タグ

アニメに関するkir_royalのブックマーク (113)

  • 売れるアニメと売れないアニメの差は何か。 - Something Orange

    4月から『精霊の守り人』が地上波放映されることが決定したらしい。まだしばらく先になるが、昨年を代表する傑作アニメーションなので、まだ見ていない方はぜひこの機会に見てほしい。 そのからだに精霊の卵を産みつけられた少年皇子チャグムの成長話であり、なりゆきからかれを守ることになった女用心棒バルサとの絆の物語である。 いや、これがおもしろいんだ。スリリングかつミステリアスな展開といい、重厚なドラマといい、最近のアニメでは出色の作品といってもいい。とにかく総合的に見て欠点がほとんど見当たらない秀抜な作品である。素晴らしい。 精霊の守り人 第1巻 (初回限定版) [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2007/06/22メディア: DVD クリック: 31回この商品を含むブログ (69件) を見る しかし、この作品のDVDは全然売れなかったようである。ここに転載された

    売れるアニメと売れないアニメの差は何か。 - Something Orange
  • 言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea:美少女の瞳は何を語るのか?(中編)

    美少女の瞳は何を語るのか?(中編) 美少女の瞳は何を語るのか?(前編)  日語 http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=359910&st=writer_id&sw=eva  韓国語 http://enjoyjapan.naver.com/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=359910&st=writer_id&sw=eva                     ↓↓↓前編で紹介した瞳↓↓↓ 【はじめに】  美少女の眼(瞳)の変化について、最近流行のキャラクターデザイナーのイラストから検証します。 【考察】 後藤圭二(Gotou) 「うろつき童子・未来4(※1)」(1993) 「爆裂ハンター(※2)」(1995) 「機動戦艦ナデシコ(※3)」(19

  • 日本アニメについて素朴な疑問(最終回) - enjoy Korea

    美少女の瞳は何を語るのか?(後編) 美少女の瞳は何を語るのか?(中編)  日語 http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=360346&st=writer_id&sw=eva  韓国語 http://enjoyjapan.naver.com/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=360346&st=writer_id&sw=eva                      ↓↓↓中編で紹介した瞳↓↓↓ 【はじめに】  美少女の眼(瞳)の変化について、おじ様たちが少年の頃のアニメのキャラクターのイラストから検証します。 【考察】 天野喜孝(Amano) 「科学忍者隊ガッチャマン」(1972) 「タイムボカン」(1975) 「ヤッターマン」(1977) 「吸血鬼

  • 言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea

    美少女の瞳は何を語るのか?(前編) 【はじめに】  美少女の眼(瞳)の変化について、eva_pachiの個人的に好きなキャラクターデザイナーのイラストから検証します(笑) 【考察】 美樹晴彦(Mikimoto) 「超時空要塞マクロス」(1982) 「超時空世紀オーガス」(1983) 「トップをねらえ!」(1988) 「機動戦士ガンダム0080」(1989) ●●●●●●●●●●●●●● 美少女と言えば、やはり「美樹(Mikimoto)」を抜きには語れません。それまでのアニメにも美女や可愛い女の子は描かれていましたが、美少女を描いたのは彼が初めてではないでしょうか。  とても繊細に描かれていて、瞳も反射光などの細やかな陰影が見られます。卵のような形の眼に太い上の睫毛が特徴です。

  • MouRa│東浩紀、桜坂洋│ギートステート|『まなびストレート』から未来を考える

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 『天元突破グレンラガン』から『機動戦士ガンダム00』へ、あるいは、セカイ系を避けるための二つの方法 - metamorphosis

    『天元突破グレンラガン』とは、いったい、どのようなアニメ作品だったと言えるだろうか? 『グレンラガン』には、旧来のアニメ作品の反復という側面がある。もっと限定して言えば、それは、70年代から00年代にかけての(ロボット)アニメの反復である。しかしながら、過去のガイナックス作品のことを考えるのであれば、『グレンラガン』は、80年代にガイナックスが作った作品の反復である、とも言えるだろう(そもそも、ガイナックスの出発点は、過去のアニメや特撮をパロディにした作品を作っていたアマチュア集団である)。80年代にガイナックスの作った作品が、旧来のアニメや特撮の反復であるとしたら、『グレンラガン』は、まさに、そうしたガイナックスの行為の反復、「反復」の反復であると言えるだろう。 具体的に作品名を上げれば、『グレンラガン』は『トップをねらえ!』の反復であるように思えた(特に物語構造上)。他にも、『王立宇宙

    『天元突破グレンラガン』から『機動戦士ガンダム00』へ、あるいは、セカイ系を避けるための二つの方法 - metamorphosis
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071013k0000m040154000c.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • DeepParanoiaブログ出張所: 笑い事ではない地方の惨状・・・2007年10月期新作アニメ都道府県&局別放映本数速報

    ※速報なので、内容を追加・修正する場合もあります。予めご了承下さい。 ※9/22やっとかめ探偵団(TVAローカル)、新潟のメイプルストーリー、よみうりテレビのカイジと関西テレビのしおんの王追加 ※9/25 現時点での最新版は http://paranoia.sblo.jp/article/5592012.html ほぼ10月期アニメの放映情報に関しては出揃ってきました。 残りは、 ・フジテレビ系 もやしもん(ノイタミナ枠) ・日テレビ系 逆境無頼カイジ ・日テレビ系 魔人探偵脳噛ネウロ ・テレビ東京系 メイプルストーリーやしゅごキャラ!の系列外放送 となっております。 もやしもんは、東名阪確定、ノイタミナネット局の新潟、福岡もほぼ確定、新規ネットの北海道は不明(確率は高いと思いますが)という状況。 カイジは現時点では関東と関西、東海地区で確定となっています。 ネウロは、もしかしたらクレ

  • 世代間で共有するアニメが日本では流行らない - WebLab.ota

    以前岡田斗司夫がそういった旨のことを言っていた. アメリカではスパイダーマンやバットマンといった作品を永遠と作り続けて,自分の子供,そのまた子供にも共有して行こうとする. さらに,映画やTVアニメ,コミックス,小説といったメディアミックス戦略で,映画は大人も楽しめるエンターテイメントとして作り,TVアニメでは中高生あたりをターゲットとした内容に,コミックスは小学生,小説は大学生から青年をターゲットにするといった戦略を立てることが多い. コミックスでは解りやすいスーパーヒーローとして,TVアニメでは淡い恋愛男女関係を織り込み,小説ではセックスからドラッグといった社会の暗部を描写するといった感じになる. そうやって一つの作品を長く作り続け,そして全世代共通の財産として作り上げようとする. これは,アメリカの子供部屋にある玩具の異常な多さなどに象徴的に現れてくるらしい.つまり自分が子供時代に遊

    世代間で共有するアニメが日本では流行らない - WebLab.ota
    kir_royal
    kir_royal 2007/09/16
    マーケティングや作り手側の問題というより、世代間対話が余りなされない故の問題じゃないかな?
  • また君か。@d.hatena - 最近のアニメ

    直接に絡む話ではなさそうだが「らき☆すた」も「ぽてまよ」も主人公が父子家庭だな。母子家庭じゃなく。そのへんにあるのか現代的ななにかが。父親ってのが鍵だ。母親とは違う、父親特有の、家族という関係性へのぎこちなさというか、不器用さみたいなものへの視線が、何らかの(オタ向け作品に要請されている)時代感覚につながっていくような気がする。 「らき☆すた」が主人公の家庭にフォーカスしたしんみり調のエピソードだったので、そこいらへんのことをちょっと考えたのだった。エピソード自体への感想は、ちょっと複雑だ。母親の居ないオタ家庭での父娘の対話と、その場にいながらコミットできない母親の幽霊の心境を描く、一見ほんわかほのぼの風エピソードというか。これなー、オタオタしい深夜アニメ作品としては一見感動的なエピソードなきがするかもだけど、じつは全然そんなものではない気がしたんだよな。たぶん片親家庭に育った男子にならあ

    また君か。@d.hatena - 最近のアニメ
    kir_royal
    kir_royal 2007/09/12
    「2007 年のビューティフルドリーマー」あ~すげぇしっくりくるなぁ。
  • 新機動戦記ガンダムW25「カトルVSヒイロ」 - 玖足手帖-アニメブログ-

    http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0038798/ モビルドールの量産を決定した財団に対し、異議を唱えたトレーズは自ら失脚の道を選ぶ。 主役はだあれ投稿日:2007/08/1110点中7点 投稿者:トレーズとアン 21人中の10人が「この番組レビューは参考になる」と評価しています。 トレーズとレディアン、ヒーローとヒロイン、まさに主役級の存在感です。ストーリは結構おもしろいガンダムにもう少しリアルさがあってかっこいいデザインであったらもっとよかったのになあ。 このレビューは参考になりますか? 奥が、深い。投稿日:2007/08/1110点中10点 投稿者:ウイング 16人中の13人が「この番組レビューは参考になる」と評価しています。 絶対的権力による平和か、それとも【戦】の中の平和がいいのか・・・。戦いの中には、活力が

    新機動戦記ガンダムW25「カトルVSヒイロ」 - 玖足手帖-アニメブログ-
    kir_royal
    kir_royal 2007/08/29
    「なんで、腐女子向けのガンダムの人は理不尽に死なないのか。」
  • Something Orange - 『らき☆すた』に見るChanging Same。

    『らき☆すた』について、id:Shsgsさんから反論が返ってきたので、答えてみる。 らき☆すたのよさを説明したものとして「女子高生の"日常"だからよい」あるいは「オタクな女子高生の"日常"だからよい」といったものがみうけられました。実は、kaien様ご指摘の部分については「日常」という言葉に比重を置いて言及をしていただきたかったということがあります。すなわち、わたくしは「女子高生の"日常"だからよい」という主張は肯定できないよと答え、かといって「オタクな女子高生の"日常"だからよい」といったように「オタク」という単語をつけたからといって肯定できるものでもないよとわたくしは主張するわけであります。 なるほど。ちょっとずれたやり取りになっているかもしれませんね。修正するよう努力しましょう。 もう一度確認しておくと、この「日常」という言葉について、id:Shsgsさんはこのように書いておられます

    Something Orange - 『らき☆すた』に見るChanging Same。
  • らき☆すたに対する当サイトの見解への皆様方の反響によせる - Danimation

    個人的にはハイピッチで書いてはいたのですが、おそらくコメント欄に寄せていただいた方々、ご自分のブログ内にて言及していただいた方々、ないしブックマークにいれてくださった方々には待ちかねる状態であったやしれません。お待たせしてしまって申し訳ございませんでした。さしあたりの返信分をアップいたします。少々急いで書いたものですから、荒い内容になってしまったかもしれません(下手をすると変なことを言っているかもしれません)。また、都合により10日より9ないし10日間ほど家をあけることとなります。そのため、次回の返信も可及的速やかにいたしたいとは存じますが、状況によってはお待たせしてしまうかもしれません。あらかじめお断りし、ご了承いただきたく存じます。なお、コメント欄へと返信を書き込むこともできかねる状態ですので、今回はこうして日記欄に返信を掲載させていただくと言う方法を採用させていただきます。 ところで

    らき☆すたに対する当サイトの見解への皆様方の反響によせる - Danimation
  • 魔王14歳の幸福な電波 - 「つまらない理由」をいくら列挙しても「面白い」という評価は否定できない

    「この作品にはこんなに厳然とした"つまらない理由"があるのです。だからこの作品はつまらない。そうでしょう?」といった種の物言いは一見もっともらしく聞こえます。 でも「作品の面白さ」とは「面白さ」と「つまらなさ」の単純な引き算で決まるような性質のものでないことを私たちは知っています*1。なにしろここは、「つまらないけど面白い」といった状態が平気で存在する世界なのです。 「作品がつまらない理由」を列挙することで「その作品に対する面白いという評価」に対抗しようというのなら、それはあまりにも分の悪い勝負です。なにしろ、彼らは厳然とした事実として今も確かにその作品を「面白い」と感じているいるのですから。「その面白さは作り手に踊らされた結果生じた偽物の感覚だ」とか「その作品の面白さは批評的に誤りだ」といった主張の、なんと空しいことでしょう。 その作品が人々に好意的に受け取られることが我慢ならないなら、

    魔王14歳の幸福な電波 - 「つまらない理由」をいくら列挙しても「面白い」という評価は否定できない
  • 鳩がゲロをつつく公園で - 『らき☆すた』のおかげで手塚治虫の気持ちがわかった。

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    鳩がゲロをつつく公園で - 『らき☆すた』のおかげで手塚治虫の気持ちがわかった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • ARTIFACT@ハテナ系 - 『時をかける少女』を見て死にたくなる人はほかの学園ものを見ても死にたくになるのか?

    トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M) - 「時をかける少女」を見たら、うつになった Something Orange -  『時をかける少女』を見ても死にたくならない。 自分の思春期はあんな楽しそうじゃなかったから、そういう作品を見ると死にたくなる…というのなら、エロゲーや萌えアニメなどでの明るい学園生活が描かれているような作品でも死にたくなりそうなのだが、そういう話は聞かない。*1 死にたくなる作品として、『耳をすませば』が筆頭で、その次に『時をかける少女』があるようだが、同じ学園を舞台にして人気のあった『涼宮ハルヒの憂』も『スクールランブル』では、こういった話は聞かない。いったい、どこに線引きがあるのだろうか? ハルヒ :Syu's quiz blog ハルヒというのはあったそうだが、これはマイナーそうだ。 しかも『耳をすませば』はダメだけど、『時をかける少女』はオッケー

    ARTIFACT@ハテナ系 - 『時をかける少女』を見て死にたくなる人はほかの学園ものを見ても死にたくになるのか?
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net