石原慎太郎・東京都知事は17日、東京・大手町のホールであった永住外国人への地方参政権付与などに反対する集会で、親などが帰化した与党幹部が多いとした上で、「ご先祖への義理立てか知らないが、日本の運命を左右する法律をまかり通そうとしている」と発言した。 石原知事は、出席した自民党の地方議員ら約450人に「帰化された人や、お父さんお母さんが帰化された、そのお子さんという議員はいますか」と質問。「与党を形成しているいくつかの政党の党首とか、大幹部は多い」と話した。 石原知事はこれまでも、地方参政権付与反対を繰り返し発言しており、この日は「参院選では、まさに外国人に参政権を与えるか与えないかが問題になる」とも述べた。
最近、日本のSI企業と仕事をする機会あった。 久々に衝撃的な体験だった。 とあるシステム案件の下請け的開発依頼だったのだが、 1.アーキテクチャがおかしい ビジネス系の人が直接実装担当のエンジニアに指示を出している。丸投げである。よってアーキテクチャが根本的におかしいのだが修正できない。 アーキテクト不在。 2.ドキュメントが無茶苦茶 基本なぜかエクセルで書いている。読みにくいことこの上ない。さらにバージョン管理が無茶苦茶である。ほとんど読んでも意味の無い古いドキュメントだらけで解読が非常に難しい。アプリのバージョン、開発環境などもドキュメント毎に違っている。ビルドするとドキュメントが自動生成されるなんてことは一切ない。 ドキュメント担当不在。 3.プロダクトのソース管理が無茶苦茶 ソース管理ソフトはつかっているものの、理解不能なブランチに分かれていて同等製品が複数派生している。修正に手間
僕は男として親切心から君たちへ真実をつたえる。 「男にとって女はセックスマシーン以外のなにものでもない。男はセックスをするためだったらなんでもする。君らはだまされてる。男なんか信用するな。」 たとえば、僕たち男は、君たちのつまらない話に傾聴する、いや傾聴してるふりをする。たぶん10%もきいていやしない。将来の話、仕事の話、恋愛(笑)の話、スイーツ(笑)の話、そんな話まったくもって興味ないのに聞いてるふりをしてやってる。 たとえば、僕たち男は、あらゆるものにかこつけて、君たちをほめる。心の底では、バーカwwwwとか思いながら。君たちの、迷惑以外の何物でもない気遣いとか、怠惰で浅はかな夢とか願望とか、化粧でぬりたくられた妖怪みたいに汚い顔とか、外国人が見たら明らかに意味不明な笑顔(笑)とか、とりあえず君らが大切にしてることを何でもほめてやってる。 あげればきりがないけど、僕らは君らとヤるために
1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 なぜ職場で人が育たなくなったのか 「なぜ職場で人が育たなくなったか」をテーマに、その背景と要因を考える。そして研究者や識者の知恵を借りながら、「職場で人が育つ方法」を提示していく。 バックナンバー一覧 ある大手企業の新入
15年間、「定点観測」したのは、新宿中央公園だった。 観測対象は、ホームレスである。 バブル崩壊後、当時まだ短編映画のカメラマンをしていた著者(現フリーライター)は西新宿に通い始めた。この公園を中心に都内の300人以上のホームレスを取材するために。本書にはそのうち100人分の「現在に到る」までの来歴が載っている。 日雇いの仕事で稼ぐと、お金は酒やギャンブルに消え、なくなれば借金。家族にはそっぽを向かれ、行き着く先は路上の人。 これが、これまでの典型的な「最底辺」への落ち方だった。全体に低学歴の人が多く、最後は自らホームレスになろうとしてなったフシもある。学歴はともかく、酒やギャンブルへの依存や社会保険未加入など自業自得と言われてもしかたないところも目立つ。 ところが、今は自分の失策ではない、不可抗力でホームレスに転げ落ちる人が多いという。 きっかけは上司との軋轢 東大卒の高学歴者や、元一流
◆嫁の特徴を3個箇条書きで述べよ◆ 1 :優しい夫:2006/04/04(火) 00:46:35 1. PCを使えない 2. ビデオ録画は、もちろんできない 3. 動きが鈍い 典型的なオールドタイプである。 7 :素敵な旦那様:2006/04/04(火) 09:33:17 1 北斗の拳フリーク 2 ガンダムマニア 3 エヴァ好き かなりのアニヲタ 8 :素敵な旦那様:2006/04/04(火) 11:20:33 1 料理へた 2 泣き虫 3 とろい でも好き 9 :素敵な旦那様:2006/04/04(火) 11:20:47 1 気が強い 2 力が強い 3 病気に強い ただし花粉症には弱い 何を言っても負ける 理屈を言っても負けるorz 12 :素敵な旦那様:2006/04/04(火) 12:36:22 ・料理好き ・手先が器用 ・ちょっと天然 20 :素敵な旦那様:2006/04/05(水
どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ 12 namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1264588120/l50 992 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2010/04/18(日) 07:44:12 ID:LreGx8za 母と小学生くらいの子供が話してて、 待ち合わせてたっぽく180cmくらいの美女が途中参加 母「もうすぐ女ちゃん来るからね」 子「うん!あのね、女ちゃん好き!」 母「えー、お母さんとどっちが好き?」 子「ん~、女ちゃん!」 母「お母さんいらないんだ(´・ω・)」 子「違う!そうじゃない!」 そんなやり取りのあと、女ちゃん登場 ハーフ顔だった 母「おぉ!待ちくたびれた」 女「ごめん、道端で倒れてたおばあちゃん助けてた」 母「嘘ばっかりww子、女ちゃんだよ、挨拶は?」 子「こ、こんにちは…」 女「こんにちは、また
小学6年からの「駆け込み受験」だった。中学受験塾の入塾テストを受けたが、基準には届かない。家庭教師しか選択肢がなかった。 受験対応の家庭教師と大学生家庭教師を併用し、かかった費用は1年間で約300万円。「小学4年から通塾していればこれぐらいの額になる」と腹をくくった。 進学先は「持ち偏差値」より少
否応なく誰かの人生について踏み込んで考えざるを得ない仕事をしている。それも毎日違う人の事を。その人たちとは知り合いではないし、直接の会話もない、でも踏み込まされてしまう。たった数10分とかなのに。 人生を踏み外したと感じる出来事において、後から思えば、その布石や予兆のようなものはいくつも自覚出来ていたはずのことも、決定的な表出をした時には、とっくに引き返せないほどの借金に取り囲まれている。いつでも引き返せるぐらいの小額の借金も、長年積み重なって全然首が回らなくなっている。つまり魔が差したとか、ものの弾みで、というのは気持ちの上ではそう言うしかないのだとしても、実際にはチキンレースを続けた先の最後のダメ出し、決定打に過ぎないことがわかる。 そういうことに他人として溜息をつくのは簡単で、「がんばってこれからの自分で巻き返せ」なんて言うのは無責任で、更生を諦めて去っていく近しい人たちの気持ちも分
大手SIerにてSalesforceビジネス推進/プリセールスエンジニア/Evangelist業務を担当。 所有資格:Salesforce.com認定 SalesCloud/ServiceCloud/Pardotコンサルタント、 著書:IPv4アドレス枯渇対策とIPv6導入
2010/04/18 ビル・ゲイツがWindowsからiTunesを締め出す事に Pluggio Blogによれば、ビル・ゲイツがAppleのiTunesをWindows OSから締め出すという前例のない発表をしたそうだ。ビル・ゲイツになぜかを尋ねたところ、「はじめの頃は、AppleがWindows向けにiTunesを配布したことは嬉しく思いました。ところが、WindowsのiTunesに関して、Macと全く同じコードベースを使っていることを内部関係者から聞き、更に詳しく調べてみると、iTunesが本当にWindows APIを使用していないことが分かりました。自身のスクロールシステムや外観を利用し、素晴らしいWindows OSを完全に迂回しているのです。そこで、私たちは次の変更を行えば、WindowsでiTunesを配布してよいとしました。 AppleはWindows上で動作する専用の
_ twitter的あるいはニコ動的 子供が小遣いでナルニアのDVDを買うとか言っているので、そんなにおもしろいわけでもないからやめとけよ、とか言ったのだが結局買って観てる。 が、台詞がおかしい。 聞くと、監督と主演の子供たちによる実況解説らしい。そういえば指輪物語にも入ってたな。後でみたら最初の時点で「このトラックの内容については映画会社の責任は無い」というテロップが入るのでちょっと引っかかったが、それは別の話だ。 で、これが滅法おもしろい。理由は特に次女役の子供が本当に子供だからえらく言ってる内容が子供っぽいところ。具体例は難しいがたとえば、最後大人になった4人が馬で駆けているシーンで、「あのオレンジの服はわたしのお姉さんなのよ(えっへんというニュアンス)」とか。そのどうでも良いえっへんぶりが、自分のお姉さんがいかにすごいのかの根拠のない自慢になっていて、いやぁ実に素直でどれだけ家族に
Economist's ViewのMark Thomaが珍しく感情的なまでの批判を行なっている。その槍玉に挙がったのは米国のシンクタンク。 I think these organizations -- think tanks -- have done great damage to economics. We hurt ourselves enough with the events leading up to the financial crisis, but there has also been a blurring of lines between academic research and think tank research -- some of which is simply not honest -- that has made it appear that there
どうせならパクられて喜ぶ人の記事をパクってほしい(2010-04-13) そもそもの話題は「子どもに勉強の意義を訊ねられたら、どう答えるべきか」というものだった。私の回答は「腹を割って話す」の思い出(2007-03-10)にある。もう昔話だが……少し引用してみる。 個人的に、**ができたら幸せになれる、という言い方は避けたいと思っていた。なぜなら、やっぱり全員がテストで満点を取れるようにはならないからだ。トップクラスへの展望がない、底辺で悩む子どもに功利主義で勉強の意義を説くのは、残酷ではないか。彼らはその果実のほとんどを手にできないのだ。向学心を最後まで支えるのは、学ぶこと、それ自体の魅力なのだと私は信じる。 実際、私は「なんで勉強しなきゃいけないの?」という質問には、こんな風に答えていた。 「いけなくなんかないさ。勉強をしなくたってお父さんお母さんはごはんを食べさせてくれるだろうし、君
▼あれは親戚の子供とか、半年に一度しか会わないから、成長はえぇぇ。と思うのだろう。一緒に住んでれば全然遅い。 ▼それでも「一緒に住んでるから、小さな進歩が解る」というのもあって、なんとか、投げ出さない微妙なバランス。 「クビが座ってきた!」「笑った!」とかで喜べる。 ▼自分にとって予想外だったのは、子供が可愛い事。正直、子供を可愛いと思ったことはかつて無かったので、まさか、「子供可愛いな。こりゃ父ちゃん頑張らなきゃな。」みたいに思うとは想像外のことであった。 ▼寝る、起きる、グズる、乳を飲む、乳を吐く、ウンコたれる。タチの悪い酔っ払いのようだが、子供というのは、可愛い記号の集大成なので、それでも可愛い。そして未来がある。 俺がこんな状態だったら迷わず誰かに殺されているだろう。この辺が老人介護の難しい所なのだろう。 ▼「笑う」は最強。 子供の笑顔には鬼でも勝てない。ただし親限定。基本的に予想
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く