タグ

2010年4月19日のブックマーク (14件)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: ミュンヘンの自画像

    アイスランド火山噴火の影響により、依然としてミュンヘンに足止め中。 思えば、ポーランドの旧都クラクフで朝ご飯をとり、部屋に戻ってきてミュンヘンへの飛行機のキャンセルを知って以来、ずっと対応策に走り回ってきた日々だった。 火曜日のローマへの列車の足を確保し、ミュンヘンからのルフトハンザがその時まで飛ばなかった場合の対応策もできた。 それで、少しはほっとしようと、旧市街のバイエルン州立歌劇場の横にあるレジデンツを訪れた。 フラッシュを焚かなければ、撮影可。 ふと思いついて、いろいろな場所にある鏡に自分を映して遊んだ。 それでも、疲労が溜まっていたのであろう。夜は、「堕落」して、日料理店に行ってしまった。 握りのセット、枝豆、味噌汁、キムチ、それに日酒。 店を出て歩く。ミュンヘンの街に、ほんの少し血気が差したように見えた。

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    いざというときにどう楽しむか、のサンプル(その2)
  • ベンチャー創業者が語る「オフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」 | ライフハッカー・ジャパン

    「その話、いま重要?」と心の中でツッコミつつも、上司との長~い会話に付き合うハメになったり、「この会議、何のために開いてるんだっけ?」と思いながら、何も決まらないダラダラした会議に時間を費やした挙句、まったくはかどらない自分の仕事は、残業や週末の持ち帰りに...。非効率だとはわかっていても、よくある光景ですね。 オンラインコラボツール「Campfire」の開発会社「37Signals」の共同創業者で、『Rework』の著者でもあるJason Friedさんは、ブログメディア「The Big Think」(冒頭動画参照)で、「現代のオフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」とし、これが創造性や生産性を損なっていると指摘。オフィスを生産性向上につなげる方法について、以下のように語っています。 現代のオフィスはやたら会議が多く、四六時中電話が鳴り、人を呼ぶ声もあちこちから聞こえる。7~8時

    ベンチャー創業者が語る「オフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」 | ライフハッカー・ジャパン
    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    「一分一秒を争うような緊急事態は実際、そうそう頻繁には起こらない」――客観的には。当事者の主観では“常に緊急事態”
  • KNNエンパワーメントコラム 2010年5月10日(月曜日)アップルiPadの「micro SIM」戦略始まる!/神田敏晶

    KNNエンパワーメントコラム 2010年5月10日(月曜日)アップルiPadの「micro SIM」戦略始まる! ── 神田敏晶 ── 投稿:2010年04月19日  著者:神田敏晶 KNN神田です。 Appleはやってはいけないことをやってしまった...。 4月下旬に発売予定だったiPadの日国内販売を、5月下旬に延期してしまった。 iPad、日発売を5月末に延期 2010/4/15 0:54(日経済新聞) < http://j.mp/caORLM > 「米国で4月3日に発売して以来、見込みを大幅に上回る売れ行きで、製品の供給が追いつかないためという」 「iPadの米国での販売台数は、発売後1週間で50万台以上と事前予測を大幅に超えた。このため今後数週間は供給が需要に追いつかない」 つまり、米国の売上が好調で、日の発売分まで米国に回してしまった...ということで、日の発売が延期

    KNNエンパワーメントコラム 2010年5月10日(月曜日)アップルiPadの「micro SIM」戦略始まる!/神田敏晶
  • 約3秒起動、約280gのタブレット端末--シャープ「NetWalker<PC-T1>」発売へ

    シャープは4月19日、モバイルインターネットツール「NetWalker(ネットウォーカー)」の第2弾として、「PC-T1」シリーズを発表した。5月下旬に発売する。価格はオープンで、市場想定価格は4万7000円の見込み。 2009年9月に発売したキーボード付きの「PC-Z1」や12月に発売した辞書付きの「PC-Z1 J」から大きくデザイン変更し、キーボードのないディスプレイのみのシンプルなデザインにした。カラーはシルバー系とブラック系の2色のみで、20代後半から30代、40代の男性層を主なターゲットとする。シャープによれば、PC-Z1とPC-Z1 Jもしばらく併売していくいう。 PC-T1シリーズの重さは約280gで、PC-Z1の約409gよりも軽量化した。コンパクトな文庫サイズで、高精細のタッチパネル付5型WSVGA液晶(1024×600ドット)を搭載している。手帳スタイルで、ペンによる

    約3秒起動、約280gのタブレット端末--シャープ「NetWalker<PC-T1>」発売へ
    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    “Kindle for NetWalker”とかあればイイんだが
  • 「接続されたネットワーク」は脆弱:壊滅が急激に連鎖 | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』、発売から10日間で驚異的なウェブシェア アイスランド火山灰:飛行機への影響と「飢饉」の可能性 次の記事 「接続されたネットワーク」は脆弱:壊滅が急激に連鎖 2010年4月19日 サイエンス・テクノロジーIT コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーIT Brandon Keim イタリアの電力ネットワーク全体に、障害がカスケード(連鎖)的に拡がる様子(左から右へ:地図に重ねて表示)。地図の斜め上に表示しているのは、送電網に依存しているインターネット・ノード。 Image credit: Nature。サイトトップ画像は、Wikipedia周辺のWWWの構造。Wikipediaより 単独では障害耐性の高いネットワークが、互いに接続しあうと脆弱になり、壊滅的な障害を起こしやすくなる――このように示唆する研究が発表された。互いに緊密につながりあ

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    電線や鉄道ならいいけど、人の意識とか価値観でカスケードしちゃうと、ちょっとこわいな
  • 長野県の歴史・文化・自然等のデジタルアーカイブ「信州デジくら」がオープン

    長野県は、地域アイデンティティの再認識と地域づくりを目指し、デジタルアーカイブ推進事業に取り組んできました。2010年4月1日に、地域文化の総合情報サイト「信州デジくら」として、事業のウェブサイトがスタートしています。 信州デジくら http://digikura.pref.nagano.lg.jp/ 信州デジくら:美術品や文書、画像で 県が開設 /長野 – 毎日jp 2010/4/16付けの記事 http://mainichi.jp/area/nagano/news/20100416ddlk20040011000c.html

    長野県の歴史・文化・自然等のデジタルアーカイブ「信州デジくら」がオープン
  • リアル or ネットはバカげた議論 急速に“ハイブリッド化”が進む、EC時代の消費者像

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    リアル or ネットはバカげた議論 急速に“ハイブリッド化”が進む、EC時代の消費者像
    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    「どこで買うか」でなく「何を買うか」が重要だと思う。つまりリアル世界で消費しないもの
  • Tokyo Trooper in London

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    いざというときにどう楽しむか、のサンプル
  • 茂木健一郎 クオリア日記: さようなら、チェコおじさん。

    思えば、すべては午前2時30分に目が覚めてしまった、その時に始まった。 ウェブを立ち上げてニュースを見ると、アイスランドの火山Eyjafjallajokullの噴火でイギリスなどヨーロッパ北方のフライトが影響を受けているという。 幸い、私が乗る予定のポーランドのクラクフからミュンヘン、ミュンヘンから東京のフライトは予定通りとある。 安心して、また眠った。 再び目が覚めて、すぐに急ぎの仕事をした。終わらせて送らないと、原稿が「落ちて」しまう。 お腹が空いていたが、必死になって書き上げた。 ほっとして、ホテルのレストランで朝をとる。 部屋に帰ってきてウェブを立ち上げる。「念のため」と思い、クラクフ空港のサイトを見る。 Cancelled 画面から文字が飛び込んできた。乗る予定だったミュンヘンへのフライトがキャンセルになっている。一方、ミュンヘンから成田のルフトハンザのフライトは飛ぶと表示され

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    いざというときにどうなるか、というサンプル
  • Volcano Airport

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    いざというときにどのようなものが出てくるのか、のサンプル
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    ジョブズはジェヴレン人かもしれんね
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2010/04/19
    賛成
  • 「rel="canonical"」で自分自身のURLを示すのは良い手法? 悪い手法? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    URL正規化タグに関するグーグルのブログ記事を見ても、このことが明記されているわけではない。でも、例として挙げられているWikiaというWebサイトでさえ、グーグルが言及しているページでこのやり方を取り入れているのがわかるはずだ。さらに、グーグルのマイリー・オイエ氏は、この記事につけられたコメントに対して次のように回答している。 自分自身のURLを参照する「rel="canonical"」を使うことは、何の問題もありません。これがシステムに害を与えることもありませんし、それに、オリジナルのページに自身を参照する「rel="canonical"」を入れておけば、ミラーサイトでも「rel="canonical"」が使われることがより確実になります。 オイエ氏はここで、実に良いアドバイスをしている。どこかのサイトからあなたのサイトに張られたリンクのURLに余分なパラメータが付いているような場合は

    「rel="canonical"」で自分自身のURLを示すのは良い手法? 悪い手法? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 人生において恐怖と不安と引き換えに得られるかもしれないことと、その代償に関する雑感- 小川浩(@ogawakazuhiro)

    人生において恐怖と不安と引き換えに得られるかもしれないことと、その代償に関する雑感- 小川浩(@ogawakazuhiro) 人間には、少なくとも前向きに、トラクション(タイヤの駆動力を路面に伝えること)をかけて、人生をより充実させて走り抜けようと思えば、それなりの必要経費というか、さまざまな負荷や無駄を自分の中で許容しないと、うまく生きていけないという気がしています。 今日はそんな話を軽く、してみたいと思います。 ご存じな人も多いかもしれませんが、僕は起業家としてベンチャー企業を経営しています。 当は一つの事業を突き詰めて育てていきたいのですが、これまでのところは、結果として事業を作っては、また別に乗り換えてしまっているので、いわゆるシリアルアントレプレナーのように人から見られがちなことが、自分としては遺憾です。 それでも、立ち上げたいくつかのサービスはいまだに存続し、社会的に雇用を生

    人生において恐怖と不安と引き換えに得られるかもしれないことと、その代償に関する雑感- 小川浩(@ogawakazuhiro)