次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開
印刷 関連トピックス参議院選挙 政府は13日、日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)が9月末で65歳以上の非正規社員1万706人に対して雇用契約を更新しない「雇い止め」をしていたと明らかにした。10月1日に契約を更新したのは、9月末にいた65歳以上の非正規社員の約4%の455人だった。社民党の又市征治参院議員の質問主意書に答えた。 日本郵便によると、今年3月にも65歳未満を含む約6千人の非正規社員の雇用契約を打ち切ったという。 同社は、昨夏の「ゆうパック」と日本通運の「ペリカン便」の統合に伴い経費が増えたほか、はがきや手紙の減少で2011年3月期決算では2期連続の純損失となった。雇い止めは配達や仕分け業務に必要な非正規社員数の見直しの一環だという。同社は民営化された07年10月に就業規則を定め、非正規社員について、「原則として65歳まで」としている。 又市議員は質問主意書で「支
メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 0�R�U � S�U ���R�U �@�R�U 熊日からのお知らせ 第71期 肥後名人戦・肥後本因坊戦 《県北・阿蘇予選 出場者募集》 第71期 肥後本因坊戦《熊本市・上益城予選出場者募集》 第71期 肥後名人戦 熊本市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 ホーム ニュース トップ 熊本 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 地元密着の貢献続けたい 第一生命保険の加納裕之専務執行役員【ひと・ヒト】 【とぴっく・熊本市】陸上自衛隊西部方面音楽まつり 焼酎、米国でブームを 熊本県内の蔵元など試飲会 アメリカ 球磨川沿いで見つかった遺体の身
高齢者の終末期における胃ろうなどの人工的水分・栄養補給は、延命が期待できても、本人の生き方や価値観に沿わない場合は控えたり、中止したりできるとする医療・介護従事者向けの指針案が4日、東京大学(東京・文京区)で開かれた日本老年医学会のシンポジウムで発表された。 近年、口で食べられない高齢者に胃に管で栄養を送る胃ろうが普及し、認知症末期の寝たきり患者でも何年も生きられる例が増えた反面、そのような延命が必ずしも本人のためになっていないとの声が介護現場を中心に増えている。 そこで、同学会内の作業部会(代表・甲斐一郎東大教授)が試案を作成した。広く意見を募って修正し、来年夏までには同学会の指針としてまとめるという。
乗用車が立ち入った近鉄奈良線の石切駅(奥)と額田駅(手前)間の軌道=大阪府東大阪市で2011年10月13日午前9時39分、本社ヘリから後藤由耶撮影 13日午前0時15分ごろ、東大阪市山手町の近鉄奈良線額田駅で、乗用車が線路上を走っているのを、停止中の上り回送電車の運転士が発見、運転指令を通じて警察に通報した。乗用車はこの回送電車とすれ違った後、そのまま線路上を北に約1キロ走行。現場に駆け付けた石切駅員が両手を大きく振るなどして停止を促し、同駅南約10メートル地点でようやく停止した。乗用車は回送電車と接触せず、けが人はなかった。運転していた大阪府高槻市の無職の男性(82)は「パニックになってしまった」と話しており、府警枚岡署は過失往来危険の疑いで事情を聴いている。 発生当時、最終電車が上下線で1本ずつ残っており、数分後、現場を走行する予定だった。 同署や近鉄秘書広報部によると、男性は額田駅南
石川県内在住のイスラム教徒らでつくる「石川ムスリム協会」が中心となり、金沢市内で進めている県内初のモスク建設計画が、地元町会の反発で難航している。 既に土地を取得し、着工段階を迎えた協会側は、9月下旬に地元説明会を開いて理解を求めたが、町会側は「イスラム教になじみがない」などと、計画反対を訴える声が多いといい、異文化理解の難しさをうかがわせている。 同協会は、金沢大の留学生を中心に約100人が所属しており、出身は東南アジアや中東などさまざま。 普段は集まって礼拝するほか、解体の仕方に宗教上の決まりがある肉類の調達、ラマダン(断食月)明けの祭りなどを行っている。現在は礼拝に市内のアパートの1室を使っており、毎晩10人程度が参加するが、手狭で集会を開くのも難しいという。 富山、福井など近県にモスクが建つ中、同協会も3年ほど前から計画。中古車輸出業者が多い富山県などに比べ、留学生中心の石川県は資
2011年9月3日の朝、湖北省の省都・武漢市で88歳の李爺さんが自宅から100メートルの距離にある野菜市場前の路上で転倒し、顔面を地面に強打して、鼻血を出して動けなくなった。しかし、路上の人々は冷ややかに見守るばかりで助けようとせず、うつ伏せのまま路上に1時間以上放置された李爺さんは、鼻血による気道閉塞で窒息死した。 身体をあおむけにしてくれれば死ぬことはなかった 9月4日付の湖北省紙「楚天都市報」は、この事件の詳細を次のように報じている: 事件の目撃者である野菜市場でハスの花托(かたく)を売っている店主によれば、李爺さんは3日の朝7時半頃に市場の門前で転び、かばい手なしで地面に倒れたために顔面を強打した。うつ伏せに倒れた李爺さんは自分で立ち上がろうとしたが、力足らずで身体を起こすことが出来ず、鼻血を出しながら動けなくなった。李爺さんは市場の門前に1時間近くうつ伏せ状態で横たわっていたが、
産業遺産という言葉をご存知だろうか。かつて、その地域で繁栄した産業の姿を伝える遺構や遺物のことで、日本では特に明治以降の近代化に貢献した工場や鉱山を指すことが多い。近年では、地域活性化のための観光資源としても注目を集めている。 5月の大型連休に、その代表例である愛媛県新居浜市の旧別子銅山を訪れた。山間部の細い道を登った先に、巨大な石造りの遺構がある。銅山が繁栄した昭和初期にかけて、採鉱本部があった「東平地区」だ。森の中に忽然と貯鉱庫跡が姿を現すことから、「東洋のマチュピチュ」と呼ばれ、四国外からの観光ツアーも多い。 貯鉱庫跡の周りには、木々に隠れて無数の住居跡が広がっている。建屋は取り壊され、石垣や炊事場の跡が残るのみだが、最盛期には数千人が暮らし、小中学校も持つコミュニティーを形成していたのだ。だが、鉱石の枯渇などから銅山は1973年に閉山。山の中にほかに仕事があるはずもなく、鉱夫は山を
総務省は18日、2010年末時点のインターネット利用率が、70歳代は39・2%(前年比6・3ポイント上昇)、80歳以上は20・3%(1・8ポイント上昇)だったと発表した。 6歳以上の全体では78・2%と0・2ポイントの上昇にとどまっており、高齢者のネット利用増が目立っている。 自宅のパソコンからネットを利用している世帯のうち、ブロードバンド(高速大容量通信)回線を利用している割合は77・9%と1・1ポイント上昇した。光回線に限ると11・1ポイント上昇して52・2%と、初めて半数を超えた。 20歳以上の世帯主がいる全国2万2271世帯から得た回答をもとに推計した。
菅政権は17日、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い計画的避難区域に指定された福島県飯舘村の特別養護老人ホームや8事業所について、職員や従業員が村外から通い、現状の場所で事業を継続することを特例的に認めた。また川俣村の3事業所についても継続を認めた。 年間累積放射線量が、20ミリシーベルトを超えないよう自治体が管理することを要件とした。自治体からの要望に応じた措置で、今後、弾力的に運用される可能性も出てきた。 飯舘村は、避難によりホームに入居する高齢者の体調が悪化するおそれがあることや、従業員の雇用の確保の観点から特例的な対応を求めていた。 政府の原子力災害対策本部(本部長・菅直人首相)は、放射線管理がきちんとされ、職員や従業員の同意が得られていることを条件として提示。線量が低い室内で作業する▽線量計を従業員に持たせる――などの対策を村がとることで特例を認めた。 例外が認められ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く