タグ

司法に関するkhiimaoのブックマーク (134)

  • 法学教育の将来がおもいやられる - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    どういうわけだか、フリードマンを持ち出せば済むと思っているらしい法学関係者はいるようだ(笑)。ロースクールや法学教育に重大な疑念を抱き始めた今日この頃ですが、旧制度の司法資格の方々とか大学教授クラスであっても、信頼に足る主張をするというわけではない、ということが判ったように思います。 司法試験合格者削減論への反論by米倉明教授@戸籍時報630号57頁 - ボ (一部引用) また,弁護士の水準を保つためには,弁護士の人数を保つべきという論理は成り立たないとして,医師の人数について同様の指摘をしたミルトン・フリードマン「資主義と自由」を紹介されています。 さらに,法曹の質の低下については,旧司法試験合格者のレベルを要求するのではなく,ロースクールで3年間普通にしっかり勉強すれば到達するレベルでよいとし,また,質の維持については,弁護士の能力についての情報公開により,能力ない弁護士が国民から見

    法学教育の将来がおもいやられる - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    khiimao
    khiimao 2008/10/06
    米倉明(”不良法曹淘汰論”)への反論
  • あすの会は一体なにがしたいのか? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    あすの会の迷走ぶりを見ていると、こちら側としてはいたたまれない思いすらする。 「死に神」問題 朝日回答に被害者団体不満噴出 「質問に答えてない」 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080721/trl0807212116003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080721/trl0807212116003-n2.htm 朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」が計13人の死刑執行を指揮した鳩山邦夫法相を「死に神」と表現した問題が、尾を引いている。被害者を侮辱しているとして、犯罪被害者団体が朝日に2度にわたって投げかけた質問に対する回答への不満が、くすぶっているからだ。コラム掲載から1カ月が経過したが、死に神問題は、着地点が見えないままだ。(森昌彦) 「まったく質問に答えていない。被害者の言うこと

    あすの会は一体なにがしたいのか? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080721ddm012040002000c.html

  • 7/21 マンションビラ投函を警察に突きだしたのは自民党市議だった - きょうも歩く

    国分寺市のマンションにビラ投函した市議を警察に突きだしたのは、そのマンションに住む自民党の市議だということがわかった。葛飾区は公安警察の職員だったし、だいたいこんなことするのは、何かしら政治的意図があると思ってよい。純粋な迷惑行為の被害者であることは稀である。そんなことじゃないかと思ったらやっぱりである。 きょうの毎日新聞の特集記事で、ビラ投函問題について掘り下げており、そのことで突きだした側の代表者として弁明しているからだ。 政治家どうしの争いは、政治の世界の論争で解決すべきだ。自治体とはいえ、立法とは権力の正当性の源泉であり、行政や司法と違い、もっと裁量性や自由なものであるべきだからだ。それが自由主義社会の基的ルールではないかと思う。自由権の根幹をなすビラ配布を、行政権の一翼である警察の顔色をうかがいながらやらねばならないような社会にすることを、政治家自らやることはどんな言い訳しても

    7/21 マンションビラ投函を警察に突きだしたのは自民党市議だった - きょうも歩く
  • エラー|Ameba (アメーバブログ)

    khiimao
    khiimao 2008/06/07
    ここだけ書き込み可!
  • 【魚拓】単純所持宣言 / その他、性規制について

    http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm - 2008年6月6日 11:58 - ウェブ魚拓

    【魚拓】単純所持宣言 / その他、性規制について
  • net-law:高市法律案骨子 - Matimulog

    「この法律による削除義務が刑法・児童ポルノ法上の削除義務の根拠(不振政府作為犯)となる可能性があるので、大臣の命令を待っていれば処罰されないというわけでもないことに注意。裁判所はそんなに甘くない。」 そのほか、やはり奥村先生が引用しているところだが、民事のプロバイダ責任制限法の削除したプロバイダの責任制限に追加されるべき規定がおかれており、これはほとんどプロバイダ責任制限法の文言をなぞっている。 結果的に青少年有害情報ではなかったにもかかわらず、「青少年有害情報であると信じるに足りる相当の理由」があったときは損害賠償義務を免除されるという規定だが、骨子第二の定める多様な情報に該当するかどうかをプロバイダに判断させ、その判断が間違っていてもとりあえず削除さえしていれば刑事民事の免責が得られるという構造になっている。 プロバイダ責任制限法は、削除してもしなくても、グレーゾーンについては責任を問

    net-law:高市法律案骨子 - Matimulog
  • 本村洋の著書『天国からのラブレター』に関してのルサンチマン的分析w: 反米嫌日戦線「狼」(反共有理)

    The Timers - FM Tokyo by 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯扲楣欭浵獣汥(12/07) 『実録・連合赤軍』 若松監督が岡公三にDVDを見せていた! by 投資一族のブログ(10/20) 【衆議院議員・保坂展人】「愛国心」と「自己責任」の歯車が噛み合うときが怖い by 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版(01/09) マスゴミは連赤事件をどう伝えたか by 【2ch】ニュース速報嫌儲版(10/15) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(11/09) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(10/13) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by JCJ機関紙部ブログ(10/05) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「

    khiimao
    khiimao 2008/05/08
    早くブックオフに行かなきゃ。
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
  • 光市事件―置き去りにされたもの - 諸悪莫作

    先の光市事件差し戻し審の判決は国民一般の感覚に沿うものであり、同時に被害者遺族の感情に寄り添うものであったと一般には言われている。実際、村氏は判決に対して「納得している」とも語っているし、また、主にテレビからなるマスコミ報道での取り扱いもネット上の多くの声も、この判決によって正義が実現された、被害者遺族の無念が晴らされた、としているものが多数を占めている。 しかし多くの人々がそのように溜飲を下げ、そしてこの事件を記憶の中から風化させていくのとは裏腹に、村氏の人生はこれからも続いていく。村氏にとって子が殺されたという事実は厳然として残り、そしてこれから僕たちがこの事件のことを忘れようとも、彼は、その事実を背負って生きていかなければならない。 今回の事件について「社会が被害者遺族という存在を発見する契機となった」と評する意見もある。確かにそうなのかもしれない。しかし、犯罪に巻き込まれて

    光市事件―置き去りにされたもの - 諸悪莫作
  • 『天国からのラブレター。(批判なので、嫌な人はスルーで)』

    最近毒を吐かなくなって大人しくなったという美優のブログだけど、 ひさびさに書くよ。 ニュースで話題になっている、 少年が母親と赤ちゃんを殺した事件。 あれについては、ほんと犯人は死刑でいいと思う。 村さんも新しい彼女(今も交際が続いているかは知らないけど)と再婚して、 幸せになって欲しいと美優は思う。 奥さんの弥生さんもきっと天国でそう願っているはず。 被害者遺族の洋さんが出した。 今まで実は読んだことなくて、 内容を知らなかったんだ。 二人の交換日記や、 弥生さんが書いた手紙とかが載せてて、 ほとんど加筆をしていないようなのさね。 もともと洋さんは弥生さんの親友と付き合っていたそうで、 よくその3人で遊んでいらしい。 だけど洋さんは実は弥生さんが好きだったらしい。 でも弥生さんはモテそうだから彼氏も当然いるだろうと思い、 弥生さんの親友とは妥協で交際していたらしい。 でもあるとき、3

    『天国からのラブレター。(批判なので、嫌な人はスルーで)』
  • 加害者にも人権はある - 大野の日常

    C-C-Bが28日(月)、約18年ぶりの再結成を記念したアルバム『Romanticは止められない』の発売記念イベントを都内で開催。再結成に至った経緯としてメンバーは「ボクシングの内藤(大助)選手が入場曲で使ってくれて、(亀田大毅選手に)勝ってくれたおかげです」 C-C-B、18年ぶりの再結成 「内藤選手のおかげです」 内藤大助選手のおかげで古くさいのに「全く違和感が無くなった曲」という意味では、チャンピオンの功績は大きいね。ここまで便乗するのであれば、ぜひとも次の防衛戦ではライブで演奏して欲しい。 たぶん、内藤選手が使わなければ、この曲が注目される事もなかったし、この曲を聴いて「かっこいい」と思う事もなかっただろう。 メンバーはチャンピオンに頭が上がらない状態だと思う。だから、坂田健史選手との統一戦をやるんだとしたら、一大イベントになるので、ライブ演奏での入場シーンを見てみたいぞ! ん?

    加害者にも人権はある - 大野の日常
    khiimao
    khiimao 2008/04/29
    人民裁判は止まらない~
  • http://sky.ap.teacup.com/takitaro/626.html

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://sky.ap.teacup.com/takitaro/627.html

  • ハコフグマン: オリコン訴訟判決について

    ここのところ体調が悪く、ブログから遠ざかっていた。ジャーナリストの烏賀陽(うがや)弘道さんをオリコンが訴え、東京地裁がオリコン全面勝訴の判決を命じたというニュース。これは個人をねらい打ちした“恫喝訴訟”そのもので、言論の自由を脅かすものとして、許されないと考える。この件をご存じ無い方は以下の記事を読んでいただきたい。私は烏賀陽さんとは1,2度メールをやりとりした程度の関係だが、個人的に敬意を抱いている「アニキ分」であり、そういうバイアスがかかっていることは断っておく。雑誌にコメント「掲載同意なら個人に責任」東京地裁が賠償命令 音楽市場調査会社「オリコン」(東京)が記事中のコメントで名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの烏賀陽(うがや)弘道さん(45)に損害賠償などを求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であり、綿引穣裁判長は烏賀陽さんに100万円の賠償を命じた。  問題となったのは、月刊誌

  • 憲法判断が自衛隊に「関係ねえ」わけないだろ - good2nd

    防衛省の田母神俊雄航空幕僚長は18日の定例会見で、航空自衛隊のイラク空輸活動を違憲とした名古屋高裁判決が現地で活動する隊員に与える影響を問われ、「純真な隊員には心を傷つけられた人もいるかもしれないが、私が心境を代弁すれば大多数は『そんなの関係ねえ』という状況だ」と発言した。 今回の判決は直接派遣を中止させるものでは確かにないけど、しかし仮にも司法の下した憲法判断を自衛隊が「関係ねえ」などと軽んじて許されるわけはありません。「士気に影響はない」と言いたいだけならもっとマトモな言い方があるだろうに、こんな言葉が出てくるのは根底に法治主義そのものを軽んじる体質があるんだろうと思わざるを得ないですね。佐藤正久議員の「駆け付け警護」発言と軌を一にしている感じがします。まったく、愚かな発言です。 ま、まず追求されるでしょうね。次にお前が言うセリフは「誤解を与える表現だったかもしれないが、真意が伝わらず

    憲法判断が自衛隊に「関係ねえ」わけないだろ - good2nd
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080415-OHT1T00283.htm

  • http://www.news.janjan.jp/column/0804/0804134797/1.php

  • 庶民感情としては理解できる判決 - toroneiのブログ

    立川ビラ訴訟の裁判官今井功ってどんなやつ? - toremokoの日記 ビラ配布:解説 表現の自由、制限範囲明示を - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 いやあマジで怖いよ、そういうビラ配る人が団地やマンションに入ってくるって、右翼の街宣車と同じぐらい、宗教と左翼のビラ配りの人たちが、マンションや団地の共有スペースに入ってくるのは、市民社会にとって驚異であるということを、浮き世に着地していない人たちには分からないようです。まして庶民感情として、ピザ屋と政治・宗教・思想団体のチラシを捲きに来る人の違いは歴然とある事は、市井の人たちの素直な気持ちですよ、思想の内容は関係ない。左だろうが右だろうが、そういう人が入ってくるのは、良い悪いではなく単純に怖いという気持ちはある。 不愉快な連中。 - 零細企業経営者の闘魂日記 また、一審判決の内容で絶対に許せないのは「政治的ビラの配

    庶民感情としては理解できる判決 - toroneiのブログ
    khiimao
    khiimao 2008/04/14
    この人にネット規制とか児ポ法についてどう思うか聴いてみたい。