タグ

2008年8月25日のブックマーク (3件)

  • Google Guice(その1) 概要 - あるまに

    以前同僚のM君より存在を教えてもらったGoogleのDIコンテナGuiceですが、めでたく1.0になったようなのでちょっと見てました。 一言で言うと、「アノテーションとジェネリクスを使い、パフォーマンスを重視し、DIに特化したDIコンテナ」のようです。 とりあえず、「何で新しくDIコンテナ作ったの?」「Springとの違いは?」というのが万人共通の疑問だと思うので、まさにそれに答えているページをまず見てみました。 http://code.google.com/p/google-guice/wiki/SpringComparison より。記述順序や訳はかなりいい加減なので、ちゃんと読みたい方は上記URLを参照下さい。 発音:「ジュース」*1 Springについて SpringによってDIがメジャーになった。Springが無かったらGuiceは無かったかも(少なくとももっと遅かった) Spr

    Google Guice(その1) 概要 - あるまに
  • DIコンテナ【Dependency Injection Container】

    DIコンテナは,「DI(Dependency Injection:依存性の注入)」と呼ぶデザインパターンに基づいて作られたコンポーネント群を集中管理するためのソフトウエアです。 DIは,コンポーネント(クラス)間の依存関係をソースコードから取り除くことで,プログラムの実行時までコンポーネント同士が依存関係を持たないようにするデザインパターンです。 例えば,あるクラスAの中で別のクラスBのインスタンスを生成して利用しているとき,AはBに強く依存してしまっています。つまり,Bを別のクラスに差し替えたときなどにはAも変更しなければなりません。このような依存関係は,AとBを別の人が作っている場合などに特に困ります。 こうした依存性をクラスから取り除くのがDIパターンです。Bへの依存性をAから排除するには,まずBの機能を抽象化したインタフェースIを定義し,Iを実装したクラスとしてBを作ります。 Bの

    DIコンテナ【Dependency Injection Container】
  • 苦境続く!新興不動産 “U”→“S”→?【NSJ日本証券新聞ネット】

    東証1部上場の不動産会社、アーバンコーポレイション(URBAN、8868)破たんの余波は15日も続いた。中堅不動産株には、連続ストップ安も散見される状況。今年に入って経営破たんが相次いでいる中堅・新興不動産・建設業界(表<1>参照)には依然、疑心暗鬼ムードが拭えない。前々から黒いうわさ話もあったURBANの倒産に「やっぱりか」の声とともに信用リスクの高まりから「次はどこ?」との声も聞こえてきた。 URBANの7月末時点での負債額は2558億円と今年最大の規模となった。そもそも、今年に入ってからその兆候があったのも事実。経営が危ない不動産会社の頭文字を指して、「USA」とか「USJ」などとうわさされており、同社と、7月25日付で東証2部上場廃止となったスルガコーポレーションは、その中の「U」と「S」とされていた。この手のうわさでは、ほかにも「横浜3L」、「JAPAN」など数多く出ており、株