タグ

2013年8月9日のブックマーク (27件)

  • タクシー運転手に広がるTwitterやLINE 「ツイドラさん」は何をつぶやく? (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    タクシー運転手に広がるTwitterLINE 「ツイドラさん」は何をつぶやく? ITmedia ニュース 8月9日(金)12時23分配信 都内を中心に、Twitterなどで活発に情報発信を行うタクシードライバー・通称「ツイドラ」が増えている。つぶやくのは、待機スペースへのチェックイン情報や、その日の売り上げなどさまざま。SNS上での情報交換によって働き方を変え、売り上げを伸ばしているドライバーもいるという。 【拡大画像や他の画像】  「乗り場フル、3列で離脱」「在庫いっぱい、流れ鈍い」「車少ない。@慈恵医大病院にタッチ!」――これらは都内のタクシー会社に務める女性ドライバー、鹿内洋子さん(33)のツイートだ。客を待つ合間などに、愛用のiPad miniで現在の状況をツイート。するとドライバー仲間が次々とリツイートし、情報が広まっていく。 「ネットで働き方? 変わりましたよ。それまで行か

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    集合知。運転中にやってるのかなぁ。
  • https://dlc.library.columbia.edu/community_service_society

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    boys のタグで検索したら涙が出そうになった。いつの時代でも男の子は男の子なんだな。>>コロンビア大学図書館が、19世紀後半から20世紀前半のニューヨーク市の貧困を伝える写真、約1,400点をデジタル化… http://goo.gl/Zdeoej
  • 少年少女が利用する質問交流サイト「Ask.fm」で自殺事件  -バッシングで広告主撤退も(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「あなたの好きな動物は何?」など、単純な質問に答える仕組みの交流サイト「Ask.fm」(アスク・エフエム)が、欧州を中心とした数カ国に住む10代の少年少女の間で、人気になっているという。 利用の手始めは、新たに名前、電子メールのアドレス、生年月日などを使って登録するか、フェイスブック、ツイッター、あるいは「VK」のアカウント(主としてロシア語圏で人気があるソーシャルメディア)を使って、プロフィールを作る。友人を誘って、質問を投げかけてもらう。ほかの利用者もさまざまな質問を投げかけることができる。フェイスブックとは違い、匿名でも利用可能だ。ウェブサイトでもモバイル機器のアプリとしても使えるようになっている。 このサービスの利用者の中で未成年者数人が、いじめを苦にして自殺したと推測される事件が相次いでいる。 今月2日、14歳のハンナ・スミスさんが、英イングランド中部レスタシャーのラターワースの

    少年少女が利用する質問交流サイト「Ask.fm」で自殺事件  -バッシングで広告主撤退も(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    7つ目の提案としては「さっさと退会する」がある。なぜ不快な思いをしてまでつながり続けたいのか。どのようなメリットがあるのか、その辺が解明されれば…オトナにとってもありがたいことだろう。
  • 日本人はインド人、中国人になぜ勝てない?

    ――ですが、日企業の現地採用は遅れています。何が要因だと思いますか? 日企業の特徴としていい意味でも悪い意味でも「伝統的だ」ということでしょう。組織的な指揮系統は時として強みになる場合もありますが、ここまでめまぐるしく変わる環境の中では速度で劣ります。日企業は柔軟性という面では対極にありますからね。それに日企業は非常にヒエラルキーが強い。同じ企業なのに、現地人材を登用しても給与の面だったり、労働環境の面で日人に劣るということもあり、なかなかなじめない。 日の企業文化が外国人の参入を阻む ――今後日企業の役員クラスに外国人が入ってくることはありえるのでしょうか。 それは難しい質問ですね。まず前提として認識してもらいたいのは、「ボーディングメンバーに外国人が加わる」、このこと自体はいいことなんです。海外ではご存じの通り、多国籍のボーディングメンバーが当たり前。ドイツ銀行も2人のC

    日本人はインド人、中国人になぜ勝てない?
  • How to win in China: Top brands share tips for success

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    過去30年間で自らの経験に学んだ中国が、今度は学んだことをアフリカで実践しようとしている――と見ることが出来るかな。
  • http://japan.internet.com/busnews/20130809/5.html?rss

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    「教授」どまりかよw…買っちゃお
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    上手に悩むとラクになる夏休みの宿題、計画的に進めるには 全体像の把握がカギ(2019/7/12) このコラムでは、ADHDの30代女性・リョウさんが、初めての子育てに対して夫とともに奮闘する様子をお伝えしています。……が、今回から少し…[続きを読む] ハンセン病控訴見送り、首相が談話 家族と面会し謝罪へ[ニュース・フォーカス](2019/7/12)  「超加工品」とはなにか がんや肥満とも関連?[のおしゃべり](2019/7/11) 唾液腺に石ができる「唾石症」 切除のリスクは?[どうしました](2019/7/10) おねしょが減った。アラームで転機迎えた治療[患者を生きる](2019/7/11)  ロボットで遠隔手術、実現へ準備開始 日外科学会[ニュース・フォーカス](2019/7/12) 手足口病、栃木県で流行 患者数が警報レベル超える[ニュース・フォーカス](2019/7/

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    何も問題がない訳ではないです。今の「普通」が遠くの人には余り伝わっていないのだろうな、と感じました<< ネットが垣根を壊すとか距離をなくす、というのは、取り敢えず無条件に肯定できないのだろう。
  • New Mind-Warping Animated GIF Art from Paolo Čeric — Colossal

  • 日本の”シリコンバレー化”が始まった

    シリコンバレーでは身近な怒りが原動力 岩瀬大輔(以下、岩瀬):伊佐山さんはシリコンバレーで10年間、ベンチャーキャピタリストとして働いてきましたが、シリコンバレーの起業家はどういう人が多いのですか。 伊佐山元(以下、伊佐山):シリコンバレーの起業家に会って面白いと思うのは、身近な怒りや不満、不便さから会社を作る人が多いことです。わかりやすい例で言うと、元アップルでiPhoneやiPodの開発を行ってきたトニー・ファデル。彼は、自分のサマーハウス(別荘)にあるサーモスタット(自動温度調節装置)が30年前のデザインのままでインテリジェンス(知性)を感じられないと不満を持ち、iPhoneのインターフェイス同様のシンプルで美しいデザインのサーモスタットを自分で開発してしまった。 さらに、テクノロジーと結び付けて、人の気配を感じ取って生活パターンを学習し、最も効率のいい方法で温度を調節したり、クラウ

    日本の”シリコンバレー化”が始まった
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    おカネはあるけど、プロデューサーがいない<< んじゃ、どうしたらプロデューサになれるのか、増やせるのか。子育て視点で非常に気になる。社内には「プロデューサ」がごまんといるんだけど…
  • WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)

  • 5 More Places to Help You Find Quality Creative Commons Images

    5 More Places to Help You Find Quality Creative Commons Images There are lots of reasons you might need to find Creative Commons images. Last year, we introduced you to five great places to find Creative Commons images, with the list including heavyweights like Flickr and Google Image Search, along with a few more services you might not have heard of. Today we're updating that list, and adding 5 m

    5 More Places to Help You Find Quality Creative Commons Images
  • Sublime Text

    Effortlessly Split Panes and Navigate Between Code With the new Tab Multi-Select functionality, tabs become first-class citizens in the interface. A simple modifier when performing actions will split the interface to show multiple tabs at once. Works with the side bar, tab bar, Goto Anything and more! What’s New Sublime Text 4 is packed with new features and enhancements, including: GPU Rendering

    Sublime Text
  • これは衝撃的!CSS開発を爆速化する「Emmet LiveStyle」:phpspot開発日誌

    Emmet LiveStyle ? live bi-directional CSS edit of new generation CSS開発を爆速化する「Emmet LiveStyle」。 ブラウザのDOMインスペクタの方でCSSを修正するとSublimeTextに反映され、またSublimeTextを編集するとブラウザに即反映されるというプラグインです。 ブラウザで編集しちゃえば簡単にカスタマイズはできるけど、テキストエディタにコピーが必要で、逆にテキストエディタで書くのもブラウザのリロードが必要といった具合に手間がかかりますが、その手間がなくなります 更に、複数のブラウザウィンドウに即座に反映されるため、横幅を小さくしたブラウザ、通常のブラウザを開けば、レスポンシブデザインのプレビューが同時に終わります。 片方のブラウザのDOMインスペクタでCSSをカスタマイズしてももう一方のブラウザ

  • コンピューターは芸術家になれるか? 人工知能の新たな挑戦「The Painting Fool」

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    「創造的」に見えてくる<< デュシャンとかケージとかいたわけだし。Darciによる評価だって集合知を使った近似値であって、“評価の評価”は不可能。西垣的“開放系”だからネットという環境に振り回される。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20130808/5.html?rss

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    >>対象は全国の市町村で、募集期間は9月30日まで
  • IBM、人間の脳を模倣するコンピューティングアーキテクチャを発表

    IBMの研究者らが米国時間8月7日、人間の脳を模倣するまったく新しいコンピューティングアーキテクチャを発表した。 IBM Researchは7日夜の発表で、脳の大きさや機能、消費エネルギーの少なさを構造の手とするシリコンチップをプログラミングするために、新しいソフトウェアエコシステムを設計したと述べた。同社はこのブレークスルーについて、知覚や認識、行動における脳の働きを模倣する次世代アプリケーションの支えになるものと期待している。 IBMの研究責任者であるシニアマネージャーのDharmendra Modha氏は、声明で次のように述べている。「ニューロシナプティックチップにとってのFortranを開発しようと取り組んでいる。この技術は、現代のコンピュータに足りない部分を補うとともに、まだ開発途上にある新たな学習システムのプログラミングと応用の点で、まったく新しい技術的可能性を生み出すだろう

    IBM、人間の脳を模倣するコンピューティングアーキテクチャを発表
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    いよいよ電子頭脳にゴーストが宿る日が近づいたか。
  • 緊急地震速報、過去最大規模の“誤報” 原因は「地震計のノイズの途切れ」

    気象庁の会見はニコニコ生放送で中継された。右が橋田俊彦地震火山部長、左が長谷川洋平 地震火山部地震津波監視課長 気象庁は8月8日、同日午後4時56分ごろに出した、近畿を中心として広い範囲の揺れが起きるとする緊急地震速報は「過大だった」と発表した。原因は、海底地震計で観測したノイズを地震の揺れによるものと誤って計算したこと。8日夕に開いた会見で気象庁の橋田俊彦地震火山部長は、「過大な予想によりみなさまにご迷惑をかけしたことを深くお詫び申し上げます」謝罪し、原因と対策について話した。 午後4時56分ごろに出た緊急地震速報は、奈良県を震源とした地震が発生し、近畿を中心に関東、甲信越、北陸、東海、中国・四国、伊豆、九州で震度4以上、最大震度7の地震への警戒を求めるものだったが、実際は体に感じる地震は観測されず、結果的に誤報となった。 予想が過大になった原因は、和歌山県北部で実際に起きたマグニチュー

    緊急地震速報、過去最大規模の“誤報” 原因は「地震計のノイズの途切れ」
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    地震速報にも信憑性を表現する確率予報が必要になりそう。でも、「最大震度7の地震が確率40%で…」て、どう判断する? ところで、当時職場は皆立ったり座ったりでオロオロしてたな…一番危ないのは人間
  • 松江市が中高生向けプログラミング・クラブ「Ruby.Jr」開始へ

    松江市は2013年9月より、中高生向けプログラミング・クラブ「Ruby.Jr(ルビージュニア)」を開始する。これまで夏休みなどに半日の中学生Ruby教室などを開催してきたが、その卒業生などを対象に継続的にRubyを学ぶことのできる場を提供し、「未来のRubyistを育てる」(松江市)ことを目指す。 2013年9月から2014年3月まで月に1回、計7回、土曜日または日曜日の午後6時から2時間の教室を開催する。プログラミングの基から入ってRubyを基礎から学び、最終的にRubyで簡単なゲームを完成させる。 松江市はRubyを核としたIT産業振興施策「Ruby City MATSUEプロジェクト」を実施している。市では「Rubyをさらに学ぼうとする意欲ある生徒を継続的にサポートし、地元の情報系教育機関への進学率を高め、市内IT企業への就職へつなげていきたい」と話している。 Ruby.Jrの詳細

    松江市が中高生向けプログラミング・クラブ「Ruby.Jr」開始へ
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    自治体で青少年向けITスキルアップをおこなって、国のレベルを跳ばして世界とつながるようになると、敏感な親御さん達は無視できなくなるだろうね。
  • 地域活性のためのサイト活用事例、「日本の島々のFacebookページ」5選

    GaiaXソーシャルメディア ラボの佐々木です。 8月に入り夏も番、夏らしい季節感のある地方の観光地や旅行をテーマにした投稿は依然人気を集めますね。 また、地方の観光情報などを配信する自治体の町おこしのためのFacebookページ活用は度々話題に上ります。 そこで今回は、Facebookや自社メディアを活用した「日の島々のFacebookページ」をメインにご紹介します。 季節のコンテンツや地域の特色がよく伝わるページ、地域復興をテーマに活動する企業・団体・自治体のFacebookページを中心に集めた5選。よろしければお目通しいただき、夏の島の雰囲気も楽しんでいただければ幸いです。 ■目次 日の島々のFacebookページ事例ご紹介 -1.だから革命~淡路島スタイル~ -2.沖縄離島ガイド・プロジェクト おくなわ -3.次は、八重山 -4.種子島そだち -5.伊豆大島 / 島ガール 日

    地域活性のためのサイト活用事例、「日本の島々のFacebookページ」5選
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    まあ、個人的には壱岐あたりを押したいわけですが、取り敢えず。
  • ソニックガーデンが「納品のない受託開発」のノウハウや案件を他社に提供へ

    ソニックガーデンは2013年8月8日、自社サービスである「納品のない受託開発」のブランドとノウハウを他社に展開する仕組み「ソニックガーデンギルド」を開始すると発表した。スタートアップ企業などを中心に参加を呼び掛ける。 「納品のない受託開発」とは、月額定額制のソフト開発サービス。ソニックガーデンの技術者1人~数人が顧客企業1社を担当し、ソフトウエアの企画・開発から、稼働後の保守・運用までを手掛ける(関連記事:世界を元気にする100人 - 「“バーチャルCTO”としてスタートアップ企業を支援します」~倉貫義人氏・ソニックガーデン社長)。 開発にあたっては要件定義を実施せず、毎週の会議において顧客の要望を聞きながら実際に稼働するソフトウエアに改修を加えていく。顧客は新規ビジネス向けのシステム構築などで、市場動向などを見極めつつ、要件を頻繁に変更できる。 「ソニックガーデンギルド」に参加する企業は

    ソニックガーデンが「納品のない受託開発」のノウハウや案件を他社に提供へ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • AppleとSamsungの2強体制は終わりの始まりか、スマホとタブレットの世界市場

    海外IT大手の2013年4~6月期決算がほぼ出そろった。その中で注目されていた米Appleは、主力の「iPhone」の同四半期における販売台数が3124万台となり、アナリスト予想の2600万台を大きく上回った。新製品登場前の販売減速期に当たるこの時期にしてはまずまずの結果と評価され、Appleの株価は決算発表日の時間外取引で一時5%以上上昇した。 だが、その後に公表された市場調査会社各社のリポートを見ると、Appleの市場シェアは縮小傾向にあり、その要因は、同社最大のライバルである韓国Samsung Electronicsだけでないということが分かってきた。 AppleとSamsungの成長率、市場全体を下回る 例えば米IDCのリポートによると、この4~6月期の世界のスマートフォン出荷台数は2億3790万台で、前年同期から52.3%増加した。この四半期ベースの前年同期比伸び率は、過去5四

    AppleとSamsungの2強体制は終わりの始まりか、スマホとタブレットの世界市場
    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    AppleとSamsungが市場を支配し、小規模メーカーは淘汰されていくと見られていた。だが…新興国市場で名の知れぬ地元メーカーが続々低価格端末を市場投入し、シェアを拡大<< ロングテール? 良い意味で過去が反故に。
  • http://japan.internet.com/webtech/20130722/3.html

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    これ、表計算ソフトに標準装備してくんないかな。数値やテキストを音声化して流して聴くと、全体の傾向がなんとなくわかるようなやつ。でかいデータから全体傾向や特異点を見つけるのに役立ちそうだ。
  • The Times Isn’t for Sale, Its Publisher Declares (Published 2013)

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    「NYタイムズは売らん」
  • 68回目の長崎原爆の日 (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    「被爆者の高齢化は一層深刻さを増し」の表現に違和感。高齢化は不可避で当然。「高齢化による×××が深刻さを増し」じゃないかな。新聞という言葉を扱うものなんだから、こういうところに鋭くあろうよ。
  • 駅エスカレーター「歩かないで」…事故250件 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    エスカレーターの片側を歩く人も多く、鉄道各社の対応にも温度差が見られる(今月1日、JR新宿駅で)=間光太郎撮影 立っている人のすぐ脇を急ぎ足で駆け上がる――。 エスカレーターでよく見る光景だが、JR東日では今夏から、駅のエスカレーターでは歩かないよう求める異例の呼びかけを始めた。利用客がぶつかって転ぶなどの事故が後を絶たないためだ。鉄道各社も注目しているが、通勤ラッシュ時は急ぐ人のために「片側を空ける」という暗黙のルールがすっかり定着しており、「歩行禁止」を広めるのは容易ではなさそうだ。 ◆ステッカーで啓発 JR東日では、利用客がエスカレーター上でけがをする事故は年間約250件に上っている。今年5月には、東京都内の駅で松葉づえを持った中年男性が、横をすり抜けた利用客にぶつかられて転倒、頭などを打撲した。昨年9月には、都内の別の駅で高齢男性が急ぎ足で駆け降りていたところ、転んでエ

    kikai-taro
    kikai-taro 2013/08/09
    ムリ。全国一斉に罰則付きでやるか、どこかで重大事故が発生して誰もが青ざめるようなことが起きない限り。社会的圧力で仕方なく歩いているんだと思う。でも、それを個々人では確認できない。スマホで解決可能?