ブックマーク / japan.zdnet.com (20)

  • FacebookのIPO--企業のコンピューティングに与える影響は?

    Patrick Gray (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2012-02-10 07:30 Facebookの新規株式公開(IPO)が企業のコンピューティングに、そしてそれを取り巻くソーシャルネットワーキング分野やコンピューティング分野全般に及ぼす影響について、IT戦略に詳しいコンサルタントである筆者が解説する。 ソーシャルネットワーキング界の旗手であるFacebookは米国時間2月1日、株式公開の意向を正式に表明した。その評価額については、さまざまな憶測が飛び交い、桁外れの金額になると予想されているものの、間もなく答えが出るはずだ。筆者には投資家としての素質がないため、ここで投資家向けのアドバイスを行うようなことは控えておきたい(素質があれば、今頃はどこか南の島でトロピカルカクテルを楽しんでおり、この記事が執筆されることもなかったはずだ

    FacebookのIPO--企業のコンピューティングに与える影響は?
    kenbiz
    kenbiz 2012/02/10
  • ウェブブラウザを高速化するのための5つのヒント

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2011-04-13 08:00 誰もが、ウェブページの読み込みは速い方がいいと思っているはずだ。このご時世に、ウェブページの読み込みを待つ時間のある人など、どこにいるというのだろうか。これは、わたしのようなタブ中毒者には特に重要なことだ。10から15個のタブを同時に開いているウェブブラウザを使うようなことがある人なら、ブラウザの読み込み速度が重要なことは骨身にしみて知っているはずだ。しかし、それを実現するにはどうしたらいいのだろうか。もしすでにネットワークをギリギリまで使っているとしたら、それ以上速く表示するにはどんな技を使えばいいのか。それでもやれることはあるのだ。 すべての対処法が、すべてのユーザーに有効なわけではないし、ユーザーによっては試すべきべきではない対処法もなかにはある。しか

    ウェブブラウザを高速化するのための5つのヒント
    kenbiz
    kenbiz 2011/04/13
  • Windowsの起動時間を短縮するための5つのティップス

    文:Michael Kassner (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2011-01-28 08:00 Windowsの起動の遅さに日頃イライラさせられているというのであれば、起動時間を短縮するための方法がいくつかある。記事で紹介している方法は、画期的とまでは言えないものの、実践すれば確実に起動時間を短縮できるはずだ。こういった方法について詳しく知りたいという方は以下を読み進めてもらいたい。 #1:BIOSの設定を変更する ハードウェアに詳しい多くの人々は、Quick Boot(クイックブート)やBoot Device Priority(起動デバイスの優先順位)というBIOS設定の変更が有効であると考えている。しかし筆者が複数のコンピュータで試してみたところ、どちらの設定を変更しても起動時間はほとんど短縮されなかった。とは言うものの、試して

    Windowsの起動時間を短縮するための5つのティップス
    kenbiz
    kenbiz 2011/01/28
  • 営業力を「売る力」と考えることの大間違い - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「営業力とは“売る力”である」。そう考えるのが一般的だろう。だから、営業力の育成は、商品やサービスの良さを訴求し、抵抗するお客さまを説得するための会話力やドキュメンテーション力、商品や技術についての知識を身につけさせることだと考えている人も少なからずいるようだ。しかし、当に、そのような取り組みが、「営業力=売る力」の強化につながるのだろうか。 例えば、展示会のことを考えてみてほしい。すてきな女性が、プロジェクターに映し出されたきれいなチャートを前に、通る声で、整然と説明している。見事なプレゼンテーション力である。では、彼女が、その商品を売ることができるだろうか。 IT知識に長けたエンジニアがいる。かれは、お客さまの質問に、何でも、即座に、理路整然と応えることができる。では、彼が、案件を獲得できるだろうか。 このようなスキルや知識が、営業力のひとつの要素であることに異論はないが、どうも

    営業力を「売る力」と考えることの大間違い - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kenbiz
    kenbiz 2011/01/15
    営業力とは、お客さまのほしいを引き出す力
  • スマートフォンからPCのデスクトップに接続する--3つの方法を紹介 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    文:Debra Littlejohn Shinder (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2011-01-14 08:00 スマートフォンの価値は、インターネットに接続したり、自らのデータにアクセスしたり、職場のコンピュータを操作できるという点にあると言ってもよいだろう。もっとも現在では、さまざまな情報をクラウド上に格納し、どこからでもアクセスできるようにしておくことが可能になっている。とは言うものの、職場に置かれているPCデスクトップにアクセスし、プログラムやスクリプトを実行させたり、何かをシャットダウンさせたり、そのマシン上で動作中のアプリケーションやサービスをチェックしたりする必要が出てくることもまだあるはずだ。 リモートデスクトップ機能を用いた接続 職場に置かれているコンピュータのOSがWindows XP Professionalで

    スマートフォンからPCのデスクトップに接続する--3つの方法を紹介 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
    kenbiz
    kenbiz 2011/01/14
  • 何をクラウドに移すべきか--クラウドに移行可能な10のアプリケーションを紹介

    文:Justin James(Special to TechRepublic) 翻訳校正:石橋啓一郎 2010-11-17 08:00 最近になるまで、わたしはミッションクリティカルなアプリケーションをクラウド化したり、誰かから提供してもらうことには反対だった。怪しいベンダーやプロバイダのせいで、何度も痛い目にあった経験があるからだ。しかし、ここ数年で状況は変わった。新しいアプリケーションベンダーが登場して、特定の種類のアプリケーションを非常にうまく定義し、信頼性やセキュリティ、公正さに対する信頼を勝ち取っている。そろそろ、クラウドについて見直してみてもいい頃だろう。この記事では、クラウドに移行可能な10のアプリケーションを紹介する。 1.電子メール 多くの組織では、電子メールは生命線であり、従って多くの会社は社外には出したがらない。これは理解できることだ。しかし、電子メールサービスホステ

    何をクラウドに移すべきか--クラウドに移行可能な10のアプリケーションを紹介
    kenbiz
    kenbiz 2010/11/17
  • 企業におけるクラウド戦略とGoogleAppsの活用(1) - Google×クラウド×エンタープライズITとは?

    一昨年頃から企業ITでのクラウドコンピューティングの利用が現実のものとなり始めており、すでに従来型のオンプレミスの企業ITとクラウドを融合させた成功事例も出てきている。サイオステクノロジー株式会社(以下、サイオス)では、パブリッククラウド・サービスが提供され始めて間もない時期から、実務に使えるIT基盤としてのクラウド導入に取り組んできている。このブログでは、私たちサイオスが、企業(または学校法人、自治体など)のお客様に対して提供している、Google社が提供するパブリッククラウド・サービスGoogle Appsとサイオスが独自で提供するサービスについて数回に分けてご紹介する。また、ITマネージメントの視点から企業が考慮すべきクラウド戦略についても触れていきたいと考える。クラウドコンピューティングという新たな潮流を企業ITに活用していく上で少しでも参考になれば幸いである。 ■IT投資なくして

    企業におけるクラウド戦略とGoogleAppsの活用(1) - Google×クラウド×エンタープライズITとは?
    kenbiz
    kenbiz 2010/11/16
    IT投資なくして企業の成長はなし
  • 新規開拓ができない営業の無能を嘆き、既存顧客の深耕ができない技術者の営業センスのなさを愚痴る - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「吉田部長とは、長年のつきあいだし、信頼関係もある。今回も、うちに発注いただけるはずだよ。」という営業部長。 担当営業が、その吉田部長を訪問すると「申し訳ない。今回は、他のところに頼むことにしたんだ。まあ、次もあるので、引き続きよろしくお願いしますよ。」という言葉。 ここで引き下がるわけにはいかないと考えた彼は、「うちとは長年のおつきあいでもありますし、なんとかお願いできないでしょうか?」とい下がった。しかし、結果は変わらなかった。 仕事柄、ソリューション・ベンダーの経営者や営業の責任者と話をさせていただくことも多い。そうすると、最近、商談が増えたという話をされる。景気が戻ってきたようだという意見も聞こえてくる。しかし、成約に結びついているかと質問をすると、どうもそうではないらしい。むしろ、競合案件が増えて、簡単には受注できないという。 いままでは、他社との棲み分けができていて、この部分

    新規開拓ができない営業の無能を嘆き、既存顧客の深耕ができない技術者の営業センスのなさを愚痴る - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kenbiz
    kenbiz 2010/11/07
    お客様の「どうすればいいだろうか?」に応えるためには、会社として何ができるだろうかを考えてみるべきだろう
  • 孫正義が語るiPadの企業活用--スマートデバイスで国際競争力を取り戻せ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます iPadを活用したワークスタイルやソリューションを紹介する企業セミナー「SoftBank Days 2010」が開催された。基調講演では、ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏が登壇。iPadの企業活用について語った。 日の国際競争力を取り戻す iPadを手に入れてからノートPCを持ち歩かなくなったという孫氏は、来場者に対しiPhoneiPadを日常的に使っているかを質問。 「どちらか片方しか使っていないという人はビジネスマンとして大丈夫か思い直してみるべき。両方使っていない人は、人生そのものを振り返ってほしい」とコメントし会場の笑いを誘った。 また孫氏は、昨今の雇用問題や世界情勢を例に挙げ、「最近の日企業には元気がない」と指摘。日

    孫正義が語るiPadの企業活用--スマートデバイスで国際競争力を取り戻せ
    kenbiz
    kenbiz 2010/10/21
    どちらか片方しか使っていないという人はビジネスマンとして大丈夫か思い直してみるべき。両方使っていない人は、人生そのものを振り返ってほしい
  • Ubuntu 10.10インストールガイド

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます いまや有数のLinuxディストリビューションに成長した「Ubuntu」が半年ごとの定例アップデートを実施し、「Ubuntu 10.10」(コード名:Maverick Meerkat)がリリースされた。それでは早速、そのインストール手順を紹介してみよう。 Ubuntu 10.10のCDイメージを入手しよう Ubuntu 10.10(デスクトップ)は、約640MバイトのCDイメージが32bit版と64bit版それぞれ用意されている。10月10日現在、イメージは家ウェブサイトおよびミラーサイトで配布されているが、10月16日には日語ローカライズを進めるUbuntu Japanese Teamから、ライブ環境での日語サポートと追加パッケー

    Ubuntu 10.10インストールガイド
    kenbiz
    kenbiz 2010/10/15
    家で試すぞ!
  • iPadでエクセル、パワポ、ワードを使う:Citrix Receiver for iPadを試す

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます シトリックス・システムズ・ジャパンは、この6月からAppleの「iPad」向けアプリケーション「Citrix Receiver for iPad」の配布を開始した。iPadを通じて会社のアプリケーションや書類にセキュアにアクセスできる製品だ。稿では、Citrix XenDesktopやCitrix XenAppの利用者でなくてもiPadからの接続とアプリケーションの操作を体験できるデモサイト「CitrixCloud.net」を使って、Citrix Receiver for iPadの使用感を見ていこう。 画像はiPad専用のクライアントソフト「Citrix Receiver for iPad」。ユーザーアカウントが未登録の場合には、こ

    iPadでエクセル、パワポ、ワードを使う:Citrix Receiver for iPadを試す
    kenbiz
    kenbiz 2010/06/29
  • 営業力を強化すればなんとかなるという幻想 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「営業力強化」を謳うが、数多く書店に並んでいる。それだけ、関心も高いのだろうが、中をのぞいてみると、応対術や交渉術、提案書の書き方など、技能に的を絞ったものが多いように見える。 お客様に受け入れられるためには、どんな心遣いが必要か、そのためには、どんな行動をとるべきかを語ったものも少なくない。 どちらにしても、「営業力」というものは、世間では、個人の技能や意欲、精神性の問題であると捉えている向きがあるようだ。 これもまた「営業力」のひとつの側面であることに違いはない。しかし、こと、SIerにあっては、もっと質的な「営業力」の強化を優先しなければ、この先仕事はなくなってしまう。それは、「強化」というよりも、「質的転換」と言うほうが、ふさわしいかもしれない。 日のSI業界は、長年、一部の大手ゼネコンSIerの配下に、多数の中小下請けSIerがつらなり、そこからの下される仕事をこなすことで

    営業力を強化すればなんとかなるという幻想 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kenbiz
    kenbiz 2010/06/05
    肝に銘じます! >
  • 自らをブランディングする--必須ツール10選

    文:Dan Schawbel (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-05-04 07:00 さまざまなソーシャルネットワーキングツールが急速に普及してきているものの、自らを効果的にアピールできるものを選び出すことは難しい。そこで記事では、あなたの貴重な時間をかける価値のある10個のツールを紹介する。 人々の注意を引く「熱い」ソーシャルネットワーキングサイトが日々、続々と登場してきている。しかし、それらの宣伝文句を鵜呑みにしてはいけない。ソーシャルメディアツールによって、不特定多数の人々に対して安価かつ効果的な情報発信が行えるようになるのは確かである。このため、自らをブランディングするための貴重なツールとして、こういったものを活用できるはずだ。とは言うものの、数多く存在してるソーシャルメディアツールのなかでも、あなたの専門分野に深い興味

    自らをブランディングする--必須ツール10選
    kenbiz
    kenbiz 2010/05/04
  • これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

    営業の役割を問われて、短時間で簡潔明瞭に答えられる人は、決して多くはありません。そんな稀有なおひとりが、アシストの新さんです。 彼は、私が主宰する「ソリューション営業モデル研究会」にもご参加頂き、営業活動のベスト・プラクティスの体系化と営業能力のガイドライン作りに、一緒になって取り組んでいます。 下図は、そんな、新さんのまとめられた「営業の仕事・商品・サービスに左右されない普遍的な営業の役割り」というものです。 営業の仕事とは何かを解説したものは、よく見かけますが、このように簡潔にまとめられたものは、なかなかありません。 解説を加えるまでもなく、一目瞭然です。 僭越ながら補足させていただくとすれば、「スキル(マインド)」のところでしょうか。 ここでは、「営業のスキル(マインド)」を「コンダクター」、「コンサルタント」 「顧客との同盟」の3つに分けられています。 「コンダクター」とは、お

    これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
    kenbiz
    kenbiz 2010/03/20
  • お客様に行けないあなたへ。お客様が怖いあなたへ。 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    先日、あるソリューション・ベンダーの営業オフィースに伺うと、半分以上の営業が、席を暖めているのです。事務処理が忙しいのだろうか・・・営業だから、外に出かけて何ぼのもの・・・なんて、つまらないことを言うつもりもありませんが、それにしても、ちょっと違和感を感じていました。 昼時、リーダー格の営業に、そんな話しをしてみると、驚きの答えが返ってきたのです。 「お客様に行くのを遠慮してるんですよ。」 対人恐怖症でもなければ、出かけることを面倒だと考えているわけでもない。その証拠に、なにか用件があれば、直ぐにでも出かけてゆき、必要な仕事をこなしてくる。 「これといった用事がないときに出かけていって、お客様の仕事を邪魔することが、申し訳ないと遠慮している。そういうことではないでしょうかね。」 私のような図々しい営業にとっては、「お客様の仕事を邪魔(?)をするのも仕事のうち。それで、ネタを集めてくるのが

    お客様に行けないあなたへ。お客様が怖いあなたへ。 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kenbiz
    kenbiz 2010/02/28
    喜んで話に行っちゃいますw
  • 「作る」から「使う」への転換〜「アプリを作らない」ノンコーディング開発基盤Nintex - 組織を進化に導くIT羅針盤

    ■アプリを「作る」ことは価値を生まない 日の生産性は悪化の一途をたどりOECD加盟30カ国中第20位まで落ち込んだ。その原因の一つはナレッジワーカーの業務非効率にある。優秀な社員が手間をかけて素晴らしい業務をしているが、それは来手間をかけるべきではない非戦略領域である事が多い。ITの面でそれが如実に現れているのが乱立するアプリケーションである。 例えば、ある大手企業A社の例を見てみよう。 大手企業A社は10年前からNotesを利用し始めた。現場のニーズに合わせたアプリを容易に作ることができるためEUCが進展、現場発で次々とアプリが作られ、最終的にDB数が2,000DB近くまで達した。 10年間でIT化は大きく進んだが、その反面DB数の多さがメンテ・サポートコストに跳ね返ってきた。また、バージョンアップや移行をしようとしても、DB数が多すぎて身動きがとれなくなった。ユーザーからみてもイン

    「作る」から「使う」への転換〜「アプリを作らない」ノンコーディング開発基盤Nintex - 組織を進化に導くIT羅針盤
    kenbiz
    kenbiz 2010/02/14
    当社もノンプログラミングの開発ツールを選定中です。作るプロから使うプロを目指します
  • 情報爆発時代、圧縮と重複排除を防波堤とする--米Ocarina Networksの挑戦

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 通信技術をはじめとするITの発達により、社会のさまざまな局面での利便性は非常に高まった。しかし一方で、新たに発生するデータ、扱わなければならないデータの量も飛躍的に増大し、その状況は「情報爆発」などといわれる。 企業にとっては、膨大なデータ量をいかにうまく蓄積し、管理制御するかが大きな課題となっている。その解決が競争力の源泉になると見られているからだ。 米国のOcarina Networksは、これらの問題を圧縮技術の革新で対処しようとしている。同社は2005年10月に米国カリフォルニアで誕生したベンチャー企業。Ocarina Networksのセールス担当バイスプレジデント、Eric Scollard氏に同社の目指す道について聞いた。

    情報爆発時代、圧縮と重複排除を防波堤とする--米Ocarina Networksの挑戦
    kenbiz
    kenbiz 2010/01/04
    重複排除はどんどん進めて欲しいですね。
  • 営業なんて必要なの? - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    口に出しては言わないが、ソリューション・ベンダーやシステム・インテグレーターの経営者の多くは、そう考えているに違いない。 いや、百歩譲って、「請求書の処理、クレーム対応、まあ、お客様に顔を出してご機嫌取り・・・とにかく、しっかり事務処理して、お客様との良好な関係を維持するためにやってくれればいい」ではないだろうか。 いないのも困るが、所詮は、コストオーバーヘッド。あまり経費を使わないでほしい。 「新規案件を取ってくるのは、営業の仕事」としている会社も少なくないが、たぶん心は、期待されていない。じゃあ、何のためにそんなミッションを与えているのかといえば、「事務処理やトラブル対応だけでは、営業のモチベーションが下がるから、前向きなこともやらせておいたほうがいい。」という精神衛生上の配慮からである。 IT業界には、こんな言葉がある。「士農工商"営業"」。一番偉いのは、スタッフ、次がPM、次にS

    営業なんて必要なの? - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kenbiz
    kenbiz 2009/12/27
  • 使えるIT営業を見分ける3つのポイント - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    先日、ZDNet Japanの編集長から、「ユーザーの目線で、SIerやソリューション・ベンダーとの付き合い方、それとIT活用の戦略や施策について、ブログをかいてみませんか?」とお誘いをいただいた。 ちょっと待ってくださいよ。私は、いままで、売る側の立場から、ソリューション営業のあるべき姿やお客様の満足度を高めるためにどうすべきか、などの話しをしてきた人間だ。これでは、立場が、あべこべでじゃありませんか・・・ でも、まてよ。考えてみれば、これはモノの見方の裏と表みたいなものかも。 偉そうに、お客様の視点に立つことの大切さを説いている自分にとって、真剣にお客様の視点でモノを考えていただろうか。そう考えれば、これは、自分が今までやってきたことを振り返る、またとない機会かもしれない。 それに、手品師が、自分の手品のタネ明かしをするような、ちょっとした背徳の甘美も。まあ、正直なところ、多少の後ろめ

    使えるIT営業を見分ける3つのポイント - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kenbiz
    kenbiz 2009/10/08
    僕は、プログラミングができるIT営業マンです
  • IT史上の重大事件--トップ10

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IT歴史の中で、どれがもっとも重要な日だったかということについて、全員の意見が合うということはないだろう。私は、この記事で紹介するIT歴史に、私個人と私の専門によるバイアスがかかっていることを知っている。しかし、私は現代コンピュータ産業の現状を形作るのに影響を及ぼしたこれらの出来事を選ぶ際に、できるだけ客観的になろうと努めた。このリストで挙げたいくつかの項目には(どういう観点から見るかによって)議論の余地があるだろうが、いくつかは決定的なものだろう。読み進めてみて欲しい。 1:COBOLの開発(1959年) 世に出ている言語は数多くあるが、COBOLほど影響力の大きかったものはない。COBOLが特別なのは、今でもCOBOLのアプリケ

    IT史上の重大事件--トップ10
    kenbiz
    kenbiz 2009/09/26
    勉強になります
  • 1