2019年1月16日のブックマーク (19件)

  • 猫組長(nekokumicho)氏によるカルロス・ゴーン氏の特別背任・金商法解説【4/7追記】

    この通りだったらマジですごいわ・・・ ※金融用語など難しそうな言葉はwikiなどから解説を拝借しました。 4/7:追記しました

    猫組長(nekokumicho)氏によるカルロス・ゴーン氏の特別背任・金商法解説【4/7追記】
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    邪の道は蛇とはよく行ったもんだ。知らないことばかりで 各専門用語を色々調べてしまったよ。 でも調べるほど各単語に慣れてないだけであって、やりたいこととやる方法は世の東西は関係無いね。
  • アパホテルは場所さえ良ければ変形地でも建てる→重視するものと手法、利用客が求めるもの「変形地のほうが安いから」

    ピート @pitolike 以前何かのテレビ番組で、アパホテルは場所さえよければどんな形をした土地でもホテルを建てると言ってました。そんなわけあれへんやろー、、ほんまや。 #アパホテル #広島駅前大橋 pic.twitter.com/yoZkR6jJSJ 2019-01-15 11:55:42 リンク 【公式】アパホテル(アパ直なら最安値)新都市型ホテル|ビジネスホテル 【公式】アパホテル(アパ直なら最安値)新都市型ホテル|ビジネスホテル アパ直なら、比較なしで最安値。【新都市型ホテル】全国のアパホテル(APAホテル)が直接販売する公式サイトは、ベストレート(最安値)にて予約できます。大浴場、露天風呂、サウナを完備の施設多数。朝プランなどお得な宿泊プラン満載。 11 users 2025

    アパホテルは場所さえ良ければ変形地でも建てる→重視するものと手法、利用客が求めるもの「変形地のほうが安いから」
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    そういえば、家から近いアパホテルもよく見ると変な形の土地に立ってるな。これ程ではないけど
  • 自分の女性器由来の酵母で天然酵母パンを作った女性、制作過程をツイッターで実況し大炎上 | Buzzap!

    膣カンジダ症に罹った女性がその菌を用いてパンを発酵させ、結果ネットで大炎上してしまいました。詳細は以下から。 パンを発酵させるキモとなる酵母。空気中にも人間の体表や粘膜などにも当たり前に存在していう常在菌なのですが、膣カンジダ症になった女性がその膣内からの酵母を用いてパンを作ったところ大炎上となってしまいました。 このとんでもないアイディアを思いついてしまったのはアナーキスト、フェミニスト、クィアを自称するZoe Stavriさん。膣カンジダ症に罹っていることを知った彼女は、ユーモアと科学的興味から、自らの女性器から採取した菌を用いてパンを発酵させること決めたのです。 膣カンジダ症はカンジダという真菌が性器に感染して生じる感染症のこと。女性にとっては極めてありふれた病気ですが、どんな病気かはWikipediaの説明によると カンジダはもっとも普通な不完全酵母を含むものである。出芽によって増

    自分の女性器由来の酵母で天然酵母パンを作った女性、制作過程をツイッターで実況し大炎上 | Buzzap!
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    通常の作り方でも天然酵母をいれるわけでなく空気中の乳酸菌や酵母からなのか。
  • 日本人は「プロパガンダ」にダーティーなイメージがあるけど

    黒色中国 @bci_ 2005年の中国反日デモが荒れ狂ってた頃、某社の経営者に会ったら「日は香港のテレビ局を買収して日のアニメを翻訳付きで無料放送しろ」と言ってた。「そうすれば大陸に海賊版DVDが大量供給されて中国人の親日化が進む」と。荒唐無稽に聞こえるけど、これってその後のネット動画で実現したのだよね 2019-01-16 01:18:22 黒色中国 @bci_ 中国は外国企業が直接コンテンツ事業で参入しにくいし、当局の検閲がある。香港を拠点にしてアンダーグラウンドで日アニメを流通させ、大陸への親日プロパガンダを仕掛けよう!ということだけど、このスキームは正しかった。今の若い中国人の親日化に日アニメの影響は間違いなく大きいのだから。 2019-01-16 01:21:50 黒色中国 @bci_ 日のアニメの放映権を獲得し、翻訳をつけ、香港のテレビ局を買収…というのはお金も手間も

    日本人は「プロパガンダ」にダーティーなイメージがあるけど
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    今も昔も日本は宣伝が下手だからね
  • 5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!

    愛書家から絶大な信頼を集める書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainさんは、「自己正当化」という「モヤモヤ」を感じてきたといいます。では、そのモヤモヤの解決に示唆を与えた書籍とは。 「自己正当化する人」とは 若いころ、職場で最もモヤモヤさせられたのは、「自己正当化する人」である。 ここでいう「自己正当化する人」とは、「自分が正しい」ことを最重要視し、あらゆる問題の原因を他者に求める人のことだ。自己正当化そのものは悪ではないが、「自分が100%正しい」ことを証明するために生きるような人は危うい。これは当人だけでなく、周りに悪影響を及ぼすからだ。 もちろん、「自分が100%正しい」なんてことはありえない。しかし、同時に「100%間違っている」もないので、自己正当化する人の主張は、たとえそれが詭弁であっても覆されることはない。 わたしの経験に照らせば、自

    5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!
  • “大胆な手口”2中国人、ホテル荒らし容疑 福岡県警が再逮捕へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    観光を装って来日し、ホテルの客室に侵入して窃盗を繰り返したとして、福岡県警は窃盗の疑いで、中国籍の40代の男2人を近く再逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。防犯カメラのない客室フロアで、宿泊客が就寝中に針金のような用具でドアを解錠する“大胆な手口”。県警は、急増する訪日外国人客に紛れてホテル荒らしをする中国人窃盗団とみて調べている。 2人は昨年11月17日、福岡市博多区のホテルで、針金に似た特殊用具を携帯した容疑で現行犯逮捕され、別のホテルの客室に侵入して現金約6万4千円を盗んだとして窃盗容疑などで再逮捕、起訴された。 捜査関係者によると、その後の捜査で、2人は県外の宿泊施設でも同様に客室に侵入して盗みをした疑いが強まったという。 2人は、宿泊客が財布を室内に置いている就寝中を狙い、廊下でいびきなどに耳を澄まして寝ていることを確認。V字形に曲げた針金のような特殊用具をドア下

    “大胆な手口”2中国人、ホテル荒らし容疑 福岡県警が再逮捕へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
  • 「スルガの中の人のメンタルが不動産屋、詰め方がすごい」不動産業界インサイダー地下座談会(4)

    ツイッター上で交流し合う不動産業界関係者により結成された団体。不動産業界の面白物件やニュースに登場した不動産などを集めた『クソ物件オブザイヤー』を毎年開催。ツイッターのトレンド入りを果たすほどに注目されている。 https://sites.google.com/site/zentakutwi/home note、公式ツイッター メンバー一覧 不動産業界インサイダー地下座談会 蛇の道は蛇、建前だけでは質は決してわからない、それが不動産の世界。そんな世界にどっぷり漬かった不動産業界人がネット上に集う、全宅ツイ(全国宅地建物ツイッタラー協会)。毎年恒例、彼らの音座談会をお届けします。 バックナンバー一覧 蛇の道は蛇、建前だけでは質は決してわからない、それが不動産の世界。そんな世界にどっぷり漬かった不動産業界人がネット上に集う、全宅ツイ(全国宅地建物取引ツイッタラー協会)。週刊ダイヤモンド2

    「スルガの中の人のメンタルが不動産屋、詰め方がすごい」不動産業界インサイダー地下座談会(4)
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    スルガは不動産屋にとって都合が良すぎたんだろうな。そのうち立場が逆転して不動産屋の言われるままに不正に手を染めたと。
  • 築地市場跡に国際会議・展示場 都が五輪後に再開発方針:朝日新聞デジタル

    旧築地市場(東京都中央区)跡地について、都が国際会議場・展示場(MICE施設)や交流施設を核として再開発を進める方針素案を作っていたことがわかった。関係幹部らによる庁内の非公開検討会に15日提示した。都は今月下旬に素案を公表したうえで、市民の意見を募り、今年度中に方針として固める予定だ。 昨年閉場した築地市場の跡地は都有地で23ヘクタール。来年の東京五輪・パラリンピック期間中は選手らの輸送拠点として使われるが、その後の具体的な活用策は示されていなかった。 関係者によると、東京に大規模な展示場や会議場が足りないという声が上がっているという。さらにビジネスマン以外も集まる集客拠点になるよう、家族連れで楽しめる交流施設の整備も打ち出す。このほか、高級ホテル、水辺を生かした広場、レストラン、船着き場などの整備案も盛り込み、周辺の浜離宮恩賜(おんし)庭園などと連携し、年間2500万人を呼び込む目標を

    築地市場跡に国際会議・展示場 都が五輪後に再開発方針:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    “23ヘクタール”は23万m2だから ビックサイト(16万m2、展示スペース10万m2)より敷地は大きいのか。
  • 図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も | 西日本新聞me

    図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も 2019/1/16 10:48 (2022/12/12 14:22 更新) [有料会員限定記事]

    図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も | 西日本新聞me
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    だから人手不足じゃなくて低賃金奴隷不足でしょ
  • 声優ライブを楽しめないコンプレックス

    先日、好きな作品の声優ライブがあった。 私はその作品が大好きで、人生の半分以上をオタクとして過ごしてきたけれど間違いなく一番好きだと言えるキャラクターがいて(以降推しと呼ぶ)、楽曲も全部好きで、これからもずっとその作品の、そして推しのファンでいたいと思っている。 そんな中での声優ライブ。声優の方々がキャラクターになりきって?歌って踊る。ファンサービスをする。喋る。キャラクターの声で。キャラクターを連想させるような衣装を着て。ライブにはキャラクターのイラストや名前が使われたムービーが流れる。声優同士でキャラクターそのもののように絡んだり、話したりすることもある。 ライブが終了すると、Twitterのタイムラインは現地やライブビューイングに行った人達の感想で溢れた。 「〇〇(声優)が××(キャラ)にしか見えなかった」 「△△(声優)がこんなことを言って、**(声優)と絡んでいた。推し(△△が演

    声優ライブを楽しめないコンプレックス
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    アイマスは好きでずっとやってるけど、ライブは二回だけ行って楽しくはあったが、もう金払ってまで行きたいと思わない。だから中の人のライブありきでコンテンツ作って欲しくないのに、ミリはそれが強くて。
  • 子供が急に海外で暮らすということ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    やっぱり、インターネットは成功者の話ばかりではなくて厳しい現実の話もあった方がいいと思うので、我が家のことをもう少し書きます。 我が家は僕の海外赴任に家族全員がついてくる形でカリフォルニアに来ています。長女は渡米時4歳、次女は10ヶ月でした。僕がアメリカに来たかった気持ちを100とすると、は19、長女は2ぐらいです。パパは来たくて来てるのでつらいことはありません。は大変苦しみましたが、素晴らしい友人に恵まれてどうにか折り合いをつけてくれました。次女は元々バブーなのでまだ自我はない。問題は長女です。 長女は日語の習得が早く、2歳ぐらいで流暢にしゃべりはじめ渡米時にはほとんど大人顔負けの語彙でした。これは大変喜ばしかったのですが、換言すればこの時点で日語で確たる自我を確立したのだと思います。このせいかどうか分かりませんが、この年齢にしては意外なほどに新しい環境や言葉の違いに対する拒否反

    子供が急に海外で暮らすということ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    どの国だろうと、移民問題は実は2世、3世問題。一世は自分の意志で着ているわけだから辛くても耐えられるが、子供はそうじゃない。
  • 「アメリカに対抗する力ない」中国指導部は対米方針を柔軟路線に転換。ファーウェイは「核心利益」

    ファーウェイCFO逮捕を巡り、全面対決になっている米中関係。極限まで冷え込んだ両国関係について、中国側で“変化”の兆しが現れている。 2018年12月1日のG20に出席する習近平国家主席。同日にはアメリカトランプ大統領との首脳会談も開催された。 G20 Argentina/Handout via REUTERS ATTENTION EDITORS 対米主戦論からの転換 「北朝鮮との関係強化を進めるが、一方で慎重でもある。貿易摩擦を抱えるアメリカとの関係を悪化させたくない」 金正恩北朝鮮労働党委員長による4度目の中国訪問が進行中の1月8日、中国・天津での会議で一緒になった姜龍範・天津外国語大教授の発言を聞いて「おやっ」と思った。 台湾との政府高官の相互訪問を認める「台湾カード」まで切って中国との全面対決を煽るトランプ政権に対し、金委員長訪中は北朝鮮との親密な関係をアピールする「絶好の機会」

    「アメリカに対抗する力ない」中国指導部は対米方針を柔軟路線に転換。ファーウェイは「核心利益」
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    耐えられるか、真珠湾になるか
  • パワポマンメーカー

    ■パワポマンとは? Officeのクリップアートとして人気のあった1541系という種類のデザインの人型アイコンです。 英語で「avater」というのが彼らの正式名称のようですが、日では一部でパワポマンというあだ名が付いています。 ■消えたパワポマン パワポマンはOffice.comから提供されていたのですが、2014年4月にサービスを終了してしまいました。 そのためOfficeで資料を作る際にクリップアートからいつものやつを使おうとしてもパワポマンが出てこなくなってしまいました。 日のサラリーマンには非常に重宝されていたアイコンであったため、各所で地味に不満の声が上がっています。 私も困った中の一人であったため、なんとか世のサラリーマンの手助けにならないかとこれを作ってみました。 ■対応ブラウザについて IE11では画像が保存できない事を確認しています。 申し訳ありませんがchrome

    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
  • スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ

    ワークスアプリは業務の無駄を省く仕組みづくりに力を入れる企業として知られ、2017年には米調査会社が日で実施した「働きがいのある会社」で1位に輝いたこともある。ワークスアプリを率いる牧野正幸CEO(最高経営責任者)は文部科学省の中央教育審議会の委員を務めたほか、リクナビの「理想の経営者」で1位に輝いたこともある。 華々しいイメージのある同社だが、業績は振るわなかった。2018年6月期の売上高は452億円と前年より1割減少。加えて年間1000人とも言われた積極的な人材採用で人件費負担も重くなり、最終損益は170億円の赤字(前の期は29億円の最終赤字)と業績は年々悪化している。 この結果、昨年6月末の利益剰余金のマイナス額は325億円にまで膨らみ、純資産の額は32億円まで減少した。さらに日経ビジネスの取材で明らかになった今期の最終損益の見通しは18億円の赤字。純資産の額は一段と小さくなる見込

    スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    社長がいいスーツ着ててもダメなもんはダメだな
  • だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune

    📺 スタートアップとテレビCMWebサービスやアプリのテレビCMも今では珍しくないけれど、設立後数年の未上場ベンチャーが当たり前のようにそれをやるようになったのは、ソーシャルゲームが生まれ、スタートアップが資金調達しやすくなったここ数年の話です。 歴史が浅く、PDCAを回している会社が限られていることもあってか「CMの知見」はスタートアップの間であまり出回っていません。直近でCMを実施した某社も「知らなかった」というだけでずいぶんな苦労をしたようです。そのような情報格差をなくすためにも、僕がフリル(ラクマ)でCMを打ち続けて得られたことを、できる限りシェアしようと思います。 このエントリは、個人の経験/主観/バイアスに基づいた「知見」を書いているので、その前提で読んでください。 📖 目次1. コストについて 2. クリエイティブについて 3. サービス運用について 4. 成功指標につい

    だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
  • 移動しないカーシェア 意外な使い方をする人はこう使う

    カーシェアの移動しない使い方を集めてみました。(一部移動するものあります) 【宣伝】#クソカーシェアオブザイヤー 2018もどうぞ見てください https://togetter.com/li/1302667

    移動しないカーシェア 意外な使い方をする人はこう使う
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    いろいろ考えるもんだな
  • 「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは | AERA dot. (アエラドット)

    「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは 鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい『世間』を楽に生きる処方箋

    「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは | AERA dot. (アエラドット)
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
  • 国会図書館の“死蔵データ”活用へ 漫画家・赤松健さんが考える「マンガ図書館Z」の次の一手

    青空文庫などが開催したシンポジウムに漫画家の赤松健さんが登壇。絶版漫画の無料配信サイト「マンガ図書館Z」を応用した新しい仕組みの構想を明らかにした。「出版社も作者ももうかる」という。 漫画家の赤松健さんは1月10日、絶版漫画の無料配信サイト「マンガ図書館Z」で実業之日社と行っている実証実験の“拡張版”の構想を明らかにした。「実現すれば、出版社も作者ももうかる」(赤松さん)という。青空文庫などが都内で開いたシンポジウム「著作権延長後の世界で、我われは何をすべきか」のライトニングトークで発表した。 マンガ図書館Zは、赤松さんが取締役会長を務めるJコミックテラス(東京都千代田区)が運営している漫画配信サイト。実業之日社とは2018年8月から、無許可で漫画を配信する“海賊版サイト”への対抗策として、過去に同出版社で発行・掲載した作品のデータを第三者からアップロードしてもらい、作家(権利者)の許

    国会図書館の“死蔵データ”活用へ 漫画家・赤松健さんが考える「マンガ図書館Z」の次の一手
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16
    パワポの挿絵がイラストや色んなところから取ってて統一されてないなあ。こういうところには自分で絵は描かないんだね
  • 「5人でユーザテストすればユーザビリティ上の問題のうち85%が見つかる」の元ネタ論文を解説する|Mikio Kiura / ANKR DESIGN

    Webサービスやアプリなど開発や運用に関わっている方であれば、こんなことを耳にしたことがあるのでは無いでしょうか? 5人でテストを行えば、ユーザビリティ上の問題のうち85%を発見できるこれらは業界的にはある意味で常識ですが、色々話を聞いてみると、この常識の「出処」あるいは「根拠」ってあんまり知られていないようなのです。 もちろん、ちょっと知識のある人であれば、ユーザビリティ業界の第一人者であるヤコブ・ニールセン博士が提唱したというところまでは知識として知っているでしょう。しかしながら、その元ネタとなった論文を実際に読んだ人、あるいは85%という数字の根拠やその条件について理解されている方はどの程度居るのでしょうか。 ということで記事では「ユーザテストは5人で85%」の元ネタである下記の論文について、解説、と言うとちょっと大げさかもですが、概要を紹介してみたいと思います。願わくば、この記事

    「5人でユーザテストすればユーザビリティ上の問題のうち85%が見つかる」の元ネタ論文を解説する|Mikio Kiura / ANKR DESIGN
    kenchan3
    kenchan3 2019/01/16