タグ

2010年5月21日のブックマーク (6件)

  • 【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10] - 2chビジネスニュースまとめブログ

    1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2010/05/10(月) 22:39:23 ID:??? 寿司屋で勘定書きを見たら「お一人様3万円也」とあったとしよう。あなたならどうする か? ユダヤ人の大金持ちだと、べた寿司を一つずつ思い出し、「これはいくらだったのか?」 と聞くそうだ。ところが、日人はそうしないで払う(10万円なら文句を言うだろうが、 3万円なら言わないだろう)。 日人は気前がいいと世界中に知れ渡っているので、カモにされている。今は違うだろう が、しばらく前のイタリアでよく被害に遭った。ミラノ・マルペンサ空港は市街地から遠い。 ホテルでタクシーを頼み、「メーターのある正規のタクシー」と何度念を押しても、白タク が来る。そして、空港で降りると正規料金の3倍くらいを請求される。日人は払う人が 多いらしいが、私は腹に据えかねたので、「日に帰ったら、イタリア大使

    【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10] - 2chビジネスニュースまとめブログ
    ken409
    ken409 2010/05/21
    「とりわけ、巨額のドル買い介入を行った03年ごろの政権担当者と円安をあおったジャーナリスト・学者の責任を追及すべきだ。」…小泉政権と竹中平蔵のことではないのか。
  • 簡単にあなたのTwitterでつぶやく:RT助ったー(すけったー)

  • Topsy

    A search engine powered by tweets New here? Search for TED, Kindle, Prop 8 Look up your Twitter username

  • 知人がストーカーになる過程を見せつけられた - coconutsfine's blog

    例えばあなたの理想の人物像があるとする。スポーツ万能、容姿端麗、何事にも優れた才能を発揮し、それにおごることなく常に前向きに努力するような人物像を思い浮かべるのだろうが、僕の知人たちは全員そんな人物だと思ってくれて良い。僕ももちろんそれに近い人物で、毎日知人たちとおしゃれなパーティーを開いている。 そんな知人たちの中のひとりがこの春に恋をした。仮にAくんとする。僕らのグループは基的に女に縁が無く、万が一にでも彼女ができようものならば「団体行動を乱すな!!」と罵倒される。Aくんはその中でも最後の砦と目されるほど女に関しては安全牌で、Aくんがいるからこそみんな安心して世の中の男女情報に振り回されることなく孤高を邁進していた。そんなさなかでのAくんの恋愛相談である。うざい。 Aくんは3月末頃から兆候を見せ始めていた。mixiに「女の子とデートに行ってきた」だの「もっと優しくできたはずだったのに

    知人がストーカーになる過程を見せつけられた - coconutsfine's blog
    ken409
    ken409 2010/05/21
    「「付き合ってもいないのに彼氏面で文句を言うとかアホじゃねえの」~などの見当違いの意見にAくんは「おまえらは現場をしらない」と的確な回答をした。」…「見当違い」と「的確」が見事に逆転しているんだよね。
  • 【口蹄疫】社民・重野氏「初動の遅れ、農水相に責任」「第一に赤松、第二に福島」 - MSN産経ニュース

    社民党の重野安正幹事長は20日の記者会見で、宮崎県での家畜伝染病・口蹄(こうてい)疫の拡大をめぐる赤松広隆農林水産相の対応について「(被害が)なぜ大規模になったのかが問題。初動対応の遅れはあったのだろう。政府の責任は当然ある」と述べた上で、「所管大臣の初動に不十分さがあったのなら責任は取らねばならない」と述べ、赤松氏の責任問題は不可避との見解を示した。 また同党幹部は同日、赤松氏が外遊中に農水相の臨時代理を務めた同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相についても「『第一に赤松、第二に福島』の責任になっても仕方ない」と語った。

    ken409
    ken409 2010/05/21
    「赤松氏が外遊中に農水相の臨時代理を務めた同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相についても~」…代理を立てていたんだったら、赤松大臣ばかりを責めるのもどうかと思う。
  • 発信箱:えっ、ルーピーは誤訳?=布施広(論説室) - 毎日jp(毎日新聞)

    「ルーピー騒ぎは誤訳事件の一種」と金子秀敏記者が書いている(5月13日「木語」)。先月14日、米紙ワシントン・ポストのコラムニストが鳩山由紀夫首相について「loopy」という言葉を使い、日で「愚か」「クレージー」などと報じられたことへの反応だ。「頭がおかしい」と訳した(4月18日「反射鏡」)私も再検討してみたが、どうも誤訳説には賛成できない。 事の次第はこうだ。ポスト紙のコラムニストは日での反響に驚いてか、2週間後のコラムで、ルーピーとは「奇妙に現実から遊離していること」と説明した。例えば不倫が発覚した州知事がテレビで会見した後、別居中のに電話して「会見での言動、どうだった?」と聞く。こんな神経の人をルーピーと形容するそうだ。 これを受けて金子記者は「宇宙人」と訳すのが正確だと説く。「愚か」と訳したので「首相の資質問題」になったというのだが、「愚か」の意味もいろいろだ。その知事につい

    ken409
    ken409 2010/05/21
    「日本の論客たちは奇妙に静かである。米側に何か言われると、ろくに反論もせず「それも一理ある」と内向してしまう。」…というより、喜んで尻馬に乗る連中が多いのには、辟易した。