タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (12)

  • 6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!2010.11.09 18:008,456 satomi 6ヶ月放置してもカビ生えない永遠のハッピーセット(英:Happy Meal)のスライドショー、見ました? 「ひゃ~何が入ってんだろう...」って先日ネットが大騒ぎになりましたが、実はどんなハンバーガーもあの状態で保存すると腐らないことが、あるブロガーさんの調べで判明しました。 「どのバーガーも」というのは語弊がありますね...。あのマクドナルドのプレーンなバーガーと形とサイズが大体一緒のハンバーガーはともかく腐らないみたいですよ? 調べたのは、Serious EatsブログのJ. Kenji Lopez-Altさん。何がどうなってるのか科学的根拠もはっきりしないのにハッピーセットを敬遠する人たちにウンザリきて、腐らないのは分かったから、なぜ腐らないのよ?とい

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!
    ken409
    ken409 2013/04/23
    ホントかなあとまだ疑っているよ、僕は。
  • Facebookのポルノ規制が厳しすぎる! 米国老舗雑誌ザ・ニューヨーカーが乳首モロだし画像でアカバンに。え? この乳首ダメなの?

    Facebookのポルノ規制が厳しすぎる! 米国老舗雑誌ザ・ニューヨーカーが乳首モロだし画像でアカバンに。え? この乳首ダメなの?2012.09.14 23:00 そうこ 問題になった乳首とは...。 この上の画像、左が今回Facebookアカバンの原因となったモロだし乳首画像。...イラストなんですね。ちなみに、右は2004年のスーパーボウルのハーフタイムショー。米国史上に残る乳首事件と言えばこれですね、ジャスティンがジャネットのジャケットをやぶりジャネットの乳首が見えてしまったという。今回のザ・ニューヨーカー乳首モロだし事件は、これに匹敵するとかしないとか。 ザ・ニューヨーカーはFacebookにファンページを開設していますが、アカバンされているのはこのファンページ。原因はページにポストされたザ・ニューヨーカーが使用しているイラスト。これが、Facebookのポルノ規制にひっかかったん

    Facebookのポルノ規制が厳しすぎる! 米国老舗雑誌ザ・ニューヨーカーが乳首モロだし画像でアカバンに。え? この乳首ダメなの?
    ken409
    ken409 2012/09/15
    アカバンの原因となったのは、リアル乳首でさえなく、イラストにある4つの乳首のうち、2つだったそうだ。
  • 1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている

    1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている2012.04.10 12:0016,061 satomi ずーっと気になってはいたのだけれど、やっぱりそうでしたか... 「地球の限りある資源で人類が限りなく成長していったら、どうなる?」―それをコンピュータ・モデルでシミューレートし、全世界に衝撃を与えた問題の書『成長の限界(Limits to Growth)』が出たのは1972年のことです。 あれから40年。驚くべきことに、ほぼこの予言通りのことが現実に起こっています。 『成長の限界』は国際シンクタンク「ローマ・クラブ」の委嘱で、マサチューセッツ工科大学(MIT)のドネラ・H.・メドウズ(Donella H. Meadows)、デニス・L.・メドウズ(Dennis L. Meadows)、ヨルゲン・ランダース(Jørgen Randers)、ウィリアム・W.・ベ

    1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている
    ken409
    ken409 2012/04/11
    少子化まっしぐらな日本は、正しいのだ。
  • アメリカでテレビ業界死んでた

    息絶え絶えみたいです。 米国のケーブルテレビ&衛星テレビの解約者が続出。最新の発表では、2008年から265万人が解約。解約理由の多くはインターネットのほうを好むから、というもの。265万人の約半分にあたる105万人は、なんと2011年たった1年間の解約者数。今年1年でさらに増えるという予想。日と違って、ケーブルや衛星テレビの利用者がもともと多かっただけにこれはテレビ業界大打撃。 決められた時間にテレビの前でテレビを見る。そんなテレビのスタイルは世界中でますます少なくなってきました。 [Convergence Online via Bloomberg] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    アメリカでテレビ業界死んでた
    ken409
    ken409 2012/04/11
    「米国のケーブルテレビ&衛星テレビの解約者が続出。」「解約理由の多くはインターネットのほうを好むから、というもの。」…ネットにより、もたらされつつあるテレビ産業の衰退。
  • もはや凶器。触れるのに防護服が必要な、世界一辛い唐辛子の栽培に成功してしまったようです

    もはや凶器。触れるのに防護服が必要な、世界一辛い唐辛子の栽培に成功してしまったようです2011.04.22 12:00 べ物っていうかもはや凶器です。 オーストラリアの農家により栽培が成功したというこの唐辛子、素手で触ると2日間は手がヒリヒリして、防護服を着ないと調理できないそうです。辛さの単位「スコビル」で言うならこの唐辛子は146万3700スコビル。参考までに、ハラペーニョのスコビル値は2500〜8000。世界一辛いと言われているハバネロでも10万〜35万スコビルほどだそうですよ。なんてこと...。 恐ろしすぎるこの唐辛子に、 毒物じゃねえか もはや兵器転用のために禁止すべきレベル フリーザ並の絶望的な数値 想像以上にやばい形をしている。何かに似てると思ったらスプー...そんなめちゃ辛いものがどうして植物として生存できるんだろう。自分がムチャクチャに辛い事を人はどう思っているんだろ

    もはや凶器。触れるのに防護服が必要な、世界一辛い唐辛子の栽培に成功してしまったようです
    ken409
    ken409 2011/04/23
    ハバネロの王座を覆す奴が早くも登場。
  • 世にも奇妙で不気味で巨大な、湖上に建設される人間の模型

    世にも奇妙で不気味で巨大な、湖上に建設される人間の模型2011.04.15 23:00 mayumine フランス革命を題材にしたオペラ「Andre Chenie(アンドレシェニエ)」が7月の上演に向け、オーストラリアの美しい湖上で、現在鋭意準備中なのですが...、 ステージにセットされる予定の、約15メートルもの巨大な人間模型がまた美しいというよりは不完全でかなり不気味なのです。 裂けたような眼球がまた不気味さを際立たせていて、ぽかんと開いた口もなんか怖くて、もうゾンビ的なアレにしか見えません。 この巨人のセットはオペラのストーリーの中で一体どんな意味を成していくのか、普段オペラを鑑賞しない人も気になるところです。 [WSJ] mayumine(Sam Biddle 米版)

    世にも奇妙で不気味で巨大な、湖上に建設される人間の模型
    ken409
    ken409 2011/04/16
    無駄にリアルなのだ。
  • 普段から自然に浴びる量から致死量まで、わかりやすくまとめられた放射線量グラフ

    普段から自然に浴びる量から致死量まで、わかりやすくまとめられた放射線量グラフ2011.04.10 21:0016,880 mayumine (クリックして拡大) 人が普段生活していて浴びる放射線量から、即死するレベルの放射線量(100シーベルト)まで、どの位の放射線量まで危険がないのか、また医療に使われている放射線量はどの程度か、またどこから人体に影響があるのか、など、放射線量のグラフをわかりやすく、カラフルにまとめている図です。 しかしここ1ヶ月もしないうちに、マイクロシーベルトとか、ミリシーベルトとか、今まで聞きなれない単語をよく聞くようになり、全然物理系ではない人も、放射線量について大分詳しくなってきたのではないでしょうか。 [Information Is Beautiful via Twitter] mayumine(米版)

    ken409
    ken409 2011/04/12
  • 福島第一原発上空を飛んだ米軍UAVの計測データ #jishin

    いつもは北朝鮮の核施設上空をぷらぷら飛んでる米軍の無人偵察機(UAV)グローバルホーク=写真=が福島第一原発上空を飛んできましたよ。で、結果どうだったのか? 日政府の言う通り、半径30kmの外には有害物質漏れてなかった、とNY タイムズは書いてます。だから物流トラックのみなさんもそんなビクビクしなくて大丈夫そうですよ...。 「え? じゃあ、水曜アメリカの国防省・大使館が80km圏外に避難勧告出したって話は一体なんだったの?」と思っちゃいますよね。 あれは元々、米原子力規制委員会(NRC)のグレゴリー・ジャッコウ委員長が「原子炉1基の使用済み燃料プールに水が一滴もない」と騒いで(日政府は否定)、APが「委員長の話が当なら燃料棒熱くなってメルトダウン回避できんではないか」と騒ぎ、ホワイトハウスのジェイ・カーニー報道官が「日の状況はさらに悪化している」と騒いであんな勧告になったのですが

    福島第一原発上空を飛んだ米軍UAVの計測データ #jishin
    ken409
    ken409 2011/03/19
    「日本政府の言う通り、半径30kmの外には有害物質漏れてなかった、とNY タイムズは書いてます。」/「アメリカの国防省・大使館が80km圏外に避難勧告出した」というのは、日本政府の発表が信用されてない証拠。
  • 地震で日本の海岸線が2.4m移動したようです #jishin

    地震の影響で日の海岸線が永久に2.4mずれてしまったようです。 また、地軸も25.4cmずれたらしいですよ? アメリカ地質調査所(USGS)が日午後、一般市民からの日の地震関連情報の問い合わせに答えるかたちで明らかにしたもの。衝撃ですね。 Vancouver Sun紙の発表のまとめから訳しておきます。 [データで見る東北地方太平洋沖地震] ・日地震は長さ180マイル(290km)・幅50マイル(80km)に渡る地殻を破裂させた、とUSGSのDave Applegate博士は話しているそうです。 ・サモアに到着した最初の津波は高さ1フィート(30cm)だったけど、7番目の津波の方がもっと大きかった。波が小さく見えても警戒を緩めてはならない証拠。 ・最初の大きな揺れ以降、マグニチュード5.0を超える余震は100回以上発生している。 ・報告によると地軸は10インチ(25.4cm)ずれ、日

    地震で日本の海岸線が2.4m移動したようです #jishin
  • 驚きの新研究論文発表! どんなに食べても食べても太らない方法がありましたよ...

    驚きの新研究論文発表! どんなにべてもべても太らない方法がありましたよ...2010.12.20 12:006,024 これならべ過ぎちゃっても大丈夫!? これからクリスマス、お正月と続く年末年始のこの時期は、なにかと高カロリーなご馳走が続いちゃったりもしますよね。新年早々、ダイエットに励まないと服が着られないだなんて悲劇に見舞われないためにも、健康的な生活への気配りを忘れずに過ごしたいところですが、そうは言ってもついついべ過ぎ飲み過ぎちゃって...というあなたに朗報ですよ。 このほど「The Journal of Physiology」誌上に掲載された研究論文「Training in the fasted state improves glucose tolerance during fat-rich diet」によれば、健康的な18〜25歳の男性を対象に、6週間に渡って高カロ

    驚きの新研究論文発表! どんなに食べても食べても太らない方法がありましたよ...
    ken409
    ken409 2010/12/21
    これって、相撲の力士が毎朝やってることじゃないの。…それはともかく、18~25歳の頃は、僕だって痩せてたよ。一般的にいって、肥満がちになるのは、もっと後のことだろう。
  • 村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF

    村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF2010.01.18 14:009,974 われわれも、慌てて行動しないよう、身を引き締める必要があります。 南アフリカはクレーガヴォンで、とある電波塔の近くに住む人々が、非常に体調が悪くなることが多発したそうです。 彼らは体調悪化の原因を、その塔から出る電波なり電磁波なりだと確信し、その塔を所有するiBurst社に意を決してクレームをつけました。 以下がその回答です。 現時点においては、お客様の体調について、当社の塔が関与している可能性はないものと考えております。なぜならばこの塔はすでに何週間も使われておらず、電源も入っておりません。塔との距離で体調が変わるとのことですが、再度ご確認いただけますようよろしくお願いします。 ...ま、まあ、塔に住み着いた悪魔の仕業かもしれませんしね... [Reddit via Crunch

    村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF
    ken409
    ken409 2010/01/19
    禍々しい存在として、心に強くイメージされた結果かもしれない。
  • Googleが日本語入力ソフトウェアをリリース!

    またいきなり! Google日本語入力ソフト「Google日本語入力」をリリースしました。対応OSはWindowsMac OS X(どちらも32ビット専用)のです。以下「Google日本語入力」の概要をGoogle Japan Blogから引用 Google 日本語入力は桁違いの語彙力を持っています。Web から機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しています。高い変換精度を実現するために、Web 上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成しています。現在の Web のありのままを反映したインプットメソッドと言えます (この辞書および統計的言語モデルの作成は Google の大規模分散処理システム MapReduce を用いて、数千台規模の計算機クラスタを使って行っています)。さらに、強

    Googleが日本語入力ソフトウェアをリリース!
    ken409
    ken409 2009/12/03
    使えるかも。
  • 1