タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (46)

  • ガザ攻撃とジェノサイド論争 NHK解説委員室

    イスラエルとイスラム組織ハマスとの衝突では、これまでにガザ地区でおよそ3万人が死亡し、住民は飢えや感染症のリスクにもさらされ、危機的な状況に置かれています。そんな中、国際司法裁判所ではいま、イスラエル軍による攻撃が国際法で禁止された、集団殺害などを意味する「ジェノサイド」にあたるかどうかをめぐる論争が続いています。ジェノサイドとはどのような罪で、果たしてガザへの攻撃はそれにあたるのかを考えます。 ガザ地区のほぼ全域を制圧したイスラエル軍はいま、「ハマスの最後の砦を破壊する」として、エジプトとの境界に近い最南端のラファへの侵攻に乗り出そうとしています。150万人もの住民や避難民が劣悪な状況の中で身を寄せているラファに地上部隊が突入すれば、夥しい犠牲者が出るとして、国際社会には強い懸念が広がっていて、戦闘の停止に向けたぎりぎりの仲介交渉が続いています。 その傍らでオランダのハーグにある国際司法

    ガザ攻撃とジェノサイド論争 NHK解説委員室
    kimihito
    kimihito 2024/03/02
  • 有吉弘行 紅白歌合戦2023司会 上島竜兵さんへの思い胸に インタビュー全文 | NHK

    有吉弘行さんが、橋環奈さん、浜辺美波さん、高瀬耕造アナウンサーとともに、NHK紅白歌合戦の司会を務めます。司会が発表されたとき、有吉さんは、2022年に亡くなった上島竜兵さんのことを思い浮かべていました。 「うれしいことがあったら、必ず上島さんが電話をかけてきてくれたので」 不遇時代の有吉さんの支えだった上島さんの言葉。2022年の紅白にゲスト出演したとき、ステージでこみあげた思いなど、紅白の放送を前に聞きました。 1994年にお笑いコンビ「猿岩石」を結成し、民放の番組「進め!電波少年」のヒッチハイク企画に出演して大ブレイクした有吉さん。 歌手デビューも果たし、「白い雲のように」がミリオンセラーの大ヒット。一躍、時の人となりました。 しかし、人気が続かず仕事は激減。べることもままならない状況に陥ったといいます。 有吉弘行さん 「全く仕事がなくなったような状態で、何ならもう芸人をやめなき

    有吉弘行 紅白歌合戦2023司会 上島竜兵さんへの思い胸に インタビュー全文 | NHK
    kimihito
    kimihito 2023/12/28
  • “医師不合格”の石碑 だれが?なんのため? 岩手・一関 | NHK

    笑ってしまった。 合格でも変だが、「不合格」を碑にした人がいるとは。 いったいなぜこんなことをしたのか。 「松井元哉さん」にどうしても会いたい。私は、それまで職場には戻らないと宣言し、取材を始めた。 2023年7月6日「おばんですいわて」で放送 人気のない場所にぽつん インターネットの情報を頼りに、まずは現場へ。 岩手県南部、一関市の中心部から車で20分。人気のない道路脇の林の陰に、それはあった。 高さは1メートル、厚さは2センチほどで、ずいぶんスマートだ。 「松井元哉 第113回医師国家試験 不合格発表閲覧之地」。 間違いない。黒地に、白い文字が目立つ。これを素直に信じれば、松井さんという人が、ここで、医師国家試験の不合格の知らせを受け取った、ということになる。 石碑は人気のない道路脇に建っていた 写真を撮っていると、林からガサガサと音がした。 まさか、松井さんにいきなり遭遇!? 石碑の

    “医師不合格”の石碑 だれが?なんのため? 岩手・一関 | NHK
    kimihito
    kimihito 2023/07/13
    “草が生い茂る季節だが、土地の所有者が草刈りをしてくれ、埋もれることはない。”
  • 追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は | NHK

    東京の都心にある一等地。その一角に異様な光景が広がっていました。ビルの出入り口につり下げられていたのは悪臭を放つ生魚や生肉。そして、壁になぐり書きされた「解決済み」という文字。そこで行われていたのは、ビルの入居者に対する執ような「地上げ」でした。一体誰が、何のために。私たちは取材を始めることにしました。(首都圏局 不動産のリアル取材班/古湖美・竹岡直幸・尾原悠介) 関連記事 マンション高騰 東京で再び地上げ “都心に土地ないから作る” ※空前の高騰が続く令和の不動産市場。その舞台裏で何が起きているのか、私たちは「不動産のリアル」として取材を続けています。みなさんからの情報や体験をこちらまでお寄せください。 問題のビルは築49年、地下1階、地上4階建ての建物。多くの乗降客が行き交う都心のJRの駅から歩いて数分。閑静な住宅街を抜けたところにそのビルはありました。 若者や外国人が入居し、さらに

    追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は | NHK
    kimihito
    kimihito 2023/04/04
  • 「DJ松永のそれでいいじゃん」全編公開 | NHK

    2022年8月 新潟県向けにラジオ第1で放送したラジオ特番「DJ松永のそれでいいじゃん」。長岡市出身で ヒップホップユニットCreepy NutsのDJ松永さんが、母校の中学校で後輩たちの等身大の悩みに向き合いました。放送に盛り込んだ深くうなずけることばの数々。放送だけで終わらせるのはもったいない!と この記事では中学生の質問に真摯に向き合ったDJ松永さんのことばを放送さながらにお伝えします。 母校のジャージを着て登場 質問にこたえるDJ松永さん リーダーならではの悩み 最初の質問は、3年生の女子生徒。体育祭でリーダーを務めることになり、大勢の前に立つリーダーならではの悩みを打ち明けました。 生徒:自分は大勢の前に出るとかなり緊張しちゃうタイプです。松永先生は大勢の人の前でライブとかをすると思うんですけど、どうやったら緊張しないですか? DJ松永

    「DJ松永のそれでいいじゃん」全編公開 | NHK
    kimihito
    kimihito 2023/01/12
  • “5歳児が4歳児のパンツの中に手を・・・” 深刻な園児どうしの性暴力 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    4歳の突然の告白 “パンツの中に手を・・・” 次女が園児どうしの性暴力被害に遭ったという美紀さん(仮名)。被害から1年以上、美紀さん自身もまともに眠れない日が続いているといいます。 被害を知ったのは、次女が4歳だった2020年12月、こども園から帰宅して着替えているときのことでした。「先生に怒られた」とつぶやく次女に美紀さんが訳を聞くと、「男の子をぐーっと押したら怒られた」と答えました。どうして押したのか尋ねた美紀さん。すると次女は「お尻を触られたの。パンツの中に手をズボーって入れられたの」と話したのです。 口調は淡々としていましたが、美紀さんは次女のジェスチャーがお尻ではなく股間を指していることに気がつきました。「誰にどこを触られたの?1回だけ?」と詳しく聞き取っていくと、次女はぽつりぽつりと衝撃的な事実を口にしていきました。 年上の男児3人から園庭で触られたこと・・・。 今回が初めてで

    “5歳児が4歳児のパンツの中に手を・・・” 深刻な園児どうしの性暴力 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    kimihito
    kimihito 2022/01/24
  • 追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    あと絶たぬ “デジタル性暴力”の実態 「性的な写真や動画を送るように言われた」 「性的な写真や動画が勝手にSNSやアダルトサイトに転載され、拡散している」 「盗撮された」 スマホやネットなどを悪用した“デジタル性暴力”の被害に遭った人から、相談が寄せられるNPO法人「ぱっぷす」。被害者に代わってネット上に拡散した写真や動画などの削除要請を行い、警察や弁護士事務所などとも連携しながら、被害者を支援する活動をしています。相談件数は、去年だけで300近くにのぼるといいます。 【被害の相談はこちらから NPO法人ぱっぷす(※NHKサイトを離れます)】 ここ数年で特に増加しているのが、10代の子どもたちからの相談です。SNS上で知り合った人にだまされるなどして写真や動画を要求され、実際に送ってしまった、さらに、「写真をばらまくぞ」などと脅されてわいせつ行為をさせられたり、無理やり性交させられた、とい

    追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    kimihito
    kimihito 2021/11/06
  • アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School

    社会で活躍するさまざまな仕事のプロが、“ 情報の集め方” から“ 分析のしかた”、まとめた内容を“ 発表するテクニック”まで伝授します。「プレゼンテーションのコーナー」などの短いコンテンツもあり、情報活用能力はもちろん、将来、社会に出たときに役に立つワークスキルが満載の10 分間。教科や総合的な学習の時間、特別活動など、さまざまなシーンでぜひご活用ください。

    アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School
    kimihito
    kimihito 2021/11/01
  • 全仮面ライダー大投票|NHK

    人気の番組やキャラクターに投票できる「全〇〇大投票」シリーズ、今回は初の特撮! 放送開始から50周年を迎えた変身ヒーローの代表作「仮面ライダー」を取り上げます。 1971(昭和46)年にスタートして子どもたちに「変身!」の大ブームを巻き起こし、 一度は中断しますが平成になって復活、現在までにTVシリーズだけで33、登場した仮面ライダーは200人を超え、 若手俳優の登竜門となるなど子どもから大人まで幅広い人気のシリーズになっています。 投票できるのは映画を含めた「作品」「仮面ライダー」そして「音楽」の3つのカテゴリー。 なぜ半世紀にわたる長期シリーズになったのか、視聴者からの熱い想いを受けた投票結果から読み解きます。 また今回はシリーズの歴史をたどる「歴史秘話 仮面ライダーヒストリア」も放送します。

    全仮面ライダー大投票|NHK
    kimihito
    kimihito 2021/09/18
  • 読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    読むらじる。では、NHKラジオの番組から、美味しいところをWEBマガジンにしてお届けします。

    読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    kimihito
    kimihito 2021/08/15
  • トランプ支持者はなぜ熱狂的に支持しているの? とにかく彼らに会い続けた記者が、これからも語り合う理由|NHK取材ノート

    2021年02月08日 トランプ支持者はなぜ熱狂的に支持しているの? とにかく彼らに会い続けた記者が、これからも語り合う理由 「どうしても見せたいものがある」 そういって男性が連れてきてくれたのは、フロリダ州ペンサコーラにある全米屈指の航空博物館だ。見せたいものとは、そこに展示されている旧日軍の戦闘機「ゼロ戦」だった。 「ゼロ戦と空中戦を戦ったアメリカ軍のパイロットは例外なく、その機体の高い運動性能を恐れていた」 美しい流線型の機体の説明書きにはそう記してあった。 だが私は、ゼロ戦を見るために首都ワシントンから出張してきたわけではない。目的は一つ。トランプ氏を熱狂的に支持した人たちが、選挙のあとどうしているかを知るために、会いに来たのだ。 アポイントをとった退役軍人の男性は、取材を快く引き受けてくれた。そのあとで、ぜひ見せたいものがあるという。 「私は湾岸戦争で、空母艦載機のパイロットを

    トランプ支持者はなぜ熱狂的に支持しているの? とにかく彼らに会い続けた記者が、これからも語り合う理由|NHK取材ノート
    kimihito
    kimihito 2021/02/20
  • なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    たくさんの自撮り動画を配信していた男性。 名は明かさず、テツ(TEDZU)とだけ名乗っていました。 残された配信映像を丹念に確認していきます。 中でも多いのが、自転車で走りながらの映像。 テツさん 「わせ弁(早稲田の弁当屋)が、わせ弁値上がりしている。」 「早稲田インキュベーションセンター。」 会話の中にたびたび登場する「早稲田」ということば。 現地に行ってみると…。 ほど近くに、テツさんが住んでいたと思われる古いアパートがありました。 大家さん夫婦に話を聞いてみます。 大家さん夫婦 「(テツさんが滑落したのは)ただただ驚天動地。富士山に登りに行っていることも知らなかったので。」 取材班 「テツさんはどちらに住んでいた?」 大家さん夫婦 「あちらに見える、平屋建ての。」 庭先に建てられた古い離れ。 47歳で亡くなるまで、ここで1人暮らしをしていたといいます。 大家さん夫婦 「友達が出入り

    なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    kimihito
    kimihito 2019/12/21
  • 投票結果|全プリキュア大投票|NHK

    作品、プリキュア、キャラクター、歌の4つのカテゴリーにおける投票結果を発表! 投票期間 : 2019年7月12日(金)~8月31日(土) 総投票数 : 613,524票 内訳を見る

    投票結果|全プリキュア大投票|NHK
    kimihito
    kimihito 2019/09/15
  • “独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~ - NHK クローズアップ現代+

    アメリカ南部、ジョージア州の議事堂。 先月(3月)新たな自治体の設立を求める法案を巡り、議論が交わされていました。 この法案を提出したのは会社経営者や弁護士など、富裕層を中心とした住民のグループです。

    “独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~ - NHK クローズアップ現代+
    kimihito
    kimihito 2018/12/20
  • NHK技研 | NHK Linked Data APIサービスのご案内

    1.概要 NHK放送技術研究所では、放送局の番組情報をさまざまなサービスやアプリケーションで活用できる技術の研究を進めています。その取り組みのひとつが、「NHK Linked Data API」です。NHKの持つ番組情報を、ソフトウェアが判別・解釈できるLinked Data形式のデータとして提供することで、誰もがその番組情報とネット上の多様なデータを組み合わせたアプリ・サービスを開発することができます(図1)。オープンライセンスのLinked DataはLinked Open Data(LOD)と呼ばれ、政府などが持つデータを積極的にオープン化していこうという考え方などに後押しされ、LODの分野は発展を続けています。 2.NHK Linked Data API NHKは、オープンデータに関連するイベント「LODチャレンジJapan2016」および開発者向けイベント「Mashup Awar

    NHK技研 | NHK Linked Data APIサービスのご案内
    kimihito
    kimihito 2017/07/29
  • 成田空港の保安検査員 大量離職の背景は - MIRAIMAGINE(ミライマジン) NHK

    旅客機へと向かう人たちの「保安検査」の列です。 ハイジャックなどを防止するため危険物がないかをチェックするおなじみの光景ですが、成田空港では、ある異変が起きています。

    成田空港の保安検査員 大量離職の背景は - MIRAIMAGINE(ミライマジン) NHK
    kimihito
    kimihito 2017/02/15
  • スペシャルムービー「おんな城主 直虎」ライブ編|特集|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』

    ラッパーの鎮座DOPENESSやHIFANA、IZPONらが集結し、芸能・時代考証の監修のもと作り上げた戦国時代風ラップの世界で、主演・柴咲コウとの異色コラボを実現。 時は戦国、ところは井伊谷(いいのや)。謀反を疑われて国を追われた許嫁の亀之丞(三浦春馬)を思い、一途な愛を貫いて出家した井伊家当主の娘・次郎法師(柴咲コウ)。 2人の数奇な恋の行方を語り伝える! 出演 柴咲コウ(次郎法師役)、三浦春馬(井伊直親役) 光浦靖子(あやめ役)、梅沢昌代(たけ役)、真凛(さくら役) 鎮座DOPENESS(弁士役)、HIFANA(芸能集団役)、IZPON(芸能集団リーダー役)ほか 演出 ショウダユキヒロ

    スペシャルムービー「おんな城主 直虎」ライブ編|特集|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』
    kimihito
    kimihito 2017/01/16
  • ハートネットTV:ブレイクスルー File.46 自分の幸せは、自分で決める ―ニートのカリスマ phaさん― - 2016年1月4日の番組まるごとテキスト - NHK福祉ポータル ハートネット

    (VTR) 平日、午前11時。 取材者:おはようございます。お邪魔します。 pha:おはようございます。どうぞ。 今起きたばかりというこの男性。 37歳、pha(ふぁ)さん。 インターネット上で「京大卒・日一有名なニート」と呼ばれています。 :(働かなくて生きていけるのかニャ?) 一日中、好きな事をして過ごすゆる~い毎日を送っています。 pha:働きたくないですね。 毎日気分次第で生きてたい。 取材者:こういう暮らしが一番いい? pha:そうですね。 まぁ、理想的な感じではありますね。 phaさんがブログやツイッターで発信する、働かない生き方は若者を中心に大きな支持を得ています。 その生き方をつづったは累計3万部を売り上げました。 そんなphaさんにも、かつて会社員として毎日働いていた時代がありました。 phaお金もらえたとしても、息をしてるだけだな、みたいな感じが。 人生つまんな

    ハートネットTV:ブレイクスルー File.46 自分の幸せは、自分で決める ―ニートのカリスマ phaさん― - 2016年1月4日の番組まるごとテキスト - NHK福祉ポータル ハートネット
    kimihito
    kimihito 2016/11/30
  • 香川照之の昆虫すごいぜ! | NHK for School

    昆虫のふしぎを探究しよう! ※放送とは一部内容が異なります。 理科もすごいぜ!

    香川照之の昆虫すごいぜ! | NHK for School
    kimihito
    kimihito 2016/10/06
  • "子どもと向き合えない..." 超多忙! 学校の先生 - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み

    "子どもと向き合えない..." 超多忙! 学校の先生 新学期を前に、"教師の多忙化"について考えます。 今年6月。OECD・経済協力機構の調査で、日の教師は最も多忙であることが明らかになりました。 一週間の労働時間は、世界平均の38時間を大幅に上回る54時間。 しかし、授業や生徒の指導につかった時間はその半分のも満たない20時間。事務作業などに多くの時間が割かれているのが現状です。 なぜ教師が多忙になっているのか?子どもたちへの影響は?とことん深読みします。 今週の出演者 専門家 堀田 浩一郎さん(熊県山鹿市教育委員会 教育長) 平川 理恵さん(横浜市立市ヶ尾中学校 校長) 早川 信夫(NHK解説委員) ゲスト レッド吉田さん(タレント) 安田 美沙子さん(タレント)

    "子どもと向き合えない..." 超多忙! 学校の先生 - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み
    kimihito
    kimihito 2016/09/28