タグ

2006年8月30日のブックマーク (28件)

  • 戦争と軍事産業の株価 - 非行型愚夫の雑記

    ロッキードマーチンの株価 ボーイングの株価 ノースロップグラマンの株価 レイセオンの株価 ゼネラルダイナミクスの株価 見事に2000年と2003年に谷があって、アフガニスタン戦争とイラク戦争で株価が急上昇していて、戦争になると軍事産業の株が買われることが分かります。 2000年の軍事産業の株価は当時の軍縮の影響かやばいくらいに下がっているものも結構あって、2001年9月11日の同時多発テロより前から上がり始めているわけで、陰謀論が出るのも無理は無い気がします。 追記(2006/08/30) ハリバートンの株価 ダウジョーンズ平均株価 チェイニー副大統領と深い関係のハリバートンの株価と、比較用のダウジョーンズ平均株価を追加しました。一画面で確認しやすいように株価のグラフ画像も追加しました。 クリントン政権時代、アメリカは景気回復する一方、軍事関連企業は国防費の削減により苦しんでいたことがグラ

  • 安倍氏「誰にでもチャンスある社会を」児玉清さん活用へ - bogusnews

    安倍晋三官房長官は31日、都内でタレントの児玉清さん(72)と会談。安倍氏が掲げる「誰にでもチャンスのある社会の実現」を目指し、提携していくことで合意した。今後、児玉さんは安倍氏が議長を務める「再チャレンジ推進会議」の委任を受け、 「アタックチャンス支援大使」 として全国を巡業する。 支援大使の主な業務は、全国で就職へのアタックチャンスをめざす人々を発掘し、適切なMCで場を盛り上げること。ハローワークの認定日には 「だーいじなだいじなアタックチャーンス」 と渋いボイスでくじけそうになる気持ちを支えたり、企業の面接で学歴を聞かれて正直に答えると、 「残念! 四大卒とお答えいただきたかった」 など問題点を指摘してくれる。また、トヨタやキヤノンの偽装請負会社への就職を断ると、 「なぜカドを取らない!」 と怒り、ワーキングプアとしての運命をすなおに受け入れるようプレッシャーをかけてくれる。 再チャ

    安倍氏「誰にでもチャンスある社会を」児玉清さん活用へ - bogusnews
  • 「はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版」更新&プロフィールアイコン追加 - 埃blog

    先日、私のはてブの被お気に入り数が30人に達した(これを書いている途中に1人増えたので現在は31人)ので、記念に「はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版」を更新してみました。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/santaro_y/20051022/p1今まではid名だけで見た目が寂しかったので、よりはてブっぽく見えるようにプロフィールアイコンも一緒に表示される形に変更。追記)一部順番が狂っていたので修正しました(旦那衆の12・13位、76〜80位)。被お気に入り数に修正はありません。なお、被お気に入り数が同数の場合は、アルファベット順に並べています。 ※赤い数字は今回新たに追加したブックマーカー(43人)*1大旦那(被お気に入り登録数100以上)b:id:naoya 904b:id:jkondo 609b:i

  • :デイリーポータルZ:背中に「背中」という文字を日焼けさせたかった…

    〔今回の要約〕 夏休みなのにどこにも出かけなかったので体が真っ白だ。そうだ、背中に日光を遮る何かを置いたまま日焼けすれば、好きな模様がデザインできるかもしれない。 そう思ってうかうか江ノ島に行ったら、いろいろあって耐え切れなくなったので、途中で諦めて帰宅しました。 (藤原 浩一) ひとり江ノ島 真っ白な背中に、何か模様をうつしたような形で日焼けしたい。 そんな企画を思いついたときは、いつものとおり近所の河原でやればいいかなと思っていた。しかし、企画会議で発表したとき他の人から「海に行くといいよ」と言われたのでそうすることにした。江ノ島に行って、そこで感じたことを交えて書くといいかもしれない。江ノ島といえば若者が集まる海だし。 ……思えばそれが大きなミステイクだった。 江ノ島までは、家から電車でだいたい1時間半だった。普段通学には2時間かかっているから、江ノ島は大学よりも近いことになる。江ノ

  • 「取りあえず管理者アカウントで」という思考停止はもうやめよう

    「面倒なので普段使いのアカウントを管理者アカウントにしてしまおう」 Windows XPを何年か使い続けている人は、もうユーザーアカウント設定があったことすら忘れてしまったかもしれない。いま、実際にこのような設定で使い続けている人や、過去にこう思った人は多いのではないだろうか? 「取りあえず管理者アカウントで」と思考を停止してしまうことは、セキュリティ上のリスクを増大させてしまう。また、新OS「Windows Vista」ではUAP(User Account Protection)が搭載され、管理者アカウントの権限の扱いが変わる。いま一度、管理者アカウントについて再考してみよう。 管理者アカウントを普段使うことを常識にしてはいけない UNIXの世界で、「常に“root”などのシステムに対する特権があるアカウントでログインして利用している」といえば驚かれてしまう。こういう運用は、セキュリティ

    「取りあえず管理者アカウントで」という思考停止はもうやめよう
  • 御礼申し上げます

    2009年4月24日(金)をもちまして、インターネットメディア「Oh!MyLife」ならびに「OhmyNews」を閉鎖いたしました。 2006年8月の開設以来、約2年半にわたり多くのみなさまに投稿、閲覧いただき、当にありがとうございました。 あらためて御礼申し上げます。

  • 小学生の孫もつ高齢者の死亡例が急増<文科省報告> - bogusnews

    8月の最終週に入って以来、 「小学生の孫をもつ高齢者」 の突然死する事例が急速に増えていることが、文部科学省の調べでわかった。同省が29日までにまとめた統計であきらかになったもの。目下のところ原因は不明。政府では全国のおじいちゃん・おばあちゃんに「死なないように」と呼びかけている。 同統計は今週に入ってから全国の小学校に寄せられた「忌引届け」をまとめたもの。これによると 「祖父母が亡くなったので休みます」 との届けが急激に増えており、ここ2日間で2万件を超える異常事態となっているという。政府は「人口動態に影響が出る可能性もある」と危機感を募らせるいっぽう、親族を亡くした子どもたちのこころのケアにつとめたい意向だ。 都内の小学校に通うたかしくん(11さい)も、今回の「高齢者連続死亡事件」で不幸に見舞われたひとり。担任の先生によると、28日の朝にたかしくんから 「おじいちゃんが亡くなったのでし

    小学生の孫もつ高齢者の死亡例が急増<文科省報告> - bogusnews
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 悪魔のささやき : 404 Blog Not Found

    2006年08月30日01:30 カテゴリ書評/画評/品評 悪魔のささやき オビにはこうある。 悪魔のささやき 加賀乙彦 人はなぜ思わぬ悪事に手を染めてしまうのか!? 書でいうところの「悪魔のささやき」とは、この「思わぬ悪事への内なる誘い」を指している。「魔が差す」の「魔」といえばいいか。正直私はこの題名でひいたのだが、この題名に関しては筆者自身に弁明してもらうことにしよう。 pp. 176 さて、ここまで悪魔のささやきについて私なりにさまざまな角度から考察してきたつもりですが、読者のなかには、加賀乙彦は悪い事をなんでもかんでも悪魔のささやきのせいにしていると批判的に見ておられる方もいらっしゃるでしょう。そんな批判に対しては、確かにそうなんです、とお答えするしかありません。なぜなら、人間というものが持っている弱さや醜さにつけこみ、それを引きずり出し、人を悪い方向へと突き動かすものを、私は

    悪魔のささやき : 404 Blog Not Found
    kenjeen
    kenjeen 2006/08/30
  • TechTargetジャパン:あなたの会社もGoogleハッキングの餌食になるのか!? (1/2)

    Googledork」という言葉をご存知だろうか。これは、センシティブな情報をうっかりとWeb上で公開してしまう人のことをいう(訳注:dorkとは「間抜け」の意)。その結果、一般に公開するつもりのない情報が、検索エンジンによってインデックス化されてしまうのだ。 ひょっとして、あなたはGoogledorkになっていないだろうか。あなたの同僚はどうだろうか。よく考えていただきたい。それから、あなたとあなたの会社がこの問題と無縁であることを確認するため侵入テストを実施するといいだろう。その結果を見て驚くことになるかもしれないが……。 Googleハッキングとは、検索エンジンの特殊なクエリーを利用して、ターゲットに関する情報を収集することを意味し、今ではほとんどあらゆる悪党たちの常套手段の1つとなっている。彼らは、Googleなどの検索エンジンの単純なクエリーを通じて収集した真の情報を利用して侵

    TechTargetジャパン:あなたの会社もGoogleハッキングの餌食になるのか!? (1/2)
  • コンテンツ作成時間の奪い合いと編集者2.0 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 最近、メディアの方とお話をさせていただく機会が増えたり、CGM系の話を聞く機会があり考えることが。まだ、まとまりきっていないのですが、既に起きているのはコンテンツ作成時間の奪い合いであり、その競争に勝つためには編集者2.0が必要なのだろうと。 コンテンツ作成時間を奪え これはCGMのコンテンツを奪い合う、ということではなくてコンシューマーがコンテンツを作成(生成)する"時間"を奪い合う戦いです。 従来は欲望消費時間の奪い合いというのがありました。例えばガムの売上が減少している原因は携帯電話だとか。暇なときにガムを噛むのではなくて携帯を見る。テレビの視聴時間がインターネットに押されているというのは有名な話です。 同じようにコンテンツを作成する時間も奪い合いなんだろうな

  • 会社のPCをなくすための条件 : 404 Blog Not Found

    2006年08月30日14:45 カテゴリiTech 会社のPCをなくすための条件 私自身はこれを終始一貫実践してきた。 真髄を語る 「会社のPC」は無くなる 世界最大のIT(情報技術)リサーチ会社、米ガートナーのデビッド・スミス フェローは、「従業員所有PC」というアプローチが企業にとって有効との見方を示す。従業員所有PCとは、企業が従業員に一定金額を支給し、従業員が自分で選んだパソコンを購入し、保有するやり方。「自分のPC」なので、会社の仕事だけではなく、個人利用も許容される。 そもそも職歴のほとんどを自営で過ごしている上、そうでない場合も「会社のPC仕事しなければならない」というのははじめから眼中になかった。 しかし、それを野方図に人に勧められるかというと、そうは行かない。 古典的情報管理:会社とタイマンを張る自信がなければ、ひいとけ まず、情報管理の責任を全うできる従業員というの

    会社のPCをなくすための条件 : 404 Blog Not Found
  • ヒーローものゲームの攻撃性、そんなのどうでもいいじゃないですか: 極東ブログ

    たるい話題だが、読売新聞"ヒーローものゲーム、子供の攻撃性高める可能性"(参照)を読んで思ったことを少し書いておきたい。話は、標題のように、ヒーローものゲームをやっていると子供の攻撃性が増長されるというのである。心理学的にそうなのだという話で、また、ゲーム脳ですか、とも当初思ったのだが、研究の中心者はお茶の水女子大の坂元章教授であり、彼はゲーム脳にはどちらかというと批判的だ。 記事を追う。 6校の児童592人についての調査結果を分析すると、知的だったり、見た目がかっこよかったり、魅力的な特徴を持つ主人公が登場し、攻撃するゲームでよく遊んでいた児童は、1年後に「敵意」が上昇していた。「ひどいことをした悪者に報復する」という、暴力を正当化するゲームでよく遊んでいた児童も同様に「敵意」が高くなっていた。 これに対して、攻撃回数が多い、たくさんの人を攻撃するなど、暴力描写の程度が高いゲームで遊んで

    kenjeen
    kenjeen 2006/08/30
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 一連のフラクタルな独裁者に関する考察

    正直、もうどうでもいいんだが、物事には発展の段階に沿った、あるべき体制を組むことがトップには求められるのであって、まだ世の中が混沌としていて秩序がこれと定まっていない時期であれば、多少のやんちゃは許されるわけで。 ところが、ある程度周囲の知見も成長してきて、国際社会なり現実社会なりに認識されるようになってくると、そのような幼稚だったころの立論とは別に、表向きにあるべき体制を見せながら運営していかなければならなくなる。 うまくいくシステムは、その時期において先端であり最適であれば、爆発的に支持されることがある。しかし、一度その成功を甘受しいつまでも同じ体制、同じ考え方で進めようと思うと内でも外でもいろんな未知の軋轢が起きるようになる。 その時点では、ある特定の問題に対する対処として有効だった方法が、事例が積み重なり一般的な理解や解釈が進んで誰しもが事態を正確に認識できるようになってくる

  • 「どうしたら楽しくできるか」を考える:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • Wikipediaの記事ベスト100を見せる「WikiCharts」

    よく読まれている記事ベスト100というのを自動的に集計して表示してくれます。今のところ、英語版やドイツ語版、フランス語版などのWikipediaを自動集計しているようです。日語版も是非欲しいところ。 上位の項目を見ていくと、今の時勢みたいなのがよく分かるのが非常に面白い。 詳細は以下の通り。ベスト100だけでなく、ベスト1000とかも可能です。 WikiCharts - Top 100 こっちはトップ1000の場合。 WikiCharts - Top 1000 日だとgooの検索結果経由ですが、デイリーランキングがあります。見られた数ではなく、gooのWikipedia検索の集計なので意味が違うのですが、面白い結果になってます。 goo Wikipedia記事検索 - デイリーランキング - goo ランキング また、Wikipedia語版が2006年8月28日(月) 13時25分

    Wikipediaの記事ベスト100を見せる「WikiCharts」
  • 誰が新聞を殺したか2――New Assignment.Net:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年8月30日 [メディア論]誰が新聞を殺したか2――New Assignment.Net 今週はじめから最新号の一部記事の無料公開が始まっています。すでに月曜に「イオンローソンを買収か」という記事、火曜に「産経がセレブな紙媒体創刊へ」という記事を公開したが、日(水曜)は「ケータイクレジットに致命的な欠陥」の長尺記事です。 これは業界内外で「やっぱり」「よくぞ指摘してくれました」と好評だった記事で、便利さの裏に潜む問題をえぐっていますので必見のお勧め記事です。 さて、宣伝はここまで。先日ご紹介したThe Economist 最新号の特集「誰が新聞を殺したか」で、ひとつだけ、おや、と思ったくだりがあった。こうである。 硬派ニュースの報道にとって、インターネット・ジャーナリズムの結果は、(百花斉放の)コメントとは逆に、誰もが認めるように限界

  • Windows Media DRMを取り除くフリーソフト「FairUse4WM」 - GIGAZINE

    家Engadgetによると、Windows Media DRMを取り除く「FairUse4WM」というフリーソフトが公開され、物議を醸しているようです。 このソフトはWindows Media DRM 10と11を取り除くことが可能らしく、これにより「フェアユース」目的の利用を可能にするとのこと。 詳細は以下の通り。 FairUse4WM strips Windows Media DRM! - Engadget 一番最初に公開されたと思われるフォーラムはこちら。 FairUse4WM - a WM/DRM removal program - Doom9's Forum 海外のソフトウェアを配布するいろいろなサイトにも既に登録され始め、公開されています。 Download FairUse4WM 1.1 - FairUse4WM - a WM/DRM removal program - So

    Windows Media DRMを取り除くフリーソフト「FairUse4WM」 - GIGAZINE
    kenjeen
    kenjeen 2006/08/30
  • 「大航海時代Online」で歴史学習 効果と課題は

    「大航海時代Onlineは、歴史イベントで知識が身に付くよう史実に基づいて作ってきた。教育目的で活用してもらえてうれしい」とコーエーの松原健二執行役員 ゲームの良い面に光を当てたい――東京大学大学院情報学環を中心とした研究グループが、歴史の授業にコーエーのオンラインゲーム「大航海時代Online」を取り入れる実験を2月から始めた。「暴力性が高まる」「ネット中毒になる」などマイナス面が強調されがちなオンラインゲームだが、「中立的な立場からゲームの効用を実証したい」と東大情報学館の馬場章教授は実験の狙いを語る。 実験は、詫間電波工業高専(香川県詫間町)の1、2年生を対象に、5年間にわたって行われる。今年2月にパイロットテストをスタート。7月に格的な実験の第1弾を行った。 7月の実験は1年生2クラス、2年生2クラスでそれぞれ50分×4時限を使って実施した。大航海時代Onlineを自由にプレイし

    「大航海時代Online」で歴史学習 効果と課題は
  • 長尺モノが好かれる世界 : 404 Blog Not Found

    2006年08月30日12:45 カテゴリMedia 長尺モノが好かれる世界 見事な分析なのだが、一つだけ引っかかった点がある。 ハコフグマン: YOUTUBEが教えてくれたこと 業界人にとっては目の上のたんこぶ以外の何者でもないYOUTUBEだが、3つの重要な視点を、テレビ関係者に教えてくれているように思う。一つは、長尺ものは嫌われる。二つ、視聴者はそれほど画質に拘泥していない。三つ、見たい時に見たいものを、という膨大なニーズの存在。 それが「長尺モノは嫌われる」という点。TVでは確かにそうなのだが、それがむしろ好かれている世界もあるからだ。 それは、フィクションの世界。 小説もマンガも映画も、長尺化が著しい。例えば小説。日ではちょっとわかりにくいのだが、英米のフィクションは、ペーパーバックなら縦に立てて立つのが今や一般的だ。日ではこうしたものは上下巻かそれ以上に分けてしまうのでわか

    長尺モノが好かれる世界 : 404 Blog Not Found
  • Japan.internet.com Webテクノロジー - 情報整理のパラダイムシフト

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608300108

  • 日本の情報鎖国を映し出す名エントリ5本 - アンカテ

    FIFTH EDITION: PC-9801の歴史とケータイの進化@web2.0といつか来た道 ハコフグマン: YOUTUBEが教えてくれたこと しあわせのくつ - パリス・ヒルトン × YouTube おたく文化い物にする経産省 魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室/ウェブリブログ 実物日記:果たして、不正な改造をしているのはどちらなのか? 今日は巡回したら、以上の5のエントリーが印象に残って私のfirefoxのタブに残った。いつもならここで、全然関係のないエントリーをひとつのエントリーにまとめあげるおかしなロジックを捻り出す所なのだが、今日のこれらのエントリーは、「情報鎖国」というテーマで普通につながっていることに気がついた。 まず、FIFTH EDITIONさんのエントリーは名文なので、是非、全文を読んでほしい。pc-9801シリーズの歴史がコンパクトにまとめられている。歴史とは

    日本の情報鎖国を映し出す名エントリ5本 - アンカテ
  • Winny技術を応用?の「SkeedCast」の詳細が明らかに | スラド

    Anonymous Coward曰く、"4月のストーリー「IIJ、コンテンツ配信にWinny技術を応用」の続報が出ている。ASCII24の記事「Winnyの金子氏が技術顧問のP2Pソフト“SkeedCast”は次世代CDN?」によると、現在のところ約30台の「SkeedCluster」というサーバ群で「P2Pネットワークを構成している」のだという。これについて記者は、「このあたりは従来のCDNでも同じだが」としつつも、「ノードの追加や構成の変更のさいにかかるメンテナンスコストが格段に安くなる」と評価している。しかしながら記者は、 SkeedCastは“ハイブリッド型サーバーサイドP2P”と呼べそうだが、末端ノードのエンド・トゥ・エンドの通信がないという意味で、真のP2Pアプリケーションではない。

  • ZEN's Extended Brain : 『テレビCM崩壊』 - livedoor Blog(ブログ)

    2006年08月27日23:17 カテゴリ書評テレビCM崩壊』 テレビCM崩壊―マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0 米国赴任中も帰国後も何かとお世話になっている織田さん監修による話題の書を、遅ればせながら読んだ。 タイトルから想像できるように、著者のテレビCMに対する批判は手厳しい。具体的な数字だけでなく、あの手この手の比喩を使ってこき下ろす。テレビCMは、かつて学校にいたいじめっ子だ。腕力はあるが頭のできは悪く、人の弁当を横取りし、ロッカーに閉じ込めたりするいじめっ子である。(p84) それはまるでショーン・コネリーだ。つまり、今でもセクシーだが、これからの展望はあまりないということだ。(p264) 個人的には、TiVOをはじめとするDVRによる問題提起の質は、CMが飛ばされることそのものよりも、CMが飛ばされていることが数値化されて証明されてしまったことにあると思って

  • はてな地獄巡り(八大地獄) - シロクマの屑籠

    はてな六道輪廻 - シロクマの屑籠 さて、はてな娑婆世界の六道を説明したもののついでに、はてな地獄に堕ちた者達の運命についても思いを馳せてみましょう。驕り高ぶり・自己中心的振る舞い・ブタのように肥え太った自意識・へどろのようなルサンチマン等々に由来する悪しき因果を溜め込んだ人の足元に、突如として地獄は口を開きます。かくいう私も、こんな罰当たりな事を書いてみたり、各種執着に憑かれたりしていますから、いずれは地獄にご案内なんでしょう。がくがくぶるぶる。皆さんは、以下のようなはてな八大地獄に堕ちないようにご自身を律してくださいね! では、以下にはてな仙人から聞いた地獄の話を書きのこしておきますね!(脱兎) 1.はてブ地獄 ここに堕ちた者は、自分の心を汚しながら意地悪はてなブックマークを数限りなくつけ続ける事になるそうな。はてブ地獄に堕ちる者は自意識過剰で虚栄心の強い者ばかりなので、ブックマークを

    はてな地獄巡り(八大地獄) - シロクマの屑籠
  •   

    ●日版オーマイニュースの運営主体について 国内で「オーマイニュース」を運営するのは「オーマイニュース・インターナショナル株式会社」である。 韓国「オーマイニュース」にソフトバンクが出資--3月には日法人も設立(CNET JAPAN 2006/02/22 ) ソフトバンクは2月22日、韓国Ohmynewsと同社の日法人に出資すると発表した。韓国Ohmynewsが実施する520万米ドル(約6億 1000万円)の第三者割当増資を、ソフトバンクが全額引き受けるとともに、Ohmynewsが3月に設立する予定の日法人オーマイニュース・インターナショナルへ6億9300万円出資することに合意した。 Ohmynewsは2000年2月から、市民参加型ニュースサイト「OhmyNews(オーマイニュース)」のサービスを提供している。今回Ohmynewsが発行する新株数は5万1351株で、ソフトバンクの持分