タグ

iOSに関するkick178のブックマーク (4)

  • 面倒なID・パスワード入力とオサラバ!便利すぎるiOS7.0.3新機能「iCloudキーチェーン」を設定しよう | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    日配信されたiOS7.0.3の目玉新機能「iCloudキーチェーン」。一度設定しておけば、ウェブサイトのID・パスワードを自動で入力してくれてログインがラクラク!しかも、他のiOS端末やMac間でもID・パス情報を同期できるんです。

    面倒なID・パスワード入力とオサラバ!便利すぎるiOS7.0.3新機能「iCloudキーチェーン」を設定しよう | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
  • 成功したがゆえに崩壊しつつあるiOSのシンプル哲学 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    前回こんな記事を書いた。要約すると「戻る」に手が届かねえって話。 同意も多かったのだが、「左端をエッジスワイプで戻る」が実装されている、というコメントを多くもらった。試してみたところ。。。。おお!すごい!たしかに!iOS7からNavigationControllerのデフォルトの挙動として実装されてるらしい*1。 で、これやってみた人いる?なんかやりづらくなかったですか?やりづらかったですよね?やりづらかったことにしましょう。その経緯とそこから広げて色々書いてみようと思うので! 長いですごめんなさい。崩壊の話が聞きたい人は「行き詰まり」から読みましょう。 なぜエッジスワイプはやりづらいのか そもそもスワイプとエッジスワイプの違いはわりと難しい。 スワイプは真ん中辺りにポイントして、上下左右に動かす。エッジスワイプは端にポイントして、内側に動かす。 スワイプとエッジスワイプ このブログに来る

    成功したがゆえに崩壊しつつあるiOSのシンプル哲学 - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • 【速報】スクエニから「FINAL FANTASY VI」がリリースされたぞー! | AppBank

    こんばんは、KiDDです。さきほどスクエニから「FINAL FANTASY VI」がリリースされました! FINAL FANTASY VIは、1994年4月2日にスーパーファミコンで発売されたボクらの青春のゲームです。もちろんグラフィックやインタフェースはiOS向けに作り直されていますが、あのFF6が再び遊べるわけです。 ダウンロード完了!そして無事に起動!iOS7のみ対応なので気をつけてください。 出た!魔導アーマー! ビックスとウェッジとか懐かしすぎる! 戦闘はアクティブタイムバトルシステムですが、操作方法がちょっと違います。 ATBゲージがコマンド画面と合体してます。 そしてボス戦に突入! 戦闘をオートにしてたせいでウェッジが事故死。 なんとかボスを倒して幻獣に出会います。FF6と言えば幻獣ですよね! そしてこのオープニングがおわったらゲーム番です。 キャラクターの名前はもちろんデ

    【速報】スクエニから「FINAL FANTASY VI」がリリースされたぞー! | AppBank
    kick178
    kick178 2014/02/07
    1800円か…ゴクリ。
  • iOS 7のブラー(磨りガラス風)について考えてみる | DevelopersIO

    iOS 7のブラー効果をどう実現する? コントロールセンターや音量調節の背景など、iOS 7でよく見かける磨りガラス風のあれです。ブラーをかけるとなんとなくiOS 7っぽくなるので、「コントロールセンターみたいにブラーかけてよ!」って言われることが増えそうですね。 「磨りガラス風の画像を上にかぶせりゃいいんじゃないの?」と誤解されている方も多いかもしれませんが、そういうわけにはいきません!それっぽく見せるにはプログラムでそこそこのコードを書いてあげなければなりません。 UIViewとかにブラーをかけるメソッドがあるといいのですが、今のところないです。したがって、自前で作成したビューにブラーをかけるには、その処理を自分で実装する必要があります。ようするに時間がかかります。 そこで、ブラーをかけるのにどういった実装方法があるのかを調べてみたところ、以下の2つの方法がみつかりました。 標準コント

    iOS 7のブラー(磨りガラス風)について考えてみる | DevelopersIO
    kick178
    kick178 2014/02/06
  • 1