タグ

2017年1月20日のブックマーク (24件)

  • 2017年にクラウドへのITインフラ投資は前年比18.2%増の急成長、従来の非クラウドへのITインフラ投資は3.3%減少。パブリッククラウドよりもプライベートクラウドの方が速く成長していると、IDC

    2017年にクラウドへのITインフラ投資は前年比18.2%増の急成長、従来の非クラウドへのITインフラ投資は3.3%減少。パブリッククラウドよりもプライベートクラウドの方が速く成長していると、IDC 調査会社のIDCは、2017年には、パブリッククラウドやプライベートクラウドなどクラウドへのITインフラ投資は18.2%と急増して442億ドルに到達すると発表。 このうち6割がパブリッククラウド向けのデータセンターに対するITインフラ投資。一方、従来の非クラウドへのITインフラ投資は2017年に3.3%減少し、2020年までには非クラウドへのITインフラ投資よりも、クラウドへのITインフラ投資額が上回るとも予測しています。 ITインフラ投資とは、サーバやストレージ、イーサネットスイッチなどへの投資を指しています。 IDCによると、2017年にサーバへの投資は13.6%増、エンタープライズストレ

    2017年にクラウドへのITインフラ投資は前年比18.2%増の急成長、従来の非クラウドへのITインフラ投資は3.3%減少。パブリッククラウドよりもプライベートクラウドの方が速く成長していると、IDC
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • Mozillaが新しいロゴを発表、使用したフォントは無償公開 | OSDN Magazine

    Mozillaは1月18日、新しいロゴを含むブランド体験の展開を開始することを発表した。Mozillaのミッションをより広いインターネットユーザーに伝えることを目的に開始したコミュニティベースのブランディングイニシアティブとなる。Webブラウザにおける「Firefox」のシェアは低迷気味であり、新しいイメージを与えることができるか注目される。 Mozillaの目的とブランドをより多くの人に伝える必要があるという認識の下、Mozillaは2016年夏からブランド体験の刷新を公式に進めていた。Mozillaは健全で一部ではなく多数のユーザーがパワーを握る、安全性やユーザーのアイデンティティが尊重される、誰にでも開かれておりアクセスできるといった特徴を備えたインターネットの実現を目指しており、これを象徴し、代弁するようなブランドアイデンティティの確立に向けて、「Mozilla Open Desi

    Mozillaが新しいロゴを発表、使用したフォントは無償公開 | OSDN Magazine
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    moz://a
  • さよなら Parse : DSAS開発者の部屋

    はじめに 世界中の利用者の指先と視線を凝固させた突然の発表からまもなく 1年、Parse.com の全サービスが いよいよ 2017年1月28日(土)に終了します。拡張性が高く高機能でありながら使い勝手の良い優れたサービスだったので終息が惜しまれます。 https://parse.com/ 手元では 2年ほど前に IoT の実験として試作した以下のしくみ「Anpi」で Parse.com を採り入れました。 mbed と Parse で作る高齢者世帯安否確認システム - 当ブログ 一般に BaaS の主な目的はアプリケーションの対向サーバ側機能を代替・補完することにあり、サーバの管理運用やサーバ側コード開発に踏み込むコストを抑制しアプリ体の開発に注力可能となることが利用者にとってのメリットですが、Parse にはサーバ上でユーザコードを実行することのできる「Cloud Code」というし

    さよなら Parse : DSAS開発者の部屋
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    Parse をバックエンドとして動かしていた IoT システムで、4つの移行先候補の内いずれかに移行した、と
  • 【人類終了のお知らせ】AIが作成したAIプログラムの性能が人間が開発した製品を上回る : IT速報

    人間ではなく別の人工知能プログラムが高度な人工知能プログラムを書けるようになる事例が確認されたという。 MITのレポートによれば、Google Brain始め機械学習ソフトを開発している多くの組織でこのことが確認された。人工知能によって作成された人工知能プログラムの性能が人間が開発したプロダクトと同等であるか、場合によっては上回わっていたという。 MITのメディアラボでは他の機械学習ソフトを利用できるソフトの開発をオープンソースで公開している。将来はあらゆる産業分野でコンピューターによって人工知能をプログラミングすることが主流となっていくはずだ。 詳細はソース元で http://jp.techcrunch.com/2017/01/20/20170119ai-software-is-figuring-out-how-to-best-humans-at-designing-new-ai-sof

    【人類終了のお知らせ】AIが作成したAIプログラムの性能が人間が開発した製品を上回る : IT速報
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    シンギュラリティか。思ったより早かったな。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    なるほど。電線ですか。そうですか。
  • 『えんとつ町のプペル』を無料公開したらAmazonランキングが1位になった。 : キングコング 西野 公式ブログ

    と様々な御意見をいただきましたが、この記事のタイトルそのまま、誰でも無料で読めるようにした途端、Amazonの売り上げがグイグイ伸びて、ついに書籍総合ランキングで1位になりました。

    『えんとつ町のプペル』を無料公開したらAmazonランキングが1位になった。 : キングコング 西野 公式ブログ
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    結果的にお金も増えたようで、大成功といったところですかね。
  • NISC、今年度は桐ヶ谷和人氏をサイバーセキュリティ調査官に任命 

    NISC、今年度は桐ヶ谷和人氏をサイバーセキュリティ調査官に任命 
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    SAO のキリトだ。
  • NIPS 2016 Overview and Deep Learning Topics

    1. Copyright (C) 2016 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. NIPS 2016 読み会 @Preferred Networks 2017/1/19 NIPS 2016 Overview and Deep Learning Topics @hamadakoichi 濱田晃一 Copyright (C) 2016 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 2. Copyright (C) 2016 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 2 AGENDA ◆Deep Learning Topics ◆NIPS 2016 Overview ◆Generative Adversarial Networks(GANs) ◆Recurrent Neural Networks(RNNs) ◆G

    NIPS 2016 Overview and Deep Learning Topics
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • 日本は世界第2位の「イノベーション企業」輩出国--クラリベイト

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます クラリベイト アナリティクスは、1月11日、「Top 100 グローバル・イノベーター 2016」を発表した。日は34社が選出され、世界シェア率第2位だった。40社が選出された2015年のシェア1位から順位を一つ落とした。1位は米国で39社が選出された。 Top 100 グローバル・イノベーター 2016は、クラリベイト アナリティクスが保有する特許データを基に知財・特許動向を分析し、世界で最も革新的な企業・機関を選出するもので、今年で6回目となる。「特許数」「成功率」「グローバル性」「引用における特許の影響力」という4つの評価軸を基とし、クラリベイト アナリティクスのデータベースを使用して計算された。

    日本は世界第2位の「イノベーション企業」輩出国--クラリベイト
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    自動車等メーカー系企業が多い印象
  • すぐに使用できるソリューション: AWS Marketplace のオープンソースソフトウェア | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ すぐに使用できるソリューション: AWS Marketplace のオープンソースソフトウェア AWS Marketplace では、すばらしいことがたくさん起きています。こちらで、マーケットプレイスのオープンソースソフトウェアについての詳細を、Matthew Freeman および Luis Daniel Soto が説明します。 – Ana 業界の調査によると、企業が使用するオープンソースソフトウェア (OSS) は増加しています。ますます多くの企業の開発者は、現在進行中の開発作業の一環として、利用可能な OSS ライブラリを使用するように求めています。これらの開発者は、自分のプロジェクト (夜間および週末など) で OSS を使用していることがあり、その場合自然に別の場所でもそのツールおよびテクニックを使用したいと考えます。そのため、す

    すぐに使用できるソリューション: AWS Marketplace のオープンソースソフトウェア | Amazon Web Services
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    有名OSSや典型的な構成を試すにはよさそうだが、プロダクション利用で選択肢になる場合はあるだろうか
  • A little Ruby module for finding the source location where class and methods are defined.

    where_is.rb |<gU module Where class <<self attr_accessor :editor def is_proc(proc) source_location(proc) end def is_method(klass, method_name) source_location(klass.method(method_name)) end def is_instance_method(klass, method_name) source_location(klass.instance_method(method_name)) end def are_methods(klass, method_name) are_via_extractor(:method, klass, method_name) end def are_instance_metho

    A little Ruby module for finding the source location where class and methods are defined.
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    moduleやclass含めRubyのソースコードのファイルパスを見つけるコード例。なるほど。
  • depot_tools(7)

    depot_tools - A collection of tools for dealing with Chromium development. The Chromium depot_tools suite contains many tools to assist/augment the Chromium development environment. The tools may be downloaded by checking out the git repository. There are two primary categories of tools. Some of these tools are essential to the development flow, in the sense that you cannot successfully develop Ch

    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    git-hyper-blameなどを含むChromium開発ツール・スイート
  • 「IDDoS攻撃」、IoT機器から超弩級のサイバー攻撃

    「IDDos」はIoT機器を使ったDDoS攻撃のこと。IoT DoS(Distributed Denial of Service)の略。インターネット上に多数存在するルーターや監視カメラ(Webカメラ)、デジタルビデオレコーダー(DVR)といったIoT機器を踏み台にして、攻撃対象のWebサイトなどに大量のデータ(パケット)を送信し、サービスを提供できないようにする。 IDDoS攻撃の危険性は以前から指摘されていたが、その脅威が現実のものになったのは2016年になってからだ。2016年9月、著名なセキュリティジャーナリストであるBrian Krebs氏が運営するWebサイト「Krebs on Security」を、約620Gビット/秒のデータが襲ったのだ(関連記事:監視カメラから“史上最大級”のサイバー攻撃、IoTの危険な現状)。 2016年10月にはDNSサービス大手の米Dynが同様の攻撃

    「IDDoS攻撃」、IoT機器から超弩級のサイバー攻撃
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    昨年世を騒がせた "Mirai" とかですね。
  • 2017-01-18-japantaxi

    infra, aws, azure

    2017-01-18-japantaxi
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    クラウド、監視SaaS、ログ・データ処理のバッチ/ストリーム処理と、新し目の技術をしっかり活用されてる感じ
  • クックパッド株式会社に入社しました - rrreeeyyy's blog

    自分の転職情報に興味がある人はあまり居るとは思えないのだけど、 書いておくとここを見てと言っておけばいいので便利な気がしてきた。 2016/12/31 付けで株式会社ハートビーツを退職し、2017/1/1 付けでクックパッド株式会社に入社しました。 転職に至った理由はまあいろいろあるのだけど、文面でうまく伝えられる気も特にしないので、 聞きたい方は飲みにでも誘ってください(事前に断っておくと決してネガティブな理由が多かったわけではないです)。 どうしてクックパッド転職したかというと、これも理由はいろいろあるのだけど、 @kani_b や @ryot_a_rai や @mirakui にちゃんと誘って貰えたということと、 自分と同じぐらいの年代の人でもそうでなくても、勉強会で活躍している人、 オープンソースにコミットしたりオープンソースを自分で出している人のような、 自分が尊敬出来て、そう

    クックパッド株式会社に入社しました - rrreeeyyy's blog
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
    おぉ。
  • Google、Twitterのモバイル開発プラットフォーム「Fabric」を買収、モバイルバックエンドサービスの「Firebase」に統合。Firebaseのクラッシュ解析機能など強化へ

    GoogleTwitterのモバイル開発プラットフォーム「Fabric」を買収、モバイルバックエンドサービスの「Firebase」に統合。Firebaseのクラッシュ解析機能など強化へ Googleは、Twitterが提供していたモバイルアプリケーションの開発プラットフォームである「Fabric」の買収を発表しました。 Fabricとは、モバイルアプリケーションの品質を向上させるためのクラッシュレポート機能やユーザーの利用状況を把握するためのログ分析、ユーザーへの課金機能、広告用SDKなど、モバイルアプリケーション開発に有用な一連のツールやライブラリを提供するプラットフォームです。 iOSやAndroid、tvOSやUnitymacOSに対応しており、このプラットフォーム上で約25億台のデバイスがアクティブになっていると報告されています。 GoogleはこのFabricを買収。Fabr

    Google、Twitterのモバイル開発プラットフォーム「Fabric」を買収、モバイルバックエンドサービスの「Firebase」に統合。Firebaseのクラッシュ解析機能など強化へ
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • 直木賞に恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」 | NHKニュース

    第156回芥川賞と直木賞の選考会が19日夜、東京で開かれ、直木賞に恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」が選ばれました。 大学を卒業後、生命保険会社などに勤めながら執筆活動を始め、平成4年に「六番目の小夜子」でデビューしました。屋大賞を受賞した「夜のピクニック」などの青春小説や、直木賞の候補になった「ユージニア」のようなミステリー小説など、多彩なジャンルの作品を手がける人気作家として知られ、直木賞は6回目の候補での受賞となりました。 受賞作の「蜜蜂と遠雷」は、日の地方都市で開かれる国際ピアノコンクールを舞台に、さまざまな経歴を持つ若者たちが予選や選に挑む青春小説です。登場人物たちが演奏や人との出会いを通して自分が追い求める音楽とはどういうものなのかを感じ取っていく様子が、人物の視点を次々と変えながらみずみずしい筆づかいで描かれています。

    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • UberEats レストラン側で一ヶ月使ってみて | 新宿 curry草枕

    2017/01/122019/08/02新宿,DIY開業 ※更新 2018.5.14 少し書き足しました 2016年12月はじめから UberEats ウーバーイーツの出前サービスを使い始めて一ヶ月一年半位経ちました。 何件か不具合もありましたが概ねうまくいってると思います。一応参考までにお客さん向けと他のお店さん用にメモを残しておきます。そもそもUberEatsってなんじゃいという方はこちらを。 サービス使う上でお客さん向けにアドバイス。 ・住所は詳しく!! 目印やマンションorオフィスの入口、入り方なんかも注文時のメモで書いてあげると配達が早くなる ・オーダーから配達完了まで場所によりますが早いと20分、平均で30~40分くらい。雨が強くて冷え込む日やクリスマス等配達員が減って、かつUberEats全体の注文が多い日はもうちょっと余裕見て早めに注文したほうが良さそう。。うちはよっ

    UberEats レストラン側で一ヶ月使ってみて | 新宿 curry草枕
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • 行き止まってもなんとか生きてく/こだま「夫のちんぽが入らない」感想文 - インターネットの備忘録

    正直、読み終えた今もこのタイトルには抵抗感があります。タイトルのインパクト勝負じゃないのか、あえて過激なタイトルにすることで目を引こうとしたんじゃないのか、このタイトルを見たときの自分がそう思わなかったのかと問われれば、否定はできません。それでも特設サイトで冒頭文を目にして「ああこれは読まなければ」と思い手に取った、そういう感じの感想文です。 夫のちんぽが入らない 作者: こだま 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2017/01/18 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 著者である「こだま」さんは、”あそこ人口より熊のほうが多いんでしょ”と言われるほどの田舎から大学進学で街に出てきて、同じアパートに住む男性と出会いあっという間に付き合うことになります。こう書くと、田舎から出てきた女子大生が恋人と結婚し就職して経験した様々な出来事を綴る生き様エッセイのように見えま

    行き止まってもなんとか生きてく/こだま「夫のちんぽが入らない」感想文 - インターネットの備忘録
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • 史上最年長のプロ棋士 加藤一二三九段の引退決まる | NHKニュース

    将棋界で60年以上、プロ棋士として活躍し、今月、史上最年長の棋士となったばかりの加藤一二三九段が、競合する別の棋士が勝ち星を挙げた結果、順位戦の最も下のクラスの中で下位にとどまることが確定し、規定によって、残された対局を終えた時点で現役を引退することになりました。

    史上最年長のプロ棋士 加藤一二三九段の引退決まる | NHKニュース
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか

    Amazon Dash Buttonについて、人と話す機会が何度かあったので、 いかにAmazon Dash Buttonがヤバイかを毎度説明するのだが、 「あんな電池が一年で切れるデバイスは使えない」 「商品がドラッグストアよりも高いのに買うやつはいない」 といった的外れな答えが割と帰ってきて、もんにょりすることが多いので、私が思うヤバさを解説してみようと思う。 エンジニアリング的なヤバさ Amazon Dash Buttonは、どう考えてもビジネスモデルから逆算してハードウェアを設計しているので、ハードウェアから設計して、ビジネスモデルを作ろうとしている連中は絶対に勝てない。 ビジネスモデルによってハードウェアに対する要求は大幅に変わる。 IoTデバイスはコスト、大きさの面でリソースが限られているため、限られたリソースをどこに割り振るかで、要求を満たせるかどうかが決まる。 Amazon

    Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • カーネルモジュール作成によるlinuxカーネル開発入門 - 第三回 デバッグ用インターフェース - Qiita

    はじめに 記事は第二回の続きです。前回までの記事を既に見ていることが前提です。 今回は、今後凝ったカーネルモジュールを作るにあたって必要になってくる、デバッグに有用なdebugfsというファイルシステムについて学びます。debugfsはカーネルとユーザとの間で簡単に情報をやりとりするためのファイルシステムです。linuxにはprocfs, sysfsという、このような使い方ができる他のファイルシステムもあります。しかし、前者は原則としてプロセスに関連する情報だけを扱うというルールがあること1、および、後者は扱いかたが少々難しい上に1ファイルにつき1つの値しかやりとりできないという制限があることより、おいそれと使えません。 debugfsは通常/sys/kernel/debugというディレクトリ以下にマウントされています。その下のファイルを読み書きすることによって、カーネルの情報をユーザプ

    カーネルモジュール作成によるlinuxカーネル開発入門 - 第三回 デバッグ用インターフェース - Qiita
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • カーネルモジュール作成によるlinuxカーネル開発入門 - 第二回 一定時間後に処理をする(タイマー) - Qiita

    はじめに 記事は第一回の続きです。前回までの記事を既に見た上で開発環境ができていることを前提としています。 前回書いたコードはモジュールをロードした時とアンロードしたときだけ動いていました。今回は、ある時点から一定時間後に所定の処理をする方法を学びましょう。そのためにカーネル内のタイマー機能を使います。タイマー機能はカーネル内のいたるところで使われています。 今回書くソースはすべてelkdatのソースディレクトリ以下のdev/module/timer以下に配置するものとします。 一番簡単な例 モジュールロードから10秒後にメッセージを出してみましょう。次のようなソースになります。 #include <linux/module.h> #include <linux/timer.h> MODULE_LICENSE("GPL v2"); MODULE_AUTHOR("Satoru Takeuc

    カーネルモジュール作成によるlinuxカーネル開発入門 - 第二回 一定時間後に処理をする(タイマー) - Qiita
    key_amb
    key_amb 2017/01/20
  • カーネルモジュール作成によるlinuxカーネル開発入門 - 第一回 hello world - Qiita

    はじめに 記事の内容はUbuntu16.04でのみ確認しています。同名の電子書籍においてはUbuntu 18.04に対応しています。 記事の目的は、linuxのカーネルモジュール(以下カーネルモジュール)というものの作成を通じてlinuxカーネル(以下カーネル)の開発に最低限必要な知識をつけることです。C言語のポインタがわかる程度の開発スキルがあれば多分読めると思います。 記事は、過去にセキュリティ&プログラミングキャンプ2010というイベントの中のLinux開発者育成コースにおいて使用した資料を加筆、修正したものです。1つの記事に納めるのは無理がある分量なので、(不定期)連載という形式をとることにしました。 記事に記載されているコードを実際に試すためには、仮想化機能を持つCPUを搭載したPCにインストールされたUbuntu16.04が必要です。CPUの仮想化機能を持っているどうか

    カーネルモジュール作成によるlinuxカーネル開発入門 - 第一回 hello world - Qiita
    key_amb
    key_amb 2017/01/20