タグ

ブックマーク / kimurasatoru.hatenablog.com (2)

  • 世界保健機関のオリンピックに関する発言について - ソロワナイナナ

    jp.reuters.com こちらのロイター日語版の記事と、日語圏からの反応に強い違和感があったので、マイケル・ライアン氏の発言を、雑に訳してみた。記事とかなり印象が違うのではないかと思うが、どうだろうか。 追記2021/5/9午後:もう少しコンテクストがわかるよう、ややさかのぼってロイターの質問からヴァンカーコヴ氏の回答までを追加して訳した。これでロイターの質問に対する回答の全体像になる。 === ここから === ——司会 では、質問を受け付けたいと思います。 改めて、日は特別ゲストとして、技術アドバイサリグループ議長のローレン教授と、賢人会議長のラヴィオト教授にお越しいただいています。 準にお聞きしますので、挙手でお願いします。 では、ロイターのエマ・ファラージさんから。 エマさん、ミュートを切ってください。 ——ロイター記者 こんにちは。質問を受けてくださりありがとうござい

    世界保健機関のオリンピックに関する発言について - ソロワナイナナ
  • ソロワナイナナ

    “Support this fight with your art” - President Zelensky addresses an audience in Venice @PinchukFund pic.twitter.com/E3RERCmieN— Gareth Harris (@garethharr) 2022年4月21日 はじまったばかりのヴェネチアビエンナーレの付属イベントとして、ウクライナのPinchuk Art Centreとウクライナ大統領府と同文化省の共催展『This is Ukraine: Defending Freedom』がひらかれている。オープニングでゼレンスキー大統領が行ったスピーチが興味深かったのでざっくり訳した。正確さは保証しません。 new.pinchukartcentre.org 会場のみなさん。地球上のどこかの国家が自由のために戦っていない年など、

    ソロワナイナナ
  • 1