タグ

関連タグで絞り込む (358)

タグの絞り込みを解除

overseasに関するkenjiro_nのブックマーク (840)

  • 橘 玲 on Twitter: "欧米では新型肺炎が世代間闘争になりつつあるとの記事。多くの若者がLockdownを無視しています。Twitterでは、 新型肺炎は#BoomerRemoverのハッシュタグをつけられているのだとか。日本語に訳すと「団塊の世代除去剤… https://t.co/iNb6w4wccZ"

    欧米では新型肺炎が世代間闘争になりつつあるとの記事。多くの若者がLockdownを無視しています。Twitterでは、 新型肺炎は#BoomerRemoverのハッシュタグをつけられているのだとか。日語に訳すと「団塊の世代除去剤… https://t.co/iNb6w4wccZ

    橘 玲 on Twitter: "欧米では新型肺炎が世代間闘争になりつつあるとの記事。多くの若者がLockdownを無視しています。Twitterでは、 新型肺炎は#BoomerRemoverのハッシュタグをつけられているのだとか。日本語に訳すと「団塊の世代除去剤… https://t.co/iNb6w4wccZ"
  • 性的な玩具販売が急増、感染阻止の封鎖が原因か

    ポルノサイト「ポルノハブ」はイタリア人が無料でプレミアムコンテンツを閲覧できるよう対応。写真はミラノに登場した期間限定店舗=2017年12月/Emanuele Cremaschi/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大でトイレットペーパーなどの生活必需品の買い占め騒ぎも起きている中で、性的な玩具を手がけるドイツ企業「ウーマナイザー」は14日までに、自社製品の販売が急増していると報告した。 同社によると、今年の最初の2カ月間での国際市場での販売は予想を50%上回る水準に到達。特にイタリア、香港、米国、カナダや日での需要が旺盛だったとした。 広報担当者はCNNに寄せた声明で、多くの人々や企業は今回の感染による悪影響を受けており、同社も同じく試練の時期と受けとめていたと指摘。「それだけに業績の数字は驚き」とし、「長期間、単独でもしくはパートナーと一緒に在宅を

    性的な玩具販売が急増、感染阻止の封鎖が原因か
  • 「コロナちゃん」「黄色人種警報」 新型肺炎があぶり出した欧州の差別意識【世界から】 | 47NEWS

    Published 2020/03/03 10:30 (JST) Updated 2020/03/03 12:27 (JST) 2019年12月に中国湖北省武漢市で発生した新型肺炎は瞬く間に世界中へ広まり、その勢いが収まる見込みは立っていない。欧州では1月下旬にフランスで初めて感染者が確認されると、ドイツ、フィンランド、イタリアへ次々と拡大している。 筆者が住むオランダは2月27日に感染者が出た。アジア系の人びとはすでに経験したことがないほどの差別を受けており、同国の社会問題に発展しつつある。(オランダ在住ジャーナリスト=稲葉かおる) ▽外出もままならない 2月10日、オランダのラジオ局「Radio 10」の番組で絶対に許してはならないことが起きた。新型肺炎について取り上げた「転ばぬ先のつえ」という歌を流したのだ。題名だけを見ると、問題があるようには思えない。歌詞が中国人を差別しているのだ

    「コロナちゃん」「黄色人種警報」 新型肺炎があぶり出した欧州の差別意識【世界から】 | 47NEWS
  • 日本人女性をからかい暴行した疑い パレスチナ人逮捕 現地警察 | NHKニュース

    中東のパレスチナで、日人の女性が通りがかりのパレスチナ人から「コロナ、コロナ」とからかわれる嫌がらせを受けたうえ、つかみかかられ、現地の警察はこのパレスチナ人を暴行の疑いで逮捕しました。 このため、やめてほしいとスマートフォンを取り出して相手側を撮影するふりをしたところ、1人が逆上してつかみかかり髪の毛などを引っ張られました。 この一部始終を撮影した監視カメラの映像がSNS上に拡散し、「こうした問題で人をばかにするなど、絶対にやってはいけない行為だ」などと日人女性に同情を寄せる声が相次いで投稿されました。 パレスチナの当局は1日夜、日人の女性につかみかかったパレスチナ人1人を暴行の疑いで逮捕し、「客人をもてなすパレスチナの伝統とモラルに反する行為だ」として、同様のからかい行為には厳しく対処する姿勢を示しました。 現地の日大使館によりますと、新型コロナウイルスに関連して日人がからか

    日本人女性をからかい暴行した疑い パレスチナ人逮捕 現地警察 | NHKニュース
  • 休校の今、皆さんに伝えたいこと イタリアの校長が話題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    休校の今、皆さんに伝えたいこと イタリアの校長が話題:朝日新聞デジタル
  • ルクセンブルク、全国で公共交通機関を無料化 世界初

    ルクセンブルクで公共交通機関の無料化が始まり、営業を終了した駅の切符売り場(2020年2月29日撮影)。(c)JEAN-CHRISTOPHE VERHAEGEN / AFP 【3月1日 AFP】欧州連合(EU)の裕福な小国、ルクセンブルクは先月29日、世界で初めて公共交通機関の利用を無料化した。同国では非富裕層の労働者を支援するとともに、交通量を削減するための取り組みが行われている。 他国の複数都市で交通機関の一部無料化がすでに行われているが、ルクセンブルクの交通・公共事業省によれば、全国でこのような決定を適用するのは同国が初めてだという。 交通機関の無料化は世帯約40%に影響を与え、1世帯当たり年間100ユーロ(約1万2000円)前後の節約になると推定されている。 一方で、交通機関で働く人々は、無料化が職の確保にどう影響するか懸念している。 駅で切符を販売する男性従業員は、自分の職に何が

    ルクセンブルク、全国で公共交通機関を無料化 世界初
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/03/02
    ウィキペによると総面積が2,586km2 で佐賀県や神奈川県より若干広い程度なのか。
  • 女性の気を引こうとロシアンルーレット、1発目で死亡 仏パリ郊外

    回転式拳銃357マグナム(2017年12月15日撮影、資料写真)。(c)Miguel SCHINCARIOL / AFP 【2月28日 AFP】フランス・パリ北郊のピエールフィットシュルセーヌ(Pierrefitte-sur-Seine)にあるバーで、「女性の気を引こうとして」拳銃でロシアンルーレットに興じた店主(47)が死亡した。捜査筋が27日、明らかにした。 【こちらの記事も読まれています】ゴッホが自殺に使ったとされる拳銃、1980万円で落札 この店主は、女性の目の前で「回転式拳銃357マグナム(357 Magnum)に弾を1発だけ込め、弾倉を回し、引き金を引いた1発目で死亡した」という。 女性は捜査当局に対し、店主は酒を飲んでいて、コカインも吸引していたと述べている。(c)AFP

    女性の気を引こうとロシアンルーレット、1発目で死亡 仏パリ郊外
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/29
    ニュースの配信先ではサムネイルがオートマチック拳銃だったという珍事があったみたいだけどここではなかったような感じ。どういうからくりなんだろう。
  • イタリアでパスタの品切れが発生!おじいさん『第二次世界大戦のときもこんなパニックにはならなかった!マンマ・ミーア!』

    パスタがなくなってキレるおじいさん。マンマ・ミーアの正しい使い方が聞けます。早くパスタの在庫が復活しますように。

    イタリアでパスタの品切れが発生!おじいさん『第二次世界大戦のときもこんなパニックにはならなかった!マンマ・ミーア!』
  • 歩いていたら周りから「コロナ!コロナ!」連呼され…海外の田舎町でコロナに反応した現地の人に撃退された話

    五箇野人 (ごかやじん) @gokayajin 見て頂きありがとうございます☀︎ 毎週火曜の旅日記 また覗いてみてください☀︎ 全写真カラー の出てますので何卒!m(__)m 【ゲッサン連載】 世界歩いてるとドープな人にカラまれる⬇︎ amazon.co.jp//dp/4091294561/ 【サンデーうぇぶり連載】 #世界#映え殺し#ツアーズ⬇︎ amazon.co.jp/dp/4091294596/ pic.twitter.com/JjkBVPff9D 2020-02-26 09:14:54

    歩いていたら周りから「コロナ!コロナ!」連呼され…海外の田舎町でコロナに反応した現地の人に撃退された話
  • 2020ブラジルカーニバル原爆モチーフ・非難する前に知って欲しい5つの事 - Brasil x Brazil

    2020/2/26追記 サンバエスコーラÁguia de Ouroから山車の原爆モチーフに関する釈明文がだされましたので、それを追記しました。 ブラジルはカーニバル真っ只中です。 各都市のカーニバルスタジアムでは、サンバエスコーラが情熱とプライドをかけてパレードをしていますし、ブロコでは思い思いの格好をした人達がビール片手に歌えや踊れの大騒ぎです。 ※サンバエスコーラというのは、いわゆるサンバコミュニティです。カーニバルスタジアムではエスコーラ単位でパレードを行い、その出来を競い合います。 ※ブロコとは路上カーニバルの事 そんな中、サンパウロのサンバエスコーラÁguia de Ouroが原爆をモチーフにしたアレゴリア(山車)を披露して、不謹慎等の非難を浴びツイッター界隈で炎上しています。 Carro da Águia de Ouro sobre o bombardeio de Hirosh

    2020ブラジルカーニバル原爆モチーフ・非難する前に知って欲しい5つの事 - Brasil x Brazil
  • 世界2大鉄道メーカー「統合」、どうする日本勢?

    世界の鉄道メーカーの勢力図が大きく変わろうとしている。鉄道車両製造の売上高ランキングで世界3位のアルストム(フランス)が、同4位のボンバルディア(カナダ)の鉄道事業を買収すると、2月17日に発表したのだ。 ランキングの1位は中国の複数の車両メーカーが統合して2015年に誕生した中国中車で売上高は約2.5兆円と断トツだ。2位シーメンス(ドイツ)、3位アルストム、4位ボンバルディアの売上高はいずれも1兆円程度で拮抗している。 この3社は総称してビッグスリーと呼ばれるが、アルストムとボンバルディアの統合で中国中車に迫る売上高2兆円メーカーが誕生し、ビッグスリーの構図は崩れる。 2021年統合を目指す 買収スキームはこうだ。アルストムはボンバルディアの鉄道事業を行う子会社「ボンバルディア・トランスポーテーション」の株式の100%を58億~62億ユーロ(6994億~7477億円)で買い取る。 ボンバ

    世界2大鉄道メーカー「統合」、どうする日本勢?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/26
    総合車両製作所はJR東日本や東急のを一手に引き受けている印象があるからもう少し順位が上かと思ったけど国内第5位なのか。意外。
  • 指さしてコロナ!搭乗拒否も アジア人への過剰反応拡大:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    指さしてコロナ!搭乗拒否も アジア人への過剰反応拡大:朝日新聞デジタル
  • 政治リーダーの「耐えられない軽さ」。日本人に聞かせたいハヴェル元チェコスロバキア大統領の言葉(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    言葉の耐えられない軽さ  「桜を見る会」をめぐってホテル側とい違う首相答弁や首相が飛ばしたヤジのニュースを見ていると、日という国の政治リーダーの「言葉」がつくづく軽いことに絶望的な気持ちにさせられる。一強政治の弊害なのか、首相の言葉が軽いだけではない。官房長官やそれを支える官僚たちの言葉も軽い。 チェコスロバキア出身のフランス人作家ミラン・クンデラに「存在の耐えられない軽さ」という小説があったが、それにならえば当に「言葉の耐えられない軽さ」だ。 当にこのままでいいと感じている国民は少なくないはずだ。政治や社会がかつてと比べて「劣化」したという評価については、筆者も強く同感する一人である。日政治は今後どうなっていくのか。「劣化」した状態から抜け出すための打開策ははたしてあるのか。ニュースを伝える報道機関の側もある種の「思考停止」で閉塞状況に陥っているように見える。「言葉」が大事に

    政治リーダーの「耐えられない軽さ」。日本人に聞かせたいハヴェル元チェコスロバキア大統領の言葉(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「人目を気にしないデブは最強よ」とある海外ドラマのぽっちゃり女子がかっこいい!→リアルでも自分の体型を生かすモデルさん

    リンク www.star-ch.jp ユーフォリア/EUPHORIA公式サイト | 映画海外ドラマのスターチャンネル[BS10] ゼンデイヤ主演×‟世界No.1ラッパー”ドレイク製作総指揮 『ゲーム・オブ・スローンズ』のHBO&lt;sup&gt;®&lt;/sup&gt;×A24が贈る 若者の葛藤をスタイリッシュに描いた衝撃作! 15

    「人目を気にしないデブは最強よ」とある海外ドラマのぽっちゃり女子がかっこいい!→リアルでも自分の体型を生かすモデルさん
  • 北欧は多様性へのマインドセットをいかに根付かせているか/ジェンセン美佳、内田真生 - SYNODOS

    北欧諸国では、様々な生き方を認める多種多様な試みが見られている。性的少数者(セクシュアルマイノリティ)と言われる人たちへの対応に関しても、各種権利を保証する法律の導入、受容に繋がる社会の仕組み作り、そして人々のマインドセットの醸成が進められる。では、北欧でのそのようなセクシュアルマイノリティにも優しい社会は、どのように形作られているのだろうか。稿では、北欧の1カ国であるデンマークを例に、セクシュアルマイノリティが普通に生活する社会を作り出してきた背景を紐解くと同時に、当トピックに関して無知であった筆者の実体験より、いかにマインドセットを根付かせることができるか、論を通じて議論提起をしたい。 筆者は、デンマークで生活をしはじめ15年経つ。日にいた時には、身近に感じることのなかったテーマが、日常生活の一コマとなってから15年目を迎えている。きっかけは夫(デンマーク人)の親戚の一人がレズ

    北欧は多様性へのマインドセットをいかに根付かせているか/ジェンセン美佳、内田真生 - SYNODOS
  • アップルに破壊されたスイスの時計業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    市場調査会社ストラテジー・アナリティクスの報告書によると、昨年のApple Watchの販売数は、すべてのスイス製腕時計の販売数よりも多かった。Apple Watchの販売数は3070万個で、前年の2250万個から36%増加。それに対し、スイス製腕時計全体の販売数は前年比13%減の2110万個ほどだった。 Apple Watchが発売された2015年、フランス高級品大手LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの時計部門社長でタグ・ホイヤーの最高経営責任者(CEO)を務めるジャンクロード・ビバーは、スイスの時計業界はアップルの新商品を恐れていないと発言。その理由は、Apple Watchは1000年後、あるいは80年後に修理することができないし、子どもに受け継がれたり、地位の象徴となったりすることも決してない、というものだった。 ある業界で破壊が起きるときは常にそうだが、既存企業は脅威を認識で

    アップルに破壊されたスイスの時計業界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/23
    こんなアイコンなので気になる話です。
  • カンボジア下船客、感染判明で波紋 マレーシアは検査の正確性主張

    カンボジア南部シアヌークビル港に入港したクルーズ船「ウエステルダム」から下船する乗客ら(2020年2月15日撮影)。(c)TANG CHHIN Sothy / AFP 【2月17日 AFP】カンボジアに入港したクルーズ船「ウエステルダム(Westerdam)」から下船し、マレーシアに移動した米国人女性(83)が新型コロナウイルスに感染していたとマレーシア当局が明らかにし、波紋が広がっている。カンボジア側が下船の際、乗客全員に感染は確認されなかったとしていたためで、カンボジアはマレーシアに検査結果の再検討を要請したが、マレーシア当局は16日、診断結果は正確なものだと改めて主張した。 ウエステルダムは船内に感染者がいる恐れがあるとして日、米領グアム、フィリピン、台湾、タイから入港を拒否され、2週間近く海上をさまよったが、中国と緊密な関係にあるカンボジアは13日、同船の南部シアヌークビル(Si

    カンボジア下船客、感染判明で波紋 マレーシアは検査の正確性主張
  • 「アパルトヘイトは人道に対する罪ならず」 南ア元大統領が発言、非難殺到

    アフリカ・ケープタウンの国民議会(下院)に到着したフレデリク・デクラーク元大統領(2020年2月13日撮影)。(c)BRENTON GEACH / POOL / AFP 【2月18日 AFP】南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)時代に最後の大統領を務めたフレデリク・デクラーク(Frederik de Klerk)氏(83)が今月初め、「アパルトヘイトは人道に対する罪ではなかった」と発言した。これは猛反発を招き、同氏は17日、謝罪して発言を撤回した。 デクラーク氏は少数白人支配に終止符を打ち、同国に民主主義をもたらしたとして、1993年、故ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)元大統領とノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を共同受賞している。 問題発言があったのは今月2日、国営南アフリカ放送協会(SABC)のインタビューの際。国連(UN)が人道に対する罪と

    「アパルトヘイトは人道に対する罪ならず」 南ア元大統領が発言、非難殺到
  • カンボジア下船クルーズ客、世界へ拡散で緊張走る 首都ではバスツアー

    カンボジアのシアヌークビルで下船し、首都プノンペンでカンボジア政府が提供したバスツアーに参加するクルーズ船「ウエステルダム」の乗客ら(2020年2月17日撮影)。(c) STR / FRESH NEWS / AFP 【2月18日 AFP】少なくとも1人の新型コロナウイルス感染が判明したクルーズ船「ウエステルダム(Westerdam)」の乗客らが、カンボジアで14日に下船を許可され自由行動を開始したことで緊張が走っている。徹底的な健康診断を受けないまま下船した乗客らが世界中へ散ってしまい、足取りを追跡できなくなる恐れが生じている。 カンボジア当局は17日午後、カンボジアから先へ移動するための旅客機を待つウエステルダムの乗客の一部に、首都プノンペンでバスツアーを提供した。貧困国のカンボジアは新型ウイルスの発生地となった中国と親密な同盟国で、毎年巨額の経済支援を受けている。カンボジアは医療体制が

    カンボジア下船クルーズ客、世界へ拡散で緊張走る 首都ではバスツアー
  • 北欧ムカつく(追記)

    俺は蒸し暑い日に胴長短足顔ブサイクの黄色人種として生まれ、「精神論に囚われてばっかり」で「古臭い価値観が蔓延し」、「ジェンダーギャップがひどくて女にとって地獄」の社会で育った結果そういう価値観を内面化しちゃったわけだ あと「教育システムが時代遅れ」だから全然批判的思考ができないし、意見を発信するのも苦手、精神的に未熟 GDPなんかは全体的に落ち目で、自殺率も高くて幸福度も低いし、労働生産性も先進国とはいえないような数値 それに比べてノルウェーとかフィンランドに生まれた奴らは全然ちがう 高身長白人(個人差があるとはいえ)だし、素敵で先進的な教育システムのなかで育ってるからバリバリクリエイティブな意見が出せて、ジェンダー平等の概念を幼少期から学んでるんでポリティカルにコレクトな行動を心から取れる 俺が後天的に学んで内心ムカつきながら表面上だけ取り繕うのとは違う そういう恵まれた環境に生まれ

    北欧ムカつく(追記)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/18
    せっかくの匿名ダイアリーなんだし、あなたの差別心を垂れ流してもいいのよ?(とか書くことになるとは思わなかった)