タグ

2016年4月10日のブックマーク (3件)

  • アニメヒロインの人物造形にオタク男性の願望が反映されすぎで、ウソでしょ!?ってなった話 - オバサンになりたい。

    2016 - 04 - 09 アニメヒロインの人物造形にオタク男性の願望が反映されすぎで、ウソでしょ!?ってなった話 日常考察 雑記 --- シェアする --- Twitter Google+ Pocket こんにちは、錠前( @jomae_yasushi )です。 普段アニメを見る習慣がないのですが、最近短期間で立て続けに知人が推していた2作品を見て、「 日のアニメ、今こんなことになってんの!? 」と驚いたので、感想投下です。 ヒロインの人物造形、都合よすぎでは?? 私が見たのは以下の二作。『 ソード・アート・オンライン 』(以下、SAO)と『 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 』(以下、あの花)です。   ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫) posted with ヨメレバ 川原 礫 アスキーメディアワークス 2009-04-10 Amazon Kin

    アニメヒロインの人物造形にオタク男性の願望が反映されすぎで、ウソでしょ!?ってなった話 - オバサンになりたい。
  • Javaオワタ…GoogleがOracleと決別し、SwiftをAndroidに採用へ : IT速報

    GoogleAndroid用開発言語として、Swiftの導入を検討しているという。また、Swiftを「ファーストクラス」と位置付け、訴訟中のOracleとの決別も考えているもよう。 Javaの開発元であるOracle社との訴訟問題を理由としてJava以外の言語を検討していると噂されている。 Swiftに興味を持っているのはGoogleだけではない。Facebookは内部でSwiftをテストしていることが確認され、Uberも移行する可能性を検討していると伝えられている。 これらはあくまでも噂の域を脱さない情報ではあるが、Androidの開発言語の開発元と揉めている以上、別の言語へ移行することを検討するのも無理はない。 Swiftは言語としても評価が高く、Objective-Cを含む他の言語よりも開発しやすいとのこと。Swiftさえ分かっていればiOSとAndroid、どちらも開発できるよう

    Javaオワタ…GoogleがOracleと決別し、SwiftをAndroidに採用へ : IT速報
  • 駅弁がコンビニ弁当より高いこれだけの理由

    ――このを書こうと思ったきっかけは? 地方に行くと駅前はどこも「シャッター通り」になっていて活気がない。私は交通問題を専門にしているが、交通問題だけ考えていてはだめで、地域を元気にするにはどうすればいいかということを考えている。最近は「地産地消」が叫ばれているので、それだったら駅弁だと。駅で駅弁が売れるようになれば、駅に人が集まってくる。そういう形で駅弁について取り組んでみたわけです。 900円以上の弁当が過半数 ――駅弁とコンビニ弁当の比較が斬新です。 みんな「駅弁は高い」と言いますよね。でもコンビニ弁当はどこでも同じものが売られていて個性がない。逆に駅弁の材は地元の名産品だし、容器も個性的で。コンビニ弁当より値段が高くても差別化できている。 駅弁の成功例のひとつである崎陽軒の「シウマイ弁当」は駅売り以外にも百貨店や横浜スタジアムでも売ったりしている。そういう戦略が大事だし、ほかでも

    駅弁がコンビニ弁当より高いこれだけの理由