タグ

2016年1月20日のブックマーク (22件)

  • 2016年1月20日(水)

    みなさん こんにちは。私は中学2年生です。 もうすぐ2学期も終わり、冬休みです。 今年は、どうやって過ごそうか、今からもう、ウキウキしてます。 今日は、盛りだくさんな水曜日を私は過ごしました。 といっても、特別な行事があったわけではありません。 朝にあいさつ運動を行うため、いつもより、少し早く家を出ました。 1時間目は学活で、2学期のふり返りをしました。 2時間目は歴史でした。先生は余談が多く、とてもおもしろいです。 3時間目は技術で電気について学びました。技術は、歴史よりも余談が多く、将来の話や、顔について、どんどん話がずれていきました。 4時間目は、数学。私は数学が大好きです。今日は三角形の合同条件について勉強しました。 そして、給。今日は、肉だんご。でも私は肉だんごが嫌いです。 5時間目は、美術。先生が独特で、いつも「帰りたい〜!」と言っています。 6時間目は、英語。私は英語が嫌い

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    >>明日は、どうなるのか、気になります。今日みたいに行く日はあるのか、楽しみです。
  • Make: Japan | 5分で終わる米連邦航空局のドローン登録をやってみた

    FAA(米連邦航空局)のドローン登録のためのウェブポータルがオープンした。そこで、どんなふうになっているのかを確かめるために、登録を行ってみた。 超高速でルールを作ったFAAの特別委員会が約束していたとおり、登録は最初から最後までで5分程度で終わる。また、ポータル開設に先立って発表されていたとおり、登録料5ドルで登録ナンバーがもらえて、それを所有するドローンのうち、重量が0.55から55ポンド(約250グラムから25キログラム)までのすべてに貼り付けることになっている。登録は一度だけ行えばよい。パイロットの登録であって、機体の登録ではないからだ。登録料は、最初の30日間に登録を行った者には免除される。先にまず払う必要があるのだが、後で還元される。 2月19日までに登録を行わないと罰則がある。かなり重い罰則になりそうだ。登録の有効期限は3年間。3年ごとに更新を行う。 この登録手続きからはわか

    Make: Japan | 5分で終わる米連邦航空局のドローン登録をやってみた
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    確かにこの件のFAA側のフットワークの軽さには驚いた。対中政策の一環だろうか。
  • はあちゅうさんを見習って、自分の「ツイッターbot」を作ったよ! : まだ東京で消耗してるの?

    なんでも真似をすることが大切です。 noteのコンテンツが埋もれるので、bot化しました。 noteにたくさん有料記事を書いているんですが、やっぱり記事の賞味期限が短いんですよね〜。2〜3日経つと売れ行きがぐっと悪くなり、10日も経つとほとんど動かなくなります。これ、ちょっともったいない。 というわけで、スーパーアシスタントのHさんの手を借りて、botを作りました。こんなツイートを定期的に垂れ流しています。 10日間でnoteを使って「5万円」稼いだイケダハヤトの戦略を公開。|今日はどんな実験をしよう。|note(ノート) https://t.co/XYOpTQX0sW — イケダハヤトnote(公式bot) (@IHayato_note) 2016, 1月 18 このアカウントのフォロワーを増やすつもりはそんなになくて、ぼくのアカウントで、ときおりbotのツイートをRTして運用しようと

    はあちゅうさんを見習って、自分の「ツイッターbot」を作ったよ! : まだ東京で消耗してるの?
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    botでヌカどこをかき混ぜる。/こういうの、沁みる >>なんでも真似をすることが大切です。
  • コーディングとロボティクスの基礎が学べる「WeDo 2.0」が日本でも入手可能に

    レゴ エデュケーションは、子ども向けのロボットプログラミングキット「Lego WeDo 2.0」を2016年4月1日に日向けに発売すると発表した。基セットの価格は2万4000円(税別)だ(米国では159.95ドル)。 レゴは、7日から米ラスベガスで開催された全米家電協会が主催する展示会「CES 2016」でこの製品を発表していた。米マサチューセッツ工科大学の協力の下、小学生の問題解決能力育成を目的に開発したという。 基セットには、ソフトウェア(WindowsMac、iOS、Androidをサポート)、280ピースのブロック、パワーモーター、モーションセンサー、チルトセンサー、スマートハブが含まれる。 ソフトウェアでは、アイコンをドラッグ&ドロップすることでプログラミングが可能だ。タブレットやPCで構築したプログラミングを、付属のブロックで組み立てたロボットにBluetoothで送信

    コーディングとロボティクスの基礎が学べる「WeDo 2.0」が日本でも入手可能に
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    これ、マイクラと連携すると面白いかな。
  • イマジン歌詞(和訳)imagine

    - 管理人(デイオフィス)の音楽室 - Imagine all the people Living life in peace もう何百回聞いただろう?イマジンを.... 全世界では何千億回聞かれているだろうか? 1971年の曲だが、今も色あせることがない。 人類の平和を願った歌だけど、悲しいかな何十年経ってもなおイマジンの願いは届かない。 でもきっといつかは....と、イマジンは永遠に問いかける。 米国テロ後、放送自粛にもなったイマジンを改めて聞いてみよう。 2001/11/15 英語の苦手な僕でも「イマジン」の歌詞の内容は理解しているつもりです。 そこで、いろんな訳を参考にして、平和を想いながら僕なりに訳してみました.... 曲は聞いたことがあるけどよく知らない...という方、ぜひ参考にしてみてください。 Imagine there's no Heaven It's easy if y

  • 高齢者給付3600億円を「子育て世代に」と野党、安倍首相は「高齢者は消費が活発だ」

    安倍首相は1月19日の参院予算委員会で、子育て世帯ではなく高齢者に3万円を給付する理由について、「高齢者は消費が活発だ」と説明した。民主党の斎藤嘉隆氏の質問に答えた。 斎藤氏はこの日、2017年度の補正予算で所得の低い高齢者1人あたりに3万円を給付する「臨時福祉給付金」について追求。3624億円という金額をあげ、安倍首相に「補正予算に入れなければいけない緊急性がよくわからない。来は消費増税時に、年金収入が87万円以下の方に絞って給付をする予定であったが、対象が2倍の1100万人になり、給付時期も参院選前の6月という報道もある。選挙対策、バラマキではないか」と質問した。 これに対し、安倍首相は「名目GDP600兆円の実現に向けて、今年前半にかけて個人消費の下支えを行い、経済の下振れリスクに対応することが極めて必要と考えた」と回答。現役世代は賃金上昇の恩恵が及びやすい一方で、高齢者には恩恵が

    高齢者給付3600億円を「子育て世代に」と野党、安倍首相は「高齢者は消費が活発だ」
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    想像してごらん子供なんていないンだと/ほら、簡単でしょう?/世代の下に若者なんていないし/僕たちの上にはただ高齢者がいるだけ/さあ想像してごらん/低所得の高齢者が/何に3万円を支払うのか、て…
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    >>成功を阻むボトルネックは、ツールの詳細を知らないことによるのではなく、顧客のニーズを理解できないところに存在する。
  • Microsoft、教育用マインクラフトを今夏提供開始へ

    Microsoftは1月19日(現地時間)、フィンランドTeacher Gamingから学習ゲームMinecraftEdu」を買収したと発表した。教育機関向けにOffice OneNoteと統合した教材用Minecraft(マインクラフト)を提供する計画だ。 MinecraftEduは、Microsoftが2014年に25億ドルで買収したスウェーデンMojangが開発した人気ゲームマインクラフトを教材用にアレンジしたアプリ。2011年から40カ国以上の7000以上の教育機関で採用されている。 例えば、バーチャルな建物の中で論理ゲートや作曲などを学べたり、ギザの大ピラミッドの中を探検したりする教材がある。 MicrosoftMinecraftEduを改良し、自社サービス「Minecraft: Education Edition」として提供する。まずは今夏、無料のトライアルとして開始する

    Microsoft、教育用マインクラフトを今夏提供開始へ
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    教育用Yammerも作るといいのに。 ref: http://b.hatena.ne.jp/entry/272728659/comment/kikai-taro
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    noblesse obligeかなぁ、と思った。ともかく、教育界への浸透戦略として、その周縁部にあるNPOなんかには効果があるかも。
  • [SENSEI NOTE編1]忙しすぎる教師の孤独を、SNSが救う

    「居眠りする生徒をどうするか」「チョークはどう使い分けたらよいか」――。「SENSEI NOTE(センセイノート)」は、教師ならではの課題についてやり取りができるSNSだ。2013年の公開以降、全国の教師に活用が広がり、今では1万人のユーザーに使われている。同サービスを開発する、LOUPEの浅谷治希氏に聞いた。 山内:世間ではこれほどSNSが普及していますが、学校の先生の間ではそれほど活用が進んでいません。そんな中で、先生向けSNSとして支持が広がっているセンセイノートには注目していました。 浅谷:ありがとうございます。2013年にテスト版、2014年に正式サービスを開始しました。既に1万人を超える先生に使っていただいています。

    [SENSEI NOTE編1]忙しすぎる教師の孤独を、SNSが救う
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    さあ、次はPTA支援クラウドだ。
  • freeeがAIを使った経営分析ツールと連携

    freeeAIを使った経営分析ツールも連携可能に。開発者向けAPI提供プログラム「freee Developers Community」も格始動させる。 freeeは2016年1月19日、同社が開発する「クラウド会計ソフトfreee」と、ココペリインキュベートが開発する「クラウド経営支援ツールSHARES」がAPIを介して連携することを明らかにした。クラウド会計ソフトfreeeの会計データに対して、ココペリインキュベートの経営特化型人工知能「SHARES AI」による経営の分析と課題発見が可能になるという。 SHARESは「AIナビゲーター」を搭載しており、SHARES AIで分析・抽出した経営課題や最適な融資のタイミングなどをリストで通知し、項目ごとの「見積依頼」アイコンをクリックすれば、SHARESに登録済みの弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士などの専門家

    freeeがAIを使った経営分析ツールと連携
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    ハードル下がるなぁ。会社立てない理由を探すほうが難しくなってきた。
  • Swiss in CSS

    Swiss in CSS is a homage to the International Typographic Style and the designers that pioneered the ideas behind the influential design movement. All posters were recreated and animated with CSS by Jon Yablonski. Special thanks to Jordan O'Leary for dropping the Javascript wisdom. Share this Project on Twitter

    Swiss in CSS
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    60年代的でいいかも。ヤコブセンのSASロイヤルホテルを思い出した。
  • Escape The City With This Small, Modern Retreat

  • This 9 Year Old’s Awesome Business Plan Will Inspire You

    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    うむ。
  • 春夏だけじゃない! 子どもと一緒に楽しめる冬BBQのススメ | ROOMIE(ルーミー)

    バーベキューの道具たち、大活躍するのは春夏だと思いますが、冬はどうしていますか? 使わずに眠っていませんか? 実はちょっとした工夫で、子どもも参加できる、冬でも楽しいバーベキューができるんです。 まず暖かい季節と違って、日照時間が短いことを考慮してください。つまり、日が暮れるころは冷えてしまうため、片付けする時間を含めると、だいたい3時頃までには撤収してるのがベター。 そのため、あれもこれもとべ物はつくりません。メニューは極力シンプルに。そして、下準備をしっかりお家でしていくことをおすすめします。また、地面が冷たいので、椅子は必需品です。シートを敷いても底冷えしますので、お忘れなく。 子どもたちは外に出るとはしゃいでしまうものです。準備を少し手伝わせたなら「遊んでおいでー」と言って好きにさせた方が準備も進むでしょう。 さて、メニューですが、個人的にもおすすめなのが「ハンバーガー」。子ども

    春夏だけじゃない! 子どもと一緒に楽しめる冬BBQのススメ | ROOMIE(ルーミー)
  • お母さんが変わると、無業や不登校の子どもが一歩を踏み出せる。出口が見えなくなった親子の心を解きほぐす「母親の会・結」

    お母さんが変わると、無業や不登校の子どもが一歩を踏み出せる。出口が見えなくなった親子の心を解きほぐす「母親の会・結」 2016.01.20 瀬戸内千代 瀬戸内千代 就労トレーニングに参加する若者たち。育て上げネットがサポートする仕事体験は、軽作業や地域イベントのお手伝い、農業、企業インターンなど多彩です。 子どもたちが学校や職場に行けなくなり、それが長引くことは、人はもちろん、その親にとっても苦しいものです。特に母親は、「育て方がいけなかったのか」と自分を責め、子どもの問題を一人で抱え込みがちです。 いわゆる「ひきこもり」の推定人数は、日だけで約70万人。その陰には、人知れず悩み、泣き、出口を見失っているお母さんがたくさんいます。 そんなお母さんたちに伴走して奮闘している専門家集団があります。これまでに約1000名の家族をサポートし、その子どもたちを社会に送り出してきた「母親の会・結(

    お母さんが変わると、無業や不登校の子どもが一歩を踏み出せる。出口が見えなくなった親子の心を解きほぐす「母親の会・結」
  • 大雪でも定時に出社する人々は「社畜」なのか

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid あなたを悩ます「めんどい人々」解析ファイル 「なぜ、彼と話しているとイライラするのか」「彼女と関わると、なぜかトラブルに巻き込まれるのよね」――。あなたの周囲にも、きっとそんなタイプの人がいるだろう。そう、彼らは「めんどい人々」なのである。なぜ彼らは「めんどい」のか。世代間ギャップや価値観の違いなどその背景には色々な理由があるだろうが、はっきり理由がわからず、悩みは深まるばかりだ。この連載では、職場の上司、部下、同僚、そしてプライベートの友人、恋人まで、あなたを面倒事に巻き込む人々のパターンとうまく付き合って行くための心得を、できるだけわかり易く分析して行こう。「めんどい人々」とうまく付き

    大雪でも定時に出社する人々は「社畜」なのか
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    自警団の活動を放置すれば、社内がギクシャクして空中分解になりかねない。 << 分解すればよろしい。
  • 進む「1日5食化」と新たな商機 

    「もはや1日3という事スタイルは過去のものになった」――。味覚や香りを科学的な指標で評価する味香り戦略研究所。昨年11月下旬、同社はこんな驚くべき調査結果を発表した。生活スタイルの多様化に伴い、「1日3」というのスタイルが崩壊。若年層を中心に、1日5スタイルに変化しているという。小売りや品・飲料メーカーにとってみれば、ここに新しい商機がある。味香り戦略研究所の“味覚参謀”、菅慎太郎氏に話を聞いた。 (聞き手は日野 なおみ) 菅 慎太郎氏 味香り戦略研究所味覚コンサルタント、口福ラボ代表。1977年埼玉県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。「おいしさ」の表現を企画する口福ラボを主催し、味香り戦略研究所では「味覚参謀(フェロー)」としてマーケット分析、商品開発を担当。大学での講義や地方での商品開発、地域特産物の発掘、ブランド化を手がける。キッズデザインパーク講師、日味育協会認定講師

    進む「1日5食化」と新たな商機 
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    >>壊れていると言うべきか、進化していると言うべきか…。どちらにしても、「1日3食」というスタイルはもはや過去のものになりました。
  • 脚をチラッと見せてメスを誘うクモを発見

    【動画】オーストラリアのハエトリグモの一種Jotus remusの撮影に初めて成功。オスが「パドル」のついた珍しい脚を振り、メスを誘っている。(Video: Jürgen Otto) クモには「ハンカチを落として出会いのきっかけを作る」などという芸当はできない。ではどうするか。先ごろオーストラリアで見つかった新種のクモは、なんとオスが自前の「ハート形の求愛ボード」を振ってみせる。 このハエトリグモの一種(学名はJotus remus)のオスは、リンゴの種ほどの大きさで、左右の第3脚の先端にハート形をした、カヌーのパドルにも似た平たい器官をもっている。(参考記事:「クモが赤やオレンジ色を見分ける仕組みを解明」) 風変わりな求愛の儀式はこうだ。メスの気を引きたいオスが葉の陰に隠れて、「ハートのパドル」を葉の脇から突き出し、相手の目に留まるよう高く掲げる。クモの専門誌『Peckhamia』に1月

    脚をチラッと見せてメスを誘うクモを発見
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    かわいい
  • 起業家としての潜在力が、あなたにはあるか? コーポレート・アントレプレナーシップ【第2回】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    起業家と呼ばれる人たちは、新しいビジネスや組織のを生む際に、欠かせない存在である。では、他の人たちに比べどのような「違い」があるのだろうか。彼らの共通項を知ることで、組織内に埋もれている「起業家的な潜在力」を持つ人材に、目を向けることができるだろう。 起業家を駆逐しない組織 早稲田大学ビジネススクール教授。慶應義塾大学経済学部卒業。鹿島建設に入社し、建設JVのマネジメント・欧州での不動産投資の実務に従事。その後ロンドン大学インペリアルカレッジ修士課程修了(MBA)。2000年に同カレッジよりEntrepreneurshipを専攻した日人初のPh.D.を授与される。 起業、創造プロセス、ビジネス倫理と哲学等が現在の主たる研究対象。ベンチャー学会副会長、各種公的委員会、東京商工会議所産業人材育成委員会ダイバーシティ推進専門委員会座長を務めるなど、学内外で幅広く活動している。 新しいビジネスや

    起業家としての潜在力が、あなたにはあるか? コーポレート・アントレプレナーシップ【第2回】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • チーム力はカフェテリアで培われる | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    チームビルディングのために、ありがちな共同作業や小旅行などが実施されることは多いが、時間やお金がかかるうえ、参加者自身が価値を見出せていないケースも多い。では、何をすればよいのか。それは一緒に事することである。事にはどのような効果があり、企業はその効果をどう活かすべきなのか。 『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』2016年2月号 よりお届けする。 チーム力を高めるうえで 効果的な研修はあるのか 従業員同士の絆を築くために途方もない努力を払う会社がある。たとえば、ディスクドライブメーカーのシーゲイト・テクノロジーでは、CEOだったビル・ワトキンスが、200人の従業員をニュージーランド中部の40キロ冒険レースに連れ出していた。 『フォーチュン』誌のジェフリー・オブライエンはシーゲイトの「エコウィーク」を、従業員への慰労としてではなく、究極のチームビルディングの試みとして存

    チーム力はカフェテリアで培われる | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    kikai-taro
    kikai-taro 2016/01/20
    家族も同じか。>>食事をともにするという行為には何か特別な親密さがあるらしい…「はたからは無駄または不要に思える行動が、結局は組織のパフォーマンスにとって極めて重要なのだ」
  • 全がん協生存率調査 【全国がんセンター協議会】

    全国がんセンター協議会(通称「全がん協」)は、わが国における中核的ながん専門医療施設ががんの予防、診断および治療等の向上に資することを目指して1973年に設立された。現在では全国のがん専門医療機関32施設が加盟するネットワークとして活動している。全がん協の目的の第一に「がん予防、診断および治療等の向上に必要な諸問題の調査および研究」が掲げられており、加盟施設における予後調査を基にした生存率の公表はその重要な活動として位置づけられている。 この度、加盟施設において2013年までにがんと診断された症例を収集し、2011年-2013年に診断された約15万件の5年生存率を部位別に集計した。また、2005年-2008年の診断症例約12万件について10年生存率を算出した。この集計をもとに約30のがん種について病期、性別、年齢、初回治療の組み合わせで生存率を算出する生存率解析システムKapWeb(カップ