タグ

2016年9月28日のブックマーク (8件)

  • プロジェクト炎上を防ぐ魔法のアイテム、100徳ナイフを買ったお話2 | fladdict

    こんにちは、日で唯一の100徳ナイフコレクター(推定)兼、UIデザインとかしてる fladdictです。 先日、会社の機材として新しい100徳ナイフを購入しました。 via mantiquesmodern ゾーリンゲンのナイフマイスター、P.LANGが自ら研ぎあげた、最高級の一品です。重量950g、お値段なんと120万円。今年のお小遣いが全部すっ飛びました。 馬鹿と思われるこのナイフ、実はサービスの炎上やデスマーチを防ぐ神ツールだったりします。 このナイフをクライアントの偉い人に見せると、あら不思議! 「弊社のアプリをこうしては絶対にならない!」「この状況を脱しなければならない!」という号令が、ほぼ100%トップダウンで発動します。 一目瞭然なほど馬鹿で、巨大で、非実用的で、そして無駄に高価であればあるほどに意味がある。これを見せた時、「多機能もすぎれば毒となる」という言質に説得力が生ま

    プロジェクト炎上を防ぐ魔法のアイテム、100徳ナイフを買ったお話2 | fladdict
    kimihito
    kimihito 2016/09/28
  • Qiitaにおけるリモートワーク主体の開発プロセス - Qiita

    2016/9/27 スタートアップRails勉強会発表資料 About @takashi Increments アプリケーションエンジニア 主にQiita:Team担当 最近入社した 最近 Incrementsの開発チームが大事にしていること HRTを大切にしたコミュニケーション 作業は意識的に自動化する 属人性を極限まで排除する 重要な価値に集中する Qiitaにおけるリモートワーク開発プロセス HRTを大切にしたコミュニケーション Humility(謙遜), Respect(尊敬), Trust(信頼) リモートワークにおいてHRTとは? オンラインコミュニケーションは誤解を招きやすい (当に)意図せず冷たく接しているように伝わる そこで なにげないレビューに を添えるだけで雰囲気が良くなる (けど普段喋れないこともあるので)月1回はオフラインで集まるようにしている 作業は意識的に自

    Qiitaにおけるリモートワーク主体の開発プロセス - Qiita
    kimihito
    kimihito 2016/09/28
  • Civic Tech Issue Finder

    kimihito
    kimihito 2016/09/28
  • GitHub - CodeForPhilly/laddr

    kimihito
    kimihito 2016/09/28
  • "子どもと向き合えない..." 超多忙! 学校の先生 - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み

    "子どもと向き合えない..." 超多忙! 学校の先生 新学期を前に、"教師の多忙化"について考えます。 今年6月。OECD・経済協力機構の調査で、日の教師は最も多忙であることが明らかになりました。 一週間の労働時間は、世界平均の38時間を大幅に上回る54時間。 しかし、授業や生徒の指導につかった時間はその半分のも満たない20時間。事務作業などに多くの時間が割かれているのが現状です。 なぜ教師が多忙になっているのか?子どもたちへの影響は?とことん深読みします。 今週の出演者 専門家 堀田 浩一郎さん(熊県山鹿市教育委員会 教育長) 平川 理恵さん(横浜市立市ヶ尾中学校 校長) 早川 信夫(NHK解説委員) ゲスト レッド吉田さん(タレント) 安田 美沙子さん(タレント)

    "子どもと向き合えない..." 超多忙! 学校の先生 - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み
    kimihito
    kimihito 2016/09/28
  • 優しい終身の独裁者 - Wikipedia

    優しい終身の独裁者(やさしいしゅうしんのどくさいしゃ、Benevolent Dictator For Life、省略形BDFL、より直訳的には「慈悲深き終身の独裁官」)とは、オープンソースソフトウェア開発プロジェクトの少数のリーダーに与えられる称号である。一般的には、コミュニティ内で論議、論争が発生した際に最終的な仲裁を行う権利を持つプロジェクト創設者であることが多い。独裁者という言葉から勘違いされることがあるが、あくまで論争が発生したときに仲裁を行うのであって、ソフトウェアの仕様の最終決定者のことではなく、ソフトウェアの権利を独占している者のことでもない。 この用語は1995年に誕生し、Pythonプログラミング言語作者のグイド・ヴァンロッサムを指していた[1][2]。ヴァンロッサムは、CNRI(英語版)に雇用されて間もなく、Python開発とワークショップの監督を行う準公式グループを設

    kimihito
    kimihito 2016/09/28
  • 心の健康を守りつつ書いて! お願いだから。(文章を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです(結城メルマガVol.073より) 「心の健康」の話。 文章を書くというのは楽しい仕事です。 でも、文章を書く仕事は「無から有を産む仕事」でもあるので、メンタルな部分のケアは重要です。 具体的にどういうことかというと「非常に疲れているのに文章を書かなければいけない状況」をできるだけ避けるということです。 非常に疲れているとき。 睡眠が足りていないとき。 あるいはまた人生の重大事を心に抱えているとき。 ……そのようなときに文章を書くのは、かなりの心の負担になります。 自分の状態をよく見極めて、文章を書くときに休息を十分に入れるとか、睡眠が足りなかったら仮眠を取るとか、思い切って休みをとるとか……そのような対処が必要です。 非常に疲れているときには「自分が危機的な状態か」という判断そのものが鈍るのでたいへん危険です。熱中症の対処と同じで、早め早

    心の健康を守りつつ書いて! お願いだから。(文章を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki
    kimihito
    kimihito 2016/09/28
  • Google Speech API をストリームで利用してみた - Qiita

    $ python speech_streaming.py D0727 13:56:17.086594000 140735233819392 ev_posix.c:101] Using polling engine: poll 2016-07-27T13:56:18.943154:セ 2016-07-27T13:56:19.064879:世界 2016-07-27T13:56:19.367404:世界中 2016-07-27T13:56:19.668107:世界15 2016-07-27T13:56:19.860324:世界中国 2016-07-27T13:56:20.049902:世界15過去 2016-07-27T13:56:20.139107:世界十五か国 2016-07-27T13:56:20.358978:世界十五か国が 2016-07-27T13:56:20.461123:世界十

    Google Speech API をストリームで利用してみた - Qiita
    kimihito
    kimihito 2016/09/28