タグ

tatemaeに関するkenjiro_nのブックマーク (122)

  • ログインパスワードの定期変更をやめさせるには?(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    IT統制という、「あなたの会社もIT管理をちゃんとしなさい」ということを始めると、どこかでログインパスワードの定期変更問題にたどり着きます。 「一ヶ月や三ヶ月でパスワードの変更を求められる。一度設定したパスワードは数回前までは使えない」 業界によっては、多要素認証を必須にしても、なおかつ根強くログインパスワードの定期変更だけが残っているようで、誰がここにこだわっていてそうなっているのか、まったく持って意味がわかりません。 マイクロソフトからこんな話がでてました。 マイクロソフトのパスワードに関するガイダンス 1. 8 文字の最低パスワード長を維持する (必ずしも長いほど良いというわけではない) 2. 文字の組み合わせ (複雑さ) に関する要件を廃止する 3. ユーザーアカウントの定期的なパスワード変更を強制しないようにする 4. わかりやすい一般的なパスワード使うことを禁止する 5. 業務

  • 『「アイドル刺傷事件」について、やまもといちろうさんが語ったこと - いつか電池がきれるまで』へのコメント

    「もうすでに、ネット上でのコミュニケーションは「収束の時代」に入ってきているのではないか、そうならざるをえないのではないか」←私もそう思います。

    『「アイドル刺傷事件」について、やまもといちろうさんが語ったこと - いつか電池がきれるまで』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/24
    これで「自意識の蒐集」ができなくなったら素直に引っ込んでくれるんだろうかこの人は。
  • 社会人語に見え隠れする本音がたくさん集まってくるTL「事典化希望」

    でるーん初段(一応) @Massaer09 社会人用語で「技術的には可能です」は最悪やりたくないで済むんだけど、「原理的に不可能です」っていうできねぇっつってんだろ!ってことをやれと言ってくる客もいるのがな…… 2016-05-13 13:54:59

    社会人語に見え隠れする本音がたくさん集まってくるTL「事典化希望」
  • ドナルド・トランプはなぜ支持されるのか?~ポリティカル・コレクトネスやリベラル言論の息苦しさへの反発を中心に~

    和田憲治 ON THE BOARD @media_otb 「アメリカが今抱えている大きな問題の一つは『ポリティカル・コレクトネス』だ。私はそんなことに気を使っている時間はないし、この国にもそんな余裕はない!この国は大きな問題を抱えていて、中国にもメキシコにも負けているんだ」ドナルド・トランプの支持を集めた言葉は日にも当てはまる。 2015-12-19 01:03:25

    ドナルド・トランプはなぜ支持されるのか?~ポリティカル・コレクトネスやリベラル言論の息苦しさへの反発を中心に~
  • 堀江貴文氏、パナマ文書報道に疑問呈す/デイリースポーツ online

    堀江貴文氏、パナマ文書報道に疑問呈す 拡大 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が9日、世界を騒がせているパナマ文書で高額所得者たちの所得逃れが次々と明らかになっていることについて、ツイッターで「無駄な税金納めないのは普通」と持論を述べた。 堀江氏は、パナマ文書の分析で、楽天の三木谷会長が1995年に英領バージン諸島の法人の株主になっていたことが明らかになったという報道に噛み付いた。 「この報道に意味あんの?こいつら馬鹿?」と口撃した堀江氏。続くツイートでは三木谷会長の報道から離れて「パナマ文書のどこにニュースバリューがあるのかさっぱりわからん。普通に個人として無駄な税金納めないのって普通じゃね?」と、世界を騒がせている文書報道自体に疑問を投げかけた。 「納税は国民の義務」などと反論したリプライには「ロクに納税してねー奴がほざくな笑」と反撃。さらには税金対策について「みんなやろうと思えばできる

    堀江貴文氏、パナマ文書報道に疑問呈す/デイリースポーツ online
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/09
    またホリエモンの煽りに反応してしまった。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く

    反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 史実とは大きく違う『かわいそうなぞう』のストーリー 猛獣虐殺は空襲のせいではなく戦意高揚のため 『かわいそうなぞう』は戦後平和教育失敗の象徴 反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 児童文学作家土家由岐雄による童話『かわいそうなぞう』。1951年に発表された後、1970年に絵として出版されて200万部を超える大ヒットを記録、小学校の教科書にも採用され、代表的な「反戦童話」「平和教材」となった。戦後生まれの日人なら、子どもとして、またはその親として、一度は読んで涙したことがあるのではないだろうか[1]。 そのころ、日は、アメリカとせんそうをしていました。せんそうがだんだんはげしくなって、東京の町には、朝もばんも、ばくだんが、雨のようにおとされました。そのはくだんが、もしもどうぶつえんにおちたら、どうなることでしょう。おりがこわされて、

    反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/09
    こういう話だとは知らなかった。しかし自分が知りたいところが掘り下げられていないようにも読めたがどうなのだろう。
  • 五輪エンブレム 横浜市長、「ダサい」発言「否定するつもりはなかった」

    2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムの最終候補4作品について、横浜市の林文子市長が25日の庁内会議で「ダサい」と発言。これをめぐり、林市長は26日の定例記者会見で、「否定するつもりはなかった。決まればそれに気持ちが集中すると思う」と釈明し、「(決定案は)江戸文化の粋を感じさせるデザイン。全市で全力でロゴを使い、東京五輪のためにきちっと仕事をしていきたい」と強調した。 林市長は「『(最終候補を見たとき)ピンとこないな』という思いはあり、庁内のラフな会議で『ちょっとダサいと思っているのよ』と比喩のように使ってしまった」と説明。「(D案の)朝顔か(A案の)市松紋様がいいが、(A案は)おしゃれだけど色合いが地味なので、(五輪らしく)色を変えられないのか」などと庁内で話していたことを明かした。 一方、黒岩祐治知事は26日の定例記者会見で、個人的にはB案を気に入っていたと明か

    五輪エンブレム 横浜市長、「ダサい」発言「否定するつもりはなかった」
  • 生理用品をエロいものと勘違いして激怒したとかいうエピソードを見たけど

    マジでそんな人いるの? 俺も男だけど生理がどういうものかそこそこわかってるのに、こんな無知な人もいるのかと驚いた。 まあ世の中には信じられないほど知識が抜け落ちてる人もいるし、そういう人ほど声が大きかったりするからありえない話でもないのかもしれない。 しかし考えてみると、そういえば俺はどこで生理について知識を得たのだろう? 俺は彼女がいたこともないし、女友達みたいな存在もいない。 少なくとも他人から生理について知識を得たことはない。 でも生理について知ってる。 なぜだろう。 そういえば小中学校の時、テスト勉強のために保健体育の教科書をかなり真剣に読んでいた。 単純に保健体育の教科書の内容に興味があったというスケベ心もあったかもしれないけど。 (しかしああいう色々な雑学的な情報が載った教科書は単純に読んでて面白い) あとはネットとか小説とか漫画とかそういうところから、徐々に知識をつけていった

    生理用品をエロいものと勘違いして激怒したとかいうエピソードを見たけど
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/19
    今日のおまおれ。なんか久々に念力でエントリを記入したような気がする。
  • 違憲PTAは変えられるか | プレタポルテ by 夜間飛行

    【おすすめ記事】 ビデオカメラの起動音、いる? 総務省家計調査がやってきた! フリック入力が苦手でもモバイル執筆が可能に! ローマ字入力アプリ「アルテ on Mozc」 iPad Proでいろんなものをどうにかする 4K放送はCMスキップ、録画禁止に? 新年度を迎え、またネットではPTA周りの問題が騒がれる時期となった。毎年この時期は、新委員の選出が行われる。特に1年生の保護者は、まだ活動内容も勝手もわからないうちから委員選出に巻き込まれるわけで、なかなかしんどい話である。 娘が入学した中学校では例年、入学式に出席した保護者を、式典終了後に体育館に残して、そこで委員の選出を行なう。委員が決まらないと、体育館から出られないし帰れないという。PTAの委員決めの伝説は数々聞いてきたが、これはかなりの強行派だと言える。 そもそも任意団体であるPTAの委員を決めるのに、全員を体育館に軟禁することは

    違憲PTAは変えられるか | プレタポルテ by 夜間飛行
  • 不倫議員のニュースを見ていて思ったこと - ネットの海の渚にて

    headlines.yahoo.co.jp このニュースを見ていると思うことがある。 政治家は「清廉潔白」でなければいけないのかということである。 上記の議員は出産間近の奥様の目を盗んで、地元である京都の自宅に女性を招くという、男の私から見ても一点の擁護の隙もないクズ行為であることは間違いない。 このようなクズ行為を裏で行っておきながら「国会議員初の育児休暇」という爽やかイクメン的スローガンを打つという、ふてぶてしさも激しい反感を買った一因になったのは想像に難くない。 政治家というのは選挙に勝たなくてはならない。 だからなによりもイメージを大切にする。 金に汚い、女にだらしがない。そういったイメージが付くと選挙に勝てなくなる。 選挙のポスターを撮影する時だって、その道のプロがいかに候補者を見栄え良く映すことができるか四苦八苦する。 これは逆に言えば、見た目やイメージで票が動くということを表

    不倫議員のニュースを見ていて思ったこと - ネットの海の渚にて
  • はてなブックマーク - はてなの人ってちょっとどうでもいいニュースにやたら食いつくよね

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてなの人ってちょっとどうでもいいニュースにやたら食いつくよね
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/11
    NewsPicksでギーク的なトピックはやってくれるんだろうか?
  • 経団連会長「政治献金は特別な見返り求めてない」 NHKニュース

    経団連の榊原会長は、8日の記者会見で、甘利前経済再生担当大臣の辞任をきっかけに野党から禁止すべきだという意見が出ている企業の政治献金について、会員企業に呼びかけている政治献金は特別な見返りを求めて行っているものではないとして理解を求めました。 そのうえで、経団連が会員企業に呼びかけている自主的な政治献金については「議会制民主主義のもとで自由な経済を推進する政党を支援したいという趣旨でやっている。特別な見返りを求めているわけではない」と述べ、理解を求めました。

  • 18歳選挙権への不安に社会学者「おじいちゃんおばあちゃんが考えて投票していると思いますか?」

    社会学者の古市憲寿氏が、1月16日放送のNHK「週刊 ニュース深読み」に出演し、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることに不安を持つ若者に「日のおじいちゃんおばあちゃんが、いろいろ考えて選挙に行っていると思いますか?」と語った。 この日、番組では10代の若者がスタジオに集まり、「政治を知らないのに投票権を持っても良いのか」などの疑問をぶつけた。番組に出演した18歳のタレント、石神澪さんは、「大人は、18歳になったから投票しろという。何も知らない私たちが投票していいのか?」などと述べた。 また、同じく18歳でタレントの水咲優美さんも、「私の周りには、政治が分かる子がいない。私も分からない。年齢を下げたところで何になるのか? 投票できる人の人数だけ増やしても意味が無いのではないか」と質問した。 これに対して古市氏は「そこは悩まなくていいと思っている。日のおじいちゃんおばあちゃんが、いろい

    18歳選挙権への不安に社会学者「おじいちゃんおばあちゃんが考えて投票していると思いますか?」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/16
    古市憲寿氏の名前がタイトルに出ていなかったのはさておき、投票動機の本音のところってインタビューくらいで引き出せるものなんだろうか。
  • 中国バッシング報道がもたらしたもの、中国人をバカにする日本人店員たち(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    昨年の新語・流行語大賞に選ばれました「爆買い」。 日お金を落としてくれるのだから基的にはありがたい話のはずですが、ネガティブな報道が多いと感じている外国人が多いようです。ある香港人からは「中国人と同じに見られたくないからあまり買い物をしないように注意している」という話を聞いたこともあります。 確かにビジネス系はともかくとして、ワイドショーや週刊誌で中国人がよく書かれることはないのが現状でしょうか。この問題について、友人の在日中国人が興味深いコメントをしていたので、ご紹介します。 (中国人2人組が日のお店で買い物したところ、日語ができないだろうと侮られて大変無礼な扱いをうけた。実際には日語がわかったのでクレームをつけたところ、お店の偉い人まで出てきて平謝りした……という話を受けて) 中国人に対して当に失礼な態度をとる日人店員、新宿や銀座で何度も目にしました。客観的に見て中国

  • モテないことでバカにされない社会が良いと思うわけ - yuhka-unoの日記

    20歳前後の頃だったかと思うけど、中村喜春という人のエッセイを読んだことがあった。この人は戦前に新橋で芸者をして、結婚して離婚し、戦後アメリカに渡り、アメリカがすっかり気に入って、留学生の世話などしながらアメリカで暮らしたという、なかなか面白い経歴の人だった。著者がこのを書いたのは、たぶん80歳を超えてからだったんじゃないかと思う。 ときめきが大事だと言い、おしゃれが好きで、地味な着物を着ることを嫌い、男性との付き合いもそれなりに沢山ありそうな人だと思うのだが、「人生当に悲しい別れは3度あった」と書かれていた。恋愛絡みの別れだった。 もうひとつ、これは男性が書いたエッセイで、その人は奥さん公認で他の女性とデートをする人なんだけど、「もし病気になって死が近いということになったら、女房の他に会いに行きたい女性は二人いる」という。 私はこれらのを読んで、「沢山お付き合いしてそうな人でも、

    モテないことでバカにされない社会が良いと思うわけ - yuhka-unoの日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/09/09
    個人の有り様を尊重するあまり子孫繁栄をないがしろにしているようにとれてしまうのであまり賛同しにくい。
  • 本音主義が政治で跋扈する理由と、より良い社会にするために我々が為すべきこと。

    都議会でのセクハラ発言が世間を賑わしているが、それを受けて「美しきニッポンの音」という記事において、なぜそのような下劣なヤジが飛び交ったのか、あるいは他の議員がそれを許容するような空気を生み出してしまったのかということについての考察が行われている。その記事によると、そのような下劣なヤジが飛び交ったのは、議員の間にはびこっている音主義によるものだということらしい。非常に鋭い考察であるので、まだコラムを読んでない方は是非目を通してもらいたい。 その上で、音主義の政治家が何故大衆にウケるのかということについて、ひとつの考察を加えようと思う。 音を言う"人"が信用されるのは何故かコラムの核心に迫る部分を引用する。 善悪や正邪とは別に、「音」と「建前」という座標軸が現れた時、無条件に「音」を神聖視する考え方が力を持つに至る。 と、ここにおいて、 「露悪的な人間ほど信用できる」 という倒錯

    本音主義が政治で跋扈する理由と、より良い社会にするために我々が為すべきこと。
  • 「ただし、イケメンに限る」は嘘、と書いた文章がネットで燃えた理由【鴻上尚史】|日刊SPA!

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― ◆「ただし、イケメンに限る」は嘘、と書いた文章がネットで大層、燃えた理由 もちろん、美男美女は、それだけで商品価値があります。まったく演技力がないのに、ただ「美しい」というだけで、長い間、俳優を続けている人は実際にいます。びっくりするほど大根なのに、(男女問わず)その美しさゆえに、けっこう人気があったりします。ファンになったり、愛でたりするには、「美しさ」が重要な条件です。 ただし、一人の人間として、好きになったり、交際を考えたりした時は、「ただしイケメンに限る」は、嘘なんじゃないかと僕は思っています。という昔書いた文章を、この連載の新刊の宣伝を兼ねて、ネットに公開しました。 予想通りというか、ものすごい反発が、一部、男達から返ってきました。女性達は、「完全に同意します」とか「男の人が言ってくれて嬉しい」とか「共感します」

    「ただし、イケメンに限る」は嘘、と書いた文章がネットで燃えた理由【鴻上尚史】|日刊SPA!
  • 【驚愕】50代以下の投票率が低いぶっちぎりの理由は「政治に興味がない」ではなかった!!|More Access! More Fun

    (追記)IT先進国エストニアでは2005年から選挙はネット投票OKになりました。できない理由とか並べるよりどうしたらできるか考えるほうがいいよね。投票率は間違いなく上がる 参考資料 関連取材記事も発見。おときた駿都議会議員が書いてました。 「まず高齢者向けサービスから電子化・IT化せよ!」エストニアの逆転の発想とは?! ーーーーーーーーーーーー 先日の大阪市民投票のあとで「もうこれからは若者の票を×2にするとか70歳以上の票は年齢ごとに10%ずつ値を減らしていくとかじゃないとだめだ」とか言う人がリベラル派にも多いのだが、「法の下の平等」と憲法にある以上、憲法改正しないとだめで、しかもそれは9条改正より難しいっしょ。だって国会議員の大半はジジイだからね。 で、今回の市民投票は「シルバーデモクラシー」だとか「いやそれは違う」とかいろいろ言われている。若者が政治に関心がなく、棄権するので老人のい

    【驚愕】50代以下の投票率が低いぶっちぎりの理由は「政治に興味がない」ではなかった!!|More Access! More Fun
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/05/21
    忙しいを字句通りとるのはネット論壇にばかりかまけているように見受けられる。/電子投票はやるべきだとしてもネット投票は秘密選挙の原則が破られるのでこれには強く反対する。
  • 大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんとも..

    大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんともう、浮動票の自民以外の行き先がないよな。元みんなともども、第三極()は壊滅。そもそも虫の息だったとしてもさ。ああ、第二極?この前政権やってたとこね。生徒会政治はもういらない。んで、どうしても自民にいれたくなければ野党なら共産なんだろうけど、ほとんどが積極的に共産党政権を望むわけじゃないだろうから、一定以上の票を集めると反動はでかそう。せめて与党内に楔をって感じで公明か。 安倍自民としては次はどうやって公明外すか考えてんじゃね。

    大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんとも..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/05/19
    55年体制で自民党が長いこと政権をとっていたせいかこういう風にそれが前提になっている人が多く見受けられる。