タグ

snsとSNSに関するken_c_loのブックマーク (62)

  • なぜミクシィはテレビCMを始めたのか:日経ビジネスオンライン

    ミクシィは3月8日より、同社が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」のテレビCMを展開し始める。展開するエリアは北海道、東北、関東、関西。3億円を投下してマスプロモーションを展開していく。 ミクシィにとってテレビCMは初の試みだ。2009年12月末時点でmixiは1858万人の会員を獲得しているが、これはユーザーが友人・知人を誘うことで拡大してきたもの。プロモーション費用はほぼ使っていない。 ここにきて、マスプロモーションを始める背景には、さらなる会員増を目指すことに加え、同社の登録方法の変更によってマスプロモーション自体が可能になったという事情がある。 周りに会員がいなければ加入できなかった 3月1日、ミクシィは従来の招待制に加えて新たに登録制を開始した。これまではユーザーは加入したくても、既存の会員からの招待を待つ必要があったが、今後は自ら登録して加入でき

    なぜミクシィはテレビCMを始めたのか:日経ビジネスオンライン
  • 【最新版】Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    今年1月31日に,Facebookのビジネスモデルを日の3大SNSと比較する記事を書いたところ,大きな反響をいただいた。 ・ Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較 (2010/1/31) それから一ヶ月あまりが経過したが,この間に日の三大SNSが2009年10-12月期決算を発表し,2009年を通じた実績が明確になった。またオープン化に伴い,三者のビジネスモデルや収益力に大きな違いが出始めていることも明らかになってきた。 ・ 【2010年2月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (2010/2/10) さらに昨日,前回分析記事の基礎となったFacebookの2009年収益予想(2009/7, Solicon Alley Insider) が上方修正(2010/2, Inside Facebook)された。Fac

    【最新版】Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,GREE,モバゲーと比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2010/03/04
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Facebookの勢いがとまらない。 全世界会員3.5億人の50%は毎日訪問し,日平均で1億枚もの写真が投稿されている。 昨年のクリスマスには,米国内のアクセス数でFacebookがGoogleを押さえてトップになったことが話題になったが,実はページビューでは遥か前からFacebookがGoogleを圧倒している。 そしてそのパワーはついにマネタイズにもあらわれてきた。 複数のベンチャー投資筋からの情報 (2009/7, 記事:Solicon Alley Insider) として明らかにされたFacebookの2009年収益予想は次のようものだ。(1ドル90円換算) セルフ広告売上  200百万ドル (180億円) ブランド広告売上  125百万ドル (112.5億円) マイクロソフト提携広告売上  150百万ドル (135億円) バーチャルグッズ売上  75百万ドル (67.5億円) ■

  • 大学生が使ってるのはmixi? Twitter?

    1月29日にJ-WAVEの「RADIO SPIDER」という番組に出演したとき、ゲストの大学生2人から「周りは今年に入ってmixiじゃなくて圧倒的にTwitter使う人が増えてる」という話を聞いて、TwitterにPOSTしたら現役の大学生たちが実感とかをPOSTしてくれました。現在のTwitterがどの層まで普及してるのかの参考にどうぞ。

    大学生が使ってるのはmixi? Twitter?
  • 「このままでは日本のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い

    「日のネット業界は危ない」――急成長を続けるグリーの田中良和社長は強い危機感を感じている。 iPhoneアプリSNS向けゲーム海外のメーカーの存在感が増している。このままでは日ゲームメーカーやSNS産業自体が「なくなるかもしれない」とみる。 同社はSNSGREE」のプラットフォームを公開し、iPhoneアプリを皮切りに世界に進出。日SNSとして踏ん張り、「業界を盛り上げていきたい」という。 1月12日に発表したプラットフォーム戦略では、(1)外部のWebサービスやアプリケーション、端末からGREEの機能を利用できる「GREE Connect」(仮称)と、(2)外部開発者がGREE上でサービスを構築できる仕組み作り――の2つの方向性を提示した。 (1)については今春、技術仕様や機能を公開予定。(2)はまだ「検討段階」で、内容なリリース時期なども「発表できる段階になはい」という

    「このままでは日本のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い
  • 日本でFacebookは生まれない | rionaoki.net

    企業の弱点はプラットフォーム化ではなく消費者需要の把握だ: 追記:ちょっと冗長になっちゃったと気にしていたポストにトラフィックが向き始めたので簡単に要約しておきます。 日企業はプラットフォーム戦略が苦手なわけではない(例:ゲームコンソール) 苦手なのは需要の把握だ ソフトウェア化により需要へ複雑な対応が可能になりその適切な把握が決定的に重要になった これは大企業には難しいのでベンチャーが重要←日苦手 また細かな需要=選好は国により違う←日企業がアメリカ相手とか無理(例:Facebook) やっぱそういう問題のない中間財とかで勝負すればよくね?(例:携帯部品) とはいっても日国内での需要把握は重要だからベンチャーまわりはやっぱりなんとかしよう という感じです。 アゴラ : 日ITの国際競争力 「裏の技術力」と「表の技術力」という言葉を取り上げている。前者は基的には製造技術のこ

  • 「日本の『カワイイ』は海外でも人気」 投稿写真1300万枚、「プーペガール」ができるまで

    サイトはアバターシステムとSNSを融合した作りで、女性のファッションとコミュニケーションへの欲求を満たしている。 ユーザーは、写真投稿でもらえる仮想通貨「リボン」や有料の仮想通貨「ジュエル」を使い、プーペに着せる服を買ったり、「クリニック」に行ってプーペの顔を変えたりしながらオシャレ度を磨く。 コミュニケーション機能も満載。ユーザートップページはSNSのようになっており、お気に入りユーザーをファン登録して「ファンプペ」になったり、お互いファン登録して「プペとも」になることも可能だ。 ほかのユーザーのファッションアイテムが気に入れば、「ステキ」ボタンを押して褒めたり、コメントを付けることもできる。Twitterのようにつぶやく「ひとことカフェ」でプペともを募ったり、不要になったアバターアイテムを売る「フリマ」で交流したり、かわいいプーペをみんなで選ぶ「プペコン」に参加することも可能。“女子”

    「日本の『カワイイ』は海外でも人気」 投稿写真1300万枚、「プーペガール」ができるまで
  • SNSに刻まれる墓標 - Facebookが始める"Memorialized Profile"とは? | ネット | マイコミジャーナル

    人間、長く生きているとまわりの親しい友人たちの死に直面するケースが増えてくるが、そうした友人たちは何を残していってくれるのだろうか。記憶? 思い出? 遺物や業績? 最近であれば、ソーシャルネットワークのアカウントというのもあるだろう。米Facebookは10月26日(現地時間)、こうして誰もログインしなくなったアカウントを永久に保護し、親しい友人の間でのみ参照可能にするサービス"Memorialized Profile"を発表した。 "Memorialized"とは「追悼する」こと。もしFacebook上の友人の死亡がわかった場合、申請フォームを通して当該アカウントをMemorializedすることで、その友人のアカウントが生前に"Friends"の関係にあった友人のみが参照または検索可能な"保護された状態"のアカウントに変更できる。つまり亡くなったユーザのアカウントを永久に凍結し、親しい

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/10/28
    ふおお!ここまできたか感。
  • グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン

    生きのいい珊瑚に蝟集する熱帯魚のように金融機関や投資家が我先にとネットベンチャーに群がる時代は、とうに過去のものとなった。 よほどの将来性と堅実なビジネスモデルがなければ、証券会社はおいそれと上場の主幹事を引き受けてくれない。上場できたとして、ネットバブル崩壊とライブドア事件を経た投資家の目は相当に厳しい。 しかしこの逆風下で、グリーだけは威勢がいい。主に携帯電話向けにソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とゲームを提供するサイト「GREE」を運営する、創業5年目のベンチャーだ。 グリーが東証マザーズにデビューしたのは、世界中の市場が金融危機の影響で冷え込んでいた2008年12月のこと。それでも、公募価格を大きく上回る初値が付いた。その後、株価は右肩上がりの曲線を描きながら、今年9月末には上場来高値の5330円に至った。 10月23日時点の株価は4940円。それでも上場時の倍の水

    グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/10/26
    カッコイイなぁ。
  • GREE、Twitter対抗サービスに--PC版を140字の「ひとこと」SNSにリニューアル

    携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが11月上旬にPC版サイトをリニューアルする。代表取締役社長の田中良和氏が「いままでのPC版サイトは、なかったことになりました」と語るように、大胆な方向転換を打ち出した。今後は140字以内の一言コメント機能を前面に押し出し、人気のミニブログサービス「Twitter」に対抗する。 正式リニューアルに先立って、FireFox3.5、Safari4、Google Chromeのユーザーのみ利用できるベータ版サイトが10月26日から公開されている。 新しいPCGREEのトップページには自分がいま何をしているか、何を考えているかを140文字以内で投稿する機能「ひとこと」の入力欄が目立つ位置に据えられている。Twitterのように現在の状態を短いメッセージで友人と共有できるリアルタイムなSNSへと変貌を遂げた。 これ

    GREE、Twitter対抗サービスに--PC版を140字の「ひとこと」SNSにリニューアル
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/10/26
    Facebookっぽくなるのねぇ。よいと思う。mixiもこういうふうになるのかと思ってたが違った。日記&足跡が強過ぎたゆえのイノベーションのジレンマか。
  • ヤフー、ビジネスSNS「CU」終了--事業化の見通しつかず

    ヤフーは9月14日、同社が2008年11月から運営してきた招待制ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「CU」を、10月19日をもって閉鎖することを発表した。事業化の見通しがつかず、継続してサービスを改善していくのが困難になったという。 CUは、ユーザーが実名や所属する会社、団体名などを登録し、ビジネスに役立つ人脈を広げるためのSNS。CU内のコミュニティーに参加したり、自分の持つ人脈をユーザー間で紹介しあったり、ユーザー同士でコミュニケーションをとったりできる。 現在の会員数は約6500人。サービス開始当初はクチコミでユーザー数が伸びたが、ヤフーのサービスにしては小規模にとどまった。完全招待制を敷いていたため、Yahoo! JAPANからの誘導はない。既存のユーザーがリアルの知り合いを呼びたくなるような仕掛けの実装が待たれたが、事業化の見通しがつかないことから閉鎖することとなった。

    ヤフー、ビジネスSNS「CU」終了--事業化の見通しつかず
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/09/15
    実名はことごとく根付かないなぁ。これからブレイクスルーがあるものだと思いたいが。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/08/26/20090825sony-launches-words-move-me-a-literary-twitter-clone/

    https://jp.techcrunch.com/2009/08/26/20090825sony-launches-words-move-me-a-literary-twitter-clone/
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/09/14
    これは良い。「ユーザーは255文字以内で気に入った引用をコピーペースし、本のタイトルと著者を入力する。タグを付加することもできる。気に入ったユーザーをフォローする機能もある。」
  • https://jp.techcrunch.com/2009/08/27/20090826facebook-reiterates-that-you-can-reject-friends-without-looking-like-a-jerk/

    https://jp.techcrunch.com/2009/08/27/20090826facebook-reiterates-that-you-can-reject-friends-without-looking-like-a-jerk/
  • ニンテンドーDSiカメラに新機能が追加!

    お知らせ 機能は2014年1月30日 10:00をもって終了いたしました。

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/31
    ぬー、これで日本のSNSもいずれFacebookに集約される可能性も出てきたのかな。どうなのかな。
  • Livly Island

    Copyright(c)2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved. Copyright(c)2019 GMO GP, Inc. All Rights Reserved.

    Livly Island
  • GREEは「SNS純増ナンバーワン」と田中社長 「ターゲットは全日本人」

    SNSは1000万ユーザー程度で頭打ちともいわれていたが、GREEは1000万を超えて伸びが加速している」――SNSGREE」を運営するグリーの田中良和社長は7月24日、「ワイヤレスジャパン 2009」(東京ビッグサイト)で講演し、GREEの好調ぶりをアピールした。 田中社長は、楽天に勤めていた2004年3月、PC向けSNSとしてGREEをスタート。04年末に株式会社化した。PC向けSNS市場でmixiの一人勝ちが鮮明になってくる中、携帯電話向けサービスの拡充に注力。06年7月にはKDDIから出資を受けた。現在は、携帯電話からのアクセスが月間100億ページビュー(PV)を超え、アクセスの大半を占めているという。 「2006年当時、2010年に流行するサービスを考えた際、ネットの主流はPCからモバイルに移行するだろうと思った。PCに詳しい人向けではなくマスに向けたサービスにするため、エン

    GREEは「SNS純増ナンバーワン」と田中社長 「ターゲットは全日本人」
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/30
    「男性53%、女性47%とほぼ半々。年代別では10代が25%、20代が37%、30代が24%、40代が12%」アメーバピグやプーペガールは外国人が結構居る。PC頑張れば外需もいけるのでは。
  • グリーが破格の急成長、前期営業益は8倍・83億円 今期はPCサイト刷新

    グリーが7月29日に発表した2009年6月期決算(単体)は、営業利益が前期比8倍の83億円に急拡大した。「GREE」の課金収入・広告収入ともに好調だった。 売上高は4.7倍の139億円、経常利益は7.9倍の83億円、純利益は7.7倍の44億円。 釣りゲーム「釣りスタ!」、育成ゲーム「クリノッペ」用有料アイテムなど課金コンテンツや、タイアップ広告が好調。新たに月額課金サービスを投入したほか、探検ゲーム、ガーデニングゲームも始めた。 テレビCMなどプロモーションも展開。会員は第4四半期だけで約274万人増え、総会員数は1260万人(6月末時点)となった。 今期は、大手通信事業者と連携するなどして広告宣伝活動をさらに積極化。コンテンツや課金メニューの拡大、広告と媒体価値の向上を図る。低迷していたPC向けサイトもリニューアルし、活性化する。 今期の業績予想は、売上高が前期比67.1%増の233億円

    グリーが破格の急成長、前期営業益は8倍・83億円 今期はPCサイト刷新
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/30
    すっごいなぁ。
  • DeNAとかmixiとかさあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「3Dアバター投入遅れ」が減益の原因じゃなくて、出会い系サイト化が進み広告効果が乏しいことが微妙視されて「広告売上が半減した」ことのが直接の要因じゃないの? 面白画像 http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20397412/090729_dena.jpg あと、ほかの各社にも言えることだけど、累積会員数じゃなくて、稼動会員数でグラフ作らないと不誠実だと思うんだよなあ…。 ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397433,00.htm これもなあ…。投入したサービスをすぐ放るような企業が、mixiアプリとか言ってもどれだけ参入するんだろうね。ほんとにちゃんと売ってくれんのかな? 青少年保護施策の実施及び規約改定のお知らせ http://m

    DeNAとかmixiとかさあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/30
    「投入したサービスをすぐ放るような企業が、mixiアプリとか言ってもどれだけ参入するんだろうね。」/ マス広告の方法論をネットに適用できる時代が本格的に終わってきたのだなぁ。
  • らられぽーと

    はてなブックマークプラスで一番嬉しいのは、 今までより気軽に「お気に入り」に入れられるようになった!ということです。 はてなブックマークの「お気に入り」というのは、自分の「お気に入り」のユーザーがブックマークした記事と、それに対する「お気に入り」ユーザーのコメントが流れているページのこと。 私は現在、122人をお気に入りに入れています。 今までは、これを分類する手立てがなかった。それがブックマークプラスによって、タグごとの分類が可能になりました。 どういうことかといいますと。 「お気に入り」が集めてきた新着記事とそのコメントをダラーっと見ているのにも時間がかかります。重要な情報を見逃したくないから、そんなに「お気に入り」を増やすことが出来ない。 でも集まる情報量は多い方がいいから「お気に入り」は増やしたい。 今まではそんな感じでした。 それがタグでの分類によって (私にとって)重要度の高い

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/27
    いくつかのエントリは前に読んだ記憶があるのだけど、改めて読んだらもう本当に記事という記事が面白過ぎる!学生さんだったのか、スゴいなー。