タグ

anonymousCowardに関するkenjiro_nのブックマーク (74)

  • ダイハツしか運転できない呪いをかけられたらどうする?

    ダイハツしか運転できない呪いをかけられたらどうする?

    ダイハツしか運転できない呪いをかけられたらどうする?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/11/23
    まずはそういう概念を作り出したこの筆者をぶち転がす、という人が居ないのは意外。
  • LINE使ってない人って友達いる?

    そういうやつって二言目には「自分は困ってない」とか言うけど周囲は困ってるぞ

    LINE使ってない人って友達いる?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/11/18
    匿名の分際で周囲とか大きな主語を使うなボケ。
  • なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか

    稼ぎが生活費に達するまでは頑張るけど、それ以上は給料が上がったらラッキーくらいでいいじゃん、と思ってしまう 追記 伸びていて驚いた。 生活費という言い方は良くなかったかもしれない。病気や老後への備えの貯金や、多少の趣味に使う費用や交際費なども含んだお金、というものを表現したかった。 それを全て満たせるほどの収入があるのに、それでも忙しい副業やハイリスクな投資をしてまで収入を増やそう、増えたお金で支出を増やして、またさらに収入を増やして…、と考えるモチベーションが知りたかった。 (自分の場合だと運良く収入が増えたとしても、支出を増やさずに貯金に回すと思う。) 生活水準を上げるといっても、上には上があるのだからきりがないと感じてしまう。 確かに、自分は物欲が少ない方かもしれない。 追記2 「将来に備えて、家族のために、アーリーリタイアするために、今の内に稼いでおく」←わかる 「欲しいものがある

    なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/09/06
    (コメント書き換え)追記2まで読んだ。「呪いをかけたい。」とか書いてすまんかった。とは言え匿名ダイアリーで疑問を書くのは煽りをやるようなもんだからあまりやらないでね。
  • 【京アニ放火殺人】凶悪事件が起こると死刑廃止論者は困る? - 読む・考える・書く

    死刑廃止派は加害者の味方と信じる人たち 私が死刑を廃止すべきと考える理由 問いを突きつけられているのは死刑存置論者の側 死刑制度を維持拡大したい人たちは、どうもそういう認識でいるらしい。今回の京都アニメーション放火大量殺傷事件でも、そんなことを言い出す人たちが出てきている。 死刑廃止派は加害者の味方と信じる人たち まずは安定の山野車輪。ツイートは削除されているが、スクショが残っている。(画像出典:「てきとう」さん) 死者数2桁か・・・。ご冥福をお祈りいたします。 これからの話ではあるが、犯人の精神が正常なら死刑は確定。そんで死刑制度廃止を唱える左派勢力が加害者擁護をはじめるだろう。左派はオタクを敵に回すことになる。 こちらははてな匿名ダイアリーへの投稿記事。 anond.hatelabo.jp ■ ねぇ、死刑廃止派どうすんの?w 33人殺した奴をどうやって擁護すんの? またドラえもんのせい

    【京アニ放火殺人】凶悪事件が起こると死刑廃止論者は困る? - 読む・考える・書く
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/29
    「率直に言って、バカである」というのは対立する人々を説得する言葉としては一番不適切だと思うが。いや、匿名の卑怯者にかける言葉としてはまあ適切か。
  • 「匿名でもアウトという素晴らしい事例」Twitter上での誹謗中傷を訴え、名誉毀損で270万円の損害賠償が認められるまでの話

    片瀬久美子🍀 @kumikokatase サイエンスライター(片瀬久美子はペンネームです)博士(理学)専門は細胞分子生物学。著書に 『放射性物質をめぐるあやしい情報と不安に付け込む人たち』(光文社新書:もうダマされないための「科学」講義 収録)など d.hatena.ne.jp/warbler/ 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 【#ネット中傷】 このケースは、ツイッターで中傷投稿をした人物を私が訴えたものです。 ネット中傷であっても、裁判で約270万円の損害賠償が認められた事例として、よく覚えておいて下さい。なお、この損害賠償が認められたツイートをツイッター社は「ルール違反ではない」として放置していました。 twitter.com/kumikokatase/s… 2019-07-17 14:30:41

    「匿名でもアウトという素晴らしい事例」Twitter上での誹謗中傷を訴え、名誉毀損で270万円の損害賠償が認められるまでの話
  • 亡き父は晩年なぜブクマカになってしまったのか

    元号が令和から変わって間もなく、父がこの世を去った。映画小説の中の「息子」のように父の死を哀しめない自分がいる。そんな自分に対して人として何か欠けたものをモヤモヤ感じつつ2度目の月命日を迎えたころ、わだかまりの輪郭がくっきりと浮き彫りになってきた。 晩節の父は、どうしてはてなに染まってしまったのだろうか? 遺品整理として父のノートパソコンの中を覗くのは、大きな心理的苦痛を伴う。ブラウザのトップに出てくるはてなブックマーク。偏向を通り越してまず「トンデモ」レベルなはてブの数々。生前の父は立ち歩けなくなる直前まで地域福祉や住民のネットワーク作りに奔走していたが、デスクトップにはそうした業務のファイルに交じって、ファイル名そのものが「睡運瞑菜」とされたエクセルデータがあり、中身は有名ブクマカのブコメのリストだった。 はじめは、あれ?という違和感程度だったように思う。 久々に帰った実家で、几帳面

    亡き父は晩年なぜブクマカになってしまったのか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/26
    元ネタは新潮の記事だというのはわかるんだけど、匿名ダイアリーの住人の一部にはてブ(住人)への憎悪があるというのがどうしても理解できない。
  • ねぇ、死刑廃止派どうすんの?w

    33人殺した奴をどうやって擁護すんの? またドラえもんのせいにでもして、精神病による責任能力のなさを訴える?いいよ、そうしたら精神病患者は社会の潜在リスクと訴えて回ってやるよ。 この犯人は可能な限り残酷な方法で死刑にしてやるべきだろ。33人の被害者の永遠に失われた未来と、遺族の悲しみを思うと、怒りで髪が逆立つ思いだ。 死刑廃止なんて絶対にあり得ない。こんな野郎を税金で何年も生かして置くなんてあり得ない。どうせ金つかうなら、可能な限り残酷な死刑にしてやりたい。

    ねぇ、死刑廃止派どうすんの?w
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/19
    逆に「終身刑で一生シャバには出られないという絶望を味わえ」的な処罰感情が広まったケースがあるのかを知りたい。/というかやまゆり園障害者連続殺人事件の犯人のようだ。
  • 「涙は女の武器」ってズルではないの?

    集団のなかで何かモメたりすると、「あいつ(男)にイヤなことされた」とかって責任者に泣きつく女の人っているじゃない。そうすると相談された責任者の人は「女の子が泣いてるからきっと悪いことをされたんだろう」ってことで、名指しされた男が悪いって決めつけて一方的な処分が下される。 でも、いい大人の女の人が泣くから男のほうが100%悪いってことはなくない?ケースバイケースでしょ。なのに「女の子が泣いてるから」とかって……それも男女差別ではないの? そもそもいい大人が泣くってことの意味がわからない。こちとら「男が泣くなんてみっともない!」「男なら泣くな!」って子どもの頃からずっと教育されてきて、頑張って、それで人前で泣かなくなったのよ。でも、なんで女の人は、大人になっても人前で泣いていいのだろうか。 「男を悪者にする」ためには「女が泣く」ってのはめちゃくちゃ使える武器なんだけど、そういうのだって暴力だし

    「涙は女の武器」ってズルではないの?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/15
    と匿名で書くのはズルではないの?
  • 終わりの話について(完結) | ヨツピー | note

    よおおお!糞ブクマカども!元気かあ?また会ったなああ! 4つ目の記事を書くつもりはなかったけどよお、あんまりお前らが騒ぐもんでよ、どうしても書きたくなっちったよーお。 書くぜ! これで終わりだ。 言っとくけどよ、俺の記事はお前らのような糞ブクマカどもに向けて書いてねーんだよ。お前らは文章は読めてもコンテンツのターゲットを読めてねーんだよ。その証拠に、お前らはいっつもお門違いなもんをブックマークした挙げ句に、頓珍漢なコメントを残してばっかじゃねーか。 糞キモいアイコン使いやがって、だっさ!! なにそれ個性? ぷぷぷ。なにその恥ずいID。右上にある自分のIDを見ては悦に入るためのものなの?? だっさ! その感性が超絶くさいわ!! そのIDで俺に近寄んじゃねーぞ、くっせーから!! あーくっさ! お前らは道具なんだよ。広めるための道具。たかが道具風情がガタガタわめーてんじゃねーよ。 それともなにか

    終わりの話について(完結) | ヨツピー | note
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/09
    じゃあなんで匿名ダイアリーで書くのよ、と何度目かの苦言が出てきてしまう。
  • AV女優という属性にリベラル的反射を見せるはてなー達

    Twitterをやめますって記事がばずってたけどちょっとこの記事を見てくれ。インターネットをやめますって記事だけど。 https://anond.hatelabo.jp/20160118102055 増田で何を隠そう、この記事は俺が書いた記事だけどさ。あ、まずはインターネットはやめてないんだ。スマホを捨てたのは当だけどな。 おまえらなあ、この記事にたいして「おう、また明日な」とかブクマしたやろ。有象無象が書いたインターネット論に価値はないからと一笑にふしてたけど、戸田誠氏が書いたのと内容はほとんど一緒なんだよ。 ネットは言葉が軽いとか無防備とか俺が書いたことと一緒やろ、あの記事は。 なーんで俺の記事は冷笑してAV女優の記事は称賛なんだよ。おまえら当は価値観なんかないやろ。それっぽい文体で書かれてあるその人物の人物性に依拠するだけの権威主義だろ。 どうせ他の誰かが増田にインターネットはク

    AV女優という属性にリベラル的反射を見せるはてなー達
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/05
    何言ってんだこいつ? 匿名の卑怯者という属性を自分が持っているという自覚はないんだろうなあ。
  • 朝日新聞の醜悪な若者へのネガティブキャンペーン

    https://www.asahi.com/articles/ASM6Z44Z8M6ZUTIL006.html https://www.asahi.com/articles/ASM713DB4M71UTIL00C.html https://www.asahi.com/articles/DA3S14078376.html貧困にあえぐ若者はそれでも自民党を支持し続ける愚かな肉屋を支持する豚」というストーリーを喧伝して回っている こんなことをするから朝日新聞の支持は減るし自民党は勝ち続ける

    朝日新聞の醜悪な若者へのネガティブキャンペーン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/02
    「そういう人がいる」としか書いていない記事に対してネガティブキャンペーンだと言うのはゲスパー能力者だな貴様。
  • 「イージス引き受けないのは非国民との批判、県内外から」秋田の佐竹知事が明らかに | 毎日新聞

    秋田県議会予算特別委員会の総括審査で答弁する佐竹敬久知事(中央)=秋田市で2019年6月24日午後2時32分、川口峻撮影 秋田市の陸上自衛隊新屋演習場への陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」(陸上イージス)配備計画を巡り、防衛省側の相次ぐ不手際で計画が暗礁に乗り上げている問題で、秋田県の佐竹敬久知事は24日、県議会予算特別委員会などでインターネットを介し県内外から「非国民」などと批判する意見が寄せられていることを明らかにした。 佐竹知事や県によると、県のホームページなどを介し「非国民だ」という内容などの批判が寄せられているといい、知事は「(陸上イージスを引き受けず)『秋田には原発もなく、日の何の役に立っているのか』『知事辞めろ』といっぱい来ている」などと嘆いた。

    「イージス引き受けないのは非国民との批判、県内外から」秋田の佐竹知事が明らかに | 毎日新聞
  • コンテンツと人格のあいだ - やしお

    ネットの掲示板でも、Twitterでも、はてなブックマークでも、誰かをただの「コンテンツ」として扱ってしまう人がどうしてもいる。級友や同僚にはそんな言い方をしないはずの、罵倒や非難を平気で浴びせる光景は日常的に見かける。 コンテンツとして扱われた側は、自分は人格のある人間なんだと憤慨しても、そこには感覚の違いに深い溝がある。 人をコンテンツとして扱う感覚 この前NHKで「炎上弁護士」の特集を見た。ある弁護士がクライアントの依頼で、ネット掲示板への誹謗中傷の書き込み削除の請求をしたところ、その弁護士自身がネット上で誹謗中傷にさらされることになったという事件だった。ネットに留まらず、脅迫の郵便物が届いたり、親族も脅迫されたり、地元商店街に張り紙を貼られたり、お墓に落書きされたりもしたという。 最後に加害者と被害者が直接会って話をする場面が放送された。元加害者は「ネットのキャラクターみたいに感じ

    コンテンツと人格のあいだ - やしお
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/06/11
    件の「ブクマカの軽薄さ」の件は追えていない。当該記事は個人攻撃の意図が強すぎて顕名のブログのエントリとして起こすべきだったと思っていたので同意できないところもある。
  • 「死ね」を婉曲に伝えよう

    ・死ね →言葉が強すぎる ・生きていてもいいよ →まだ死と対になっている印象が強い ・呼吸していてもいいよ →まだ当人の行為に対する制限のため強迫性が強い ・無駄に酸素を消費しないようにしよう →このあたりの表現が妥当かもしれない ・地球にやさしく →これは逆に強すぎて、他者から直接言われたら卒倒してしまうような強い表現

    「死ね」を婉曲に伝えよう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/05/05
    タイトルのことを思ったモチベーションがわからない、と匿名の卑怯者に言ってもしょうがないのだけど。
  • 【速報】加藤浩次さん「Twitterで映画コナンを見に行くって発言したら犯人のネタバレをされた?見に行くって言わなきゃよくね?」と論破 - たろそくWP

    一方で、「ツイッターだから何をつぶやいてもいいんですよ」と前置きした上で、“被害者”に対しても「『コナンを見に行く』ってわざわざつぶやく必要ある?」と問いかけた。「俺にはよく分からないなあ。『見に行きます』って言わないで、ふらっと行けばいいんじゃないの?」と続け、最後は「悪質な人間は全て駆逐できない。自分で守るしかないですね」とSNS上での注意を喚起した。 http://news.livedoor.com/article/detail/16359176/

    【速報】加藤浩次さん「Twitterで映画コナンを見に行くって発言したら犯人のネタバレをされた?見に行くって言わなきゃよくね?」と論破 - たろそくWP
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/24
    スポニチの記事 id:entry:4667752006518678178 に対する卑怯者側の感想。
  • 今のTwitter治安悪すぎ&Twitter民の民度低すぎ

    的に今のTwitterは見ていても糞気分悪くなるだけ。「バカ発券機」だなんて可愛いものじゃなくて毎日が「人を酷くムカつかせ選手権大会会場」とすら思うわ。 個人的にここ最近見たツイートで特に一番クソだと思ったツイートの一つがこれ(といってもこれももう一年近く前のツイートだが) https://twitter.com/satohi11/status/1010171068164669440 > 「あなたを傷つけてしまったならごめんなさい」「気を悪くされたなら謝ります」「誤解を招く言い方でした」 > …こう言われるとさらに頭にくるのは、相手は「これは私の行動や思想の問題ではなく、あなたの考え方の問題」と、話を乱暴にすり替えてるからだよね。自分が悪いとは、少しも思ってない。 (゚Д゚)ハァ? 何でちょっとテメーの気にいらない表現使われたからって「自分が悪いとは、少しも思ってない。」と

    今のTwitter治安悪すぎ&Twitter民の民度低すぎ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/14
    リンク先の発言に論破に失敗したのに当たり散らすというのも可愛げはあるけど、「お、効いてる効いてる」と言うべきか「匿名ダイアリーというもっと民度の低い場所でそれ言いますか?」と言うべきか。
  • 「SNSは不健全な状態だ」とLinuxの生みの親リーナス・トーバルズがインタビューで言及

    リーナス・トーバルズ氏はLinuxを開発した人物として有名ですが、2019年4月にLinux Journalに掲載されたインタビューにおいて、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSは不健全な状態であり、人々の良くない振る舞いを引き出していると批判しています。 25 Years Later: Interview with Linus Torvalds | Linux Journal https://www.linuxjournal.com/content/25-years-later-interview-linus-torvalds SNSにおいて、「ライク」と「シェア」という仕組みが非常にまずいものであるとトーバルズ氏は述べています。これらの動作は多くとも数クリックと非常に簡単に行えてしまうので、当に価値がある情報かどうか確かめる前にライクやシェアを行ってしまい

    「SNSは不健全な状態だ」とLinuxの生みの親リーナス・トーバルズがインタビューで言及
  • たった一票じゃ結果は変わらないという意見に反論できる人はいない

    感情論ばかりなんだよね。行く気が余計なくなるわ。 選挙って入れる人いないのに行くの? https://anond.hatelabo.jp/20190407215315

    たった一票じゃ結果は変わらないという意見に反論できる人はいない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/08
    ガチの個人の意見なのかキャリコネニュースあたりのライターの仕込みなのかを見定められない。前者だとしても適切に匿名で暴れられる程度には「自分は説得不可能です」という意見の表明なのでどうしようもない。
  • 午前中早割りでソープ行って 松屋で飯くって昼からやってる立飲みやで軽く..

    午前中早割りでソープ行って 松屋で飯くって昼からやってる立飲みやで軽く飲んで帰宅 今から発泡酒2、3とレトルトの中華って寝るわ 笑えよ、俺の人生@41歳工員

    午前中早割りでソープ行って 松屋で飯くって昼からやってる立飲みやで軽く..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/04
    自分のブログでできなきゃこの筆者が差別的に見ています、という表明としてしか読めません。
  • グダポンの暴走を完全に止めるためには、グダポンから「たった1つの特別」をなくすべきではないか

    緯度おじ対策委員会 @idoojisan 何度も言うように、「ネット原住民」とか、「キモオタ」とされる人でも、グダポンよりもレベルの高いCMは多くある。グダポンの低い知能と視野の狭さが脳内に独占する「自閉的」な構造は、なくてもいいか、なくなった方がいいとさえ思う人もいるんじゃないか 2016-10-11 00:35:18 緯度おじ対策委員会 @idoojisan しかし端的に考えてみればグダポンは、その影響力・規模を抜きにすればただの「ツイッター民」である。ツイッター民とは、ツイッターで活動しているネットユーザーに過ぎない。それ自体は、必ずしも底辺やエリートでも務まるものである 2016-10-11 00:35:43 緯度おじ対策委員会 @idoojisan それにしても当に、グダポンから「たった1つの特別」をなくすべきではないかと思う。グダポンの個人情報を特定するべきではないか。グダポ

    グダポンの暴走を完全に止めるためには、グダポンから「たった1つの特別」をなくすべきではないか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/04
    身元を特定すべきだという意見。安田浩一氏対ヨーゲンこと幽玄佐東氏 id:entry:234408933 の構図を連想したにしてもこれには消極的に賛成せざるを得ない。