タグ

海賊版に関するkenken610のブックマーク (25)

  • 米国のファンが日本アニメを「海賊」する理由 | WIRED VISION

    前の記事 高速で人間を追跡? 米軍の『チーター』ロボ 米国のファンが日アニメを「海賊」する理由 2011年2月28日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Nate Anderson [「海賊」をテーマにした日のアニメ作品/松零士氏『キャプテン・ハーロック』] テキサス州の弁護士Evan Stone氏は1月17日(米国時間)、ネットでアニメ番組をファイル共有したとして、匿名の被告1337人を訴えた。裁判は、日からアニメを輸入し販売している米FUNimation社のために起こされたもので、この1337人は、P2Pサイト『BitTorrent』を駆使し、同社が米国で提供するアニメ番組『One Piece』を、『Hulu』等のサイトで無料でストリーミングを視聴できる状況にしていたという。(筆者は今年1月に関連記事を書いている(英文記事)。) アニメファンたちは、

    kenken610
    kenken610 2011/02/28
    これを由々しき問題と見るかビジネスチャンスと見るか
  • 「ネット海賊」の実態調査 | WIRED VISION

    前の記事 英国製のクールなハンドセット『モシモシ04』 「ネット海賊」の実態調査 2011年1月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Nate Anderson インターネットでの海賊(著作権侵害)行為が音楽業界を苦しめていると言われて久しいが、実際には海賊たちはどのくらい居て、どのくらいの影響力があるのだろうか。 海賊たちは膨大な数の楽曲を収集――米Warner Music社は、平均的な海賊が蓄えている楽曲数は3100トラックと見積もっている――し、莫大な量の音楽がオンラインで共有されている。ネットでは95%もの楽曲が不当に入手されているというような主張もあるが、実際には、大手レコード会社自身の調査によっても、著作権侵害を定期的に行なう人の割合はそれほど多くない。さらに、「海賊」たちも音楽お金を全く費やさないわけではない。 米国の数値に関し

  • WindowsとOfficeの海賊版が多数...人はなぜ、どこで海賊版ソフトを手に入れるのか?

    WindowsとOfficeの海賊版が多数...人はなぜ、どこで海賊版ソフトを手に入れるのか?2011.01.26 11:3012,310 イケないことだと分かってはいても... ついつい人は出来心から違法コピーや海賊版ソフトを入手してしまうのかもしれませんけれど、その代償は非常に高くついちゃうことを決して忘れてはいけません。今回は、その犯罪を追う側と、なんとか網の目をくぐり抜けて精巧に進化した海賊版ソフトウェアの提供に挑む側との仁義なきイタチゴッコの戦いを紹介してみたいと思います。特に最近は以前と異なるシナリオが描かれるようになっていたりして、なかなか取り締まる側も複雑だったりするみたいですよ。 ではでは、世界ではびこるPCソフトの海賊版の販売実態と入手ルートの数々を、それらを取り巻く微妙な賛否両論ともども合わせまして、今回は一挙にご紹介することにいたしましょう。マイクロソフト帝国ならで

    WindowsとOfficeの海賊版が多数...人はなぜ、どこで海賊版ソフトを手に入れるのか?
    kenken610
    kenken610 2011/01/26
    最後の方に出てくるLinuxの人は、中国の露店でLinuxの海賊版が「売られて」いることをご存じないようだ
  • 「モンハン最新作(MHP3)の中文版のリリースが遅い!」とクラッカーを人肉捜索で晒し刑 - 中国リアルIT事情

    ゲームを常に注目する(1元も投資しない)ヘビーゲーマーが多い中国でも、モンスターハンターポータブル(MHP3)が発売され、日では店の前に行列ができたことは話題となった。特にプレーヤーとしても使えてクールなデザインのPSP向けにリリースされた、そっくりな(むしろそのまんまの)ゲームが出るほどの人気タイトルなので、MHP3は比較的注目を浴びた。 人気タイトルならば、中文版が勝手に出るのがよくある流れ。この流れは「データを吸い出す人」「クラックする人」「各文章を翻訳する人」がいて成り立つわけだが、MHP3に関しては、12月1日の発売日前日の11月30日にデータが流出、その日の午後にPSPクラッカーで知られる「大神」と評されるクラッカーによってクラックされた。その「大神」氏が「身分晒し刑」こと「人肉捜索」されたとIT雑誌「電脳報」は報じた。 大神氏のやり方(良心?)として「発売から7日間は

    kenken610
    kenken610 2010/12/17
    もう何が何だか分からない→"電脳報は同記事の最後で「クラッカーを尊重することは、ゲームを尊重することだ」と締めている。"
  • 台頭する「コピー香水」と闘う香水・香料業界

    モナコで開かれた高級品のパッケージの展示会「LUXEPACK」会場で、香水の瓶のポスターの前を歩く女性(2008年10月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/STEPHANE DANNA 【11月29日 AFP】高級ブランド香水とそっくりの香りを売り物に、安価な「コピー香水」を販売するウェブサイトが増えている。これらのサイトは、人気香水のコピー製品であることを公言し、売り上げを伸ばしている。 ■高級品を化学分析、取り締まりはほぼ不可能 その1つ、英国の香水販売サイト、パフューム・パーラー(Perfume Parlour)では、「トップノートからミドルノート、ベースノートまで高級ブランド香水とまったく同じ」香油を、わずか10分の1程度の価格で販売する。ガス液体クロマトグラフィー(GLC)によって高級ブランド香水の化学組成を分析し、独自製品を製造しているのだという。 高級バッグなどの偽造品と異

    台頭する「コピー香水」と闘う香水・香料業界
  • グーグルの海賊版対策--娯楽業界の不満と米政府の動き

    音楽業界や映画業界の幹部には、オンライン海賊行為との戦いに際して、Googleはもっと多くの支援をできるはずだと考えている人もいる。 Googleは、最近立ち上げた「Google TV」と間もなく登場するデジタル音楽サービスに関して、テレビ映画音楽のプロデューサーたちと交渉しているが、同社の検索インデックスから海賊版の楽曲へのリンクを削除するためにどれだけの助力を提供できるかについては、混乱したメッセージを送っていた。 9月、全米レコード協会(RIAA)と国際レコード産業連盟(IFPI)という2つの音楽業界団体の幹部が、Googleに対し、海賊版をより効率的に見つけ出すのに役立つ手段を提供できるかと尋ねた。一般的に、海賊版へのリンクを見つけてGoogleに報告する責任は、著作権所有者が負っている。Googleはそのリンクを速やかに削除するよう法律によって求められている。 しかし、Goo

    グーグルの海賊版対策--娯楽業界の不満と米政府の動き
  • ゼンリンらの海賊版カーナビソフトを販売した男性会社役員が逮捕

    社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は4月8日、カーナビゲーションソフトの海賊版を販売していた名古屋市の会社役員男性 (44歳)を著作権法違反の疑いで愛知県警生活経済課と千種署が逮捕したと発表した。 男性は、貿易業務や石油製品の販売と輸出入、車両や船舶の販売と輸出入などを行うM社の代表取締役を務めており、社員に海賊版の出品や発送を指示し、販売していたという。 ゼンリンのカーナビソフト「全国版DVD-ROM DVD NAVIGATION SYSTEM」やトヨタマップマスターのカーナビソフト「ECLIPSE '01-'04モデル用DVD全国版 VOL.19」などの海賊版を海外から輸入。2009年10月21日ごろから11月26日ごろまでの間、3回にわたって愛知県の男性ら3人に対し、3万5000円でオークションサイトを通じて販売していた。 警察の調べによると、男性は2009年7

    ゼンリンらの海賊版カーナビソフトを販売した男性会社役員が逮捕
  • Yahoo!オークションで「Illustrator 10」海賊版を販売していた大学生が逮捕

    警視庁警生活経済課と目白署は11月2日、Yahoo!オークションを悪用し、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた大阪府富田林市の男子大学生(25歳)を著作権法違反の疑いで逮捕した。3日に東京地検へ送致している。 逮捕された男性は8月10日、Adobe Systemsが著作権を持つ「Adobe Illustrator 10 Windows版」を権利者に無断で複製し、東京都の男性に対して6000円で販売した。なお男性は、オークションの出品画面上に「内容はソフトとシリアルのみでユーザー登録はできません」と記載していた。 警視庁の捜査員がサイバーパトロールで男性の出品を発見し、ACCSを通じて著作権者に連絡した。ACCSには、男性の海賊版出品について、2009年3月下旬から10月にかけて27件の情報が一般の人から寄せられていた。ACCSによると、2008年12月以降、男性から海賊版

    Yahoo!オークションで「Illustrator 10」海賊版を販売していた大学生が逮捕
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
  • 中国独自規格「CBHD」でHD DVDが復活する……のか?

    中国独自規格「CBHD」でHD DVDが復活する……のか?:山谷剛史の「アジアン・アイティー」(1/3 ページ) 中国が開発した“青色レーザー的”次世代光ディスク規格に「CBHD」(China Blue High-definition Disc)というのがある。これは、中国向けのHD DVD(CH-DVD)が東芝のHD DVD撤退宣言とともにCBHDと改名(2008年3月)したものだ。そのため、CBHDのスペックは、1層15Gバイト、2層30Gバイトの容量(ただし、12センチディスクの場合)をはじめとしてHD DVDに準じている。ただ、中国独自コーデック「AVS」(Audio Video Coding Standard)をサポート対象に追加し、 著作権保護規格では「AACS」のほかに「Media Mark」や「DKAA」を採用するなど、中国独自色を強めると同時に、海賊版防止を強化している。

    中国独自規格「CBHD」でHD DVDが復活する……のか?
  • 国別の「ソフトウェア海賊版率」と「マルウェア率」 | WIRED VISION

    前の記事 アフガニスタンの現在:写真レポート Apple『Time Capsule』の寿命は17カ月? 「追悼サイト」の主張 次の記事 国別の「ソフトウェア海賊版率」と「マルウェア率」 2009年10月13日 David Kravets ソフトウェアメーカー各社が加盟するBusiness Software Alliance(BSA)によれば、世界のパソコンに搭載されているソフトウェアのうち41%は海賊版であり、それによる損失は530億ドルにのぼるという。これは米国イリノイ州の2010年の予算に匹敵する規模だ。 BSAが10月8日(米国時間)に発表した新しい報告(PDF)によると、BSAがP2Pネットワークに対して行なった警告は、今年前半(1月から6月)だけで240万件にのぼり、これは前年同期と比較して200%の増加という。オークションサイトに対する警告も1万9000件で、こちらは4%の上昇

    kenken610
    kenken610 2009/10/13
    "なお、BSA調査によると、2006年の中国市場における海賊版ソフトの使用率は82%で世界平均の2倍以上だったという報道がある"
  • モバイルオークションサイトで「コアリズム」海賊版を販売していた男性が逮捕

    山口県警生活環境課と岩国署は10月7日、携帯電話向けのオークションサイトを通じて、権利者に無断で複製されたエクササイズDVDを販売していた山口県山陽小野田市の会社役員男性(24歳)を著作権法違反の疑いで逮捕した。8日、山口地検岩国支部に送致している。 逮捕された男性は、5月2日頃から5月18日頃までの間、3回にわたって、違法コピーしたエクササイズDVD「CORE Rhythms 『基プログラム(セル版)』」など3種類、DVD4枚を1セットにし、山口県防府市の女性など2名に対して、合計9940円で販売していた。 男性は、無断複製された海賊版を海外などから入手したという。購入者がDVDを再生しようとしたところDVDプレーヤーが故障したため、岩国署に海賊版ではないかと相談。岩国署が社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)を通じて著作権者に連絡を取り、事件が発覚した。 逮捕日には男

    モバイルオークションサイトで「コアリズム」海賊版を販売していた男性が逮捕
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • 日米ポルノ制作会社、韓国ネットユーザー6万5000人を追加告訴の構え 海賊版販売で

    【9月12日 AFP】日と米国のポルノ制作会社50社が「自社の映像作品が捜査過程で差別を受けた」として韓国の検察を非難し、自社の映像を違法に販売している韓国のインターネットユーザー6万5000人を著作権侵害で追加告訴する構えであることを明らかにした。 7月、これらの日と米国のポルノ制作会社は、自社の映像作品をインターネットで販売した韓国のネットユーザー1万人を告訴した。これらのネットユーザーには違法な販売で月に3000万ウォン(約220万円)も稼いでいた人もいた。ところが起訴されたのは常習犯だった10人にすぎず、制作会社側は「韓国の検察は犯罪者に甘すぎる」と不満をあらわにした。 制作会社側の法務法人「ハンソ(Han-Seo)」の弁護士は、「韓国の捜査基準に該当するネットユーザー6万5000人のリストを新たに作成し、追加で告訴する予定だ。検察がこの6万5000人を起訴するのかみていきたい

    日米ポルノ制作会社、韓国ネットユーザー6万5000人を追加告訴の構え 海賊版販売で
  • ASCII.jp:暗雲漂う中国での地デジ化|山谷剛史の「中国IT小話」

    テレビは昔のほうが面白かった――日ではここ最近、このようなことが言われているが、実は中国でも同じ事が言われている。 中国でも日同様、地上デジタルテレビへの移行が進んでいる。その一方で、これまた日同様に地デジ移行を渋っている人たちもいる。 テレビが面白くないという理由で地デジ化を面倒に感じている人、家のテレビを地デジ化しようと思わない人など。最近はテレビは見ずにラジオばかり聞く、という人も結構いる。 しかし、日中国が全く同じかといえばそうでもなく、中国ならではの事情がある。 「昔はよかった」のスケールが小さい 中国テレビコンテンツは、(面白い面白くないは別にして)日のように新しい番組が次々と放送されるわけではない。 ドラマが最終話まで放送されれば、またそのドラマは何度も何度も再放送される。さすがにテレビの黎明期の頃のドラマは、CGを作り直し、キャストも新しい人で撮り直しているが

    ASCII.jp:暗雲漂う中国での地デジ化|山谷剛史の「中国IT小話」
  • 早くもWindows 7の海賊版登場、そしてその反応は? (1/2)

    Windows 7」のRC版が出てだいぶ経過し、いよいよRTM版のリリースが控えているが、中国ではWindows 7の海賊版はどうなっているのだろうか。 まず調べてみたのが、最近人気急上昇の中国のオンラインショッピングサイト。特に「ヤフーオークション」のような個人対個人取引(C2C)が人気で、その中でも人気ナンバー1はアリババ配下の「淘宝網(TAOBAO)」。それを追うのが検索の雄「百度(Baidu)」による「有阿(正確には口へんに阿)」と、チャットの雄「騰訊(tencent)」による「拍拍網(paipai)」である。

    早くもWindows 7の海賊版登場、そしてその反応は? (1/2)
    kenken610
    kenken610 2009/08/10
    Linuxすら海賊版を買うお国柄だから、仕方ない
  • 海賊版ソフトを再生できるようにゲーム機本体の改造を請け負っていた大学生が逮捕される

    不正コピーしたゲームソフトを再生できるようにゲーム体を改造していた大学生が逮捕されたそうです。 ゲームメーカーによって「マジコン」など海賊版ソフトへの対策が行われていますが、国家機関による格的な捜査が始まるのも時間の問題なのかもしれません。 詳細は以下より。 Cal State Student Arrested for Playing with Video Games | NBC Dallas-Fort Worth この記事によると、金銭目的でXbox、Playstation、Wiiなどの不正コピーしたゲームソフトを再生できるようにゲーム体を改造していたとして、現地時間の8月3日にカリフォルニア州立大学の学生であるクリッペン容疑者が逮捕されたそうです。今後デジタル・ミレニアム著作権法違反、知的所有権侵害、著作権侵害などの容疑で起訴される予定で、最大5年の実刑判決を言い渡される可能

    海賊版ソフトを再生できるようにゲーム機本体の改造を請け負っていた大学生が逮捕される
  • Windows 7 Ultimate cracked already

  • 2008年の違法コピー 損害額は530億ドル!

    世界で最も違法コピー率が低い国は、違法コピー損害額が最も高い国でもある――それは……。 世界のビジネスソフトウェア業界の継続的な成長を目指して活動するという非営利団体BSA(ビジネス ソフトウェア アライアンス)は12日、2008年1月~12月のコンピュータ・ソフトウェアの違法コピー状況をまとめた「第6回世界ソフトウェア違法コピー調査」の結果を発表した。 調査は、BSAの委託によってIDC(International Data Corporation)が行なったもの。調査対象は110ヵ国に上る。 日は、違法コピー率が前年比2ポイント減の21%で、世界で2番目(前年は4番目)に低い国となった。ただし違法コピーによる損害額は、物価の違いなども反映されるため、約14億9500万ドル(約1700億円)と、世界ワースト10位(前年は8位)となる。 世界的に見ると、違法コピー率の上がった国が16ヵ国

    2008年の違法コピー 損害額は530億ドル!
  • 洒落たカフェのPCのOSもやっぱり海賊版 (1/2)

    中国のカフェでパソコンを借りてみる 中国での外といえば、質素な堂しかないなんて風景は10年前の話で、今や大都市はおろか、省の2番手3番手の小都市ですら、見た目はオシャレなカフェがある。 正直、上海の繁華街のカフェならいざ知らず、他の地域のカフェはサービスの質がイマイチ(堂よりはマシではあるが)。 とはいえ、客も地元では中の上以上の人々が利用するだけあって、静かだし、分かりやすいほど傲慢な態度を示す客は少ない。 何より高級な店だけあって、ソファーが柔らかいし、ネットも店の無線LANスポットが利用できたり、LANコネクタを各席に配備していたりする。外で取材してすぐに原稿を書きたいときには、こうした店は重宝する。

    洒落たカフェのPCのOSもやっぱり海賊版 (1/2)