記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natukusa
    natukusa JASRACだねえ。これを成立させるだけでも大変だが、もし万一上手くいったら絶対このスキームを用いて米沢嘉博記念図書館の蔵書を……というだろうな。

    2019/01/16 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano “国立国会図書館では絶版書などのスキャンデータを多数保有しているが、多くは使われることなく“死蔵されている”状態。それを有効活用しようと考えたのだ。”

    2019/01/16 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 決して諦めることなく、現状に対して可能な最善策を常に考えて提案してくるのは本当にすごい

    2019/01/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past もうからなくても国家事業として、文化の保護の一環で投資すべき話なんだけどな。こういうのは

    2019/01/16 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 死蔵と言われると違うだろうといいたくなる(笑)

    2019/01/16 リンク

    その他
    reachout
    reachout やはり流通は仕事無くなってくんだなって思いました。

    2019/01/16 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi "図書館はもうけることができない』と言われた」という。そこで考えたのが、新たに著作権管理団体を設立し、そこを通じて実証実験と同じような仕組みを作ることだった。"やる気と言うか、流れがすごいな。

    2019/01/16 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou この「新しい管理団体」が稼働できるかどうかにかかる。今までにたような構想はたくさんあったが、いずれもここができずにダメだった。書籍版JASRACの様なものだが、これをどう作るかの具体的方策が気になる

    2019/01/16 リンク

    その他
    vndn
    vndn 著作権者の許諾まわりはしっかりして欲しい。広告料が支払われることだけで「作者によし」になるわけではない。望まないカタチで作品を公開されないこと、勝手に安売りされないこと、これらも必要だ。

    2019/01/16 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 昔の雑誌とか、国会図書館にあっても見るの大変なんだよな。これが実現したら少なからず使うと思うわ。

    2019/01/16 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 パワポの挿絵がイラストや色んなところから取ってて統一されてないなあ。こういうところには自分で絵は描かないんだね

    2019/01/16 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「第三者から提供されたデータではなく、国立国会図書館が保有する絶版書などのスキャンデータを活用」「広告収益の8割は作家に、残り2割は連絡手数料として出版社に還元」

    2019/01/16 リンク

    その他
    zu2
    zu2 国会図書館のデジタルデータ、遠隔地から見れないのがほんとキツイんだよね。このために上京するわけにもいかんし

    2019/01/16 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 読者・作家・出版社の「三方良し」この前提を赤松先生は崩そうとしないのが本当に立派だなぁ。

    2019/01/16 リンク

    その他
    clclcl
    clclcl 話がうますぎる気が。キラーコンテンツがあるとも思えないし、同じビジネスモデルの組織が複数出てくることも考える必要がある。Amazonは既に国会図書館が無償公開してるデータをkindle向けに加工して100円で売ってるし。

    2019/01/16 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge いつも思うんだが、アクティブな連載を持ちながらこれだけの活動してるのは超人的だわ。

    2019/01/16 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 儲けるための団体に税金を使ってスキャンしたデータを提供してよいか。

    2019/01/15 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 著作権管理団体ね

    2019/01/15 リンク

    その他
    yaskohik
    yaskohik いつか見た図(http://www.itmedia.co.jp/news/spv/0910/15/news020_2.html)と比べると趣深い。あと文脈知らんけど公の場で図書館に「死蔵」っていうのって普通にアレな気が…。(作家で例えると何?)

    2019/01/15 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 拡大集中許諾・オプトアウト / かつてGoogleBookSearchと全米著作者協会がやろうとしていたこととだいたい同じ。あれが潰されたのは実に惜しい。

    2019/01/15 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 期待。

    2019/01/15 リンク

    その他
    ichiko_revjune
    ichiko_revjune 国会図書館の死蔵データ、かなりのものだろうな。期待。

    2019/01/15 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 本当に絶版本のデータは、死蔵されてる宝の山なんだよな。赤松先生の取り組みは応援したい。

    2019/01/15 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran 近江商人の「三方よし」の考え方にも通じて、とてもよいと思う。出版社には是非とも協力してほしい。

    2019/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国会図書館の“死蔵データ”活用へ 漫画家・赤松健さんが考える「マンガ図書館Z」の次の一手

    漫画家の赤松健さんは1月10日、絶版漫画の無料配信サイト「マンガ図書館Z」で実業之日社と行っている...

    ブックマークしたユーザー

    • rodori2022/10/22 rodori
    • bluesura2020/07/12 bluesura
    • xiaogao2019/04/19 xiaogao
    • timetrain2019/02/24 timetrain
    • hyougen2019/01/20 hyougen
    • takaaki1102019/01/17 takaaki110
    • h_tasuki2019/01/17 h_tasuki
    • yuji8622019/01/17 yuji862
    • Dragoonriders2019/01/16 Dragoonriders
    • nagaichi2019/01/16 nagaichi
    • shig-i2019/01/16 shig-i
    • MIchimura2019/01/16 MIchimura
    • funaki_naoto2019/01/16 funaki_naoto
    • natukusa2019/01/16 natukusa
    • ja_bra_af_cu2019/01/16 ja_bra_af_cu
    • asakura-t2019/01/16 asakura-t
    • fujifavoric2019/01/16 fujifavoric
    • tsubasanano2019/01/16 tsubasanano
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事