タグ

storeとfoodに関するkenjiro_nのブックマーク (96)

  • 個人的おすすめの店を「福岡グルメマップ」としてGoogleマップにまとめた

    どうも、福岡市在住の@ushigyuです。 だいたい週1のペースでグルメ記事を書いている当ブログ。もちろん私が住んでいる福岡の店も多く取り上げています。 その一部はNAVERにもまとめた通り。 グルメの街・福岡で私がオススメする店をNAVERにまとめました ですが、当ブログで調べたりNAVERまとめを見ただけでは、位置関係やら現在地から近いのはどこかというのがわかりにくいかなと。 というわけで、Googleマイマップ機能を使って私がおすすめする店(基的には他県ではなかなかべられない名物、例えばラーメン、もつ鍋などに限る)を「福岡グルメマップ」としてまとめてみました! 福岡グルメマップ、ご活用ください 以下のリンクからアクセスしてください。 福岡グルメマップ パソコンからの見た目は以下のような感じ。 タイトル写真と記事へのリンク付きやで! iPhoneはSafariで閲覧可能。というかG

    個人的おすすめの店を「福岡グルメマップ」としてGoogleマップにまとめた
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/12
    ほんとAndroidの純正マップアプリでマイマップが見られなくなったのはひどい話です。/一旦mapsengineアプリをアンインストールしたけどもう一度入れなおしてみるかな?
  • 美味かった店で「ごちそうさま」と言う、そんな遊び

    寒くて曇って湿気っぽい、陰気な10月の土曜日午後にほっこりしたエントリに出会えましたよ。 レジの人に「ども」と言うようにしてる:小鳥ピヨピヨ ふと思い立って、ここ数ヶ月、コンビニやスーパーやその他で、レジに立っている店員さんと、目を合わせたり、「どうも」「あ、レシート結構です」など、ごく軽いひとことを言うようにしています。 こういう軽いコミュニケーションを取るのってホントに心が潤うんですよね。 そういえばraf00も前にこんなTweetをしました。 二十歳すぎてから一人飯するときに、美味かったら会計時に「美味しかったです、ごちそうさま!」、普通だったら「ごちそうさま!」、ダメだったら黙って出る遊びをしているのだけど、美味かったときに店員とニコニコして二倍嬉しいので、これお気に入りの遊びですわ。 (文章多少修正) これ、一人飯をする上でとってもおすすめです。 知らない店にチャレンジしてみると

    美味かった店で「ごちそうさま」と言う、そんな遊び
  • 福岡とフィレンツェは似ている? 屋台文化を楽しむ方法 | AERA dot. (アエラドット)

    屋台 おかもと 福岡市中央区渡辺通1丁目 セントラルホテルフクオカ前 営業:19:00~翌4:00/無休(撮影/写真部・松永卓也) 「マーボー豆腐」(700円・手前)は、中華料理店が母体だけに格的な味。「ウインナー、豚バラ、砂ズリ、ししゃもの焼き物」(各150円・右奥)、「あぶりめんたい」(500円・左奥)もおいしい(撮影/写真部・松永卓也) あっさりした味の豚骨ラーメンも絶品。お土産用のラーメンセットも販売中(撮影/写真部・松永卓也) 『はじめよう!ひとりごはん生活』の著書もある料理研究家の行正り香氏さん。福岡県生まれの彼女は、アジアへ行くと故郷との繋(つな)がりを感じるという。 *  *  * 台湾韓国に行くと、不思議なことに「福岡に帰ってきたな」という感覚になります。それはきっと屋台があるから。暑い夏も、寒い冬も、福岡っ子は明るい灯のもとにおいしいごはんと人とのふれあいを求めて、

    福岡とフィレンツェは似ている? 屋台文化を楽しむ方法 | AERA dot. (アエラドット)
  • 1200円牛重「なぜ国会内だけ」吉野家は困惑 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日の衆院議院運営委員会の理事会の終了後に、国会議事堂の敷地内に11日にオープンした牛丼チェーン大手の吉野家「永田町1丁目店」の特別メニュー「牛重」が話題に上った。 牛重は国産和牛を使った1200円の同店限定メニューだが、自民党の平沢勝栄衆院議運委理事が、地元支持者から「国会の中だけでべられるのはおかしい」と指摘されたことを紹介。支持者から同様の指摘を受けた与野党の理事が複数おり、理事会で限定メニューが作られた経緯の調査を検討することになった。 国会内の吉野家を巡っては、6月の衆院農林水産委員会で、林農相が「国産農産物を活用してほしい」と求めていた。吉野家は「国会での審議で国産の素材を使うよう求められてメニューを作った。今後の対応は未定」(広報担当)としている。

  • 朝日新聞デジタル:「牛重」なぜ国会だけ? 吉野家メニュー、センセイ不満 - 政治

    国会内にオープンした「吉野家」永田町一丁目店の限定メニュー「和牛牛重」(1200円)をめぐって15日、衆院議院運営委員会理事会のメンバーから「なぜ国会だけでしかべられないのか」との疑問が相次いだ。  牛重は衆院側から「特別なメニューを」と打診を受けて国会限定としてつくられた。人気を呼んでいるが、利用は国会議員や職員など国会通行証を持つ人に限られている。  理事会終了後、自民党の平沢勝栄理事が「地元の有権者から連れて行ってほしいと要望を受けた」と切り出すと、ほかの議員からも同様の発言が相次いだ。  ただ、吉野家の広報担当者は「現状ではほかの店舗への展開は予定にない」という。 最新トップニュース

  • 朝日新聞デジタル:島田洋七さん、「がばい」すし店オープン 福岡・中洲 - 社会

    すし屋をオープンした島田洋七さん  タレントの島田洋七さん(63)が福岡・中洲にすし店「博多寿し 島田」を出した。「年に300日通う」ほどのすし好き。構想15年、念願のオープンだ。  すしの思い出は深い。高級店で舌鼓を打つ師匠の姿に「俺も売れたい」と憧れ、俵形の飯にサバをのせた「がばいばあちゃん」のにぎりは、忘れられない。  開店の日の朝、自ら市場で魚介を選んだ。定期的に仕入れに関わり、店にも顔を出すつもりだ。「自信のネタで客を喜ばせたい」と、そこはやはり漫才師。 関連リンクB&B、5年ぶり復活ライブ あのメーカーが特別協賛(12/10/29)福岡県のニュースは地域情報ページでも最新トップニュース

  • 屋台マナー順守、難題も 福岡市の条例施行1週間 [福岡県] - 西日本新聞

  • ついに日本上陸!刀削麺業態の最終兵器「刀削麺ロボット」が錦糸町で大活躍!!

    ついに日上陸!刀削麺業態の最終兵器「刀削麺ロボット」が錦糸町で大活躍!!新・都市伝説!? "24時間眠らない社員"は、当にいた! 秋葉原と錦糸町に「刀削麺荘 唐家」を運営する、株式会社タカラダイニング(社:東京都台東区東上野 代表取締役 佐藤則益)は、刀削麺業態の草分けとして、「削ればいい」あるいは「削りもしない」刀削麺を扱う店舗の乱立と、品質の低下に危惧を抱き、一杯の薬膳料理という物の刀削麺を一人でも多くの方に味わってもらうため、多店舗化のネックだった中国人調理人に代わり、刀削麺業態の最終兵器として”刀削麺ロボット”を導入し、「刀削麺荘 唐家」錦糸町店に導入しました。 疲れを知らない刀削麺ロボットは、今日も黙々と働いています。 2013年5月末、錦糸町店に配属された「康 真寧(やす まねえ)」 場のシェフ監修の刀削麺。 場が認めた味です! 「刀削麺荘 唐家」では、漢方薬として

    ついに日本上陸!刀削麺業態の最終兵器「刀削麺ロボット」が錦糸町で大活躍!!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/09/12
    駅南の道路を渡って東側か。路地裏っぽいから見つけにくいだろうけど次の上京まで覚えてたら行くか。/閉店してました。
  • 朝日新聞デジタル:餃子の王将、金沢は閉店 新潟は再開へ 写真ネット投稿 - 社会

    「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市)は10日、男性客9人が裸で店内のいすに座るなどした写真がネット上に流れたために営業停止していた金沢片町店(金沢市)の閉店を決めた。「公序良俗に反する行為があり、これ以上営業を続けられない」(広報)という。9人には賠償請求などの法的措置も検討する。  一方、店内の冷蔵庫に入った写真を従業員がインターネット上に流したことが発覚して営業を停止していた新潟近江店(新潟市)は、11日に再開する。従業員は懲戒処分とするが、具体的な内容は明らかにしていない。店の再開は「お叱りの言葉もあったが、励ましの声が多かった」(同)としている。 関連リンク店内の冷蔵庫に入り撮影、ネットに公開 餃子の王将社員(9/3)最新トップニュース

  • 「ビッグマック」の値段、立地により最大80円差 マクドナルド、価格設定を9段階に - 日本経済新聞

    マクドナルドホールディングス(HD)は13日から価格を立地の特性に応じて9段階に分ける。従来は都道府県別の6段階だった。同じ自治体内でも観光名所や空港など需要が旺盛な場所を最も高くし、商圏人口が少ない地方の郊外店まで立地ごとの購買力や営業コストなどに応じてきめ細かく設定する。全国一律を基としてきた日の外企業の価格戦略に影響しそうだ。価格見直しの対象は売上構成比で約4割にあたる商品。例

    「ビッグマック」の値段、立地により最大80円差 マクドナルド、価格設定を9段階に - 日本経済新聞
  • 九州にあのモーニングが初上陸! コメダ珈琲店が福岡県福岡市に誕生

    愛知県名古屋を拠点に、「コメダ珈琲店」を全国で497店舗(13年5月末時点)を展開するコメダは、9月4日に福岡八田店(福岡市東区八田)をオープンした。同店は九州初出店となる。 店内には約100席を用意。通常の営業時間は7時~23時だが、4日から8日までは9時~17時の短縮営業で、限定メニューにて提供している。 ●infomation コメダ珈琲店 福岡八田店 住 所:福岡市東区八田1-6-25 営業時間:7~23時(8日までは9時~17時)

    九州にあのモーニングが初上陸! コメダ珈琲店が福岡県福岡市に誕生
  • 餃子の王将で裸撮影した客「店の許可得た」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中華料理店をチェーン展開する「王将フードサービス」(京都市)は3日、「餃子の王将 金沢片町店」(金沢市片町)で、来店客が不適切な行為を行い、その様子を撮影したうえで、画像をインターネット上に公開していたと発表した。 同社は、同店を2日夜に閉鎖し、今後、同店の閉店のほか、撮影した客らに損害賠償を求めることも検討している。 撮影をした客の一人(39)は3日、読売新聞の取材に対して、「昨年11月、自分たちの飲店のカレンダーの写真として使うために、10人ほどで店に行き、店内のカウンター席で裸で座ったり、店員の服を着たりして撮影した。店の許可を得て写真を撮った」と話している。同社経営企画部によると、今月1日、匿名の問い合わせメールがあり、確認したところ、インターネットのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に、金沢片町店で撮影されたとみられる不適切な画像1枚が見つかった。同店の店員に確認

  • アイスケース問題は問題として、衛生観念について - novtan別館

    バカの所業について今更語ることはないんですが、その反応についてはちょっと興味深い。 アイスなんて特にそうだけど、人が入ったことによる問題ってどのくらいあるのかなー。ケースが汚染されるとどうこう的な部分なのかしら。 廃棄材で遊ぶ分にはアホだとは思うけどアイスのケースよりもっと現実的な問題は少ないよね。いやそれがまな板でどうこうとかいう話なら別だけど。 誰かがこういうことをした時だけ気持ち悪がるってのがどうもね。よーわからんというか。 なんとなくそういう問題じゃないだろって気分なんですよね。

    アイスケース問題は問題として、衛生観念について - novtan別館
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/08/28
    aqn1さんも書かれているけど、まあ穢れ思想の発露と考えるとしっくり来る話だと思う。
  • 井村屋は売り上げ過去最高 あずきバー好調 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    井村屋は売り上げ過去最高 あずきバー好調 井村屋グループが9日発表した2013年4~6月期の連結売上高は、前年同期比2・8%増の72億円と3年連続の増収だった。4~6月期としては過去最高。  主力の冷菓「あずきバー」が好調だった。発売40周年で積極的に販売促進活動を展開したのに加え、気温が高めに推移したことが寄与した。  純損益は2億円の赤字。広告宣伝費が先行して発生したことや、燃料費の上昇が影響した。14年3月期の業績予想は変更していない。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/08/09
    さすがにアンミラはまったく関係なかったか。ともあれ再展開には期待しております。
  • 土用の丑の日 うなぎで猛暑乗り切れ [福岡県] - 西日本新聞

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/22
    例年通りの呑気な風物詩が出てくるというセンスに不快感を覚えなくもない。
  • うなぎ、ちょっとでもお安く 大量仕入れ、ポイント還元…あの手この手 - MSN産経ニュース

    稚魚の不漁で年々値上がりするウナギだが、今年は22日の「土用の丑の日」を前に、スーパー各社が値下げ合戦を繰り広げている。仕入れの効率化やコスト削減などで粗利を確保。高値のイメージが強いウナギを割安にすることで、消費者に「安い店」との印象を植え付け、集客につなげる狙いもある。 「文化を守る意味でも、徹底的にやり抜く」。ダイエーの近沢靖英専務は声に力を込める。同社は20~22日に販売する鹿児島県産と宮崎県産の「うなぎ蒲焼(大)」を、昨年より2割値下げ、ウナギ関連商品の売り上げを、昨年の1・2倍とする計画を立てる。 水産庁によると、4年連続の不漁が続くウナギの稚魚「シラスウナギ」の仕入れ量(国産、輸入計)は、昨年の計約16トンに対し、今年は約13トン。取引価格も平成18年比で約9倍の1キロ約248万円と高騰する。大手商社の丸紅が今年から、インドネシア産ウナギのかば焼きを輸入するなど、別品種での

  • 朝日新聞デジタル:蒲焼き恋しく、ナスで鶏で… ウナギ高騰、苦肉の策 - 社会

    「なすの蒲焼き重」=かわとみ提供ウナギの生産単価  【生田大介、貞国聖子】土用の丑(うし)の日が22日に迫るが、ニホンウナギは品薄で高値が収まりそうにない。べたいけれど手が出ないという消費者のために、安い別品種のウナギが出回るほか、ナスや鶏肉のかば焼きにも人気が集まる。漁業者らは、激減した稚魚を増やすため、今秋から格的に禁漁期間を設けるといった対策に乗り出した。 ■別品種が卓に  ニホンウナギの稚魚シラスウナギは2010年から不漁が続き、水産庁は「今年もウナギの高騰は避けられないだろう」とみる。  だが、百貨店の日橋三越店(東京都)は、主力の1串1995円のかば焼きの価格を今年は据え置いた。「昨年は前年比3割の値上げをした。さらに上げると買ってもらえなくなる」(広報担当)からだ。  国内で出回るウナギの99%は養殖で、天然の稚魚を捕獲して育てる。大半がニホンウナギだが、それに代わ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/19
    ファミマの豚の蒲焼おにぎりの話がなかった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • もつ鍋が1人前290円!博多発の外食チェーン「ウエスト」に行ってみた - エキサイトニュース

    福岡旅行に出かけた時に、町を歩いていて「もつ鍋290円」という文字の躍る看板が目に入って驚いた。なんという低価格…。 これは「ウエスト」というレストランの看板で、福岡市内を中心に、九州エリアに多数の店舗を持つ有名な外チェーンだそう。 その旅では残念ながら行くことができなかったのだが、以来ずっと気になっていたウエストのもつ鍋。ふとした拍子に調べてみると、都内でもべることができるようだ。 そうと知った以上は行くしかない! と、関東エリアの店舗のひとつ、「ウエスト町田店」に行ってみることに。町田駅前からバスに乗って15分ほどで到着。お店の外に貼り出された大きなポスターに「博多もつ鍋 1人前290円」とあり胸が高鳴る。 いわゆるファミリーレストラン的な開放的で、明るい雰囲気の店内の一席に腰を下ろし、早速もつ鍋を注文。こちらは2人前から注文が可能とのこと。それでも500円台である。ちなみにもつ鍋

    もつ鍋が1人前290円!博多発の外食チェーン「ウエスト」に行ってみた - エキサイトニュース
  • 埼玉・大宮は、日高屋帝国だった!

    日高屋……。 それは埼玉県発祥の、中華チェーン。安い値段、女性や子供でも入りやすい店構えが人気の店だ。 社は、さいたま市、大宮。 東京、神奈川、千葉、栃木にも店がある。 24時間営業の形態の店もあり、便利。 まあ、それはいいとして。 ある日、友人が言った。 「大宮さあ、日高屋だらけなんだよね…。」 日高屋だらけ? とは? 「いや、ちょっと気を抜くと、日高屋があるんだよね。なぜか日高屋が建ってる、というか。大宮駅付近だけで、10店舗くらいあるんじゃないかな?」 なぜに? どうして? みんな同じメニューなの? 別業態なの? 「別業態のところもあるみたいなんだけど、よくわかんないんだよね~。」 ……しょうがない。これは、日高屋めぐりして、調査するしかない! ディスカバー埼玉! ディスカバー日高屋!! というわけで、私は大宮に降り立った。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/01
    上京の際にはお世話になりました。太平燕おいしゅうございました。