2014年6月16日のブックマーク (50件)

  • チーム作業がぐんぐん捗る!機能が秀逸な3つの無料のWEBサービス | フリーランスエンジニアの求人情報【AKKODiSフリーランス】

    チーム作業がぐんぐん捗る!機能が秀逸な3つの無料のWEBサービス チームでの作業を効率化するための便利なWEBサービスがたくさんあります。中でも機能が秀逸な3つのWEBサービスを紹介したいと思います。プロジェクトやスケジュール管理がしやすくなるので、使いこなせばチーム作業がぐんぐん捗ります。 ChatWork チャットツールとしては「Skype」が有名ですが、「ChatWork」は業務を効率化するビジネスチャットツールであるため、ビジネスで広く活用されています。 「ChatWork」はグループチャット、タスク管理、ファイル共有、ビデオ会議/音声通話が可能で、多くの企業が導入してます。 タスク管理機能を使えばプロジェクトの進行状況の把握などがしやすいですし、依頼したタスク、または依頼を受けたタスクの管理ができるのでやり忘れなどを防げます。 http://www.chatwork.com/ja

    チーム作業がぐんぐん捗る!機能が秀逸な3つの無料のWEBサービス | フリーランスエンジニアの求人情報【AKKODiSフリーランス】
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • こんなに違う!Illustratorの「ラフ」であたたかみのある手書き風イラストに大変身!! | ゆうこのブログ

    つるんとした輪郭線も好きですが、モコモコにするとさらに温もりがプラスされます◎ イラレの「効果」→「パスの変形」の「ラフ」機能、捗りすぎ~!!(*´ω`*) 今回はその機能でちょっと遊んでみました。(前回の記事で使用したイラストで失礼しますm(_ _)m) before→after 拡大図 拡大してみるとこーんな感じ。細かくぶるぶるしてます! こんな風にペンがにじんだような効果も出せますし、もっと目が粗くてガクガクしたものも作れます(*´ω`*) ラフ機能の詳細 サイズ どれだけ「ラフ」を深くするかが指定できます。 数値が大きくなるほどぶるぶるが深くなってダイナミックになるよ! %かpxなどで指定できる入力値のどちらかが選べますが、わたしは入力値の方がわかりやすくておすすめ! 詳細 ぶるぶるの細かさ(間隔)を指定します。 数字が大きくなるほど小刻みになるよ! ポイント 丸くするかギザギザに

    こんなに違う!Illustratorの「ラフ」であたたかみのある手書き風イラストに大変身!! | ゆうこのブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 「新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編」のスライドを公開しました|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    「新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編」のスライドを公開しました matsuiです。 先週末の2014年6月13日~14日に、札幌でオープンソースカンファレンス 2014 Hokkaidoが行われました。 弊社インフィニットループもスポンサーとして、セミナーの発表を1コマと、ブースを出させていただきました。 その際に使用したスライド資料を公開しましたので、どうぞご覧下さい。 おかげさまで満席でした。来て頂いた方ありがとうございます。 講師の佐々木、なぜか白衣です(理科の先生に憧れてるらしい)。 ブースはこのような感じです。 新作ゲームである「勇者と1000の魔王」と、Android用のタイムカードアプリである「かざしてシュキーン」を展示しました。 ツイート

    「新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編」のスライドを公開しました|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • RubyとPHPのロガー: RubyとPHPのロガー, - アペフチ(2014-06-03)

    [Ruby][PHP] RubyPHPのロガーRubyPHPのロガーって発想の違いがある感じで面白いなあと思った。PHPは昔Zend_Logを使っていて、今はMonologを使っている。どちらも、ログの記録先を複数選択できる。典型的には、標準エラーとログファイルということになると思う。FirePHPとの連携や、Monologは(エラーレベルが高いものを選んだ上での)メールの送信とかにまで対応していて、出力先とは関係ないけど何か色々いろいろ高機能、一度ドキュメントを眺めてみたら面白いと思う。 他方Rubyは、というか標準添付のLoggerとかRack::LoggerとかActiveSupport::TaggedLoggingとかくらいしか使ったことないし読んだことあるのはLoggerだけだけど、ロガーのAPIで出力先を追加するんじゃなくて、それより一段階下のIOを何とかして出力先を増やす

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 【WordPress 連載企画 第1回】Vagrant をインストールしてローカル開発環境を作ってみよう | バシャログ。

    こんにちはエンジニアのtanakaです。今日からスタッフ持ち回りでWordPressの連載を始めることになりました。制作環境を作るところからサイトの体裁を整えるところまでやっていくのでよろしくお願いします。 今回はCentOS・Apache・PHPMySQLのインストール・データベース作成を自動化することでWordPressの開発環境をカンタンに作る方法について説明します。 WordPressの開発環境を自分のPCに開発環境をつくるときにApache+MySQL+PHPがセットになったパッケージを利用して環境をつくることもできます。しかし実運用する環境がLinuxだと、ローカルPCからスクリプト群をアップロードしたときに想定外の挙動に悩まされる恐れがあります。 最近、開発環境をつくるツールとしてVagrantの名前を聞くことが多くなりました。Vagrantは仮想マシンを使った開発環境を構

    【WordPress 連載企画 第1回】Vagrant をインストールしてローカル開発環境を作ってみよう | バシャログ。
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 斉藤氏の「はてブオフ会」に物申す。 - 暴言帳

    2014-06-16 斉藤氏の「はてブオフ会」に物申す。 あまり個人に対して公開でどうこう言いたくはないのです。 でもそろそろ私も、ぶちかまさなきゃならん時期が来たようです。 斉藤氏( id:netcraft )が主催しようとしている「はてブオフ会」について、あえて物申してみたいと思うのです。 はてなブックマーク・ユーザー会のオフ会を7月12日に開催します! - はてな村定点観測所 以前当ブログのエントリで氏の事について言及し、その際「無茶すんなよ」と釘を刺しておいたつもりでした。また過去の氏のエントリに対しても WEB業界の黒歴史 ヤラセ投稿 - はてな村定点観測所 論は認める。気概は買う。ただ前のめりには気をつけろよ。転ぶなよ。 と釘を刺したつもりではいました。 しかしそれも「糠に釘」だったようです。少し残念です。 私自身がはてなでのアイコンを今の「K-Jey」に変更したのが斉藤氏

    斉藤氏の「はてブオフ会」に物申す。 - 暴言帳
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • ソニー、人間の目に近い湾曲したカメラセンサー開発中

    曲がりブーム! 曲がる、曲げられる、カーヴしている端末といえば、最近のトレンド。私たち生活者目線ではまだ身近ではないものの、業界ではウェラブル端末からタブレット、テレビまで曲線ブームが起きています。 でも、湾曲したカメラセンサーとなれば、単なるガジェガジェしたギミックの話とはレヴェルが違ってきます。カーヴしたセンサーの存在は、カメラがレンズを通して光を取り込む仕組みそのものを大きく発展させ、一眼レフやiPhoneでの写真画質が飛躍的に向上する可能性があるからです。 先週、ハワイで行なわれたVLSI Technologyシンポジウムにて、ソニーは長年取り組んでいた最先端技術に関する画像を発表しました。それこそが湾曲したカメラセンサーだったのです。ソニー曰く、このCMOSセンサーは人間の目と同じ湾曲を持っているといいます。このカーヴによって、レンズを通してセンサーに直接光線が届くのです。 従来

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • ホームページビルダーの最新バージョンを買ったら世の中から取り残されていることに気づいた - 🍉しいたげられたしいたけ

    人から頼まれてホームページのメンテナンスをしている。元はちゃんとした業者に頼んでいたが、コスト的にとても折り合いがつかないそうでお鉢が回ってきた。 「クリエイターは絶対に無償で仕事を引き受けるべきではない」という議論が「はてな」界隈ではあり、私自身もその意見には大いに賛同するところではある。しかし相手が主要な取引先の一つであり、こちらがお金を受け取る立場にあり、さらに私の知識が「グリコのおまけ」みたいなもので来それ自体売り物にできるようなシロモノではないという事実を列挙することによって、ご理解を賜りたいm(_ _;)m 開発ツールとしては、ずっとホームページビルダーを使っている。以下HPBと略記します。いつも勉強させてもらっている「ホームページを作る人のネタ帳」さんのところにはこんな記事がある。 「WEBデザイナーがホームページビルダーを使わないワケ」 これももっともだと思う。だがこれも

    ホームページビルダーの最新バージョンを買ったら世の中から取り残されていることに気づいた - 🍉しいたげられたしいたけ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • medtoolz on Twitter: "ブラック・ジャックは超人的な能力を持った主人公が、それでも挫折する話だから同業者に支持される。よろしくは逆に、能力に見合わないモチベーションを抱えた主人公が現場と患者さんとを大混乱させて、あまつさえ成功したりするものだから、あれ読んでもにょる同業者は多いんだと思う"

    ブラック・ジャックは超人的な能力を持った主人公が、それでも挫折する話だから同業者に支持される。よろしくは逆に、能力に見合わないモチベーションを抱えた主人公が現場と患者さんとを大混乱させて、あまつさえ成功したりするものだから、あれ読んでもにょる同業者は多いんだと思う

    medtoolz on Twitter: "ブラック・ジャックは超人的な能力を持った主人公が、それでも挫折する話だから同業者に支持される。よろしくは逆に、能力に見合わないモチベーションを抱えた主人公が現場と患者さんとを大混乱させて、あまつさえ成功したりするものだから、あれ読んでもにょる同業者は多いんだと思う"
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • Linux のオーバーコミットについて調べてみた

    Linux のオーバーコミットについて調べてみた Linux のオーバーコミットのはなし(これを書いたのは Linux 2.6.38 のとき) Linux カーネルは実メモリ以上にメモリをプロセスに割り当てることができる この仕組みをオーバーコミット (over-commit) と呼ぶ オーバーコミットでは,とりあえずメモリを malloc させて仮のアドレスを返しておき, 実際に使われる段になってはじめて実メモリを確保する. 実験ただ malloc し続けるだけのプログラムを作って実験してみる. このプログラムをメモリ 1 GB + スワップ 1 GB のホストで実行してみると, $ free -t total used free shared buffers cached Mem: 1022404 82992 939412 0 4172 12280 -/+ buffers/cache:

    Linux のオーバーコミットについて調べてみた
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • Railsの作者DHH、ルマン24時間耐久レース アマの部で勝利

    モータースポーツとWebプログラミングの両方を知る人にとっては大きなニュースです。 タイトルの通り、Railsの作者として知られるDHHがルマン24時間耐久レース、アマチュアクラスで1位になったとのことです。(全体では17位)まさかこのサイトからスポーツニュースのサイトを参照するとは予想外ですが、結果を伝えるニュースにも「DHハンソン」の文字が。 WikipediaのDHHのプロフィールによると、ルマン24時間耐久レースへの参戦は今年で3年目で、写真と並んで彼の「趣味」であるとのこと。またSimple Talkのインタビューの記事によるとシルバーストーンやスパなどルマン以外のレースに参戦しているようです。 https://www.simple-talk.com/opinion/geek-of-the-week/david-heinemeier-hansson-geek-of-the-wee

    Railsの作者DHH、ルマン24時間耐久レース アマの部で勝利
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • [JS]実装は簡単でスマフォにも対応、縦長ページをスクロールする時にちょうどいい位置にスナップさせるスクリプト -Scrollify

    section要素やdiv要素でパネルを垂直に配置した縦長ページをスクロールする時に、各パネルをちょうどいい位置にスナップさせるjQueryのプラグインを紹介します。 デスクトップのホイール操作、スマフォやタブレットなどのタッチ操作にも対応しています。 ちょうどいい位置に自動でスクロール スクロールはイージングやバウンドなど、さまざまなエフェクトが利用できます。 Scrollifyの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとjquery.jsとeasing.jsを</body>の上あたりに記述します。 jQueryは1.6+で、どれでも可です。 <body> ... <script src="script/jquery-1.6.js"></script> <!--<script src="script/jquery-2.1.1.js"></script>--> <!--<scri

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • プラネックス、コンセント直挿しで電源供給するトラベルルーター

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • フルパワーで加速するGPUの咆哮を聞け!最先端GPUでPostgreSQLを20倍高速化!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    GPUってあるだろ? グラフィックス・プロセッシング・ユニット。 コンピュータの中で最も高速な部品はなんといってもGPUだ。 たとえばnViditaの最新SoCであるTegra K1。 CPU部は単精度で73.6ギガFLOPS(フロップス)、だがGPU部は364.8ギガFLOPSだ。 これが30万円する最新のGPUボード、GeForce GTX TITAN Zになると、なんとびっくり、8テラFLOPSだ。 これはIntelの最高級IA-64チップ、Xeon ES-2687Wの198.4ギガFLOPSを大きく上回る。 Core i7は92ギガFLOPSに過ぎない。 ちなみにかつて数億円したスーパーコンピュータ、Cray-2はわずか1.9ギガFLOPSに過ぎず、今のコンピュータがどれだけ速いか窺い知れる。JAMSTECの地球シミュレータは131テラFLOPSだが、追いつかれるのは時間の問題だろ

    フルパワーで加速するGPUの咆哮を聞け!最先端GPUでPostgreSQLを20倍高速化!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 【WordPress】びっくりするほど簡単!数秒でパクリサイトを作る方法と対策

    いつまでも同じ内容を引っ張るのも何なのですが、 少し僕自身の誤解があったので。 あれだけの記事をパクるのも大変だったでしょう。 https://sirohada.jp/pakutai/ これ、大間違いでした。 めっちゃ簡単。 鼻水垂れるほど簡単でした。 photo credit: WanderingtheWorld (www.ChrisFord.com) via photopin cc 数秒で盗作できる恐ろロシアプラグイン「FeedWordPress」 シェアするのも少し憚りますが、知ってる人には有名なプラグインのようですし、知らないブロガーは知っておくべきだと思うので。 FeedWordPress インストールして 欲しいサイトのURLを入力して「Add」 今回は他人のサイトを試すのも何なのでテストブログでこの「https://sirohada.jp」を入力。 「今すぐ更新」して、 サイ

    【WordPress】びっくりするほど簡単!数秒でパクリサイトを作る方法と対策
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • よりシンプルに手描き風にデザインされたBootstrapのワイヤーフレーム用のテーマファイル -Bootsketch

    通常のBootstrapのテーマとは異なり、ワイヤーフレーム用に派手なデザインは避け、よりシンプルに手描きのスケッチ風にデザインされたテーマファイルを紹介します。 デザインは極力抑えられてあるため、ワイヤーフレームとしてクライアントに見せる時、ユーザビリティテストを行う時などに便利ですね。 Bootsketch Bootsketch -GitHub Bootsketchは、BootstrapのさまざまなUIを手描きのスケッチ風にしています。 スケッチ風のデザインをお求めの人はこのまま使ってもいいかも。

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきた - ひだまりソケットは壊れない

    うらがみがJavaまわりのORMを知りたい会 - connpass Java の O/R マッパーまわりの話を知りたかったので、6/14 に行われた勉強会 「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきました。 会場は和室でした。 Java まわりの O/R マッパー、あんまり詳しくないのでいろいろ知れて良かったです。 メモを残しておきます。 発表内容 JavaORMDoma の話 +α (@backpaper0 さん) 発表資料: JavaORMDomaの話 +α — JavaORMDomaの話 1.0 documentation いろんな O/R マッパーについての簡単な紹介と、Doma の紹介。 紹介された O/R マッパーのうち、使うとしたら JPA か Iciql か Doma かなーという気持ちになった。 (個人の感想です。) ちなみに紹

    「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきた - ひだまりソケットは壊れない
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 確率をいじって音を作る理系もビックリのアプリ「SECTOR」 (1/2)

    以前、音楽アプリ部で紹介した「Glitch Breaks」。リズムを細かくスライスしてリピートさせたり、早送りしたりすることでビートにアクセントを加えて楽しむ「スライスシーケンサー」というジャンルのアプリケーションでした。 今回紹介するiOS向けアプリ「SECTOR」は同じスライスシーケンサーではありますが、Glitch Breaksとの大きな違いは確率を操れるところにあります。 では確率を操るとはどういうことなのか。その摩訶不思議なビートアプリを解説していきます。 公式動画を見てついつい魅力にひかれてしまいました リズムサンプルは100種以上、オーディオデータを読み込んで再生も可 SECTORの画面構成はシンプル。基的に単一の画面で演奏、シーケンサーのコントロール、プロジェクトの読み込みやセーブなどができます。 画面右上の「PRJ」をタップするとプロジェクトメニューが開き、プロジェクト

    確率をいじって音を作る理系もビックリのアプリ「SECTOR」 (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • SIガラパゴス、多重下請け構造の終焉の始まり

    「開発需要が盛り上がり、技術者不足が懸念される今でも、地方のソフト開発会社が結構つぶれている。人月単価が低くなりすぎて、採算が取れなくなったからだ」。ユーザー企業とITベンダーの両方の経営幹部を務めた、あるコンサルタントがそんな話をしていた。 この人も指摘していたが、今のように景気回復に伴いユーザー企業のシステム開発案件が増え、需給バランスがITベンダーに有利になっても、SIにおける人月単価はそれほど上がらない。結局、前回の好況期の水準まで人月単価が上昇すること無く終わるだろう。実は、過去何度もあった景気の山における人月単価は一貫して下がり続けてきたのだ。 それでも大手SIerなら、比較的カネ払いの良い金融機関や公共関連に多数の顧客を抱えているので、「景況は良くなっても顧客のコスト削減要求は依然として厳しい」と嘆くものの、まだ恵まれている。一方、コストにシビアな製造業や流通・サービス業を主

    SIガラパゴス、多重下請け構造の終焉の始まり
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • オンラインで美しいグラフを作れる「ChartBlocks」

    オンラインでグラフ作成。これまでにも数え切れないほど、同様のサービスが出ていますよね。 それでもこのサービスをご紹介する理由は、美しいグラフを作れること、そしてその元データをエクセルから取り込んだり、サービス上で作成・管理できたりすること。 ウェブ上でデータを視覚化して、手軽に公開したいひとにオススメです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! オンラインで美しいグラフを作成できる「ChartBlocks」 「ChartBlocks」は、エクセルやCSVデータからオンライン上で美しいグラフを作成できるサービス。 サービスサイト上で作成、あるいはインポートしたデータはサービスサイト上で管理、編集することもでき、グラフのカスタマイズも自在。今後はRSSフィード、Mysqlなどからもデータをイ

    オンラインで美しいグラフを作れる「ChartBlocks」
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • Googleのマット・カッツがあんな質問、こんな質問、どんな質問にも答える at #SMX Advanced 2014

    [対象: 全員] 6月11〜12日に米シアトルで開催されたSMX Advanced 2014に参加してきました。 この記事では、1日目の最後のセッション「You&A」をレポートします。 「You&A」」は、SMXの主催者代表、Danny Sallivan(ダニー・サリバン)氏と米GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏とのQ&Aトークです。 マットが新しい発表をしたり、ダニーがマットに鋭い質問をぶつけたりと、SMX Advancedは定番でもっとも人気があるセッションです。 最前列に陣取って2人のトークを目の前で聴いてきました。 そのときの模様をお伝えします。 マット・カッツに質問中のダニー・サリバン では行ってみましょう! You&A at SMX Advanced 2014 Q&Aに先立ってマットからいくつか発表がありました。 重要そうなものを2つ紹介します。 Payda

    Googleのマット・カッツがあんな質問、こんな質問、どんな質問にも答える at #SMX Advanced 2014
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • デザインのレベルを上げる!レイアウトやタイポグラフィに関するまとめ - コムテブログ

    TL;DR 先日名刺の入稿用データを作成していたのですが、印刷物用のデザインは慣れていなかったので結構時間がかかってしまいました。Web 関係の知識だけでは、綺麗な制作物は出来ないと思い、総合的なデザインができるようにデザインの基礎を勉強。今回は Web 関係者も知っておきたい、タイポグラフィやフォントに関する知識をまとめました。また使う機会があるかもしれないので、メモしておきます。 レイアウト 視覚的に明快で上手に配置されたものは読者に好まれます。そういったレイアウトを作るために、余白の使い方や文字や画像配置などの知識をおさらいします。 1.アクティブ・ホワイトスペース 小さなテキストを広い余白に配置すると存在感が増し、視線の滞在時間が長くなります。余白は一見無駄のように見えますが、意図的に配置されていることが多いです。 余白の美 空白により読者のコンテンツの読み進めを制御することができ

    デザインのレベルを上げる!レイアウトやタイポグラフィに関するまとめ - コムテブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • ナノテクノロジーでスマホを充電可能な繊維の開発が進行中

    By LL Twistiti 人間の体温で携帯電話を充電できたり、モバイルバッテリーから無線でスマートフォンを充電したりする技術が開発中ですが、フロリダ中央大学の研究チームは特別な繊維を使って、あらゆる電子機器を充電出来る技術を開発中であることを発表しています。 Materials science: Energy storage wrapped up : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nature/journal/v509/n7502/full/509568a.html New NanoTech May Provide Power Storage in Cables, Clothes - UCF Today http://today.ucf.edu/new-nanotech-may-provide-power-

    ナノテクノロジーでスマホを充電可能な繊維の開発が進行中
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • スピード重視を支えるため、ITでルールを変える

    村上 淳 氏 1998年NTTデータ入社。プライスウォーターハウスクーパースを経て、2011年にDeNA入社。DeNAグループの業務改革プロジェクトおよび、社内システム企画・開発・運用を担当。グローバルでの開発環境、情報共有基盤などの統合を実施後、財務会計および経営管理基盤構築のプロジェクトを推進。2014年4月より現職。 今、当社が経営課題として掲げているのは、モバイルゲームの再強化と、インターネットのコンテンツやコミュニケーションの分野で構造的な強みを持つ事業を創出することだ。このために、短期間で新たなサービスや事業を立ち上げるなど、社内ではとにかくスピードが求められる。 事業のスピードを加速させるため、全社横断的な視点で、従業員が利用する共通プラットフォームの最適化や、コスト適正化を進めることが私の役割だ。例えば、各事業部が個別にサービスを立ち上げると、他部署と共通化したほうが効率的

    スピード重視を支えるため、ITでルールを変える
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 便りが無いのは良い便り

    完全に個人の日記レベルの話ですが、コンピュータのログと通知の話を書きます。 ログといってもまぁいろいろあるわけですが、何のためにログ取ってるかというと、異常なことが起こったことが分かるように、とか異常が発生したときに原因が分かるように、とかもっと進んだ考え方でいえば異常の予兆をとらえるとか、そんな感じかと思います。 なので最初はとりあえず異常なことが起こったら分かるようにログに記録するというのが最初に一歩になります。それが出来たら異常が発生したときの原因究明がすぐできるように詳細な情報をログに残すようにして、最後に正常な処理もログに残していけば危険な予兆をとらえることができるようになるかなと。なんか書いてみたら至極当たり前っぽい感じになりました。おそらく運用をやっているエンジニアはみんな気をつけていることだと思います。 ログというのは大量に存在して価値があるものなので、記録することに価値が

    便りが無いのは良い便り
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • [Failure teaches success] データの持ち方を失敗した - Rejasupoem

    社内には障害が起こったりすると、次回失敗しないように "Failure teaches success" っていう知見を蓄積するシステムがあるのだけど、この度 プライベートで書いてるアプリ で障害を起こしてしまったので、知見をブログに書くことにしました。 概要 今日の夕方にmiyagawaさんからAftershowが表示されないと連絡をいただきました。 発生原因 アプリ内でのデータの持ち方にいろいろ問題がありました。 Rebuild.fm for AndroidではEpisodeは端末のsqliteに保存していて、ActiveAndroidで読み書きしていましたが、リスト表示するために何かのカラムでソートする必要があったのだけど、日付は "Jun 15 2014" みたいに入ってくるからソートしづらいなと思って、urlを見てたら "http://rebuild.fm/10" みたいにスラッ

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 忙しいと、アウトプットの時間が減る - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ブラジルサッカーワールドカップが始まったからということもあるのですが、今少し忙しかったりします。 そうなると、自分が使える時間が短くなりますね。 そして、何の時間が減るかというと、わたしの場合は、アウトプットの時間が少なくなります。 インプットは、それほど変わらないかもしれません。 などを読む時間はあるのですが、それを書き出すとか、考えるといった時間が減ります。 今月は、ちょっと、そうなるとブログが短めになるかもしれません。 最悪は、更新もしないときもあるかも。 連続投稿にこだわっているわけではないので、それは構わないのですが、なんとなく続けてきたことを続けていきたいような気もしますので。 と、少し話が脱線しましたが、何かをやると、何かができなくなる。時間的に。ということがわかる、ワールドカップ期間です。 しかも、時間が不規則になってきているので、眠かったりして、集中できず非効率になって

    忙しいと、アウトプットの時間が減る - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • サイバー攻撃のパターンはわずか9つだけ?! Verizonが調査報告書を公開 

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • https://twitter.com/igi/status/478199428189130753

    https://twitter.com/igi/status/478199428189130753
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 株式会社ホットココア 永上裕之 世の中から「さみしい」をなくす、心が満たされるサービスを提案 | JOBSHIL

    中学時代より大小合わせて150以上のWEBサービスを立ち上げる。東放学園専門学校卒業後、WEB制作会社へ入社。その後、株式会社リクルート、クラウドコンピューティングによるソリューション会社を経て、2010年4月に株式会社ホットココアを設立し、独立。サラリーマン時代には、モテない人向けSNSの『非モテSNS』を立ち上げ、月間1000万PVを誇る巨大SNSに成長させた経歴をもつ。現在は累計売上1,500万円、累計購入者数1,300人を突破した脱オタファッション専門通販サイト、メンズファッション+ を展開している。 生年月日: 1986年 出身: 福井県敦賀市 出身校: 東放学園専門学校 ※この記事は「2014/06/06」に「ビジョナリー」に掲載されたものを、JOBSHILに転載しております。 生い立ちをお聞かせください 父は警察官、祖父は校長先生という公務員家庭で育ちました。育った場所は福井

    株式会社ホットココア 永上裕之 世の中から「さみしい」をなくす、心が満たされるサービスを提案 | JOBSHIL
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 【スマホゲームマーケ部:事前予約最前線】これが先行体験型事前予約の最新形か?(6月7日) / GameBusiness.jp

    6月1日〜6/7日に新たに開始された事前予約アプリは8タイトル、登録数の発表に絡める等で追加施策を発表したタイトルが1タイトル。※筆者調べ 主要事前予約サービス5媒体での予約受付数は、Androidが23タイトル、iOSで18タイトル。事前予約サービスでの予約受付アプリの活用タイトルは増加している。 媒体別の傾向としては、予約トップ10に特に海外系ディベロッパーのタイトルの掲載が増加している印象だ。 事前予約施策の傾向として施策多様化が目立つ中、ユーザ体験型の事前予約施策に目新しい施策を投入してきたタイトルがあった。 ■先行体験型事前予約の最新形登場か!? 先週触れた施策多様化の方向性の一つに「ユーザ体験型の事前予約」を挙げたが、このジャンルに目新しい施策を投入してきたタイトルがあったのでご紹介しておこう。 先日ティザーサイトでの事前予約を開始した『戦国X センゴククロス』が、

    【スマホゲームマーケ部:事前予約最前線】これが先行体験型事前予約の最新形か?(6月7日) / GameBusiness.jp
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 第1回 グロースハッカーって何者なのか?

    グロースハッカー――。ウェブ関係の仕事をしているビジネスパーソンであれば、この言葉を耳にしたことがあるかもしれません。グロースハッカーとは何者か。グロースハッカーはどのような仕事をして、具体的にいかなる成果を出していく人材なのでしょうか。 私自身、グロースハッカーです。 連載では、私自身がグロースハッカーとして成果を出してきた経験談や、世界中のグロースハッカーたちとの交流を通して見えてきた「グロースハッカーの考え方や手法」、その成果について紹介します。 写真1●グロースハッカーたちとの交流を深める。左からAppSocialyの高橋氏、Keen IOのkylie wilde氏、LaunchRockのJameson Detweiler氏、著者、VASILY CTOの今村 「ハッカー」、悪い意味ではない まず「グロースハッカー」という言葉の定義をしておきましょう。 「グロース」というのは「成長

    第1回 グロースハッカーって何者なのか?
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • https://qiita.com/tokomakoma123/items/a33feffe947a958a2d3a

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • Simple UITableViewController in Swift - higepon blog

    class RoomsViewController: UITableViewController { var rooms = Array<Room>() override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() assert(User.currentUser()) let api = API() api.getRooms(User.currentUser()!) { (roomsObj, error) in if let rooms = roomsObj as? Array<Room> { self.rooms = rooms self.tableView.reloadData() } } } override func tableView(tableView: UITableView!, numberOfRowsInSection section

    Simple UITableViewController in Swift - higepon blog
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • AWSのインスタンス高過ぎワロタ。探せば安くて美味いところはあります。 - Qiita

    Micro ($14.40/mo) Name / UNIX Bench / I/O / Bandwidth Small ($46.80/mo) Name / UNIX Bench / I/O / Bandwidth DigitalOcean 512MB ($5.00/mo) Name / UNIX Bench / I/O / Bandwidth VULTR 768MB ($5.00/mo) Name / UNIX Bench / I/O / Bandwidth 結論 micro, smallが現役ではないとはいえ(一年以上前のbenchだし)、x10のオーダで値段が違いますね。 microはユーザを馬鹿にしているかのような性能ですね。 しかも、AWSはアホみたいに転送料が高いですが、DigitalOcean、VULTRともに1TB以上の転送料が無料で付属しています。(AWSでは$100-2

    AWSのインスタンス高過ぎワロタ。探せば安くて美味いところはあります。 - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • これは買いでよいのでは「Hooked ハマるしかけ」書評 - FutureInsight.info

    あー、良いですね。それが最初にざっと読んだ感想。Kindle版でサクッとよみましたが、これはサービス、プロダクト関係者は一度は読んだ方がよいかも。 Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール Nir Eyal Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 内容としては、脳の報酬系をベースに、リピート率を高めるハマる仕掛けをどのようにプロダクト・サービスに埋め込むか、というのものを体系化したもの。というと、カー先生のネット・バカを彷彿とさせますが、ネット・バカがどちらかというとこの脳の報酬系をいじるサービスやインターネットに対して警鐘を鳴らすという目的だったのにたいして、こちらはハマる仕掛けというのはなんなのか、どうやって脳の報酬系をハックして、人をサービスにハマらせるかをまとめた内容。なので、トピックは一緒でも、見

    これは買いでよいのでは「Hooked ハマるしかけ」書評 - FutureInsight.info
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • Swiftのfor-in文で"1..<3"と"1...3"のちがい - Qiita

    Xcode6 beta3での変更点 Xcode6 beta3 で 「x以上y未満」を表すfor-in文の記法が変更されました。 * beta2まで:1..3 * beta3から:1..<3 すごくわかりやすくなりましたね。 「x以上y以下(yを含む)」はbeta3以降も「1...3」のままです。 Swift Language Changes in Xcode 6 beta 3 for i in 1..<3 実行例

    Swiftのfor-in文で"1..<3"と"1...3"のちがい - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • [AWS運用ポイント1]知らないうちに割高に

    Amazon Web Services(AWS)を利用していると、思わぬ事態に遭遇することがある。AWSを使い始めた初心者のエンジニアが、陥りやすい運用時の“つまずきポイント”をこれから4回で連載する。 運用編での第1回の今回は料金面でのつまずきポイントだ。AWSは常に構成や利用状況を見直さないと、結果的に割高になることがある。初心者がつい、やってしまうポイントを紹介しよう。 つまずきポイント1:割高なインスタンスを使い続ける AWSは2006年からサービスを開始しているので、仮想サーバーのEC2インスタンスを長く利用しているユーザーも多いことだろう。 EC2インスタンスには“世代”がある。現行世代のEC2インスタンスは、旧世代のものと比較して性能が向上し、価格が引き下げられている。このことに気付かずに、旧世代のインスタンスを使い続け、結果として割高な料金を支払い続けるユーザーがいる。 具

    [AWS運用ポイント1]知らないうちに割高に
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • not found

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • feitaってなんでtwitterの自己紹介文変え..

    以前の自己紹介ふぇいタ@feita0【誰オメエ】はてなブックマークとかニコニコ動画とかによくいる人【何呟くの?】ネット記事URL貼って、URL先に対して言及してるのが90%以上です。リアルのことは滅多に話さないです。■創作専用アカウントはこちら⇒https://twitter.com/feita_02 現在の自己紹介feita@feita0はてブ連携のせいでほとんどのツイートにURLが貼られているせいでスパマーにしか見えないと一部で好評。紅魔館近くの湖 おまけにpixivの名前まで変えてるFタロウhttp://blog.livedoor.jp/counterfeit01/なにがあったわけ?ツイートする

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • OS X Yosemiteの美しいコンセプトデザイン集

    すっきり、ぺったんこー!! 先週WWDCでiOS 8と共に発表されたOS X Yosemiteですが、Mac用アプリのデザイナーたちもYosemiteに馴染むようなコンセプトデザインを次々と発表しています。 リリースにあたりOS X Yosemiteにソフトウェアを対応させるのはもちろんのことですが、フラットデザインを取り入れて違和感のないように溶け込ませるのも大切ですよね。デベロッパーは新しい拡張機能を使って、既存するアプリに機能を加えることもできます。 アップルは数ヶ月後にもOS X Yosemiteを一般公開するようですが、それまでにはたくさんのアプリがアップデートされているはず。もうデベロッパーの皆さんはその時に向けて準備を始めているでしょう。コンセプトデザインを公開できるDribbbleから、人気アプリのものを集めてみました。 Skypeログイン画面 Instagram for

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 【小技】実は簡単に探すことができるぞ!iPhoneで旧仮名文字を簡単に入力する方法

    こんにちは、SHANです。 「ヰ」「ヱ」「ゐ」「ゑ」のような旧仮名文字をiPhoneで入力しようとする場合、膨大な予測変換の中から探さなければなりません。 そんな時ちょっとした小技を使えば簡単に旧仮名文字を入力する事ができてしまうので、これからその簡単な小技をご紹介していきます! 実はとっても簡単に入力することができる! 旧仮名文字には色々な種類がありますが、例えば「ヰ」の場合「い」と変換するとかなり膨大な数の予測変換が出てきてしまい、その中から「ヰ」を探すのはとっても大変です。 そこで簡単に旧仮名文字を入力するには、iPhoneに「きゅうかな」と入力してみましょう! するとiPhoneの予測変換に「ゑ」「ヰ」「ゐ」「ヹ」「ヺ」「ヱ」「ヷ」のような旧仮名文字が表示されます。あとその中から選ぶだけです! 普通では見つけにくい旧仮名文字を簡単に見つけることができましたね。ちょっとした小技ですが

    【小技】実は簡単に探すことができるぞ!iPhoneで旧仮名文字を簡単に入力する方法
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • Docker で Web アプリを運用してみた - kotas.tech

    Docker してますか! 実は実験的に Docker で Web アプリを数ヶ月運用しており、色々と試行錯誤してきたので、少しずつアウトプットしていきます。 ちなみに Ruby 製のアプリで、AWS の EC2 上で運用している、小〜中規模ぐらいのものです。 2014-06-16 16:00: 追記あり Docker イメージのビルドについて Dockerfile を普通に書いてます。 今のところ、2層構造にしていて、 ベースとなるイメージ Ruby アプリケーションサーバー (Puma) アプリケーションのソース (git clone) bundle install デプロイされるイメージ (ベースイメージを元に作る) git pull してソース更新 bundle install し直してベースにない gem を入れる asset の precompile という感じでやってます。

    Docker で Web アプリを運用してみた - kotas.tech
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • コード進行を五度圏で可視化してみた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Songleの外部埋め込みプレイヤーがJavaScriptでカスタマイズできるので、それを利用して五度圏の可視化をするデモを作ってみました。 スピッツの「ロビンソン」 中島みゆきの「地上の星」 きゃりーぱみゅぱみゅの「ファッションモンスター」 ロビンソンはコードの動きがわりとおとなしいですね。一方ファッションモンスターはGm Fmを交互にピコピコ動いてダンスを見ているような楽しさが。 Songleは音楽の理解を支援するサービスで、楽曲からコード進行などの情報を抽出し、可視化したり、コード進行を強調して再生したりしてくれます。詳しくはSongleのサイトの解説をごらんください。外部埋め込みプレイヤーを使うと、JavaScriptからそのコードの情報が取れるようになるので、以前から興味のあった五度圏での可視化を試してみました。100行未満のソースコードで実現できてとても手軽でした。このデモのソ

    コード進行を五度圏で可視化してみた - 西尾泰和のはてなダイアリー
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • 指定のURL以外からの画像参照は、別の画像に差し替える方法 | 神戸のホームページ制作会社ユニファースの代表ブログ

    http://enjiout.com/post-180/ こちらの記事で、「指定のドメイン(=URL)以外から画像を参照して呼び出した場合、指定の画像へ差し替える .htaccess の記述は無いか?」と記載があったので書いてみました。 STEP1 .htaccess の作成 外部のドメインへ参照されると嫌な画像フォルダーを http://pct.unifas.net/img/t/ とすれば、そのフォルダーへ、.htaccess を作成して、以下のように記述してアップします。 RewriteEngine on #直接参照はリダイレクトしない RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^$ #以下のURLからのアクセスはリダイレクトしない RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http(s)?://pct.unifas.net [NC] #Google

    指定のURL以外からの画像参照は、別の画像に差し替える方法 | 神戸のホームページ制作会社ユニファースの代表ブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • なぜ納期に遅れるのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    の製造業の9割は、受注生産の形態だろうと、以前書いた。確たる統計を知っている訳ではない。経験にもとづく感覚的なものである。だが、一般の人の常識とは異なっているので、こういうと驚く人が少なくない。いつかも、ある企業にお邪魔したとき、そこの部長さんが「ウチは受注生産なので特殊です」と胸を張っておられた。他所のコンサルなんかに、わが社の仕事の難しさが分かってたまるか、という雰囲気も、少し込められていたかもしれない。貴方の会社はぜんぜん特殊でも例外でもありませんよ、とお答えしたが、相手は半信半疑だった。 なぜなら、世間でいう製造業とは自動車とか、家電・パソコンとか、カメラ、飲料・品、日用雑貨などであり、そこに共通したイメージがあるからだ。すべて、自社で開発した製品を、需要を見込んで生産し販売する「見込生産」の形態で動いているメーカーである。だから、そうした生産形態が普通であり、受注生産は例外

    なぜ納期に遅れるのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16
  • がんばれはてな - kazoo's diary

    フルオブフォト はてなブログを開設し、最初の2エントリを続けて投稿したら、はてなからメールがきた。超絶びっくりした。 「はてなフォトライフの利用容量が今月の上限に達しました」 ええええええ。 せいぜい数10〜200kB の jpg 7枚ですけど? はてなフォトライフって今でも 30MB/月 が上限なの? 30MB/枚 の間違いじゃなく? 前世紀か!って思わずメールに突っ込みましたが、さすがに前世紀にはてなは存在していなかった。 しかし、とくに何も考えずに始めましたが、はてなブログもサービスインしてすでに数年経つんだし、もうちょっと「ふつうのブログサービス」なのかと思いましたが、5年くらい前のダイアリーとあんまり変わらないように見える。。 はてなブロガーさんとかダイアラーさんって写真は外部サービス使うんですかね。。? と思って、はてな&写真でまず思い浮かんだメレ子さんとか平民さんとかを見てみ

    がんばれはてな - kazoo's diary
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/06/16