タグ

ブックマーク / www.kojii.net (6)

  • Kojii.net - Opinion : 埋蔵ほげほげ依存症 (2011/8/1)

    「埋蔵金」「埋蔵電力」あたりから、なんでも手当たり次第に「ないモノは、実は埋蔵されている」という風潮が出てきたような。 そんなことをいうならば、「埋蔵仕事」とか「埋蔵ギャラ」とかいうのも欲しい。と思ってしまうのはフリーランスの性。 もう少しおちゃらけると、渋滞を解消する「高速道路の埋蔵車線」とか、お盆休みの指定席券確保を容易にする「埋蔵指定席」とか、PC の RAM 不足を解消してくれる「埋蔵 RAM」とか、リビアで使う精密誘導兵器が足りなくなったときに湧いて出てくる「埋蔵誘導爆弾」とかいったものも欲しい。 なんて調子で続けていくと、ただの大喜利モドキになってしまうので、真面目な話に戻して。 そもそも、現実問題としてどうなんだろう。カネでもモノでも、事前にこしらえて埋蔵しておくには元手が要るわけで、その元手が闇から闇に動いて、誰も知らないところで埋蔵されていた。なんていう都合のいい話、そう

    ken409
    ken409 2011/08/01
    「埋蔵なんとか」を信じる心理と、「努力でなんとかしろ」という主張との間には、本来、何の共通点もないと思うのだけど…。
  • Kojii.net - Opinion : 目的としての排外主義とツールとしての排外主義 (2011/7/25)

    ノルウェーで発生したテロ事件のニュースを聞いて、「なんか釈然としないなあ」と思ったことがひとつ。排外主義を気で信じていて、反移民思想が背景にあったのなら、自国民を襲撃してどうするの。というところで。この手の排外主義的な運動は往々にして、むしろ外国からやってきた移民を襲撃するような方向に進むのではないかな、と思ったのが違和感の原因。 もっとも、その後になって入ってきた情報によると、銃撃事件は与党・労働党の青年部集会がターゲットだったとのこと。爆弾事件にしても政府の施設がターゲットだったわけだから、「テロ事件によって政府・与党に圧力をかける」という見地からすれば、実はそんなに間違ったやり方ではないのかも知れないけれど。 「間違ったやり方ではない」という書き方に噛みつく人がいるといけないので念のために書いておくならば、爆破や乱射といった行為そのものが間違っているのは当然。そこには議論の余地はな

    ken409
    ken409 2011/07/25
    「移民さえ止めれば問題解決」という考えも「移民さえ増やせば問題解決」という考えも、いずれも一面的でダメよね、というだけの話で。
  • Kojii.net - Opinion : 出来の悪い複合商品みたいな陰謀論 (2010/5/24)

    若い読者の方には初耳かもしれないけれど、その昔、「ラテカセ」という複合商品が存在した。その名の通り、「ラジオ」「テレビ」「カセットテープレコーダー」をひとつの匡体に詰め込んだ複合商品。(→ ラテカセ - Wikipedia) 「ラジオ + テレビ」とか「ラジオ + カセットテープレコーダー」ならともかく、3 つの機能をひとまとめにしてしまったのだから、当然ながらガタイは大きくなる。液晶テレビなんて影も形もない時代のこと、もちろんブラウン管型テレビなのである。今だったら、同等の機能が携帯電話の中に収まってしまうことを考えると、技術の進歩って凄いと思う。 確か、乾電池で駆動可能なラテカセもあったような気がするけれど、たとえ単一乾電池を使用したとしても、どれだけ長持ちしたことか。全部の機能がひとまとまりになっているという点では確かに便利だけれども、へたをすると、そのすべての機能が中途半端になりか

    ken409
    ken409 2010/05/26
    「「口封じのために乗組員を云々」とかいうことを主張する人が出るのはお約束だけれど、~」…陰謀の真相?を知ってると思われる人が何百人という単位以上になると「口封じ」できるはずはないと考えるべきだろう。
  • Kojii.net - Opinion : 駐留なき安保 ? (2009/12/21)

    %タイトル% が総理の信条だったけれど、現実と直面するとそうもいっていらず「封印しなければならない」なんていう話になった模様。カメラには手ぶれ防止があるけれど、政治家にも信条ブレ防止が必要ではなかろうか。 なんて嫌味はともかく。そもそも「駐留なき安保」というものが実現可能なのかどうか、ちょっと考えてみようと思った次第。 一般に、「駐留なき安保」と聞くと、「普段は駐留していないけれども、いざというときには駆けつけてきてもらう」と解釈されるだろうと思う。とりあえずは、その線に沿って話を展開することにして。 そもそも、この手の話が出てきたときに「有事」の話しか思い浮かばない時点でどうかと思う。軍事力の存在意義のひとつは「抑止力」なんであって、花火が上がって物の「有事」に発展してしまった時点で、当初の目的を達成し損なったといえる。その場合には第二の目的として、侵攻を排除するフェーズに移る。まずは

    ken409
    ken409 2009/12/22
    確かに現状の方が、「駐留なき安保」よりも安全かもしれないが…。国の自立よりも、国の安全の方が重要なのかどうかは微妙なところだ。
  • Kojii.net - Opinion : 右と左の旦那様 (2009/6/15)

    先週、プッツンしそうになった (古) ネタについて、もうちょっと頭を冷やして書いてみようかと。 例の「武器輸出三原則解禁」の話が出た途端に、中身をよく読まずに字面にだけ反応して「海外に兵器を輸出して儲ける国になるなんて怪しからん」と主張する人がいて、吹いた。現実問題、そんなことをやろうと思っても実現は困難だし、共同開発+αの域にとどめるのが現実的、というのは以前に書いた通り。 でも、よくよく読んでみると、「日は平和的国家であるべきで云々」とか、お約束の「九条云々」とかいう話は出てきても、「武器輸出三原則で世界平和を云々」とは書いていなかった (気でそんなことを考えてたら、またアレだけど)。そういえば「私が納めた税金が軍事のために使われるなんて許せない」なんて書いている人もいたような。 たまたま自分が見た数件の blog だけで全体像がこうだ、と決めつけるのは無理があるけれど、自分が見た

    ken409
    ken409 2009/06/16
    「アメリカは日本を守ってくれるのだ」で思考停止している連中が「リアリスト」だとは思えない。アメリカは、日本よりも中国を選ぶ権利を持っているし、その可能性だって十分ある。60年前がそうであったように。
  • Kojii.net - Opinion : 自称・正義の味方はタチが悪い (2008/6/16)

    例の、秋葉原で発生した殺人事件について、やれ「格差社会が怪しからん」とか「派遣労働の問題があーだこーだ」とか「オタク叩きがどーのこーの」とか、もう騒々しいったらありゃしない。今の世の中に何も問題がないなんて主張するつもりはないけれども、たとえば、一方で激安製品を求めて、他方で人件費の切り下げに文句をいうって、なんか矛盾してない ? ただ、正直いって、今回の事件に関してもっともムッとしたのは、事件に便乗して、自分のために利用している人の存在。当事者はもちろん否定するだろうけれど、傍から見るとそう見える。 つまり、今回のように世間の耳目を集める事件が発生すると、それを自分の平素の主張に、手当たり次第に結びつける人の存在。ネタが「オタク叩き」でも「格差社会怪しからん論者」でも「派遣労働怪しからん論者」でも「小泉構造改革怪しからん論者」でもいいんだけれど。 身もフタもないことを書いてしまうと、こう

    ken409
    ken409 2008/06/17
    この人自身が「自称・正義の味方」叩きを生業とする「正義の味方」ではないのか。
  • 1