タグ

関連タグで絞り込む (180)

タグの絞り込みを解除

agedに関するkenjiro_nのブックマーク (280)

  • 「最近の若者はダメ論」まとめ

    近ごろ「最近の若者はダメ」が、(また)流行っているようなので、自エントリをまとめてみる。もし、「最近の若者は…」を見かけたら、ここを思い出してほしい。 きっかけは、職場の飲み会。「近ごろの若い連中はダメだ!」と一席ぶつオッサンがいたこと。それって、昔から言われてますね、と返すと、「何年何月何日に誰が言った!?出典どこだよ?何の根拠でそう断定できるんだよ?」ってオマエは小学生か。そこで調べてみたところ… ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1. 近ごろの若者は当事者意識がなく、意志薄弱で逃げてばかりいて、いつまでも「お客さま」でいる件について [URL] 「最近の若者はダメだ」と昔から言われているが、特に今の若者はひどい。当事者意識が欠如しており、いつも何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけている――という小論。出典を隠すと、内田

    「最近の若者はダメ論」まとめ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/18
    俗流若者論のまとめ。結局こういうのは高齢者のエンタメという側面がある以上絶えることはないんだろう。
  • 赤旗も諸君もただの老人向けエンタメ - Joe's Labo

    よく言っているように、労働力不足や少子化対策としては、雇用の多様化と 流動化が必要だ。要するに、女性やフリーター、中高年という (全然少数派じゃないのに)マイノリティ扱いされているグループにも 働きやすい環境を作れという話だ。 いたって常識的な内容だと思うが、時々反論も受ける。 たとえば以前、大企業の幹部さまからこんなことを言われてしまった。 「共働きは道徳上良くない。やはり女性は家庭に入るべき」 バカらしいので質問しなかったけど、3年で辞める新人や高齢フリーターについて 聞かれれば、きっと彼はこんな風に答えたはずだ。 「我慢が足りない、努力が足りないから」 最近気付いたのだが、こういう保守的な価値観の人もリベラルも、実は同じものを 違うアングルから眺めているだけではないか。 彼らの視線の先には、新卒で正社員として定年まで働く労働者がいて、それがすべて の価値観の軸になっているのだろう。付

    赤旗も諸君もただの老人向けエンタメ - Joe's Labo
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/17
    では、若者による若者のための“エンタメ”としての論壇はどこに? 紙媒体になければただのデジタルディバイドにしか過ぎなくなる。
  • (43)とか、テレビで実年齢が表示されるのはなぜ?:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    ★日社会は異常に年齢こだわるって気づいていましたか? == 【朝メール】20040907より__ 日テレビ番組やニュース番組では、特筆モノで不思議な習慣があるのをご存知ですか? アメリカから帰ってきたときに最初にそれに気が付いて、以来目に付いて仕方がなかったことがあります。それは、人の名前の後に年齢が表示されているということです。こんな感じです。 『4人が死亡し63人がヒ素中毒となった1998年の和歌山市の毒物カレー事件で、殺人罪などに問われ一審和歌山地裁で死刑とされた林真須美被告(43)の控訴審公判が8月31日、大阪高裁(白井万久裁判長)で開かれ、真須美被告は弁護団の被告人質問で「どうせ死刑なら言い分を残したかった」と質問に応じた理由を説明した。』 それを見て漠然と思うのですね。 「あ、あの人は43歳かぁ。その割には年取って見えるなぁ。 自分より1つ上なのか。なんだかまぁいろんな人

    (43)とか、テレビで実年齢が表示されるのはなぜ?:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/10
    実生活で婉曲に聞きだそうとする話もあり。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/09
    うちの実家の場合弟がDoCoMoなのに両親はauの庭に囲まれてしまったのを思い出し。
  • 郵政が介護に参入? 国民新党の改革案判明 - MSN産経ニュース

    国民新党が10日の幹部会でまとめる郵政民営化見直し案の原案が9日、明らかになった。郵便局の介護事業への参入や、計300兆円の郵貯・簡保の資産を地域経済に積極活用する案が盛り込まれており、政府・与党は、この案を軸に来年の通常国会に提出予定の郵政改革法案の作成作業を格化させる。 介護事業は民間と競合しない過疎地を想定し、郵便局員に介護資格取得を奨励し、局員の資格取得に優遇措置をとることを検討。「かんぽの宿」を訪問介護や通所施設に利用することを目指す。 資金の地域貢献は、資金力が乏しい地銀などへの資金提供や、「BBB格付け」の企業の社債の積極的な購入を検討している。 このほか、郵便局でのパスポートの申請や受け渡し業務や、「年金通帳」が導入された際の記録確認、防災活動への活用を盛り込んだ。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/09
    国民新党のターゲットが老齢者だと考えるとありえない話ではないんだがそれでも残るこの違和感。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 1億6500万円滞納男性、福岡・大任町が徴税断念 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県大任町の70歳代の無職男性が多額の町民税などを滞納していた問題で、同町が滞納分約1億6500万円の徴収を断念し、地方税法に基づいて不納欠損処理していたことが18日わかった。 町によると、欠損処理した滞納額の内訳は、町民税が約1億4100万円、固定資産税が約2400万円。町は昨年9月、県に委託して男性所有の陶器などを差し押さえて競売に掛けたが、町の徴収分は約70万円にとどまった。男性が病気で、今後の収入も見込めないことから、残りの滞納分を2008年度決算で不納欠損として処理。今年9月の町議会で決算認定案が承認された。 男性は1988〜91年、旧産炭地の鉱害復旧事業に絡み、地元住民との交渉役として東京の大手炭鉱会社から協力費を受け取るなどし、計13億1000万円の所得があった。しかし、税務署に過少申告し、所得税6億5500万円を脱税したとして92年に摘発され、その後、町民税などを滞納する

  • 憂楽帳:「求人あります」 - 毎日jp(毎日新聞)

    神奈川県社会福祉協議会が「福祉のしごとフェア」を横浜文化体育館で開いた。求人する103の福祉法人とハローワークなどが出展、来場者は249人だった。ある法人のAさんは「ガラガラ。3時間で10人が聞きに来ただけ」。老人ホームの職員は「たった4人」と期待を裏切られたようだった。 社協かながわ福祉人材センターによると「開港博で会場確保が難しく11月にずれ、1日だけの開催になった」。08年の来場は319人、07年599人(両年とも2日間)で今年はややさびしい。「資料がほしいと、来られない人からかなり問い合わせが来ました」と聞いた。一概に、関心が低くなったということではないと言う。 大手企業に今春就職した大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円(経団連調べ)。福祉法人で19万5000円の所もあるが、人材が来ない。活動の場が小さな借家で、目につかないのか。地元無料誌で求人もしているのだが。Aさんは「

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/29
    介護業界の人気がないことを報じた話。id:entry:17617952 に痛ニューに採録された読者の本音が載っている。
  • 敬遠される介護職…「内定が出ず困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」 福祉のしごとフェアに人集まらず : 痛いニュース(ノ∀`)

    敬遠される介護職…「内定が出ず困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」 福祉のしごとフェアに人集まらず 1 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2009/11/28(土) 17:15:54 ID:???0 憂楽帳:「求人あります」 神奈川県社会福祉協議会が「福祉のしごとフェア」を横浜文化体育館で開いた。求人する103の福祉法人とハローワークなどが出展、来場者は249人だった。ある法人のAさんは「ガラガラ。3時間で10人が聞きに来ただけ」。老人ホームの職員は「たった4人」と期待を裏切られたようだった。 社協かながわ福祉人材センターによると「開港博で会場確保が難しく11月にずれ、1日だけの開催になった」。08年の来場は319人、07年599人(両年とも2日間)で今年はややさびしい。「資料がほしいと、来られない人からかなり問い合わせが来ました」と聞いた。一概に、関心が低くなったという

    敬遠される介護職…「内定が出ず困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」 福祉のしごとフェアに人集まらず : 痛いニュース(ノ∀`)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/29
    本音を引き出すのに匿名掲示板を使わないといけないのもなんだがつまりはそういうことなんだろう。(元記事は id:entry:17613220)
  • 不評の「もみじマーク」代替デザイン公募…警察庁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は20日から、70歳以上の高齢ドライバーが車に表示する「もみじマーク」の代替デザインを公募する。 マークを巡っては「高齢者いじめ」との批判から今年4月、表示義務違反に対する罰則が撤廃されたばかりだが、現行デザインについても「枯れ葉みたい」「黒い縁取りで気分が落ち込む」と評判が悪かった。 募集は1月8日まで。A4サイズにカラーで描き、別紙にイメージを1000字以内で説明する。1人3点まで応募できる。「親しみやすい」「夜間でもわかりやすい」などの基準で審査し、採用作には30万円を支払う。ただ同庁は現行マークと新案のどちらがふさわしいか、一般にアンケートを募って決めるとしている。 あて先は〒100・8974 東京都千代田区霞が関2の1の2警察庁交通局交通企画課新たな高齢運転者標識のデザイン案募集係。または、デザインなどを添付して電子メール(koutsukikaku@npa.go.jp)で。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/19
    代替デザインが出て納得してくれるかな。してくれなさそうな気も半分くらいしてる。
  • asahi.com(朝日新聞社):高齢者狙い「ネズミ講」の疑い 70歳女を逮捕 - 社会

  • 首都圏の高齢者に迫る危機、しわ寄せは地方へ | JBpress (ジェイビープレス)

    連載第1回は夕張のことをテーマとして取り上げましたが、とても多くの方に読んでいただきました。都会の人に地方の問題をどう伝えればよいのか手探り状態ですが、大変ありがたく思っています。 今回は、高齢化のお話です。 都会に住む方に「人口減少」のお話をすると、なかなかピンとこないようです。人口減少と言われても、どこか遠い世界のことのように感じられると思います。 それは無理もないことで、例えば、私が住む神奈川県横浜市。横浜市の2035年までの人口予測は以下のグラフの通り、2020年頃まで人口が増え続け、373万人まで達します(厚生省の社会保障・人口問題研究所の予測を基に筆者が作成。以下同じ)。 働く世代の減少はすでに始まっているのですが、そのスピードはとてもゆっくりなので、この恐怖を感じにくいと思います。 首都圏では福祉施設の整備が致命的に遅れている ところが、高齢化の実態を観察してみると、全く異な

    首都圏の高齢者に迫る危機、しわ寄せは地方へ | JBpress (ジェイビープレス)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/14
    都会と田舎では自家用車の要不要が正反対になるという話。また高齢化社会だからこそ自家用車が必要とも。
  • ナルセペダル注目 ブレーキ、アクセル踏み違いなし 熊本県生まれ 91年特許申請 高齢者向けPR / 西日本新聞

    年間に6千件発生し負傷者1万人を出す、車のブレーキとアクセルのペダルの踏み間違い事故。これを防止しようと、熊県玉名市の産業機材メーカー社長、鳴瀬益幸さん(73)がアクセルとブレーキを一体化させ開発したのが「ナルセペダル」だ。日など7カ国で特許を取得したが、認知度不足もあり、これまでの利用者は約200人。それが最近、高齢者や障害者も運転しやすい車の開発が社会的な課題となり、普及を支援する市民団体ができるなど注目を集めている。■NPO法人も応援 鳴瀬さんは約20年前、オートマチック車のアクセルをブレーキと間違って踏み続け、車は暴走。幸い事故は免れたが「とっさのときに人は足を突っ張る。アクセルとブレーキが同じ動きなのは危ない」と実感、安全なペダルの開発に乗り出した。 1991年に試作品ができ、特許を申請。大型のブレーキペダルにアクセルバーを取り付けた。ペダルに足を乗せ、右側のアクセルバーを左

  • 四国新聞社

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/08/02
    「万引を断念する理由では「防犯カメラの設置」が全体平均で2%と極めて低いのに対し、「店員の声掛け」は同62%と高く」
  • 高齢者に高額商品を販売する宣伝講習販売業者集中処分|東京都

    長期にわたり廉価商品で高齢者を集め、高額商品を販売する “宣伝講習販売業者”に集中処分!! 健康不安を抱える高齢者をターゲットに、廉価商品を餌に、巧みな話術で時間をかけて洗脳し、薬効を謳い、次々と高額な健康品等を販売した事業者7社に業務停止命令 平成20年5月21日 生活文化スポーツ局 東京都ではこれまで、不適正な取引行為が行われている疑いのある業態や業界に対する緊急調査を実施してきました。 今回、催眠商法に類似した新たな手口として、新聞折込みチラシなどで格安の料品などを提供することにより人を集め、数ヶ月間オープンする会場で健康に関する情報を提供しながら時間をかけて健康品や浄水器などの高額な商品を勧誘する事業者(宣伝講習販売)の実態について調査しました。その結果、7社について、違反事実が判明したので、日処分を行いました。 7社は、いずれも、料品などが格安な値段で購入でき

  • 高齢社会に媚びるマスコミ 経済記事の「災害報道」化 | JBpress (ジェイビープレス)

    未曾有の広告不況に襲われ、マスコミ業界を取り巻く経営環境が厳しさを増している。この不景気で企業が広告費を絞り込む「循環要因」。さらに、広告主が限られた予算を自社ホームページやウェブ広告に重点配分する「構造要因」が加わり、テレビを筆頭に新聞、雑誌の受ける経営ダメージは大きい。 大手マスコミでは企業経営の素人が重役陣を占め、台所事情はかつてないほど苦しい。とはいえ、「第4の権力」として免許制度や再販制度で保護されている業種である。この小さな国で数多くのネットワーク局や全国紙が共存し、依然として過当競争を演じている。 この構図は、大手銀行がひしめき合っていた昔日の金融界の姿と重なる。また、「現場」の思考回路も共通するように思う。つまり「顧客第一」とは決して考えず、来の企業目的を忘れ、ただひたすら目先の収益拡大に邁進する。しかしその戦略の内実は、同業他社との「横並び」でしかない。 その結果、どん

    高齢社会に媚びるマスコミ 経済記事の「災害報道」化 | JBpress (ジェイビープレス)
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/11
    対策には興味は向かないようで。
  • 西肥バス 「いっぺんに乗ってくんな」 運転手また暴言 佐世保市 高齢者や障害者に / 西日本新聞

    西肥自動車(佐世保市)の男性バス運転手(60)が1月下旬、同市内の停留所で身体障害者の女性(57)やお年寄りの乗客に「いっぺんにそがん乗ってくんな」などと暴言を吐いていたことが11日、分かった。昨年12月にも別のバス運転手が身障者の男性に暴言を吐いたことが発覚しており、同社は「度重なる不適切な発言で申し訳ない。さらに社員教育を徹底したい」としている。 女性側によると、1月29日午後、言語障害のある女性やお年寄り約20人が佐世保バスセンター停留所(同市白南風町)から乗車しようとしたところ、運転手から「そがんぞろぞろ乗ってくんな。若者が乗られんやないか」と言われたという。全員そのまま乗車したが、女性はショックを受け、その後、バスを利用する度に恐怖感を感じるようになった。 同社によると、当時、バス車内(35席)には約20人の乗客がおり、満員になるのを防ぐため、後続のバス乗車を勧める意図で、運転手

  • 「後期高齢者」で不満再燃 なぜ福田内閣は支持されないのか - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「後期高齢者」で不満再燃 なぜ福田内閣は支持されないのか 福田内閣の支持率がどんどん落ちている。 朝日新聞が今月19、20日に実施した全国世論調査では、福田内閣の支持率は25%で、前回調査の31%を大きく下回り、内閣発足以来、最低だった。日経新聞が18〜20日に実施した調査でも、前回から2ポイントダウンの29%、読売新聞が12、13日に実施した調査では前回から3.9ポイントダウンの30%、毎日新聞が5、6日に実施した調査でも前回調査から6ポイントダウンの24%と、いずれも内閣発足以来、最低の数字だ。 この原因は一体何か。 新聞の論説と国民感情が真逆に 福田内閣のやることなすこと全部が国民の反発を呼んでいる。例えば、福井俊彦・日銀総裁の後任として、福田内閣は武藤敏郎・副総裁の総裁への昇格を提案した。新聞各紙は、「武藤総裁案には納得できる」と書いていた。しかし、「財政と金融の分離」の