タグ

2009年2月3日のブックマーク (13件)

  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/03
    英単語の語源、花言葉、英語での言葉遊びなどについて。
  • asahi.com(朝日新聞社):食害起こすバッタの大変身、関連物質判明 米科学誌 - サイエンス

    いずれもサバクトビバッタ。群れをつくって害を起こすもの(左)は黒っぽく、単独行動を好むもの(右)は緑色。これらは1921年までは別の種だと考えられていた=トム・フェイル氏提供  【ワシントン=勝田敏彦】ふだんは無害なバッタの仲間が大群となって害を起こすとき、神経系でセロトニンと呼ばれる物質の濃度が3倍に上昇していることがわかった。セロトニンは人間の脳にもあり、精神活動に影響する物質。ケンブリッジ大など英豪チームによる論文が、米科学誌サイエンスに掲載された。  バッタの仲間サバクトビバッタは来、単独行動を好む。しかし、エサが少なくなると残ったエサを求めて集まり、大群となって農作物などをい荒らしつつ移動し始める。途上国で糧問題の原因の一つになっている。  体色も緑から黒っぽく変わる「変身」は、お互いの体が接触するほど近くなると起きる。研究チームはバッタの後ろ脚の近くを刺激し、変身が2

    keloinwell
    keloinwell 2009/02/03
    セロトニンの量が3倍になると、群生モードに。元論文→http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/323/5914/627
  • 政府紙幣について - Baatarismの溜息通信

    自民党の菅義偉選挙対策副委員長は1日、フジテレビの番組で、日銀行券のほかに政府自ら「政府紙幣」を発行し、景気対策を進めるべきだという考え方が一部の学者などにあることについて「非常に興味を持っている。100年に1度の危機の中では一つの政策だと思う」と前向きな姿勢を示した。「(政府紙幣を)やることによって輸出産業が一息つくと思う。検討することはあっていい」とも語った。 政府紙幣を発行すれば、財源を心配せずに景気を刺激できる一方、通貨が信用を失い急激なインフレを招くおそれがあるとの批判がある。 http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY200902010122.html 麻生太郎首相は2日夜、自民党の菅義偉選対副委員長が1日のフジテレビ「新報道2001」で景気対策の一環として「非常に興味を持っている。一つの政策かな」と発言した「政府紙幣」の発行に

    政府紙幣について - Baatarismの溜息通信
  • Google Earth最新版--過去へのタイムスリップ、海底ツアーが可能に

    グーグルは2月3日、地球上のあらゆる場所を探索できるソフトウェアの最新版「Google Earth 5.0」を公開した。 世界中の歴史的写真や海洋専門家から提供された海底および海面データを閲覧できるようになった。 新しく追加された「ocean」レイヤでは海底まで潜水できるほか、BBCやナショナル ジオグラフィックといったパートナーから提供されたコンテンツを表示できる。 さらに世界で最も深いマリアナ海溝を訪問したり、ダイビングやサーフスポット、難破船「タイタニック」を探索したりと、これまでのGoogle Earthから一層楽しみが広がった。

    Google Earth最新版--過去へのタイムスリップ、海底ツアーが可能に
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/03
    海が見えるよ。
  • 北極圏で発見された「熱帯性のカメの化石」が語る、9000万年前の地球 | WIRED VISION

    前の記事 PSPやDSの強力なライバルは「次世代iPhone」 「最も極端な太陽系外惑星」トップ5 次の記事 北極圏で発見された「熱帯性のカメの化石」が語る、9000万年前の地球 2009年2月 3日 Michael Wall カナダ北極圏で発見された、熱帯のカメの素晴らしく保存状態のよい化石は、温暖化が進んだ古代の世界の様子を科学者たちに垣間見させてくれる。 『Aurorachelys』(オーロラケリス)と名付けられたこの淡水性アジア種のカメは、気温が最高に達した9000万年前に北極を横切って移動してきた、と研究者は考えている。 今回の発見は、動物たちはアラスカを経由して北米に移動したというこれまでの考えとは異なり、北極を通って移動したことを示唆するものだ。 2月1日付けで『Geology』誌で発表された論文の執筆者の1人である、ロチェスター大学の地球物理学者John Tarduno氏は

  • National Geographic - Inspiring People to Care About the Planet Since 1888

    QUEENS is a story of a new hero—fierce, smart, resilient and...FEMALE. Stream now on Disney+ and Hulu

    National Geographic - Inspiring People to Care About the Planet Since 1888
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902022007

  • 【秋山仁のこんなところにも数学が!】(52)結び目の数学とDNAの研究 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【秋山仁のこんなところにも数学が!】(52)結び目の数学とDNAの研究 (1/2ページ) 2009.2.3 08:00 「結び目」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? ひもの結び目、ヨットを波止場につなぐロープの結び目、新聞紙をひもで束ねたときの結び目など、物をひもで固定するときに登場するものくらいにしか考えていないのではないでしょうか。 数学の世界ではさまざまなものが研究対象にされていますが、結び目もそのひとつで、「結び目の理論」と呼ばれる分野があります。この研究の起源をたどると、19世紀の物理学者、ケルビン卿(1824~1907)までさかのぼることができます。彼は「空間はエーテル(古人が想像した大気外の精気)で満たされていて、エーテルの中に存在する結び目の渦が原子だ」と信じ、これらの結び目を分類すれば化学元素を解明できる、と予想しました。この予想は正しくなかったのですが、

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/03
    難しそうだ。
  • あまがしの謎: 極東ブログ

    昨日「極東ブログ: [書評]大琉球料理帖 (高木凛)」(参照)のエントリを書いたあと、なにか心にひっかかるものがあって、しばし手元の沖縄料理などを読んでいた。が、よくわからず、さて翌朝の粥でもスロークッカーで仕込むかなと思って、ああそうかと思った。その話は後でするとして。 「大琉球料理帖 (高木凛)」(参照)では材ごとに『御膳草』の項目の読み下しがあるだが、その「ムギノコ」の項目に「薄くハウハウを作り」とあり、また「寒具」に「寒具とは『ケンビン』『ハウハウ』『ハンビン』」とある。同書を読む限りは、ハウハウとケンビンに漢字を充てていない。これがポーポー、チンビンを指すことは解説にある。 ここでいう「ハウハウ」とは、旧暦五月四日に行われるハーリー(爬竜舟競漕)の時などに作られるおやつ「ポーポー」のことで、 「ケンビン」とはチンビンと呼ばれている黒糖入りの沖縄風クレープ。 改めて読み返す

  • 2009-02-02 経済成長ってなんなのよ?- こら!たまには研究しろ!!

    先日のエントリに関連して一番多かったコメントが「経済成長なんて出来るの」というものでした.そこで,経済成長についてちょっとしたメモを*1. まず,単に「経済成長」ではちょいと抽象的過ぎる.こいつにまずは取り扱いが容易な定義を与えましょう.経済成長とは「ある国の国民*2が経済的に豊かになっていくこと」です.経済的な豊かさは「国民がどれだけの財・サービスを購入できるor貯蓄できるか」できまる.ということはそれを計る指標は実質GDP(実質国民所得)ということになります*3. でも,ここで「待てよ」と思うかもしれない.「国民って何よ?」という疑問.「日国民って人」がいるわけじゃあないですよね.もう少し実感にあわせるなら「平均的国民の経済的な豊かさ」ってことになるでしょう.すると,実質GDPよりも一人当たり実質GDPが経済成長の定義としては優れている. こうまとめると,人口減少だから経済成長しない

    2009-02-02 経済成長ってなんなのよ?- こら!たまには研究しろ!!
    keloinwell
    keloinwell 2009/02/03
    良記事。
  • ハシビロコウ祭会場はこちら!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:46:59.10 ID:H9xvJxVs0 界 : 動物界 Animalia 門 : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata 綱 : 鳥綱 Aves 目 : コウノトリ目 Ciconiiformes 科 : ハシビロコウ科 Balaenicipitidae Bonaparte, 1853 属 : Balaeniceps 種 : ハシビロコウ B. rex よう、待たせたなお前ら。 今夜の主役はこの俺だ… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:54:37.40 ID:iYCJomCe0 待ってました! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:52:58.76 ID:H9x

  • あんそく やる夫で学ぶフェルマーの最終定理 【前編】

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/31(土) 19:19:08.19 ID:LY4Am/Gd0 !. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.!    \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./   _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ !. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´    ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:!     こんばんは、佐々木です。 . !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ       !

    keloinwell
    keloinwell 2009/02/03
    全部読んじまったよー。大作過ぎる。感動した!!!!!