2018年3月21日のブックマーク (28件)

  • PWAが来るって言っているエンジニアは今すぐ辞めろ

    PWAとかいうhtml5のリブランドが技術者界隈で騒いでるが、こんなの受け入れられないだろ。 PWAの実物見た?触った?? instagramのPWAが最高〜!ネイティブと見分けつかない!!とかほざいているグー○ルのエバンジェリストだかエンジニアが騒いでいたので触ってみたのだが、 オワコンであった。 ネイティブと見分けつかないんだったら当にエンジニア辞めたほうがいいよ。 まず、タイムライン上で複数投稿があった時にスワイプで切り替えられない。 なんと左右をタップするのである。 HTMLを操作してる感満載のガクガクの感じ。 ユーザーってこういう些細なガクガクに敏感だよね。マーケット感ある人ならわかるよね。 そんでもってストーリーズ。 もう最低。 動画が自動再生しないの。止まるは止まるは。もう何なの???って感じ。 こんなの受け入れられないでしょ。 カメラは直接起動できないし、フィルターも少な

    PWAが来るって言っているエンジニアは今すぐ辞めろ
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも

    ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなどダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文で明らかにした。英紙ガーディアンが20日伝えた。 アーヘン工科大学とフランクフルト大学の2つのグループが発表した論文によると、ビットコインの取引に性的画像や児童ポルノへのリンクが添付されており、ブロックチェーン産業が広く犯罪に巻き込まれる恐れがあるという。 「ビットコインのブロックチェーンには、性的内容を持つファイルが少なくとも8つ含まれている。そのうち5つのファイルは、ソフトポルノのコンテンツを見せたり、説明したり、リンクを提供したりしているにすぎないが、残りの3つのファイルは、ほぼすべての国で違法とされる内容を含んでいると、我々は考える。そのうち2つのファイルは、児童ポルノのリンクのリストのバックアップで、274のウェブサイトへのリンクが

    児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • やけにボタンに出っ張りがあるトイレのリモコン、一体なぜ?→驚きの機能が隠されていた

    よっちん @yocwitter このウォシュレットのリモコン「エコリモコン」って言って、ボタンをカチカチ押す力を利用し自ら発電し、ウォシュレットとの通信に必要な電力を全てまかなうことができる電池交換不要な優れものなんだぜ😊✌️ #トイレット博士 pic.twitter.com/9PjBi0pHGM 2018-03-18 09:20:53

    やけにボタンに出っ張りがあるトイレのリモコン、一体なぜ?→驚きの機能が隠されていた
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 超小型「Jelly Pro」はスマホとしてどこまで“使える”のか?

    2.45型ディスプレイを搭載する小型スマホの「Jelly Pro」。ここまで画面が小さいと、ちゃんと操作できるのかが心配になる。スマホとしてどこまで使えるのかを試した。 超小型のLTE対応スマートフォン「Jelly Pro」の正規品が日で発売された。現在は5型~6型のスマートフォンが当たり前になり、「小型」をうたう製品でさえ、4型台後半のディスプレイを搭載しているほど、スマホの大型化が進んでいる。 そんな中で登場したJelly Proの画面サイズは2.45型で、体サイズは43(幅)×92.4(高さ)×13(奥行き)mm。まさに手のひらにすっぽりと収まるサイズ感だが、実際のところ操作性や視認性はどうなのか? バッテリーの持ちは? など、使って感じた点をお伝えしたい。 →“世界最小LTEスマホ”「Jelly Pro」が日発売 購入&開封レポート どのキャリアのSIMを使えるのか まずはS

    超小型「Jelly Pro」はスマホとしてどこまで“使える”のか?
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 広告の未来は「広告じゃない」--LINE法人ビジネスのキーマンに聞く

    これまで「LINE@」や「LINEビジネスコネクト」「LINE Ads Platform」など、さまざまな法人向けビジネスソリューションを世の中に送り出してきたLINE。同社の法人ビジネスを牽引してきた田端信太郎氏が、2月末で退職したことも話題になったが、同社は今後どのような考えのもと企業と生活者のコミュニケーションを生み出していこうとしているのか。 LINEの法人ビジネスのこれからと広告ビジネスの未来について、同社で広告事業戦略を担う執行役員の葉村真樹氏と田端氏に話を聞いた。なお、田端氏は現在「ZOZO TOWN」を運営するスタートトゥデイのコミュニケーションデザイン室長を務めるが、インタビューはLINE退職前の2月末に実施した。 広告の枠組みを超えたコミュニケーションを生み出す ――2月末で田端さんがLINEを離れて、今後のLINE法人ビジネスの体制はどのように変わるのでしょうか。 田

    広告の未来は「広告じゃない」--LINE法人ビジネスのキーマンに聞く
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 【謎】本当にあったfindコマンドの怖い話【質問編】

    ※質問受付は終了しました。(3/22) 先にまとめ リネームではinode番号は変わらないけどエントリの位置が変わることがある。 これが一番知りたかった情報。でも文章では理解したけど、検証コードはどう書けばいいかわからん… readdirはアトミックじゃない。読み込み中にエントリ情報が変われば次の読み込みに影響する。 man にも「readdir()は非スレッドセーフです」って書いてある。 fts_readは実行時にreaddirの結果を10万件(ずつ?)キャッシュしていて、途中(たぶん10万件)まではエントリの変更の影響を受けないっぽい。途中からreaddirと同じことが起こる。 ソースコードの斜め読みと挙動を観察した限りそんな感じっぽい。厳密に裏取りしたいけど疲れた。 findコマンドは readdir ではなくそのラッパーの fts_read を使っているので、 fts_read と

    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • http://www.okuni.me/entry/hover-animation-button-matome

    http://www.okuni.me/entry/hover-animation-button-matome
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 最も不快感を持つのは「Webサイト」の動画広告【ジャストシステム調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    最も不快感を持つのは「Webサイト」の動画広告【ジャストシステム調査】
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 双対性

    2. 2 自己紹介  東大情報科学科→情報理工(2016年3月博士卒)  国立情報学研究所 助教  離散アルゴリズムの研究をしている 世界 1 位 (2010) 世界 2 位 (2011) 世界 3 位 (2009)3回優勝 (2013,2015,2016) 競プロ: wata Twitter: @wata_orz ICFPC

    双対性
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • Web制作歴20年以上の僕がホームページ(HP)制作のグーペをおすすめする11の理由 更新簡単、運営超ラク!

    ブログ&ホームページ制作・運営・集客のための情報サイトです。ホームページで成果を上げたい人、ブログでお小遣いを稼ぎたい人に向けて情報を発信しています。 小規模サイトなら高いお金払ってWeb制作会社に頼む必要ありません ホームページ作成サービス「グーペ」を使って、2時間ほどで試しに作ってみたWebサイトが上記画像の「高野商店」です。 15日間無料お試しに申し込んで、デザインテンプレートを選んで、ロゴ画像作って、写真を入れて、文言を修正して、お知らせ入れて、不要なメニューを削除しただけでここまでできました。超かんたん! 実際やってみて感じたのは「簡単なのはもちろん、細かなところまでいじれる自由度の高さと運営のしやすさ」です。 僕もWeb制作を請け負ってますが、小規模サイトならもうWeb制作会社に高いお金払って頼む時代じゃなくなったんだなということを痛感しましたよ。小さいサイトの制作依頼があった

    Web制作歴20年以上の僕がホームページ(HP)制作のグーペをおすすめする11の理由 更新簡単、運営超ラク!
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • Google、虚偽ニュース対策とメディア企業支援の「News Initiative」に3億ドル投入

    Googleは3月20日(現地時間)、“ジャーナリズムの未来を築く”ためのイニシアチブ「Google News Initiative」(GNI)の立ち上げを発表した。そのゴールに向けて、向う3年間で3億ドルを投じる計画だ。 GNIは、「デジタル時代のジャーナリズムの未来を切り開くべく、Googleが報道業界とのコラボレーションを推進する取り組み」。 同社はFacebookやTwitterと並んで虚偽ニュース拡散の対策を求められている。News Initiativeで、メディア企業が収益を確保し、コンテンツの品質向上に注力できるよう支援することでGoogle検索結果などのコンテンツ信頼性を高める狙い。 GNIでは以下の3つの目的に焦点を当てる。 質の高いジャーナリズムの強化 持続可能な成長のためのビジネスモデル展開 ニュースメディアのための技術革新 1つ目は、虚偽ニュース対策だ。YouTu

    Google、虚偽ニュース対策とメディア企業支援の「News Initiative」に3億ドル投入
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 彼女がTwitterばかりみてる

    着眼点がいいのか、自分の彼女はよくバズっている イラストを上げたり特別なことをしていないのにフォロワーが5000人近くもいる そんな彼女はSNS中毒なのか、 自分とご飯をべたり、二人きりで話している時でもずっとTwitterを見ている 見てないのはセックスしてる時ってくらい頻繁にTwitterを見ている 彼女は悩みもすぐTwitterに書く もうちょっと自分に相談してくれてもいいのに まあでも自分に相談するよりSNSで沢山の人に聞いてもらうほうが溜飲も下がるのかなあ

    彼女がTwitterばかりみてる
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 人気プロゲーマーはTwitchのゲーム実況で毎月5000万円以上を稼ぎ出していることが明らかに - GIGAZINE

    ゲームをプレイしている様子をストリーミング配信するゲーム実況が年々盛り上がりを見せています。そんな中、多くのゲーム実況を配信するプラットフォームのTwitchでは、なんと月に50万ドル(約5300万円)もの収入をゲットしているゲーマーが存在しています。 'Fortnite' Legend Ninja Talks Twitch Fame And Fortune, And The Game That Got Him There https://www.forbes.com/sites/insertcoin/2018/03/13/fortnite-legend-ninja-talks-twitch-fame-and-fortune-and-the-game-that-got-him-there/#7ae3d26c45f7 Fortnite Twitch Streamer Ninja Makes

    人気プロゲーマーはTwitchのゲーム実況で毎月5000万円以上を稼ぎ出していることが明らかに - GIGAZINE
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 「ながらスマホで自転車」の危険性をKDDIが検証 歩行者の見落とし回数5割増の結果に

    KDDIが「ながらスマホ」をしながら自転車走行した場合の危険性を、実証実験で検証しました。ながらスマホ中は歩行者の見落とし回数が平均で2回と、通常時の1.3回から5割増しに。歩行者を認識するまでの時間も通常の1秒から1.7秒に遅れるという結果が出ています。 歩行者を注視する時間は23%にまで減少 実験は愛知工科大学の小塚一宏名誉・特任教授が監修。UNN関西学生報道連盟(京都大学、同志社大学、立命館大学、京都女子大学ほか)の学生11人が被験者として参加し(有効データ数9件)、京都府庁で実施されました。 街頭を想定して特設コースを作成 全長50メートル、幅7メートルのコースを設け、死角となりがちな駐車車両や駐輪場を配置。この上で4人の歩行者役が、自転車を「追い越す」「横切る」「すれ違う」という3つのシチュエーションを想定して動きます。被験者には視線計測装置を装着させ、適切な運転・ながらスマホ運

    「ながらスマホで自転車」の危険性をKDDIが検証 歩行者の見落とし回数5割増の結果に
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • ホワイトボードの使い方 - hitode909の日記

    ペアプロするときや,考えをまとめたりするときに,ホワイトボードにいろいろ書きながら議論したりコードを書いたりすることがある. 書いた内容は作業中はなるべく消さず,空いたスペースを見つけてどんどん書いていくほうがよい. ちょっとずつ消しつつ全部覚えておくよりは,いつでも目で見れるほうが便利で,たまに全体を見返して,整合性が取れてるか気にかけることができる. 消さずに1時間とかやってると,ホワイトボードはめちゃくちゃな状態になるけど,写真に撮っておいてあとで見返せば,ああ,こういうこと書いてたなって思い出せる.喋ってただけだと絶対覚えてないけど,文字や図や表になったことならだいたい思い出せる. 誰かと議論するでもなく,1人で考えごとするときには,紙に,鉛筆じゃなくてボールペンや万年筆で書くとよくて,消せないのでどんどん書いていくしかない. その対極にあるのがテキストエリアで,何度でも消してやり

    ホワイトボードの使い方 - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • SIMへ電話帳をコピーする方法はもう古い?移行方法を紹介 - SIMチェンジ

    以前はSIMカードへ電話帳をコピーしておくバックアップ・移行方法もありましたが、現在はもう古い手法になっているのは知っていましたか?microSDカードやキャリアのデータコピーツール、iCloud(アイクラウド)やGoogleアカウントを活用して、サクッとスマートフォンへ機種変更してみましょう! SIMカードに電話帳をコピーする方法はガラケー時代に有効なデータ移行手段でしたが、新しいiPhoneAndroidスマートフォンでは最適な手段とは言えません。キャリアのデータコピーツールやmicroSDカード、Googleアカウントなどを利用して、スマートに連絡先を移し替えてみましょう。 SIMカードへ電話帳コピーはもはや主流ではないSIMカードへ連絡先をコピーする方法は、ガラケー間の機種変更時に電話帳移行で便利でした。 しかしながら現在のスマートフォンでは、SIMカードに電話帳を保存・コピーし

    SIMへ電話帳をコピーする方法はもう古い?移行方法を紹介 - SIMチェンジ
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • Ruby 0.49 をビルドする - Qiita

    再度、ちょっとした考古学的興味により初期のRubyを調べてみたくなったので、Ruby 0.49 をビルドして動かしてみた。 プログラミング考古学シリーズ 第1回: Python 1.0 をビルドする 第2回: Ruby 0.49 をビルドする 第3回: Perl 1.0 をビルドする ソースコード入手 Rubyが初めてインターネットに公表されたのは1995年12月21日、バージョンは0.95でのことである (fj.comp.oops)。またfjへ投稿される前にもいくつかのクローズドアルファが公開されており、遡って Ruby 0.65 などのバージョンが公開されていた (Rubyist Magazine)。 それ以前のソースコードは長らくmatzが個人的に保管していたが、2006年にmatzがバージョン0.49以降のソースコードを公開して以来 (rubi-talk)、0.49が現存する最も古

    Ruby 0.49 をビルドする - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 「メモ帳」よりも効率よく文章を作成できる多機能テキストエディター「Mery」/かゆいところに手の届くテキスト編集機能を多数搭載【Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-】

    「メモ帳」よりも効率よく文章を作成できる多機能テキストエディター「Mery」/かゆいところに手の届くテキスト編集機能を多数搭載【Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-】
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • スタートアップのSNSマーケ戦略(Snapmartの場合)|えとみほ

    最近、以前にも増して、知り合いのスタートアップ経営者から「SNSマーケって何からはじめたらいいんですかね?」「やっぱりツイッター(インスタ)はやったほうがいいんですか?」というような質問を受けるようになった。 あまりにも同じ質問をされるのでここに結論を書いておくと、公式のSNSアカウントは無理してやらなくていい(と思う)。なぜなら、企業の公式アカウントはフォロワーを増やすのがハンパなく大変だし、多くの場合は運用の手間の割に効果が薄いからだ。 いろんな考えがあるだろうが、私は「お金(マーケ予算)」「人手」「コンテンツ」のうちの2つ以上が潤沢にある企業以外には、公式アカウントの運用はおすすめしていない。 では、スタートアップは一切SNSマーケをやらなくて良いのかというと、決してそういうわけではない。ここで勘の良い人は気づいたかもしれないが、私は「SNSアカウント運用はやらなくていい」とは言った

    スタートアップのSNSマーケ戦略(Snapmartの場合)|えとみほ
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • なぜいま Heroku なのか - Qiita

    開発中のサービスに Heroku を採用した経緯を社内で周知するために書いた文章なんですが、ついでに Qiita にも貼っておきます(ちなみに Heroku の回し者ではないので悪しからず)。 従来、Heroku は日で使うにはレイテンシの問題で番環境での利用が避けられることが多かった これは Heroku の Common Runtime には Tokyo region がなく US 等のサーバーと通信するとレイテンシが大きいため1 実際、Wantedly 社なんかもレイテンシを理由に Heroku から AWS に移行している だが、Service Worker の先読みと Fastly(のような instant purge 可能な CDN)の登場により、このレイテンシの影響は極小化された のではないか 多くのリクエストは Fastly のエッジサーバー からレスポンスを返せるはず

    なぜいま Heroku なのか - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • SNSでアクティブサポートはしない – 週休7日で働きたい

    この記事はHacker Noonに寄稿した「Personal Developer Can Beat Big Company with User Support」の日語訳です。 このように個人開発でもサポートは大事にしているのですが、一切やらないと決めていることがあります。それはSNSでのアクティブサポートです。どういうことか詳しく書きたいと思います。 概要アクティブサポートとはSNS上でのCRM活動のことアクティブサポートは親切の押し売りアクティブサポートは非効率的ユーザの居る場所を集中させるTwitter好きは日人固有の傾向かも自分がされたら嬉しいこと「だけ」するアクティブサポートとはSNS上でのCRM活動のことアクティブサポートとは、Twitterなどで自分のサービスについて書いている人を見つけたら、こちらからアプローチしてサポートを提供するという手法です。能動的サポート。 困って

    SNSでアクティブサポートはしない – 週休7日で働きたい
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 無料で12億円以上の予算をかけて開発したゲームの素材データを全て提供するとEpic Gamesが発表

    2016年8月にEpic Gamesよりオープンベータ版の提供が開始されたオンラインバトルゲームの「Paragon」ですが、正式版の登場を待たずして2018年4月26日(木)にサービスの終了が決定しています。そんな悲劇のゲームParagonを生み出したEpic Gamesが、1200万ドル(約12億8000万円)の予算を投じて作られたParagonのキャラクターデータなど全ての素材データをUnreal Engine 4(UE4)の開発者向けに無料で提供すると発表しました。 Epic Games Releases $12 Million Worth of Paragon Assets for Free https://www.unrealengine.com/en-US/blog/epic-games-releases-12-million-worth-of-paragon-assets-f

    無料で12億円以上の予算をかけて開発したゲームの素材データを全て提供するとEpic Gamesが発表
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • フェイスブック情報流出 データ主導時代の副作用 - 日本経済新聞

    【ラスベガス=中西豊紀】米フェイスブックが保有する5000万人超のユーザー情報が不正に外部に流出した。自社の管理が及ばない第三者の規約違反だとしてフェイスブックは責任を否定するが、米政界は規制が不可欠だと批判を強めている。データはサービスの質を高める半面、知らぬ間に個人情報が悪用されうる。見えてきたのは世界を席巻するデジタル経済の危うい一側面だ。問題は米紙ニューヨーク・タイムズと英紙ガーディア

    フェイスブック情報流出 データ主導時代の副作用 - 日本経済新聞
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • kindle、もっとでかいやつでないだろうか

    いちばんでかいモデルで7インチじゃん。 漫画モデルとか6インチ。 いや、6インチで漫画とかねえから。

    kindle、もっとでかいやつでないだろうか
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • モノタロウ/初の無人店舗「モノタロウAIストア powered by OPTiM」

    MonotaRO(モノタロウ)は4月2日、オプティムと共同で同社初の無人店舗「モノタロウAIストア powered by OPTiM」を佐賀大学庄キャンパス内にオープンする。 <モノタロウAIストア powered by OPTiM> 「モノタロウAIストア powered by OPTiM」は、佐賀大学の庄キャンパス内に出店する同社初の事業者ユーザー向け無人店舗。 <同社初の無人店舗> 切削工具や研磨材などの工具から、軍手、作業服、テープなどの作業用品、素材、材料の研究用品まで約2000アイテムを販売する。 <エントランス> お客は、iOS/Android端末から専用アプリ「モノタロウ店舗」を使用して入店し、カメラで商品バーコードを読み取るだけで購入・決済が可能となっている。 手順は、モノタロウ店舗アプリを起動し「入店コードを発行する」をタップしてログイン。 表示されたQRコードを入

    モノタロウ/初の無人店舗「モノタロウAIストア powered by OPTiM」
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 【謎】本当にあったfindコマンドの怖い話【おもしろ現象】

    3/21 22時頃: 質問編へのリンクを撤去し、タイトルを変更しました。(元のタイトルは「【謎】当にあったfindコマンドの怖い話【未解決→解決済み】」) 要約 100万個のファイルに対して、find コマンドから始めて mv コマンドでファイル名を変更するワンライナーを実行すると、 mv コマンドが約158万回実行されました。 背景 これは、Software Design 2018年4月号 Software Design 2018年4月号 の「シェル芸人からの挑戦状」の記事執筆中に遭遇した不思議な現象です。1 初めはコラムに書こうとしていたのですが、結局原因がわからず、解説が書けなかったために紙面からは外すことにしました。 流石に結論が「わかりませんでした」で雑誌には載せられないので……。 現象自体は面白かったため、代わりに個人のブログの方に書くことで共有します。 (掲載の許可は頂いて

    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • 自分がはてブを見続ける理由

    ブックマークされた事象に対してコメントが付くことで、より深く考えることができるからだ 大抵の事柄は知識が無く一次情報だけではただの観察でしかなく そこにコメントが付くことで正しいかどうかはその時点では置いておいて ある程度の指標になるので検索や考察をしやすくなる 他のコメントが付けられるサービスに比べて比較的感情的でなかったり(完全に無いというわけではない) 思考しやすい場所なのかなと そしてコメントはすべて正しくなくてよくて、短い文章でそれらがいっぺんに見られる点がとても良い

    自分がはてブを見続ける理由
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21