなくても、学校の先生に個別に質問することができない。裕福な家庭の子供なら家庭教師に質問することができるが、貧しい家庭の子供たちはできない。そうした子供たちにとって、救いの神が現れたことになる。 ウェブを探せば

    ChatGPTを家庭教師にした子の成績「驚きの結果」
  • 侍ジャパンは最高の「心理的安全性」の教科書だ

    最後に、侍ジャパンの厳しい一面にも触れておきましょう。 栗山監督は、チームで対話を促し、心理的安全性を高めることで、メンバーが積極的に意見を言い合って、のびのびと活躍できる環境を作りました。しかし、メンバーの中には悔しい思いを抱えて帰国した選手もいます。その一人が、追加招集で呼ばれた最後の一人、山崎颯一郎選手です。山崎選手は、チームとしての優勝を喜びつつも、自分自身はこの大会で一度も出場機会がなかったことに対しては悔しさを表しています。 栗山監督も、大会終了後のインタビューで、彼を含めて他にも、あまり試合に出場させてあげられなかった選手たちのことを思い「もっと、やりようはなかったか」と述べていました。 私は野球のことは詳しくありませんが、チームとマネジャーという関係で述べると、栗山監督が下した選手起用の決断は、決して間違いではなかったと思います。 「優しいマネジャーが良いマネジャー」ではな

    侍ジャパンは最高の「心理的安全性」の教科書だ
  • 「ChatGPT」に浮かれる人が知らない恐ろしい未来

    2022年11月の公開から瞬く間に大旋風を巻き起こしたAIチャットボット「ChatGPT」。その技術を自社の検索エンジン「Bing」に取り入れたマイクロソフトと、生成AIの進化に貢献した深層学習の手法「Transformer」を生んだグーグルによるAI競争も、熾烈さを増している。 一方で、こうした生成AIの回答には誤りも多く、社会にもたらす悪影響への懸念がくすぶる。このテクノロジーとどう向き合うべきなのか。国立情報学研究所 社会共有知研究センター長で、2011年にスタートした人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」のプロジェクトディレクタを務めた新井紀子氏に聞いた。 ――ChatGPTやBingchatが続々と公開され、自然な受け答えを評価される一方、誤りの多さについて懸念も上がっています。 Transformerの登場以降、書き手が人か機械かの見分けがつかないほど、AIの生成する

    「ChatGPT」に浮かれる人が知らない恐ろしい未来
  • ビジネス界が突如「SF」に注目し始めた納得の理由

    SF作品はコロナ禍を彷彿させるものも 突然だが、ひとつ問いかけてみよう。あなたはコロナ禍を予想できただろうか?「ウイルスで誰もが家にこもってリモートワークに明け暮れる未来が突然来るかもしれない」などとコロナ以前に主張していた人がいたら、「そんなことありえないのでは?」と一笑に付していたのではないだろうか。 一方、SF(サイエンス・フィクション)作品のなかには、コロナ禍的な状況を予測できていたものがしっかりとある。1956年にアイザック・アシモフによって書かれたSF小説の古典『はだかの太陽』では、ウイルス感染を恐れて自宅に引きこもりリモート通話でコミュニケーションを取って暮らしている人類の姿が描かれている。もっと最近の例では、2010年に高嶋哲夫によって書かれたシミュレーション小説『首都感染』で、都市封鎖をしてパンデミックに立ち向かう人々の姿が描かれている。 実際にそのような状況を想定して動

    ビジネス界が突如「SF」に注目し始めた納得の理由
  • 光の速さを測ろうとした彼らの失敗が得た発見 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

  • 宇宙への夢を見失い、取り戻したMIT時代

    だが、その夢と目標を完全に見失ったことが一度あった。MITに留学して4、5年目で、ちょうど「卒業後の進路」とやらを考え出した頃だ。当時の僕は、宇宙どころか、研究さえも辞めようと思っていた。かといってほかに夢も目標も見当たらず、ありていに言えば「モラトリアム」の状態だった。 中だるみと言われればそれだけの話かもしれない。だが、「モラトリアム」に陥った原因には、僕なりの深い悩みがあった。 貧困糧危機、気候変動などで世界中の人が困っているときに、宇宙開発などに大枚を投じることは正しいのか、という悩みだった。 宇宙開発への問題意識 MITは、科学技術を通して社会のために役に立とうとする意識がとりわけ高い学校だ。2012年に着任した新学長は、就任演説でこう述べた。 “Today, as the world faces grave problems around water and food, p

    宇宙への夢を見失い、取り戻したMIT時代
  • アマゾンを破壊する「ショッピファイ」の超威力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アマゾンを破壊する「ショッピファイ」の超威力
  • 「地方の怪物」東大生の勉強法が本質的すぎた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「地方の怪物」東大生の勉強法が本質的すぎた
  • インターネット「海底の動脈」の知られざる全容

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    インターネット「海底の動脈」の知られざる全容
  • 歴史が示唆する新型コロナの意外な「終わり方」

    新型コロナウイルスのパンデミックは、いつ、どのようにして終わるのだろうか。 歴史学者によると、パンデミックの終わり方には2通りあるという。1つは医学的な終息で、罹患率と死亡率が大きく減少して終わる。もう1つは社会的な終息で、病気に対する恐怖心が薄れてきて終わる。 「感染症の終息はとても混沌としている」 「『いつ終わるんだろう』と人々が言う場合、それは社会的な終息を指している」と、ジョンズ・ホプキンス大学の医学史学者、ジェレミー・グリーンは言う。 つまり、病気を抑え込むことによって終わりが訪れるのではなく、人々がパニック状態に疲れて、病気とともに生きるようになることによっても、パンデミックは終わるということだ。ハーバード大学の歴史学者、アラン・ブラントは、新型コロナウイルスでも同様のことが起こっているという。「経済再開の議論を見る中で、いわゆる『終わり』は医学的なデータによって決まるのではな

    歴史が示唆する新型コロナの意外な「終わり方」
  • コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

    私は30年間救急医療に携わっている。1994年には、挿管法を指導する画像システムを考案した。呼吸を助けるための管を挿入するプロセスを指導するものだ。これを契機に私は挿管法のリサーチを行うようになり、その後、過去20年は世界各地の医師たちに向けて気管処置の講座を行っている。 3月末、新型コロナウイルス感染患者がニューヨークの病院にあふれ返るようになり、ベルビュー病院で10日間、ボランティアで支援にあたった。この間私は、このウイルスによって致命的となる肺炎の早期発見ができていないこと、そして患者を、人工呼吸器を使わずに回復させるための方法がもっとあるはずだと考えるようになった。 肺炎症状が出ているのに、息切れ感じない ニューハンプシャー州の自宅からニューヨークまでの長距離運転中、友人のニック・カプトに連絡をした。彼はブロンクスに勤務する救急医で、すでに新型コロナ騒ぎの渦中で奮闘していた。私は今

    コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
  • 東京の名門校「武蔵」の生徒はムダから学ぶ

    東京都練馬区にある私立武蔵高等学校中学校は、開成、麻布と並んで「御三家」と呼ばれる進学校である。 進学校でありながら、仏教漢文の暗唱、変体仮名の判読など、生徒が思わず「オレたち、なんでこんなことしてるんだろう?」とつぶやきたくなってしまうような授業がたくさんある。その筆頭として在校生の多くが挙げるのが、中1の「科学B」での「岩石薄片の作成と岩石・鉱物の偏光顕微鏡観察」という実験だ。授業を担当するのは川手新一教諭。理学の博士号も持っている。 「岩石薄片の作成と岩石・鉱物の偏光顕微鏡観察」とは要するに、顕微鏡で岩石を見てみようということ。 科学教材会社に注文すれば、岩石の薄片サンプルは簡単に手に入る。それを使えば、1時間で何十種類もの岩石の観察をすることができる。しかし武蔵にはこだわりがある。岩石を研磨して、薄片をプレパラートに固定するところから、自分たちで行うのだ。 そもそも自分たちが扱って

    東京の名門校「武蔵」の生徒はムダから学ぶ
  • 目標は「意志の力」で達成できるほど甘くない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    目標は「意志の力」で達成できるほど甘くない
  • 中学受験「高学年で伸び悩む子」の典型パターン

    中学受験をムリなく成功させる秘訣は、親が何でも引っ張っていくのではなく、子ども自らが自然に学ぶ姿勢になっていること。どんなことでも学べる意識と環境をどう整えてあげられるのか、親御さんの関わり方がポイントになります。 「中学受験」がうまくいく家庭の特徴 とっかかりになるのは、幼少期の頃からのいろいろな体験です。ただ体験をさせるだけではなく、親御さんも「わぁ! これはおもしろいね!」「あれ? 何でだろう? 不思議だね」「なるほど、そういうことか! よく考えているね」と一緒になっておもしろがってあげると、がぜん子どもの心の動きが変わってきます。 ちょっとしたことの積み重ねが、いろいろなことに好奇心を持ったり、なぜだろう?と疑問を持つ習慣をつけたり、何という名前なんだろう?と知識欲を育てたり、発見の喜びを味わったりといった学ぶことの楽しさを生んでくれるのです。 幼いときに、「知らないことを知るのは

    中学受験「高学年で伸び悩む子」の典型パターン
  • 2065年、日本の人口ピラミッドはどうなるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    2065年、日本の人口ピラミッドはどうなるか